2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前ら趣味プログラマはCとかPythonについては語るくせにSQLとかシェルスクリプトについては何も言わないよな

165 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 22:47:40.744 ID:DW2+zPfB0NIKU.net
>>162
運用は自動化の時代だぜ
24時間張りつけとか時代遅れ

>>163
シェルスクリプトとずっと前から言ってるがww

>>164
お前がかわいそうだよwww

166 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 22:48:57.260 ID:wkAXxuOU0NIKU.net
>>165
イミフ
俺はお前に対してなんの感情もない

167 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 22:49:03.001 ID:JCA75O32rNIKU.net
>>165


168 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 22:49:05.151 ID:lYkuR7DxdNIKU.net
>>159
ねえ最近本家LPIが日本で業務始めたけどとLPIジャパンも継続してるけどOSS-DBも本家版とかできるのかな?

169 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 22:50:57.231 ID:LsRbi1C+0NIKU.net
ちゃんと読んでなかったけどチェック結果は視覚化しないとダメだろ

170 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 22:51:39.320 ID:wkAXxuOU0NIKU.net
趣味プログラマよりも無知な奴って生きてて惨めじゃないのかな?

171 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 22:52:15.467 ID:DW2+zPfB0NIKU.net
>>166
アスペ乙w

>>167
え?
シェルスクリプトがUNIX系だということもしらないほどのアホ?

172 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 22:53:20.464 ID:pN6aMozi0NIKU.net
>>159
PowerShellってどう思う?

173 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 22:53:56.105 ID:wYAnFkFx0NIKU.net
SQLってどの言語選んでも使うしわざわざ話さないだけじゃね?
PHPやJSの話しでHTML出てこないのと同じよ

174 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 22:56:16.675 ID:DW2+zPfB0NIKU.net
>>172
劣化版UNIXが必死に頑張ってるなあって感じ
シェルスクリプトならできて当然なので

>>173
HTMLだって語ることはたくさんあるんだが…
XMLとHTMLの関連性とかお前は知らないことがが良く分かる

175 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 22:57:46.312 ID:wYAnFkFx0NIKU.net
>>174
マウント下手だなw

176 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 22:58:03.467 ID:pN6aMozi0NIKU.net
>>174
PowerShellがCOMオブジェクトとか.NETオブジェクトとかを操作できるのをどう思う?

177 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 22:58:50.719 ID:eSCu/fAc0NIKU.net
職業SEだが個人で遊ぶレベルのデータ量だとSQLやシェルにあまり有用性感じないな でかいサービスでも立ち上げるなら別だが

178 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 23:01:31.002 ID:DW2+zPfB0NIKU.net
>>175
必死ですなあw

>>176
どうでもいい
MSは数ヶ月連続運用できるようになってからいきってくれ

>>177
個人で遊ぶレベルじゃそうだろw
アスペwwwwwwwww

179 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 23:02:10.063 ID:wkAXxuOU0NIKU.net
藁人形論で煽ることしかしないスレか
つまらなすぎるからプログラミング以外の話題でやってね〜

180 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 23:02:38.162 ID:k5UEjj8Q0NIKU.net
ミック本は持ってる?

181 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 23:03:44.827 ID:DW2+zPfB0NIKU.net
>>179
構ってちゃんだなあwwww

182 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 23:03:46.474 ID:0ikMJKjldNIKU.net
数値計算しかやったことないし全然わかんね

183 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 23:05:42.404 ID:eSCu/fAc0NIKU.net
>>178
スレタイに趣味プログラマと書いてたからこう書いたんだが個人で遊ぶレベルではないってことか?

184 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 23:08:02.886 ID:nYkyobjA0NIKU.net
ほんとこれな動的計画法も平衡二分探索木も知らないだよなコイツラ

185 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 23:14:20.113 ID:AKs+tbL30NIKU.net
SQL表の結合糞遅くてイライラするんだけどどうしたらええんや?

186 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 23:16:22.443 ID:kS78AqqeaNIKU.net
>>185
実行計画でぐぐれ

187 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 23:38:57.677 ID:d4SXwiRN0NIKU.net
底辺IT土方どうし仲悪そうで笑えるw

188 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 23:41:08.518 ID:X329u7vH0NIKU.net
SQL教えて
こういうデータを
1 A あ
2 A い
3 B か
4 B き

こうまとめたい
1 A あい
2 B かき

189 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:02:32.064 ID:kmG9olGw0.net
>>183
プロと趣味は違うということなんだが
アスペかよ

SELECT 〜
FROM 表 A, 表 B
WHERE A.col2 = B.col2
ORDER BY col1

あとはプログラム側で結合しとけボケ

190 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:03:26.088 ID:NbIHh9WO0.net
>>189
レベル低すぎて吹く

191 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:07:06.438 ID:kmG9olGw0.net
>>190
修正したいなら具体的にどうぞw

192 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:12:04.550 ID:v0Yb/GN80.net
SQLって結合、サーチ、並び替え、入れ替え、コピー、削除、追加、複製くらいしか
浮かばないんだけどそんなに難しくはないからプログラミング言語学んでれば誰でも簡単に操作できる
これはガチ

193 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:12:31.183 ID:NbIHh9WO0.net
>>191
>>188を実現するSQLを頼む
Microsoft のSQL Server使ってます

194 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:12:46.224 ID:kmG9olGw0.net
>>192
パフォーマンス

典型的素人

195 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:13:55.514 ID:kmG9olGw0.net
>>193
すでに説明済みなのに分からないアホ発見
レベル低過ぎだわwwwwwwwwwwwww

196 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:16:03.009 ID:v0Yb/GN80.net
>>194
パフォーマンスもくそもないだろw
業務でこれくらい知ってりゃ誰でもやっていける認識なんだが
この基準で典型的素人とかどんな環境に住んでいるんだよお前w

197 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:17:38.676 ID:NbIHh9WO0.net
>>195
お前の理解力の低さはやばいな
>>189じゃ>>188の求められる結果にならない

198 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:19:11.287 ID:kmG9olGw0.net
>>196
パフォーマンスなんて気にする必要ない

いるいる、そういうアホwwww

199 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:19:53.019 ID:kmG9olGw0.net
>>197
理解力の低さがやばいのはお前だよwwww

「プログラム側で結合しとけ」ボケ

死んどけボケwwwww

200 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:23:45.889 ID:v0Yb/GN80.net
>>197
こいつ何言っても無駄だからやめとき
その実行結果だとA、B紐付けで結合すれば[A[0],A[1]] [B[0],B[1]]みたいになるよ

201 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:24:34.287 ID:kmG9olGw0.net
>>200
「プログラム側で結合しとけ」ボケ

と書かれているのも理解できないアホがまた湧いたwwwwwwwwwwwww

202 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:26:14.397 ID:np5bcq27a.net
アセンブラーのワイにはすべて関係なかった
さいなら…

203 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:26:42.012 ID:v0Yb/GN80.net
>>201
いや、お前は実行文しか言っていないから
こっち説明しているだけだけどな

204 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:27:06.013 ID:NbIHh9WO0.net
>>199-200
AとBが理解できなかったの?

じゃこうで
1 あ
2 い
3 か
4 き

こうまとめたい
1 あい
2 かき

205 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:27:57.445 ID:kmG9olGw0.net
>>203
え?
お前どんだけアホなの???

「プログラム側で結合しとけ」ボケ

これを指摘されても分からんアホってすごいなwww

206 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:28:27.131 ID:kmG9olGw0.net
>>204
え?

だから「プログラム側で結合しとけ」ボケ

207 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:29:33.605 ID:hS40VZ5U0.net
はいはいNGNG
ID:kmG9olGw0

208 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:29:52.805 ID:kmG9olGw0.net
>>207
アスペ乙wwwwwwwwwww

209 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:30:44.962 ID:v0Yb/GN80.net
>>205
お前は新人を育てる気がないタイプだなw
陰キャはこれだから困る

210 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:32:13.234 ID:ZuyP31Wk0.net
>>110
ガイドラインなんてあるっけ
見たいんだけど

211 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:33:20.469 ID:kmG9olGw0.net
>>209
お前がいつから俺の後輩になったんだよwwwwwwwwwwww
リアル後輩に対して煽ると妄想しちゃうお前wwwwwwwwwwww

>>210
パフォーマンスガイドラインなんて知ってる奴は当たり前に知ってるが
素人は知らんな

212 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:35:05.269 ID:NbIHh9WO0.net
これを
所属|社員
東京 本田
東京 川崎
大阪 鈴木
大阪 山葉

こう出力したいの
所属|社員
東京 本田,川崎
大阪 鈴木,山葉

分かる人いないの?

213 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:35:39.111 ID:0mfg8c0t0.net
>>188
select row_number() over(partition by 2列目 order by 2列目)
,2列目
,(select 3列目 from table b where a.2列目= b.2列目 order by 2列目)
from table a
group by 2列目

214 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:38:25.678 ID:0mfg8c0t0.net
>>213は間違い
こうだった
select row_number() over(partition by 2列目 order by 2列目)
,2列目
,replace(select 3列目 from table b where a.2列目= b.2列目 order by 2列目 for xml path ('')),' ','')
from table a
group by 2列目

215 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:39:17.335 ID:v0Yb/GN80.net
>>214
よくやった

216 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:39:29.136 ID:NbIHh9WO0.net
>>214さんはできる

217 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:40:19.097 ID:ewKMlpWA0.net
pythonやってたらSQL触るだろ
え?あー、もしかして時代遅れの底辺企業にでも就いてるのか

218 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:40:24.775 ID:NbIHh9WO0.net
>>215
何がよくやっただよ
お前がやれよww

>>214
ありがとね

219 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:42:22.002 ID:kmG9olGw0.net
>>215
>>216
SQLを分かってりゃ逆にこんなの書かないんだわwww
3行になったら?4行になったら?
はい??
wwwwwwwwwww

プログラム側で結合しような

アホが考えた正解ワロタwwwwwwwwwwww

220 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:43:46.569 ID:/CMT/3H+0.net
CUBE案件やったときは頭沸くかと思った

221 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:45:59.278 ID:NbIHh9WO0.net
>>219
ところでさ
ふくよかな女性社員との会話でDEVを発言しなければならないシチュエーションがあったんだけど
どうすればよかったと思う?

222 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:47:09.801 ID:0mfg8c0t0.net
プログラム側でってちょっとデータ引っ張るのにプログラム組むのか…
暇なんだな

223 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:49:58.953 ID:NbIHh9WO0.net
GROUPE BY クソ上司
からのDELETE

224 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:50:23.308 ID:NbIHh9WO0.net
GROUPEとか恥ずかしい

225 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:50:41.645 ID:kmG9olGw0.net
>>222
データベース、SQLの仕組みを理解してりゃそうするのが当然なんだが
あ、理解してない人だったかwwww

226 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:53:04.363 ID:q935v70S0.net
mongoとorm使おうぜ

227 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:54:00.876 ID:0mfg8c0t0.net
mongoっていうかnosqlの場合ってorm何使う?

228 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:54:07.484 ID:mItd6gLN0.net
男はHaskell

229 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:55:13.104 ID:ik03TPv00.net
NoSQLだnosqlではない!

230 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:56:57.712 ID:q935v70S0.net
>>227
使ってるフレームワークに合わせて
mongoidとかmongooseとかgormとか
全部俺が使ったことあるやつだからだけど

231 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:01:01.652 ID:0mfg8c0t0.net
>>230
ちょっと調べたらmongoidいいな明日触ってみる

それにしても何故VIPのプログラムスレは毎回キチガイが沸くのか

232 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:02:56.210 ID:kmG9olGw0.net
>>231
あのさ、2行固定と決まってるなら2列で持とうぜwwwwwwwwwww
素人はコレだからwwwwwwwwwwwww

愚かな己に気付かないアホ乙wwwwwwwwwww

233 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:03:10.435 ID:q935v70S0.net
>>231
railsエンジニアさんですか?
mongoはいいぞ!

234 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:03:12.839 ID:XZkJbAzva.net
SQLとシェルはやってると頭おかしくなる

235 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:05:05.165 ID:wGbXiBHYa.net
シェルスクリプトってどうなん?
自動化するだけなら別言語でも出来るかなって思ってしまうんだけど

236 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:05:53.592 ID:kmG9olGw0.net
>>235
シェルでできるのに違う言語を使う理由がなさ過ぎて

237 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:06:00.580 ID:q935v70S0.net
>>235
ciツールと組み合わせるのにはまだまだ現役
いちいちプログラム組むのはそれはそれでコストだしね

238 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:06:51.179 ID:hS40VZ5U0.net
windowsならpowershell
linuxならシェル

windows10ならbash

239 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:07:10.728 ID:0mfg8c0t0.net
>>233
本業はC#erでrailsは趣味かな
〇〇はいいぞ!って流行ってるの?

240 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:07:23.090 ID:kmG9olGw0.net
>>238
windows10はbashが使えるのか???

241 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:08:55.186 ID:q935v70S0.net
>>239
c#はunityでしか使ったこと無いや
いいぞ!はガルパンじゃね?見たこと無いけど

>>240
え...?

242 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:13:21.934 ID:0mfg8c0t0.net
railsかlaravel使うとこに転職したい

243 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:13:41.407 ID:QNSBTY2W0.net
partition byとかoverって使う?

244 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:14:14.469 ID:QNSBTY2W0.net
て思ったら普通に書いてあってわろす

245 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:14:59.745 ID:HZl2X3F0a.net
爆釣れですな

246 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:15:14.957 ID:q935v70S0.net
>>242
phpはどうかと思うがrailsエンジニアなんて引く手あまただよ
jsのフレームワークもやっとけば完璧

247 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:15:19.418 ID:0mfg8c0t0.net
>>243
sqlserverで連番って他に取り方あるかな?
連番取る以外で使ったことないけど

248 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:18:49.671 ID:QNSBTY2W0.net
>>247
ストアド使っちゃうかも

249 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:19:09.739 ID:0mfg8c0t0.net
>>246
jsはangularとしかわかんないwww
結局プログラムの話が盛り上がる

250 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:21:22.764 ID:q935v70S0.net
>>249
あら俺本職はangular 使いだぜ!
残念ながらそこまで流行ってないけどな
職探しならreactがダントツ
俺は好きになれないが

251 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:48:20.064 ID:dyJ5i+tX0.net
>>212
今さらだけどOracleならlist_aggだかなんだかでいけたような

252 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 02:41:59.648 ID:EuYyM9tK0.net
>>212
MySQLなら
SELECT `所属`,GROUP_CONCAT(`社員` SEPARATE ',')
FROM 'テーブル'
GROUP BY `所属`

とかじゃない?

総レス数 252
64 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200