2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前ら趣味プログラマはCとかPythonについては語るくせにSQLとかシェルスクリプトについては何も言わないよな

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/29(金) 21:19:55.640 ID:DW2+zPfB0NIKU.net
レベル低いなあ

203 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:26:42.012 ID:v0Yb/GN80.net
>>201
いや、お前は実行文しか言っていないから
こっち説明しているだけだけどな

204 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:27:06.013 ID:NbIHh9WO0.net
>>199-200
AとBが理解できなかったの?

じゃこうで
1 あ
2 い
3 か
4 き

こうまとめたい
1 あい
2 かき

205 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:27:57.445 ID:kmG9olGw0.net
>>203
え?
お前どんだけアホなの???

「プログラム側で結合しとけ」ボケ

これを指摘されても分からんアホってすごいなwww

206 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:28:27.131 ID:kmG9olGw0.net
>>204
え?

だから「プログラム側で結合しとけ」ボケ

207 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:29:33.605 ID:hS40VZ5U0.net
はいはいNGNG
ID:kmG9olGw0

208 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:29:52.805 ID:kmG9olGw0.net
>>207
アスペ乙wwwwwwwwwww

209 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:30:44.962 ID:v0Yb/GN80.net
>>205
お前は新人を育てる気がないタイプだなw
陰キャはこれだから困る

210 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:32:13.234 ID:ZuyP31Wk0.net
>>110
ガイドラインなんてあるっけ
見たいんだけど

211 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:33:20.469 ID:kmG9olGw0.net
>>209
お前がいつから俺の後輩になったんだよwwwwwwwwwwww
リアル後輩に対して煽ると妄想しちゃうお前wwwwwwwwwwww

>>210
パフォーマンスガイドラインなんて知ってる奴は当たり前に知ってるが
素人は知らんな

212 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:35:05.269 ID:NbIHh9WO0.net
これを
所属|社員
東京 本田
東京 川崎
大阪 鈴木
大阪 山葉

こう出力したいの
所属|社員
東京 本田,川崎
大阪 鈴木,山葉

分かる人いないの?

213 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:35:39.111 ID:0mfg8c0t0.net
>>188
select row_number() over(partition by 2列目 order by 2列目)
,2列目
,(select 3列目 from table b where a.2列目= b.2列目 order by 2列目)
from table a
group by 2列目

214 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:38:25.678 ID:0mfg8c0t0.net
>>213は間違い
こうだった
select row_number() over(partition by 2列目 order by 2列目)
,2列目
,replace(select 3列目 from table b where a.2列目= b.2列目 order by 2列目 for xml path ('')),' ','')
from table a
group by 2列目

215 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:39:17.335 ID:v0Yb/GN80.net
>>214
よくやった

216 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:39:29.136 ID:NbIHh9WO0.net
>>214さんはできる

217 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:40:19.097 ID:ewKMlpWA0.net
pythonやってたらSQL触るだろ
え?あー、もしかして時代遅れの底辺企業にでも就いてるのか

218 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:40:24.775 ID:NbIHh9WO0.net
>>215
何がよくやっただよ
お前がやれよww

>>214
ありがとね

219 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:42:22.002 ID:kmG9olGw0.net
>>215
>>216
SQLを分かってりゃ逆にこんなの書かないんだわwww
3行になったら?4行になったら?
はい??
wwwwwwwwwww

プログラム側で結合しような

アホが考えた正解ワロタwwwwwwwwwwww

220 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:43:46.569 ID:/CMT/3H+0.net
CUBE案件やったときは頭沸くかと思った

221 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:45:59.278 ID:NbIHh9WO0.net
>>219
ところでさ
ふくよかな女性社員との会話でDEVを発言しなければならないシチュエーションがあったんだけど
どうすればよかったと思う?

222 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:47:09.801 ID:0mfg8c0t0.net
プログラム側でってちょっとデータ引っ張るのにプログラム組むのか…
暇なんだな

223 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:49:58.953 ID:NbIHh9WO0.net
GROUPE BY クソ上司
からのDELETE

224 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:50:23.308 ID:NbIHh9WO0.net
GROUPEとか恥ずかしい

225 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:50:41.645 ID:kmG9olGw0.net
>>222
データベース、SQLの仕組みを理解してりゃそうするのが当然なんだが
あ、理解してない人だったかwwww

226 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:53:04.363 ID:q935v70S0.net
mongoとorm使おうぜ

227 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:54:00.876 ID:0mfg8c0t0.net
mongoっていうかnosqlの場合ってorm何使う?

228 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:54:07.484 ID:mItd6gLN0.net
男はHaskell

229 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:55:13.104 ID:ik03TPv00.net
NoSQLだnosqlではない!

230 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 00:56:57.712 ID:q935v70S0.net
>>227
使ってるフレームワークに合わせて
mongoidとかmongooseとかgormとか
全部俺が使ったことあるやつだからだけど

231 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:01:01.652 ID:0mfg8c0t0.net
>>230
ちょっと調べたらmongoidいいな明日触ってみる

それにしても何故VIPのプログラムスレは毎回キチガイが沸くのか

232 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:02:56.210 ID:kmG9olGw0.net
>>231
あのさ、2行固定と決まってるなら2列で持とうぜwwwwwwwwwww
素人はコレだからwwwwwwwwwwwww

愚かな己に気付かないアホ乙wwwwwwwwwww

233 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:03:10.435 ID:q935v70S0.net
>>231
railsエンジニアさんですか?
mongoはいいぞ!

234 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:03:12.839 ID:XZkJbAzva.net
SQLとシェルはやってると頭おかしくなる

235 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:05:05.165 ID:wGbXiBHYa.net
シェルスクリプトってどうなん?
自動化するだけなら別言語でも出来るかなって思ってしまうんだけど

236 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:05:53.592 ID:kmG9olGw0.net
>>235
シェルでできるのに違う言語を使う理由がなさ過ぎて

237 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:06:00.580 ID:q935v70S0.net
>>235
ciツールと組み合わせるのにはまだまだ現役
いちいちプログラム組むのはそれはそれでコストだしね

238 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:06:51.179 ID:hS40VZ5U0.net
windowsならpowershell
linuxならシェル

windows10ならbash

239 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:07:10.728 ID:0mfg8c0t0.net
>>233
本業はC#erでrailsは趣味かな
〇〇はいいぞ!って流行ってるの?

240 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:07:23.090 ID:kmG9olGw0.net
>>238
windows10はbashが使えるのか???

241 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:08:55.186 ID:q935v70S0.net
>>239
c#はunityでしか使ったこと無いや
いいぞ!はガルパンじゃね?見たこと無いけど

>>240
え...?

242 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:13:21.934 ID:0mfg8c0t0.net
railsかlaravel使うとこに転職したい

243 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:13:41.407 ID:QNSBTY2W0.net
partition byとかoverって使う?

244 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:14:14.469 ID:QNSBTY2W0.net
て思ったら普通に書いてあってわろす

245 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:14:59.745 ID:HZl2X3F0a.net
爆釣れですな

246 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:15:14.957 ID:q935v70S0.net
>>242
phpはどうかと思うがrailsエンジニアなんて引く手あまただよ
jsのフレームワークもやっとけば完璧

247 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:15:19.418 ID:0mfg8c0t0.net
>>243
sqlserverで連番って他に取り方あるかな?
連番取る以外で使ったことないけど

248 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:18:49.671 ID:QNSBTY2W0.net
>>247
ストアド使っちゃうかも

249 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:19:09.739 ID:0mfg8c0t0.net
>>246
jsはangularとしかわかんないwww
結局プログラムの話が盛り上がる

250 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:21:22.764 ID:q935v70S0.net
>>249
あら俺本職はangular 使いだぜ!
残念ながらそこまで流行ってないけどな
職探しならreactがダントツ
俺は好きになれないが

251 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 01:48:20.064 ID:dyJ5i+tX0.net
>>212
今さらだけどOracleならlist_aggだかなんだかでいけたような

252 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 02:41:59.648 ID:EuYyM9tK0.net
>>212
MySQLなら
SELECT `所属`,GROUP_CONCAT(`社員` SEPARATE ',')
FROM 'テーブル'
GROUP BY `所属`

とかじゃない?

総レス数 252
64 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200