2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本語「恋に落ちる」英語「フォーリンラブ」←は?!?!?!?!

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:17:13.139 ID:WQ23xfGra.net
なんで??

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:17:52.431 ID:OpLMJA7GH.net
フォーリンラブを和訳したのが恋に落ちるだから

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:18:13.025 ID:r5faxNqT0.net
氷山の一角 It's the tip of the iceberg

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:18:17.287 ID:F0qfxVzk0.net
かっこいいし

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:18:51.117 ID:WQ23xfGra.net
恋に落ちたみたいな文体こそ違えど百人一首にもあるんだが

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:19:14.048 ID:exEUTY/T0.net
最近バービー見ないな

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:19:22.282 ID:1aTjt6dTM.net
恋をしたら足元の感覚が抜けて座り込んじゃうから

ってハチワンダイバーで言ってた

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:19:22.698 ID:IF50Qr59a.net
ホールインワンと同じ語源なの?

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:19:38.093 ID:hplnWKmP0.net
そんで思い出したけどマイケル・ダグラスのフォーリングダウンは面白かったな

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:19:49.566 ID:LbEHFdqT0.net
>>6
ソフトバンクのCM出てる

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:19:56.766 ID:+nsKJUwGd.net
フランス語にも似たような表現あるぜ
tomber en amour

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:20:04.071 ID:8vazxzQY0.net
Fallen love

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:20:19.141 ID:WQ23xfGra.net
>>7
マジ?
命を落とすとかもそういうこと?

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:20:28.575 ID:4t7Go5tr0.net
日本語「イく」
英語「coming」

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:20:46.053 ID:isCDNCAN0.net
あんまり使わねえけどなその言い方
古いって言われそう

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:21:00.223 ID:Ly/S5HXJ0.net
クレスケンス

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:21:22.866 ID:+nsKJUwGd.net
>>15
お前の日本語の用法どうなってんだ
恋に落ちるが日本語として古いのならどんなナウい(笑)表現使ってんだお前

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:21:42.336 ID:WQ23xfGra.net
>>11
すげえええええ!!!!!

これはバベルの塔マジだった説あるじゃん

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:22:17.092 ID:KWavJPDU0.net
1000ある表現のうち1つが同じだからといってなんで理由があると思っちゃうんだよ
偶然だよ
2つのサイコロを振り続けていればたまにはゾロ目が出ることもある

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:23:25.669 ID:+nsKJUwGd.net
>>18
マジレスするとある言語での一つの表現が翻訳を通じて他の言語に伝染したってのが実情だろ
そもそも恋だの愛だのの概念が広まったのは明治時代だから、英文学やらの翻訳が出回ったことで日本語にも定着したんだろうな
氷山の一角というけど江戸時代の日本人が氷山なんか知ってたかよ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:23:27.928 ID:WQ23xfGra.net
>>19
じゃあ1000あげてみろや殺すぞ

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:25:10.909 ID:WQ23xfGra.net
>>20
じゃあそれ以前のは偶然?

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:25:47.478 ID:zWR5MlIUa.net
かんがえることは皆同じってだけだろ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:26:01.131 ID:+nsKJUwGd.net
>>22
偶然被るってのは無いわけじゃない
ただ、翻訳による言語用法の移植ってのはありえない話じゃない

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:26:08.360 ID:ReT7635pM.net
日本語「温床」英語「hotbed」(どっちも良くないものがはびこる場所的な意味)←すごくね

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:26:25.408 ID:KWavJPDU0.net
>>21
相づちを打つ
あいそがつきる
あいた口がふさがらない
あげ足をとる
あごが落ちる
あごがはずれる
あごで使う
足が地につく
足が出る
足もとに火がつく
足もとにつけこむ
足もとにもおよばない
足もとを見る
足を洗う
足を引っぱる
足が棒になる
汗水たらす
頭が上がらない
頭が古い
頭を下げる
あと味が悪い
あとを引く
穴があったら入りたい
穴があくほど見つめる
油がのる
油をうる
油をしぼる
網の目をくぐる
ありのはい出るすきもない
合わせる顔がない
あわをくう
あわをふかせる

http://www7a.biglobe.ne.jp/~gakusyuu/kanyouku/kanyouku.htm

このようにたくさんの表現がある
偶然同じような表現になることもあるだろう

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:27:41.325 ID:WQ23xfGra.net
>>24
夏目漱石が肩凝り作ったみたいな話か

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:27:59.926 ID:UUv7gU6d0.net
ロードと道路 定期

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:28:29.374 ID:s0hjQedH0.net
はじめとバービーって仲悪いのか?

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:28:38.305 ID:oawTbhInK.net
>>9
Dフェンス!

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:28:54.698 ID:WQ23xfGra.net
>>26
愛やら恋やらで1000 あげろよ甘えんな

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:29:11.546 ID:OpLMJA7GH.net
そもそもLoveの和訳は一般的に愛だろ

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:29:39.658 ID:WQ23xfGra.net
>>32
じゃあ恋は?

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:29:42.355 ID:+nsKJUwGd.net
>>27
それは概念自体の移植じゃね
言い回しの移植とはちょいと違う気がする
「最も〜なものの一つ」みたいに、外国語の文体を母国語に移植する過程でこうした言い回しが移植された、みたいなことを考えてる

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:30:44.773 ID:KWavJPDU0.net
>>31
なんで限定してるんだよ
いろんな表現があるなかで偶然一致することもあるってだけのことでしょ
泥棒をやめることは「足を洗う」と言えるが wash legs とは言えない
こういう「当てはまらない例」がたくさんあるなかで偶然一致するのが少しあるってだけ
意味なんかない

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:31:17.870 ID:dhzHYSYo0.net
フォールインラブ
恋に落ちる

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:33:09.367 ID:WQ23xfGra.net
>>34
それを恣意的にやったのが摩天楼ってことでよろしい?
>>35
お前が言い出したんだからさっさと1000 あげて消えろやぶっ殺すぞ

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:33:13.222 ID:56Mmpn9i0.net
たまたまだろ
西門もSimonみたいなやっ

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:35:08.799 ID:puozk8GY0.net
なんでそんな攻撃的なんだよ

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:36:12.833 ID:KWavJPDU0.net
>>37
1000は書き込めない(多分60行くらいしか書けない)が
上で挙げたサイトにはそれくらいの慣用句はあるよ

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:36:31.349 ID:+nsKJUwGd.net
>>37
摩天楼はあれは元々中国にあった概念をskyscraperに当てはめただけだぜ
ちょいと違ってくるな
one of the mostなんて英語的で、「最も〜なものの一つ」って本来的には日本語らしくはないだろ?
外国語からの翻訳で、あまり日本語に馴染みのない表現がやってきたって感じ

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:36:34.978 ID:FKakzvXx0.net
>>25
こマ?

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:36:59.998 ID:OpLMJA7GH.net
シマウマもStripe Horseじゃないしな
>>33
loveだけど一般的には愛だろ
その時点で厳密に訳せてないんじゃないの

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:38:09.962 ID:/dMu7pFW0.net
そもそも百人一首の原文どれよ

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:39:09.652 ID:WQ23xfGra.net
>>40
出来ないくせにでしゃばってんじゃねえぞぼんくら
消えな

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:39:11.489 ID:bkgZYXlLd.net
夢 とdream のどちらにも寝ている時に見る奴とまだ叶っていない将来への希望 の意味があるのはなんか驚きだった

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:40:08.444 ID:+nsKJUwGd.net
言語には分節ってのがあってだな
要するに隣接する概念同士にどう区切りを付けるかはその言語ごとに恣意的に決められるんだ
英語ではlove,フランス語でamourの一語彙ですむものを日本語はわざわざその位相の違いによって愛だの恋だのに分けてる
こうした現象はその話者が何の区別を重視してるかに左右される
欧米言語は食肉の部位に関する語彙が多い代わりに魚に関してはからっきし、日本語はその逆

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:41:05.858 ID:WQ23xfGra.net
>>41
概念の植え付けとも概念の型はめとも違うの?よくわかんない

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:41:10.545 ID:0JUmUo5x0.net
>>45
レスバトル判定士たけどさすがに自覚あるよな?
お前の負けだ

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:41:49.662 ID:KWavJPDU0.net
>>45
できてるって
ちゃんと確認してから反論してくれ
僕はもともと恋に落ちる表現に限定した話はしてない
それは限定する意味がないから

サイコロでゾロ目が出ることはいくらでもあるが
「2018年7月1日10時41分に」「北海道稚内市で」とか無意味な限定をいっぱいつければ「1回しか起きてない特殊な事象」にできる
でもだからといってそれが偶然じゃなく意味のある現象だということにはならない
わかる?

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:41:54.249 ID:bkgZYXlLd.net
>>47
文化の違いが世界の見方を分けるって奴でしょ
エスキモーにとって雪は何種類もあるけど 英語だとsnowで全部済ましちゃうみたいな

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:42:07.608 ID:WQ23xfGra.net
>>43
そんなこと言ったら感覚の言語化じたい厳密ではないので飲み込める範囲内の誤差とします

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:42:43.859 ID:9X42SWbN0.net
夢とDreamが全く同じなのは?

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:43:11.895 ID:bkgZYXlLd.net
>>53
これってなんか不思議な気持ちになるよね

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:43:31.135 ID:WQ23xfGra.net
>>50
は?うっせーぞてめえ
まずいったことやってからだ

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:43:52.118 ID:uFt3O6S60.net
>>49
レスバトル・・・あら^〜いいですわゾ^〜

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:45:10.950 ID:+nsKJUwGd.net
>>48
言い回しの移植と概念の移植は少し違うでしょ
「萌え」をmoeとして移植することと、日本語特有のモノの言い方を英語にそのまんま直訳して移植することは違うと思うよ?
>>51
そうそう、それだ
多分高校の教科書に乗るくらい有名な言説だから、結構知ってる人は多いと思うけどね

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:45:44.424 ID:UHQVaLOu0.net
日本語の泳ぐ時の擬音すいすい
英語でswim

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:46:37.230 ID:KWavJPDU0.net
>>55
やってるって何回言えばわかるんだよ
君はほとんどの「当てはまらない例」を無視してしまっているんだよ
30人いたら同じ誕生日の人はほぼ確実にいる
ほとんどの組み合わせでは誕生日は違うだろうが

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:47:35.291 ID:HMu67d58M.net
位相の違いで恋と愛を使い分けるっていう意味がよくわからない
人それぞれの状況ってこと?

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:48:48.836 ID:4gNh93sl0.net
英語やってるとこれ英語から拝借した表現だろっての多いよな

例えば何々している自分に気がついたとかまさにそう

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:48:52.361 ID:WQ23xfGra.net
>>57
ああわかったわかった
英語の直訳って形で輸入したものが馴染みすぎちゃってるみたいなこと?
儒教のマナー化みたいなあれだろわかるぞ

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:49:37.595 ID:+nsKJUwGd.net
>>60
「恋」の示すシチュエーションと「愛」の示すそれには、漠然ながらも暗黙裡に違いがあると俺たち日本語話者は認めていると思うけどな
恋を伴う表現全てにおいて、恋を愛に置き換えることが不可能なのがそれを物語ってる

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:49:40.628 ID:WQ23xfGra.net
>>59
おっおっ?
出来ないこというもんじゃなかったな?

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:50:50.237 ID:ReT7635pM.net
言語学者のスティーブン・ピンカーの本だと、エスキモーの雪を指す言葉が数百あるって言説は誤報が広まったもので実際は英語とは大差ないし、
「特定の話者達の専門分野には細分化された用語が多くある」って命題は言語学的にはなんの面白みもない当然のことだ(例えば印刷業者は紙について多くの呼称を使ってる)ってこといってたな

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:50:57.468 ID:4gNh93sl0.net
注意を払うとかも英語からだよな

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:51:30.980 ID:KWavJPDU0.net
日本語の話をするなら日本語を理解できるようになってからしてください

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:51:45.354 ID:TqKTbn9Ja.net
>>59
偶然だって言い切るなら
偶然かもしれない可能性あげるんじゃなく理由がない証明をして欲しいな

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:51:52.905 ID:WQ23xfGra.net
>>65
それ前半と後半でいってることちがくね?

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:52:07.812 ID:+nsKJUwGd.net
>>62
それもどちらかというと概念輸入だろ
もっと単純に、文体における言い回しの問題だよ
例えば、A make B doで「AはBに〜させた」って意味になるけど、Aが無生物主語の時を考えてみようか
こうなると、日本語だと「AによってBはした」とするのが普通だけど、そのまま英語を直訳して「AがBにそれを強いた」みたいな表現になるときもあるだろ?
そういう感じで、文体における表現の借用ってことを言いたいのさ

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:52:44.100 ID:OpLMJA7GH.net
>>68
悪魔の証明かな?

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:53:37.726 ID:TqKTbn9Ja.net
>>71
あまりにも広範囲のことに断言なんてするもんじゃないってことだよ

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:54:07.446 ID:+nsKJUwGd.net
>>69
エスキモーの雪に関する過剰な概念文節の神話は否定されたってこと
それに加えて、常識的に考えて、ある分野に従事する人がその分野における概念を細かく区別するのは当然だろ、ということ
「萌え」を説明するのに萌え属性をあれこれ並び立てて、その属性にも細かい区別をつけるけど、非ヲタにはカオス極まりないだろ?そういうこと

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:54:46.233 ID:FvTK9F+A0.net
>>67
いやです

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:56:03.001 ID:WQ23xfGra.net
>>70
この場合恋に「落ちた」って概念は向こうからお引っ越ししてきたってことじゃないの?
「恋」って概念じゃなくて「恋に落ちた」の概念が

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:57:23.927 ID:mW4Uyi8q0.net
>>73
前半と後半で言ってること違うくね?
実態はさて置いてエスキモーは雪に対して密接な関係を持ってると思うんだけど

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:57:31.211 ID:WQ23xfGra.net
>>73
数百は言いすぎたって話だな俺の理解は完璧だ

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:57:35.973 ID:ReT7635pM.net
>>69
違う点について話してるけど、別に矛盾はしてなくね
エスキモーは雪の専門家のはずだ、って発想がエキゾチズムからくる幻想ってだけ

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:57:54.560 ID:+nsKJUwGd.net
>>75
「恋に落ちた」という言語表現を「萌え」や「言語」のような一個の概念と呼べるのか…?
概念と言うよりもことわざや慣用句に似た「表現」の位相にあると思うよそういうたぐいのは

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:59:15.527 ID:WQ23xfGra.net
>>78
そりゃ専門家だったんだろ
だけどさすがに数百には分けてねえよ分ける必要ないもん専門家だけど
ってことだろ

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:59:41.049 ID:+nsKJUwGd.net
>>76
そりゃ英語話者よりはエスキモーの方が雪に対して結びつきがあると思うよ
けどその思い込みが「言語分節に置いても、雪の種類を大量に区別してそれが語彙に反映されるはずだ」という認知バイアスを促してしまった
でも結局語彙の量的分析をかけてみたところ、そんなことは無かったってこと

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 11:04:24.251 ID:WQ23xfGra.net
>>79
じゃあ日本人が恋に落ちるようになったのはその表現の拝借からってことなんだな
その表現の移植ってのはあくまで交流があったうえでのことと

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 11:07:40.164 ID:+nsKJUwGd.net
>>82
「恋に落ちる」という「表現」はそうやって移植されたかもしれない
同時に、「恋」や「愛」と言った概念も移植されたから、その意味では「恋に落ちる」という行為もその時移植されたと言えるかもしれない
だが、江戸の町人たちが恋に落ちたことがないかと言われたらそんなことはないわけで
つまり、「恋に落ちる」行為自体は有史以前存在していたものの、「その行為を説明する言葉や概念」は外国から与えられた…と考えられるんじゃないかな
語源の研究しないとそこらへんはわからないけど

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 11:08:12.152 ID:b4g1uRZU0.net
多分こんだけ伸びてるならどっかで言われてるだろうけど
明治の文明開化によって西洋文化がドッと入ってきた時に
英語を文豪たちが日本語に翻訳しまくったから直訳みたいなのがあるんだろうな
専門用語とかもそう
それのおかげで日本は英語が喋れないのにノーベル賞を取れる人がいる
フィリピンとかだと自国語じゃない言葉が英語にはたくさんあるから
勉強しようとすると英語が必須なんだよね

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 11:08:20.337 ID:8b7ZFnsT0.net
こんなクソみたいなスレッドでレスバトルとか悲しくなるからやめろよ
今日日曜日だぞ

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 11:09:20.426 ID:WQ23xfGra.net
>>83
百人一首でめっちゃ歌ってるやん
それこそ慕うとか恋やら愛やらと一緒でしょ?

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 11:12:24.218 ID:+nsKJUwGd.net
>>86
なんて言えばいいんだろ
分析の為に必要な語彙がもたらされたといえばいいかな
「慕う」だの「思い焦がれる」だの「垣間見る」だのの概念はあれども、その時代に「恋」や「愛」の一言でそれを説明することは出来なかっただろう
外国からそうした観念を与えられて初めて、「あぁ、この古人たちのあの行為は『恋』なりけりかし」と説明できるようになる…こんなところかな

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 11:15:18.149 ID:WQ23xfGra.net
>>87
慕うがそのまま恋に替わったわけじゃないのか
慕うのは恋に落ちるの落ちるの部分みたいな

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 11:18:21.185 ID:+nsKJUwGd.net
>>88
「慕う」「思いを馳せる」「いとしの彼を心に思う」etcこうした諸動作の背景にある心的因子は何か?
これを問う上で「愛」「恋」という概念を導入すればすんなりと説明がつくってこと
そうすれば今度は、「そのような心的状態に個人が陥る」という意味の「恋に落ちる」という表現も外国語から借用できる

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 11:19:14.753 ID:mW4Uyi8q0.net
>>81
言いたいことはよくわかるよ
でも全く別地平の問題だと自らで了解しながら>>73ではエスキモーの語彙の客観的な分析結果に「それに加えて、」で後半部分を繋げるのはミスリードを誘ってるようにしか見えないんだよな
まあ言いたかっただけだからスルーしてくれよ

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 11:21:44.592 ID:WQ23xfGra.net
>>89
感情としては当然双方同じものをもっててそれなのに片方はloveって根幹があったのにジャッポーネは慕うやらなんやら細かい言い回しは多いわりにその根幹の因子の部分には当てはまるものがなかったってすわり悪くね?

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 11:22:46.297 ID:+nsKJUwGd.net
>>90
俺は単に>>65の論理構造を俺なりに再現しただけだからさ…
「エスキモー語における特定の神話の否定」と「言語に関する一般的原則の擁護並びにその普遍性故に取り立てて言及することの無意味さ」は両立するだろう、ってことで
それに加えてって表現でそこまでこれがgdgdになるかしら
確かに前半で否定してるのに後半でその原理を肯定してるような印象を与えるけど

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 11:26:22.886 ID:+nsKJUwGd.net
>>91
つったって現に無かったもんは無かったんだから仕方ないだろ
そういうのを直接的に表現するのを憚った文化的土壌があったのだろう、としか

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 11:27:56.277 ID:dXOeHDMWd.net
>>91
座り悪くはない
昔の人は言語を科学的にとらえていたわけではないから根幹の因子があるかないかなんて気にしない
梅雨前線が停滞する時期も秋雨前線が停滞する時期も「雨期」に該当するけど日本にはそんな言葉はなかった

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 11:29:56.389 ID:WQ23xfGra.net
>>93
そこが飲み込めてないな
貴族は貴族でしとやかに村は村でそこまで文化が進んでなくてその隙間があるから〜みたいな話なんかね
まあ無いといわれたらしょうがない
俺はそれを探して旅にでることにする

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 11:32:48.725 ID:8EIeVsDm0.net
愛知
フィロソフィア
すげぇ!

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 11:33:52.441 ID:+nsKJUwGd.net
>>95
また一人言語学者が生まれてしまったか…
そもそも言語の使い手が、古代から近世にかけては知識階級に限られているから、日葡辞書みたいな例外を除いて大抵の言語ではその階級の話す語彙や用法に限定されて、民衆がどう話していたかなんて分かんないんだよね
そしてその知識層が「あのパートナーへの思いは…それを表すあの言葉たちの源となるあの感情は…」という疑問を抱きその源となる根源(現代日本語で「あい」と呼ばれるモノ)を思想的に見出していなければ、どうあがいてもその根源を言語化することは不可能だよね?

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 11:36:08.334 ID:dXOeHDMWd.net
>>96
愛知って明治時代に作られた当て字だぞ
元々は阿由知とかだったはず

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 11:37:43.226 ID:+nsKJUwGd.net
>>97
ごめん「言語」の使い手は「書記言語」のそれだ
口頭で話す言語はそりゃ社会生活送る人は当然話せるよ
ただ、読書階級(=書物を再生産できる階級)は限られてる

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 11:44:19.200 ID:8EIeVsDm0.net
>>98
真面目な突っ込みをしてどうする

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 11:47:29.304 ID:r5faxNqT0.net
>>98

郡名が県名にされた県の一つで、現在の名古屋市の中心部が所属していた愛知郡に由来している。
『万葉集』(高市黒人が詠んだ、桜田へ鶴鳴き渡る年魚市潟(あゆちがた)潮干にけらし鶴鳴き渡る)の「年魚市(あゆち)」に由来し、それが律令制下で愛知郡という郡名に採用されたといわれている。
他に、あゆちの水(湧水)説・あゆち村伝説などがある[1]。

愛知郡の最も古い記述は、平城京出土木簡で、尾張国愛知郡と記載されている。和名抄に愛智とあり、訓読は阿伊知(あいち)である。

なお、江戸時代末期編纂の尾張志では、あいちは誤りであり、あゆちが正しいという説を唱えており、世間に流布する愛知は古代はあゆち説の元となっているが、
木簡の愛知の記述(あゆち阿由知、という記述の木簡が出土せず)、平安時代の和名抄に愛智の訓読は阿伊知(あいち)と明記されていることから、疑問がある。

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 11:48:30.381 ID:v5cffVaM0.net
缶とcanもすごい

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 11:49:22.200 ID:iGVWMDgq0.net
嚥下する
swallow it

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 11:49:58.078 ID:4vf0rROpd.net
相方見ないな

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 11:50:09.956 ID:+nsKJUwGd.net
canは音訳されて、機能の似てるものを示すかそれとも単純に音が似てる缶の字を充てがわれたんじゃないので違うの
元々あの鉄の缶が中国にあったとは思えんが

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 11:50:26.319 ID:kVTt+bS50.net
寝てる間に頭の中で起こる体験と叶えたい目標や願望ってどっちも夢とドリーム?

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 11:52:22.972 ID:+nsKJUwGd.net
>>106
それに加えて幻想、夢想、白昼夢の類もdreamに入るくさいな

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 11:55:12.192 ID:D35eChBD0.net
江戸時代前後ってぱ行の発音てあったのかな

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 12:01:03.396 ID:mW4Uyi8q0.net
>>108
母には二たびあひたれども父には一度もあはず
出典『後奈良院御撰何曾』

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 12:03:59.575 ID:WZ595Kdf0.net
缶つながりだと瓶も英語からの借用

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 12:11:27.625 ID:D35eChBD0.net
>>109
すまん高度すぎて意味わかんないんだけど結局ない感じなのか
例えば手を叩いたときに聞こえるパン!って音は当時の人ってどう表現してたのかなって気になった

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 12:17:26.082 ID:mW4Uyi8q0.net
>>111
16世紀のなぞなぞ本で答えは「くちびる」
少なくとも室町時代はハ行がパもしくはファだったんだよ
母(パパ)と父(チチ)では母の方で上下の唇が接触するからっていうなぞなぞ

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 12:29:31.629 ID:D35eChBD0.net
>>112
高貴な遊びって感じで凄い

ということは外国人が日本に来て英語教えるの相当苦労したんだろうな
英語ってぱ行結構多様するし

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 12:31:19.433 ID:vD+hHxvG0.net
むしろ被るパターンが1つもない言語の方が奇跡だろ

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 12:33:00.090 ID:D35eChBD0.net
>>112で思ったんだけどぱ行って必ず唇合わせないと発音出来ないのな

総レス数 115
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200