2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

科学者ほど神の存在を信じるらしいな

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 13:09:10.864 ID:DMbPfrnO0.net
なんでだろうな。聖書と正反対のことしてるようだけど

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 13:10:18.038 ID:ZWYegOBpa.net
なんかあまりにも出来すぎていて神が作ったとしか思えない事象ならある

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 13:11:04.633 ID:VfF5TA4G0.net
謎と向き合ってるから便宜上神としてるだけじゃね

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 13:11:40.414 ID:fUpjrMPb0.net
現代の科学者の話なのか古代ギリシャやそれ以前からの累計なのか

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 13:11:51.576 ID:QU6JB3cia.net
聖書の神と科学者が考える神が同一ってわけじゃないぞ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 13:13:16.857 ID:0v1GBTks0.net
科学を極めて全てを解明したとしても、何故宇宙がその理論で動いているのかは決してわからない
よってをそれを「神」と命名する

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 13:14:55.340 ID:UG5SzNdR0.net
俺は自分が神だと思ってる

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 13:15:34.363 ID:0v1GBTks0.net
ところで、>>6の意味の「神」は、キリスト教やイスラム教で言う唯一神の概念と非常に似通っている
よって科学者は神を信仰する
ただし、旧約聖書のように神が自らの意志で宇宙や人類に干渉したとは考えない

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 13:17:08.046 ID:QU6JB3cia.net
天使や予言については科学者はどう考えてるんだろうな

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 13:20:50.841 ID:SKwl/SZ+0.net
アインシュタインも神はサイコロを振らないって神の存在を信じてる発言してるからなw

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 13:22:29.786 ID:VH496Zvx0.net
無宗教の俺からすると神とか信じてる奴はキチガイ低能

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 13:23:57.484 ID:Pi7EUE9T0.net
科学者ほど神の存在を信じるってのは正しくはない
厳密には二極化する
ホーキングのように無神論に傾く人も多い

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 13:24:24.839 ID:RkAuKydk0.net
出来すぎている現実そのものより出来すぎているものを作れる存在のほうがありえないから…

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 13:24:56.955 ID:fUpjrMPb0.net
科学者に不可知論者は少ないってある意味納得できる答えではある

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 13:25:42.414 ID:0v1GBTks0.net
>>12
結局、最終的には汎神論なのよ
それを「唯一神を信仰する」と呼ぶか「無神論を信じる」と呼ぶかってだけで

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 13:29:00.340 ID:VfF5TA4G0.net
>>15
なんか人ってコミュニケーションでも何でもそうだけど2つに分ける癖ついてるよね
グレーとかじゃなくて白と黒をそういうのを重ねて考えるような事って出来ないんかな

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 13:33:33.164 ID:27NAQLUhM.net
ソースは?

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 13:36:15.116 ID:Pi7EUE9T0.net
>>16
人間の良くも悪くも明確な選択能力は原始時代までの本能的な名残だと思う
生存に直結する問題においては何かしらはっきり選択しないと解決できないから

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 13:43:26.250 ID:VfF5TA4G0.net
>>18
遺伝子の複製過程をコミュニケーションとして考えた時にもやっぱりリーディング鎖とラギング鎖の2つの方法に分けて行うし、
コンピュータの0と1を使う設計とか
そういう反応をしてる以上逃れられないんだろうなとは思う
N体問題とか人に理解できる気がしない

総レス数 19
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200