2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プログラマになった俺が世間の風潮とは違う新の格言を教えとく

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 17:24:04.696 ID:QutDfiRL0NIKU.net
フレームワークとか楽できる言語とかやるのやめとけ
C言語とか基礎やった方がいい

166 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 19:20:00.082 ID:QutDfiRL0NIKU.net
>>164
人間関係はやばいっす
すでに周りが全部エネミーに見えます

167 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 19:21:29.100 ID:Ror74aXRdNIKU.net
エアプニート乙

168 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 19:21:48.454 ID:gopAMh8j0NIKU.net
>>165
なぜ本の名前を聞くのかって言うと
プログラマー同士の会話はメンターを語るのが普通だからだよ
それで知識と能力を互いに図る事が出来るからだよね

それを絶対に言えないお前がヤバい
本当にヤバい

169 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 19:21:56.270 ID:wLZoQNEt0NIKU.net
ガチアスペじゃんこわ…

170 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 19:23:08.336 ID:Ror74aXRdNIKU.net
>>168
それな

171 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 19:23:39.363 ID:agb2/0HcpNIKU.net
結局プログラミング素人は何をやれば良いって伝えたいんだよ
0から始めCとかか?

172 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 19:23:50.330 ID:QutDfiRL0NIKU.net
>>168
別に俺は他の人の力量とか気にしてないんでどうでもいいです
あなたの事もどうでもいいし
作れる人であれば尊敬するし
頑張っている人ならアドバイスもするけど
というかそうなりますよ。人は人。俺は俺です
特に俺あんまり頭よくないんで

173 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 19:23:53.850 ID:kAzGyz+w0NIKU.net
>>166
きちがいじゃねーかよ

174 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 19:23:56.405 ID:VxiW0mql0NIKU.net
BASIC

175 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 19:24:02.037 ID:UOA7yZkE0NIKU.net
>>163
いや、教えてくれるスレだと思ってたからさ
SQLは全部知らなくても必要な部分だけ分かればいいなじゃいの
設計とかはさすがになれてないと厳しいと思うけど

176 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 19:25:28.541 ID:QutDfiRL0NIKU.net
>>171
何を作りたいかによりますね
で、俺は基礎から勧めてるだけです

177 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 19:25:40.579 ID:3yQ1YJnI0NIKU.net
1は何を作ったの?

178 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 19:25:46.798 ID:n1Pe1mXU0NIKU.net
>>171
うん、基礎からだね
ちなみに基礎が何か分からないならヤバイから基礎からやったほうがいいよ

179 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 19:27:20.768 ID:QutDfiRL0NIKU.net
>>175
俺もそう思っていたんですけど
現場に入って考えが変わりましたね
おそらく現場に入る前は流すんですよ知識を
流して理解していく
現場に入ってからは家で勉強する時は理解するために勉強をするんですよ
圧倒的に現場入ってからのほうが家で勉強してます

180 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 19:27:24.110 ID:Ror74aXRdNIKU.net
基礎基礎言いたいだけだろ、絶対

181 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 19:28:17.720 ID:kAzGyz+w0NIKU.net
会話になってなくね?

182 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 19:28:19.549 ID:gopAMh8j0NIKU.net
>>172
プログラマーというのはメンターを大事にする
技術でもあるし思想でもあるからだ
「何の本を読みました?」ってのは普通に聞くし普通に答える
矢沢久雄を読んで師と仰いでる人もいるし
きたみりゅうじを読んでプログラマーになった人もいる
それがそのプログラマーの基礎なんじゃないのかという事だ

しかし・・・それを言えないってのはまぁハッキリ言って胡散臭いんだよ

183 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 19:28:32.451 ID:agb2/0HcpNIKU.net
基礎ってなんなんだ……
もうめんどくせーからズブの素人が最初に読む本のタイトルを教えろよ

184 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 19:28:48.998 ID:QutDfiRL0NIKU.net
>>177
俺はC言語から入って
ウィンドウズアプリ、WEBサイト、WEBのサーバーサイド、スマホアプリ、DB、リナックス
くらいですかね

185 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 19:28:57.750 ID:3yQ1YJnI0NIKU.net
僕の師匠はバトルプログラマーシラセです^^

186 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 19:30:09.069 ID:UOA7yZkE0NIKU.net
>>179
SQLで複雑なもの書くってあまりなさそうなんだけど大変そうな現場だな

187 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 19:30:26.148 ID:XLrUF1GudNIKU.net
リナックス作ったのか
しゅげー

188 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 19:30:32.534 ID:QutDfiRL0NIKU.net
隣の席の人もこんな感じなんだろうなぁ
(基礎ってなんだよ・・・)(このコード意味わかんねえ・・・)(なにやればいいんだよ・・・)(質問内容すら作れねえ・・・)
で、頭抱えてる
俺はどんどん現場に対応していっている気がする
大体ソースも理解出来てきてる

189 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 19:30:53.480 ID:e03fyPiwdNIKU.net
まず、プログラミングの基礎を学ぶこととフレームワークを使うことは何も矛盾してないわけでして

190 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 19:31:45.196 ID:3yQ1YJnI0NIKU.net
作ったものと聞かれてリナックスと答える人
他人に誤解されることを恐れない強さを持っている

191 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 19:32:11.219 ID:qGZcBjuQ0.net
>>180
絶対とか使うなよ
絶対って100%ってことやぞ?

192 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 19:32:17.258 ID:n1Pe1mXU0NIKU.net
リーナスがVIPに降臨したのか

193 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 19:32:20.346 ID:QutDfiRL0NIKU.net
>>186
いやわかんないの多いですね
学生の時にSQL習っただけなので
今家でやってるのはDB関連が多いです
職場のDBは見れてほぼほぼ理解出来てるんですけど
同じ物を作るのはまだ厳しい予感しかしません

194 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 19:33:07.191 ID:gopAMh8j0NIKU.net
>>172 ←人の力量を気にしない
>>188 ←隣の人を見下す

これは矛盾を感じるぞ

195 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 19:35:05.659 ID:kAzGyz+w0NIKU.net
他人のことが気になるんだな

196 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 19:35:45.556 ID:Ror74aXRdNIKU.net
>>191
言い直す
100%基礎基礎言いたいだけだろ

197 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 19:36:00.983 ID:UOA7yZkE0NIKU.net
>>193
SQLなんてテーブルとリレーションとかが分かれば何とかなりそうじゃね
大がかりなのは見たことないから分からないけど

198 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 19:36:03.644 ID:4Z62F19sdNIKU.net
Cしか書けないのでは?
いやさすがにそれじゃ仕事にならんか

199 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 19:36:11.175 ID:QutDfiRL0NIKU.net
>>195
一応メシとか一緒に食べてますし・・・

200 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 19:36:58.864 ID:QutDfiRL0NIKU.net
>>197
例えばDBのエンジンとかわかります?

201 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 19:38:31.911 ID:UOA7yZkE0NIKU.net
>>200
エンジンについてはよく分からないけど
プログラム書くときにもエンジンでいろいろ変わるもんなの?
DBによって方言があるっていうのは聞いたことあるけど

202 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 19:39:39.613 ID:gopAMh8j0NIKU.net
DB作ってる会社の社員なら理解しようとするだろうけど
そんな知識が必要になる訳ない
そんなのが基礎とか言い出したらキチガイ

203 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 19:43:42.279 ID:QutDfiRL0NIKU.net
>>201
変わる
ほかにも外部キーをSQLで追加する方法とか
検索したら簡単に出てくるんだけど
それ含めて本をもう一度読み直して隅々まで理解する必要があるなって思ってる
色々課題があるけどSQLはその一つかな
ひとまずオラクルDBのブロンズくらいは取ろうかなと思ってるお金出るし

204 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 19:47:44.689 ID:UOA7yZkE0NIKU.net
>>203
変わるものなんだな
てか外部キーを追加していいの?
普通は設計している人がやりそうじゃね

205 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 19:50:22.719 ID:QutDfiRL0NIKU.net
>>204
いや家で作ってるのよね
家でDB作って作っていけば
会社のDBもいじりやすくなるかなって意味合いで
家で動く物作ってる着々と色々作ってる
会社のDBは構造は理解した
いじることは怖いからないよ
DBから検索して書き出しとかはもうやってる

206 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 19:52:14.321 ID:3yQ1YJnI0NIKU.net
これ上司に家で勉強しろと詰められてちょっとおかしくなってますね…

207 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 19:53:54.011 ID:QutDfiRL0NIKU.net
>>206
いや勉強は会社でやってるからなぁ
ずっとソースコード見るのが今の仕事みたいなレベルだから
構造を全部理解して。わからなければ聞いてといわれてる
まじでなんもしてないのに給料もらえてるレベルだから楽過ぎる
隣の奴は死んだ顔してるけど

208 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 19:54:13.232 ID:UOA7yZkE0NIKU.net
>>205
家でやってるのかよ
勉強熱心だな

209 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 20:00:02.887 ID:QutDfiRL0NIKU.net
>>208
やりまくってるね
案外適正あったのかも俺
現場言って1ヶ月だけど足りない所が全部浮き彫りになってきてる
むしろ現場は楽過ぎる
基本コピペで中身の数値を変えていくだけだからね
でもなんでそのソースコードで、どうしてこうなるのか?ってのを隣の人は理解できていないんだと思われる
そんなのコード追って行けば読めるんだけど
DBの接続関数、DB前の分岐の設定、他ファイルに飛んで変数の代入などが読み取れてないんだと思われる
基礎あるからその辺り(え?追えばわかるじゃん?なんでわかんないの?)状態
で、たまに横の奴がつぶやく言葉が(本の最初に書いてるレベルのことじゃん・・・)って感じ
しかも前に作った奴は大体コメント残してるから検索したら1発で出てくるし
そもそも今の業務は1番上の行から何してるかみていって変数書き出してどこで代入しているかとかメモってるけど理解するために

210 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 20:01:57.171 ID:QutDfiRL0NIKU.net
これで金貰えるからなぁ楽過ぎる

211 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 20:08:12.533 ID:wLZoQNEt0NIKU.net
ちょっとプログラムできるようになって調子に乗ってる痛い奴じゃん

212 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 20:09:19.893 ID:QutDfiRL0NIKU.net
>>211
まだまだ給料安いからな
ここからあげていきたいわ

213 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 20:10:46.379 ID:Vans7VHidNIKU.net
>>1は基礎がなにか説明できない時点で理解してないな

214 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 20:11:47.200 ID:QutDfiRL0NIKU.net
>>213
だからアプリによって違うといくらでも説明してるじゃん

215 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 20:11:54.589 ID:UOA7yZkE0NIKU.net
>>209
隣の奴に教えるくらいの余裕がないとダメだわ
教えられるって事は理解してるって事だし自分のためにもなる

216 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 20:14:48.163 ID:QutDfiRL0NIKU.net
>>215
聞かれたら教えるけど今の所聞いてこない
おそらく聞きたい事がわからない模様
やめるんじゃないかな?と思ってる

217 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 20:16:12.067 ID:QutDfiRL0NIKU.net
このスレでもずっと俺にからんできてた奴いるけどおそらくそれと同じだよね
本当に聞きたいことが理解できてないから悩みが解決できないんだと思われる
それが続いてるから頭抱えてるしイライラするんだろう

218 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 20:19:23.309 ID:QutDfiRL0NIKU.net
質問するにも基礎がいるんだよ
例えば家の住宅をどうやって建てるかなんてわからないでしょ?
なのにどうやって壁を作ってるか?ってのをどう質問するのよ
で、聞かれた人は基本的には土台と同じ作り方ですよと答えてもチンプンカンプンでしょ?
質問が作れないのよ
理解できていないところが理解出来てない

219 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 20:20:05.088 ID:Vans7VHidNIKU.net
一通り読んできたけど説明能力皆無だな
説明力はプレゼンとかレビューで必要になるから鍛えといた方がいいよ

220 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 20:21:21.145 ID:QutDfiRL0NIKU.net
アプリがなにで作られているかを知らないんだよおそらく
だから基礎がなんなのかがわからない
その状態で現場にきているんだと思われる
いくらフレームワークやって何か作って就職できたからってその状態じゃ現場で死ぬよ
と、1ヶ月経って思っただけー
別にそうは思わないという考えならそれでいいと思うおれはこう感じただけだから

221 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 20:21:36.827 ID:gopAMh8j0NIKU.net
>>217-218

お前のダメなところは
本を連呼する癖に
本の名前も出せない事だ

そんなことをやっておいて
人から信頼されると思ってんのか?
ムリだ
お前はただのコミュ障だ

222 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 20:22:40.106 ID:QutDfiRL0NIKU.net
>>219
よく言われる頭よくないからね
だからITむいてないと思ってたけど
以外に1ヶ月経験して余裕すぎてびびってる
毎日座ってパソコン見てるだけでお金貰えてるよ

223 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 20:24:51.065 ID:QutDfiRL0NIKU.net
>>221
別に俺C言語だけでも何冊も持ってるし
SQLだけでも4冊くらいあるよ
他の言語も同じようにやりこんでる言語は何冊も持ってる
どれがお勧め?って別にどれでもいいと思いますよ
自分にあったのを買うべきだと思います
そこは人によって違います
コーティングの本はいくらでもぐぐればお勧め本出てくると思いますよー
俺あんまりそこまでは読み込んでないので

224 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 20:25:24.504 ID:2YaeQW4T0NIKU.net
プログラムのフローのことを基礎と言ってる?

225 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 20:25:27.936 ID:gopAMh8j0NIKU.net
>>222
お前が基礎だって思ってることがあるなら
何が基礎なのかを示せ

本の最初ばかり言う前に
本の名前を出せ

それが出来ないからお前はダメなんだ

226 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 20:26:17.885 ID:gopAMh8j0NIKU.net
>>223
おススメの本を何も言えないのは
ウソだから

そう思われても仕方ないんだよ

227 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 20:26:19.868 ID:QutDfiRL0NIKU.net
コミュ障だから無理な気がしたけど
同じくらい頭おかしい人ばっかりだしむいてそう

228 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 20:26:42.268 ID:Vans7VHidNIKU.net
プログラマ同士の研究会とか意識高い人達はおすすめの本を教えあうらしい
ネットでもおすすめのプログラマ向けの本を紹介してるブログはいっぱいある
本は基礎を鍛えるいい道具だから本の名前は正確に記憶しといた方がいいよ

229 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 20:27:53.688 ID:ew2wIuqUaNIKU.net
基礎を具体的に言えって言ってるのに
はぐらかす>>1のスレだとみた

とりあえず、フローチャート書けるようになる事を目指せ

230 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 20:28:21.502 ID:QutDfiRL0NIKU.net
んー。例えばAndroidアプリって何の言語で作るのか知ってる?
スタンダードな作り方
またそのスタンダードの作り方をしたアプリのことをなんていうか知ってる?
これ全部基礎だよね
Androidアプリ作れるプログラマなら鼻で笑うくらいの話なんですけど
本の一番最初に書いてるレベルなんですけど
知らないでしょ?
そういうことなんですよ

231 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 20:29:52.107 ID:gopAMh8j0NIKU.net
>>230
もういいわ!

230も無駄なレスを稼いでおいて
お前の言いたい事はたった一つだ

「IT本であればなんでも良いから本を読め」

たったこれだけの事だろ!
こんな事に230もレスを稼ぐな!!!!

232 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 20:30:53.361 ID:Vans7VHidNIKU.net
ちなみに成長してくると管理系かスーパープログラマ系かに分かれる
年取った管理しない普通の能力のプログラマは給料高いのに物覚えの悪いお荷物になってくる
コミュ症だからコミュニケーション取らなくていいって言う世界ではないので人の話聴く訓練もがんばれ

233 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 20:30:54.610 ID:QutDfiRL0NIKU.net
これを聞きたいとおまえらは言ってるんだけど
それがやばいんですよ
ちなみにAndroidアプリでもアイフォンのアプリでも
WEBでもウィンドウズアプリでも全部でこういうのってあるんです
俺はそれを基礎と言ってます

234 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 20:31:37.399 ID:gopAMh8j0NIKU.net
>>233
そのレスも要約したら

「IT本であればなんでも良いから本を読め」

という意味に過ぎない

235 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 20:33:12.652 ID:QutDfiRL0NIKU.net
>>232
俺はかなり人の話聞けるけど
この通り説明は人を怒らせる天才
リアルでもこんな感じだからみんな敵になる
俺はみんなのこと嫌いじゃないんだけどなぁ

236 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 20:33:16.287 ID:wLZoQNEt0NIKU.net
>>222
それはお前の会社がぬるま湯なだけだよ
レス見てるとほんと基礎しか知らないって感じだよな
DBとSQLの区別も曖昧な感じだし
そんなんでスタンダードやら基礎やらドヤ顔で語ってて恥ずかしくないの?
フレームワークぐらい作ってみろよ

237 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 20:33:17.920 ID:Vans7VHidNIKU.net
レスしてる人たちは知識がなくて知識を得るために質問してるんじゃなくてお前が知識を持っているかを確認するために質問してるんだぞ
そういう洞察力磨かないとこの先お荷物になるよ

238 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 20:33:54.313 ID:gopAMh8j0NIKU.net
>>235
お前はただ単に

「何でも良いからIT本を読め」

って言ってるだけなんだよ
これのどこが説明になってるんだ?

239 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 20:34:20.142 ID:QutDfiRL0NIKU.net
>>234
別に検索してわかる人もいると思うから
本がすべてではないと思いますよ
俺も職場では検索だけなんで

240 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 20:35:13.076 ID:QutDfiRL0NIKU.net
>>237
なんでそんな気遣いをしなきゃいけないの?
そういう気遣い得意じゃないし俺に求められてもな

241 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 20:35:17.647 ID:Vans7VHidNIKU.net
>>235
まず自分が人の話を聴けるんだという思い込みをやめた方がいい
成長するには変化しなければいけない
自分がどういう人間なんだと決めつけたら成長できない

242 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 20:35:19.052 ID:gopAMh8j0NIKU.net
>>239
お前は本の最初って言葉を
一体何回使ったんだ!!
ええ!?

何回本の最初って言葉を使っておきながら
本の名前を出せなかったのか!?

243 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 20:36:24.120 ID:Vans7VHidNIKU.net
>>240
気遣いではないよ
ごく当たり前のやりとりのための基礎だよ

244 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 20:36:56.438 ID:QutDfiRL0NIKU.net
ご飯食べにいくからそろそろ消えるー

245 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 20:38:32.997 ID:QutDfiRL0NIKU.net
>>243
そういうの得意じゃないんだよね
気遣いが出来ない
だからIT業界怖くていけなかったけど
いってみたら余裕だった
むしろ俺みたいなコミュ障向きすぎて笑える
だって座っててお金貰えるんだもん
ここまでくるまでにスーパーのレジしてたけど怒られる日々だったからなぁ
体力ないのにたち仕事だったし

246 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 20:41:59.124 ID:Vans7VHidNIKU.net
>>245
人はまともにコミュニケーションが取れないといらつくということは意識しといた方がいいよ
得意じゃないんだよねと思って変わらなければこのスレみたいに怒る人がいる
変わろうとした方が自分のためになるよ

247 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 21:03:30.075 ID:l06jD2eC0NIKU.net
ライブラリだけ使って制約は最小が良い
マイクロフレームワークですらいらない

248 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 21:39:10.172 ID:p4hGsWpM0NIKU.net
つっても現場じゃフレームワークばっかり使わせられるし

249 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 21:54:07.001 .net
成長に寄与しない業務で忙殺してくる企業からは早めに逃げないと
年だけ食ってスキル身についてない人済がどうやって生き延びるのか想像してみるべきだ

250 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 22:24:55.559 ID:QutDfiRL0NIKU.net
>>248
そうなんだよ結局現場ではフレームワークだから
現場でフレームワーク勉強したらいいだけで
基礎の部分を入る前にやっとけって話しなんだけどどうも何もわかってない人たちが逆ギレされたというか

251 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 22:25:53.545 ID:QutDfiRL0NIKU.net
>>249
日勤で椅子座ってパソコンぽちぽちしてるだけのプログラマを長く続けたいわ

252 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 22:32:07.246 ID:sfpyQP7QMNIKU.net
で、年収は?

253 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 22:33:56.341 ID:zScy6da30NIKU.net
>>246
脅迫に近いな・・・説得できる人はいないだろう

254 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 22:36:21.288 ID:kS78AqqeaNIKU.net
ここで今月の残業200突破中の俺参上

255 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 22:37:15.927 ID:sfpyQP7QMNIKU.net
>>254
いくら稼ぐつもりだよ
バブルかよ

256 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 22:37:29.335 ID:mCoK28xD0NIKU.net
基礎を追及すると数学と物理の世界になってプログミングとかいう概念はどっかに消え失せる

257 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 22:45:40.004 ID:kS78AqqeaNIKU.net
>>255
リリース失敗続きだとしょうがない
年俸制の俺に残業代のことは聞くな察しろ

258 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 22:47:36.925 ID:sfpyQP7QMNIKU.net
>>257
俺も去年までそうだったけど
残業代出る会社行くと人生変わるぞ

259 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 22:49:16.136 ID:kS78AqqeaNIKU.net
>>258
これでも前職のクソブラックよりかは貰ってるし(震え)

260 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 22:50:22.474 ID:QutDfiRL0NIKU.net
リリース失敗ってなに?怖い・・・

261 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 22:52:29.299 ID:sfpyQP7QMNIKU.net
>>259
残業代出さないところは、プログラマーの稼働に対するコスト意識がなくなるからそう言う健全じゃないことになるのよ

262 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 22:53:09.627 ID:kS78AqqeaNIKU.net
>>260
朝出勤してそのまま夜勤突入だ
失敗してるから朝みんなが出勤してから検証だ

これが地獄というやつよ

263 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 22:54:19.952 ID:sfpyQP7QMNIKU.net
>>262
結合でコケてんの?

264 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 22:54:57.256 ID:kS78AqqeaNIKU.net
>>261
言いたいことわかるよ
でも単価ほぼそのままでもらってるしなあ

265 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 22:55:13.475 ID:QutDfiRL0NIKU.net
>>262
テスト環境とかだと動いてたんじゃないの?
本番あげて動かないとか恐怖でしかないんだけど・・・

総レス数 294
84 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200