2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

水泳詳しいやつきて

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 15:59:29.922 ID:it4uWxjq0.net
・水に顔を漬けれない
要点:水遊びから始めろ。水球の真似事でいい
・水に浮けない
要点:姿勢が悪い。プルブイ付けて水上に顔を出せるように練習しろ
・泳げるけど呼吸が出来ない
上記の練習に加え呼吸は上半身のリアクションで行うものと教えこめ

3つめが出来ればあとは勝手にできる。一番重要なのは2番目

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 16:02:04.565 ID:VzgCK7qS0.net
カナヅチってマジで浮けない奴しかいないよな

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 16:03:29.195 ID:O5+nfMppd.net
>>22そんなんなったら宅間神の気分だわ

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 16:06:42.511 ID:it4uWxjq0.net
泳ぎより一番大事な事忘れてた
鼻での呼吸は吐き出す事だけにさせること。これが最も重要

水中で鼻から空気を吐くという練習もどきを必ずさせる事
鼻から派手に水吸い込むと俺等レベルでも水平感覚失って溺れる可能性がある

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 16:10:25.589 ID:O5+nfMppd.net
>>23自分でやるなら頑張るか
自主性を重んじた方がよさそうやな

受けた理由は教育の違いは人格形成に影響を与えるのか知りたいのもあるんだよな
教育て意味あんのかな
NYの10歳が自分の10歳とどう違うのか楽しみ
家庭の影響のが大きいかもだけど

確かNYの公教育は世界最高レベルらしい
で、向こうは年上の他人から教わる事がありふれてるんだと
高校生とか大学生が主導するのに参加しててそういうのには慣れてるらしい

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 16:12:06.360 ID:O5+nfMppd.net
>>27>>30非常に実践的で助かる
鼻は吐くだけな
わかった

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 16:12:31.181 ID:VzgCK7qS0.net
>>31
是非どんな子だったのか教えてほしい
あちらさんは自主性高そうだもんな

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 16:14:25.204 ID:TG/u+6+z0.net
アホみたいに怒鳴られながら教えられたぞ
出来ない奴には怒っとけばいいみたいな教育を受けた

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 16:24:41.759 ID:dvi40yIDM.net
ようじょ?

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/27(水) 16:27:21.496 ID:O5+nfMppd.net
>>34
NYで?
富裕層が住む学区だぞたぶん

>>35んなわけない…

総レス数 36
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200