2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本語「恋に落ちる」英語「フォーリンラブ」←は?!?!?!?!

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:17:13.139 ID:WQ23xfGra.net
なんで??

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 11:37:43.226 ID:+nsKJUwGd.net
>>97
ごめん「言語」の使い手は「書記言語」のそれだ
口頭で話す言語はそりゃ社会生活送る人は当然話せるよ
ただ、読書階級(=書物を再生産できる階級)は限られてる

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 11:44:19.200 ID:8EIeVsDm0.net
>>98
真面目な突っ込みをしてどうする

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 11:47:29.304 ID:r5faxNqT0.net
>>98

郡名が県名にされた県の一つで、現在の名古屋市の中心部が所属していた愛知郡に由来している。
『万葉集』(高市黒人が詠んだ、桜田へ鶴鳴き渡る年魚市潟(あゆちがた)潮干にけらし鶴鳴き渡る)の「年魚市(あゆち)」に由来し、それが律令制下で愛知郡という郡名に採用されたといわれている。
他に、あゆちの水(湧水)説・あゆち村伝説などがある[1]。

愛知郡の最も古い記述は、平城京出土木簡で、尾張国愛知郡と記載されている。和名抄に愛智とあり、訓読は阿伊知(あいち)である。

なお、江戸時代末期編纂の尾張志では、あいちは誤りであり、あゆちが正しいという説を唱えており、世間に流布する愛知は古代はあゆち説の元となっているが、
木簡の愛知の記述(あゆち阿由知、という記述の木簡が出土せず)、平安時代の和名抄に愛智の訓読は阿伊知(あいち)と明記されていることから、疑問がある。

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 11:48:30.381 ID:v5cffVaM0.net
缶とcanもすごい

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 11:49:22.200 ID:iGVWMDgq0.net
嚥下する
swallow it

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 11:49:58.078 ID:4vf0rROpd.net
相方見ないな

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 11:50:09.956 ID:+nsKJUwGd.net
canは音訳されて、機能の似てるものを示すかそれとも単純に音が似てる缶の字を充てがわれたんじゃないので違うの
元々あの鉄の缶が中国にあったとは思えんが

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 11:50:26.319 ID:kVTt+bS50.net
寝てる間に頭の中で起こる体験と叶えたい目標や願望ってどっちも夢とドリーム?

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 11:52:22.972 ID:+nsKJUwGd.net
>>106
それに加えて幻想、夢想、白昼夢の類もdreamに入るくさいな

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 11:55:12.192 ID:D35eChBD0.net
江戸時代前後ってぱ行の発音てあったのかな

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 12:01:03.396 ID:mW4Uyi8q0.net
>>108
母には二たびあひたれども父には一度もあはず
出典『後奈良院御撰何曾』

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 12:03:59.575 ID:WZ595Kdf0.net
缶つながりだと瓶も英語からの借用

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 12:11:27.625 ID:D35eChBD0.net
>>109
すまん高度すぎて意味わかんないんだけど結局ない感じなのか
例えば手を叩いたときに聞こえるパン!って音は当時の人ってどう表現してたのかなって気になった

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 12:17:26.082 ID:mW4Uyi8q0.net
>>111
16世紀のなぞなぞ本で答えは「くちびる」
少なくとも室町時代はハ行がパもしくはファだったんだよ
母(パパ)と父(チチ)では母の方で上下の唇が接触するからっていうなぞなぞ

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 12:29:31.629 ID:D35eChBD0.net
>>112
高貴な遊びって感じで凄い

ということは外国人が日本に来て英語教えるの相当苦労したんだろうな
英語ってぱ行結構多様するし

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 12:31:19.433 ID:vD+hHxvG0.net
むしろ被るパターンが1つもない言語の方が奇跡だろ

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 12:33:00.090 ID:D35eChBD0.net
>>112で思ったんだけどぱ行って必ず唇合わせないと発音出来ないのな

総レス数 115
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200