2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カラオケはオク下orキー下げ、どっちがマシ?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 09:36:40.883 ID:QLIgqWrT0.net
おれはオク下派

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 09:37:32.631 ID:VY315Yd1a.net
キー下げ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 09:37:56.456 ID:PuD0AcdEp.net
キー変えると音が気持ち悪いよね

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 09:38:55.843 ID:H8pbhsHBa.net
キー下げ
でも入りから合わせられないやつは直ちに曲停止してよい

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 09:39:00.521 ID:QLIgqWrT0.net
>>3
これ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 09:39:48.787 ID:YO06Dk6Q0.net
キー プラマイ2程度ならキー それで無理ならそもそもその曲歌うな オク下は論外

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 09:40:00.462 ID:bRZOKuyOd.net
全無視して俺が歌いたいように歌う

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 09:40:23.702 ID:CtcTFYJCr.net
>>3
すげーわかる

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 09:40:43.475 ID:MFlk2KF0d.net
キー下げで気持ち悪くなるのはお前が下手なのでは?

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 09:40:47.365 ID:2i3xG5/A0.net
原キー

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 09:40:47.790 ID:x4Ab9wr/a.net
>>6
俺もこれ派かも
機械の初期設定で原キーから2つくらい下げられてるキーで歌えるときはそれで歌う

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 09:40:55.654 ID:lpULXQeZ0.net
キー上げてオク下で歌ってみ

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 09:41:40.223 ID:PuD0AcdEp.net
歌がじゃなくて流れる曲が気持ち悪い
カラオケは曲が聞きたいっていうのもある

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 09:41:59.164 ID:yJMkONxb0.net
オク下は気持ち悪いけどキー上げ下げは別にいいと思うが

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 09:42:42.166 ID:H8pbhsHBa.net
>>13
それいったらキー変えたカバー曲とか聴けないけどそんな感じ?

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 09:43:20.610 ID:h2bJO6uP0.net
キー下げはなんとも思わない
オク下は論外

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 09:44:24.700 ID:FpNI9jRv0.net
女だけど男の曲しか歌わないからめちゃくちゃキーあげるんだけどそれはあり?
天体観測は+7あげる

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 09:44:35.430 ID:dx2Ip9YQ0.net
曲のキー下げると音程も一緒に下がっちゃう

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 09:44:52.343 ID:YMKXFTMR0.net
キー上げのオク下
女ボーカルはこれ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 09:45:03.350 ID:QAB43okd0.net
原曲通り歌えないなら歌うなゴミ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 09:45:05.854 ID:QLIgqWrT0.net
>>14
逆タイプきた
なんで?

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 09:46:49.199 ID:H8pbhsHBa.net
オク下気持ち悪くないけど頑張りが見えないから好きではない
頑張った結果サビで落とすのは可愛いげがあるから良い

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 09:47:04.230 ID:lpULXQeZ0.net
>>20
女性ボーカルの曲歌いたくないの?

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 09:49:55.439 ID:g99fCwwL0.net
カラオケでオク下キー下げに文句言う奴は体育でのサッカー部並にウザいって事を自覚した方がいい
歌手でもなんでもない一般人が娯楽目的で歌ってるって事を忘れてない?

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 09:50:17.167 ID:QLIgqWrT0.net
>>17
異性ボーカルの場合は許される気がする

>>19
女ボーカルはこれしちゃう

>>22
サビでキー変えたりすると嫌がられると思ったんだがそういう意見もあるのか

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 09:51:12.210 ID:PuD0AcdEp.net
>>24
あーまあこれが正論やな
本人かどう歌いたいかだろう

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 09:51:48.095 ID:MPR3ksG+0.net
プロだってカバーするときはキー変えるし音響や楽器の都合でキー変えることもよくあるし

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 09:52:39.491 ID:H8pbhsHBa.net
>>25
サビでキー変えるんじゃなく高くて断念してオク下にすること
周りの笑いを取ることになるけどなるけどそれもまた一興

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 09:52:50.780 ID:yaZgNNNkM.net
キーを変えたカバー曲は楽器ごとにそのキーに合った演奏するから気持ち悪くならないけど

カラオケのキー変更は伴奏の内容そのまま上げ下げするから
大きく変えると妙な演奏になる場合あるじゃん
ギターではあり得ないような低音になったり

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 09:53:02.343 ID:620yIFTF0.net
歌えない歌は歌わないだろ
カラオケ基準のキーはともかくそれより下げるのも源キーオク下も違和感すごくてもにょる

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 09:53:29.198 ID:5XKhSlCg0.net
お前らみたいな口うるせえ奴らが居る事を知ってから猛練習してhiDまでなら楽に出せる程度に声鍛えたわ

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 09:56:57.402 ID:QLIgqWrT0.net
>>28
確かにネタにはなる

>>31
すげえ
どうやって練習したの

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 09:57:30.849 ID:hzZ7m2cyM.net
JOYSOUND MAXから自動キー調整機能あるからそれ使って、なおかつオク下で歌ってる
歌いやすいように歌ったらええやん

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 09:58:59.293 ID:hzZ7m2cyM.net
キー自動調節機能に慣れたら、もうDMやf1で歌えない

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:00:06.885 ID:620yIFTF0.net
歌い続ければ高音は出るようになるんだぜ
自分の限界よりちょっと出ないってくらいの歌を喉壊さん程度に歌いまくれ
hihiAくらいまではなんとかなるはず
俺は歌い方の基礎がなってないから楽にとは言えんが張り上げでhiGまで出せるようになった

逆に低音はどう練習しても出る気がしないわ

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:00:18.956 ID:5XKhSlCg0.net
>>32
もう出せないくらいの歌を何度も歌う

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:01:17.808 ID:EJxqiIsrH.net
好きに歌え

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:03:15.222 ID:hzZ7m2cyM.net
中学の途中から高音が全くでなくなってカラオケ苦手になったの思い出した
最近は周2〜4時間行ってるけど

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:04:17.191 ID:7d+miH8Za.net
しにたい

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:05:31.833 ID:xjMdxIt8p.net
>>35
純粋にヘッドじゃなくて張り上げミックスでhiGとか絶対無理だと思うんだが オクターブ間違ってないか? ほんとにそれだったら凄いってレベルじゃないぞ

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:06:18.706 ID:620yIFTF0.net
女性ボーカル曲って練習重ねて原キーで歌えるようになったたとしても
今度は声的にこれじゃない感がスゴくて最終的に歌わなくなるよね

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:09:22.860 ID:hzZ7m2cyM.net
カラオケは音楽に合わせて歌う遊びであって
他人に自慢したり、褒めてもらったりするためのものではないので
自分が満足するように歌えば良いと思います

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:10:18.258 ID:H8pbhsHBa.net
>>42
でもどうせなら誉めてほしいよね

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:11:25.675 ID:7hE/Hp2xp.net
オカマだから女性ボーカルしか歌わない

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:11:59.429 ID:6x9BIP390.net
>>26
いや論点がずれてるぞこれ

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:12:14.028 ID:hzZ7m2cyM.net
>>43
どーせならね
ただやっぱり楽しそうに歌ってるのが一番だと思うよ

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:12:29.876 ID:620yIFTF0.net
>>40
ヘッド使用してるのかなぁ
よくわからんが凛として時雨のアンラベルをメロ以外裏声使わずに出せる程度だ
あとギリギリチョップとか

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:14:13.292 ID:hzZ7m2cyM.net
声変わりで張り上げないと高い声がカッスカスにしか出ない身からすると
高音が出るのは羨ましい
まあ低音も出ないんですけどね

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:16:04.795 ID:fjVeel/L0.net
>>37
は?好きなん?

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:16:08.168 ID:620yIFTF0.net
発声技術皆無で声量に任せて無理矢理だしてるだけだから息苦しいし聞き苦しいしぞ多分
自然体で楽に出せるのは多分hiB・Cくらいまでだ

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:16:10.346 ID:HwJreGqua.net
-3か+3で歌えなければ曲変えるのが無難

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:18:20.774 ID:620yIFTF0.net
キー下げ云々てカラオケ用にデフォルトで設定されてるキーが
原曲より下だったらもうダメなんだよね?

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:20:06.576 ID:xjMdxIt8p.net
>>47,50
聴いてみなきゃ何とも言えんが男でhiGあたりをミックスでだせるならすごいな

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:21:55.845 ID:JA9NT3NWr.net
たかがカラオケなのに皆厳しいんだよな
歌うことを楽しむっていうか如何に上手くなるかが重要みたいになってる
歌唱教室行けよ

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:22:45.307 ID:2i3xG5/A0.net
遊びじゃねーんだよ

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:23:28.411 ID:620yIFTF0.net
どうせなら上手に歌いたいって欲はあるじゃない
多分上手くなりたい人の大半は人に聞かせる気はないヒトカラマンだと思うが

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:23:31.625 ID:fjVeel/L0.net
>>20
壁に向かって喋ってるゴミwwww

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:24:05.046 ID:hzZ7m2cyM.net
遊びを遊びとしてやってない人がいるとしても、それが遊びであることは否定されない

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:24:21.993 ID:PuD0AcdEp.net
このスレの8割が音楽をはき違えてるよなー
どう歌うかって、何が印象いいかって、くだらねえ

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:25:50.793 ID:yaZgNNNkM.net
草野球だからいい加減なプレーでいいってわけでもないしな
カラオケも複数人でやる遊びなんだから

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:26:23.717 ID:HwJreGqua.net
上手く歌えたほうが楽しいから上手くなろうとするのでは

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:27:37.588 ID:620yIFTF0.net
高音出ないって人は恥ずかしがってるのもあると思います
出ないだろうなー→出ない より
頑張れば出るかも→出る だよ大抵は

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:28:19.219 ID:YO06Dk6Q0.net
別に何においても程度は違えどガチ勢がいるのは当たり前でしょ それを現実でガチ勢じゃないやつにあーだこーだ言ってるなら話は別だが

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:29:20.229 ID:hzZ7m2cyM.net
そもそもの話はオク下キー下げでしょ
どっちも別にいいと思うんだがな
自分はキー上げオク下とかやるぞ

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:29:44.738 ID:275qzOktd.net
まさか現実のカラオケの場でキー下げがどうとかオク下がどうとか言う輩はおるまい
何イッテンダコイツってなるでしょ

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:31:10.291 ID:Mg/3x6T20.net
>>14
ちょっと意味わかんないですね
俺はそんな考え方してないので

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:31:29.494 ID:hzZ7m2cyM.net
そういやカラオケ配信に使われてるねとらじってスマホから配信できるの?

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:31:44.713 ID:275qzOktd.net
8キー上げてオク下知った時は無駄に感心した

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:32:52.531 ID:Mg/3x6T20.net
>>67
【悲報】ワイのスマホ階段から転げ落ちて無事死亡…

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:34:17.286 ID:620yIFTF0.net
高低より音痴かどうかのが気にしてしまう

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:36:22.174 ID:6x9BIP390.net
>>66
ちょっとってレベルか?

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:41:12.096 ID:fjVeel/L0.net
>>61
新作ないの?

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:41:37.864 ID:acdwbCKHp.net
キー下げ

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:41:38.615 ID:19OYak1D0.net
オク下って自分が下げて歌うってこと?

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:43:15.306 ID:hzZ7m2cyM.net
>>74
自分でキー-12すること
女性Voを歌う男性はだいたいこれ

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:46:43.903 ID:YO06Dk6Q0.net
>>67
アプリである 配信するの?

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:47:26.578 ID:620yIFTF0.net
オク下がダメって言われるのって大抵ボソボソ念仏歌唱法だからでしょ
声しっかり出してるオク下はそれほど気にはならない

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:48:17.007 ID:hzZ7m2cyM.net
>>76
いつもはVIPS関係のDiscordでやってるんだけどね

別のツール使いたんだけどAndroid用の配信アプリが配信停止してるみたいでな

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:48:42.415 ID:19OYak1D0.net
>>75
なるほど
楽しいかそれ
機械で下げるならわかる

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:49:32.462 ID:hzZ7m2cyM.net
>>79
オク下にしないと声がでなくて大声で歌えないから、オク下のほうが楽しい
自分はな

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:49:53.405 ID:xoxD07O+0.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
女ボーカルはオク下で余裕だろ
男ボーカルはキー下げ

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:49:55.407 ID:jnx8VRh+6.net
炎のさだめのサビがギリギリ出なくて辛い

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:50:05.116 ID:W3QztIOpa.net
じゃあ福山雅治が高くて歌えない俺はカラオケに行けないじゃん

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:50:33.141 ID:3R+c38kp0.net
>>82
別に辛くないやろ?

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:50:51.948 ID:19OYak1D0.net
>>80
キー下げは曲自体が下がるんだからそれに合わせるのダメなの?

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:51:21.019 ID:hzZ7m2cyM.net
>>85
キー下げは±7くらいまでしかない

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:51:27.919 ID:hzZ7m2cyM.net
キー変更は

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:52:23.448 ID:620yIFTF0.net
オク下で余裕って余裕じゃないじゃないか
炎のさだめは原キーが+2だったはずだから一般的な男性は辛いかも

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:53:18.359 ID:19OYak1D0.net
下げても出ないならそうなるか
まあカラオケなんか自分の好きなようにやればいいよな
ごちゃごちゃながったらしい理屈なんか必要ない

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:53:32.624 ID:xoxD07O+0.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
地声によって違うだろ
地声高い奴は女ボーカルのオク下は無理だろうね

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:54:25.722 ID:jnx8VRh+6.net
カラオケど素人俺、キーがよくわからん
全部の曲の原キーって0じゃないのか

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:55:36.070 ID:hzZ7m2cyM.net
>>91
自分も知らなかったんだけど、どうも違うらしい

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:56:14.047 ID:620yIFTF0.net
一部の歌は歌いやすいように機械側でキーが変更されている
有名な歌だと…ロビンソンが本来は+3だったり

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:56:54.600 ID:19OYak1D0.net
>>91
俺も
その曲の原キーが0だと思ってた

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:58:31.493 ID:acdwbCKHp.net
自分の音域にキーを合わせるのは悪い事じゃない
モノマネしたいなら頑張るしかないけど
歌を歌うならキー変更はするべき

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:58:44.003 ID:BPRQmZR0r.net
子供の頃からカラオケが好きで原曲キーで頑張ってた結果変声期が無くなった

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:58:50.388 ID:620yIFTF0.net
キーはともかくテンポも原曲と微妙に違う歌があるのは本当に罠

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:59:46.555 ID:hzZ7m2cyM.net
>>97
歌手の歌い方が譜面通りじゃないってやつ

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 10:59:49.850 ID:UckvXWhm0.net
キーが変わると歌えなくなるから原曲キーしか歌えない

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:00:32.124 ID:19OYak1D0.net
B'z歌うんだがAメロ、サビ歌ってBメロ休んでサビ、ラストサビ歌う
こういう歌いかたダメ?

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:00:51.109 ID:x4Ab9wr/a.net
>>91
高音多用されてる曲は「原曲(+2)」みたいに表示されてる
これは、キー設定を2つ上げると原曲と一緒になるよってこと
つまり、変更しない状態(±0)で歌い始めると原曲より少し低い

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:00:55.411 ID:fsePIAmma.net
半音下げくらいなら本人もライブでやるから違和感あんまりないけど
いじりすぎると違和感どころかなんだこれ状態になる

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:00:55.614 ID:620yIFTF0.net
俺もキー変わると音取れなくてまったく歌えん

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:01:53.455 ID:YO06Dk6Q0.net
>>100
好きなように歌えばいいじゃん ただグループでだと盛り上がりとかあるからなるべくは全部歌った方いいんじゃないかな

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:02:03.444 ID:+6ALa/z60.net
>>3
キー上げ下げする時は2つずつ上げ下げすると違和感が少ないと思うよ

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:03:18.172 ID:19OYak1D0.net
>>104
なる
ライブカラオケってどう?
あの臨場感が好きでいつもそれで歌うんだが大勢でカラオケ行くときはやったことない

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:03:19.109 ID:0elMo2aG0.net
女性ボーカルのアニソンは-4するといいと聞いたな

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:03:45.342 ID:jnx8VRh+6.net
>>101
理解したわ
サンクス

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:03:51.121 ID:620yIFTF0.net
なぜ休憩挟まなきゃ歌えない歌を入れるのか

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:04:34.687 ID:19OYak1D0.net
>>109
気持ち良くて好きだからだよ

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:04:36.409 ID:620yIFTF0.net
>>106
人気ってか有名なアーティストなら盛り上がるんでね

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:05:32.340 ID:fjVeel/L0.net
>>91
分かんないのは低脳だからじゃ…

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:05:46.196 ID:YO06Dk6Q0.net
>>106
こわいなら仲良いやつと言って自分のときだけ入れて反応でも見ればいいんじゃない まぁそんな気にしないと思うけどね

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:07:50.213 ID:620yIFTF0.net
カラオケ全然行かないなら曲によってキーが弄られてるの知らなくても無理はない
行ってる奴ですら原キー転送してないのに原キーと思ってる奴らもいるんだし

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:08:27.507 ID:+6ALa/z60.net
高い声出ても聞いててつらいやつはたくさんいるし、サビだけおく下げしてもうまいやつはうまい

ここによくいる、練習すれば誰でも高温出るだろとかわけのわからないマウント取り始める奴とだけはカラオケ行きたくないな

一人でどうぞ

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:11:34.200 ID:b5wZL4mc0.net
上手い奴はキー変えるよ

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:11:56.080 ID:620yIFTF0.net
そりゃ練習しなきゃ出ないもんは出ないからなぁ
俺だって初めは天体観測すら歌えなかったし
初めから諦めてたら何もできないでしょ

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:13:11.393 ID:ppPnXnU4d.net
みんな難しい歌を求めすぎている
カラオケでエレカシ歌おうとして絶望した俺のようだ

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:13:55.018 ID:UcqTpTuL0.net
どっちもなんとも思わない

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:14:37.276 ID:uDiks2KXd.net
ヒトカラならいいけど誰かと行っててキー変える奴はなんだこいつって思われそう大人しく原キーで歌える曲歌え無いなら行くな

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:15:34.281 ID:19OYak1D0.net
歌いまくると出るってのは正しいと思うが

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:16:02.293 ID:acdwbCKHp.net
>>100
それやるなら1番歌って終われ
イライラする

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:18:01.027 ID:9TWVoeSK0.net
>>92
わいがもっと教えたるわ

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:18:30.173 ID:ppPnXnU4d.net
真の歌うまは低音使いこなせる人間
どう練習しようが低音は出せない

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:18:59.116 ID:/+fhyYfy0.net
1人カラオケきた

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:19:36.992 ID:P/IdENwUM.net
原曲キーじゃないと歌えない厨がくるぞー

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:19:42.064 ID:acdwbCKHp.net
訓練すると高音が出るようになるってのは

声帯が筋肉だからトレーニングにより使える部分が増えると高い方には音域を広げられるという事
低い声は声帯の長さに由来しているので生まれつきのものであり、トレーニングではどうしようもないという事

つまり、低い声は才能

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:20:33.959 ID:SSeGyOZD0.net
俺の認識はキー下げはそこそこわかるやぬ、
オク下は雑魚

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:21:35.120 ID:acdwbCKHp.net
>>124
歌が上手い事と声の低さは関係ない

いわば背が高いか低いかみたいな話だから
背が高い人がしゃがんで低い人に合わす事は出来ても
背の低い人は高い人と同じ高さには行けない

みたいな話だ

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:23:25.271 ID:uDiks2KXd.net
低音でても音域狭いと雑魚だろ大事なのは音域の広さだろ

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:23:50.447 ID:SSeGyOZD0.net
どちらかと言えばキー下げるというよりキー上げだな

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:24:07.048 ID:acdwbCKHp.net
キー下げ駆使奴→カラオケ玄人
オク下奴→異性ボーカル歌奴 or カラオケ慣れてない奴
原曲キー至上主義奴→キンキン声自分歌うまいと勘違いウザ奴

133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:24:51.259 ID:9TWVoeSK0.net
>>122
カルシウムがたりひんなぁ

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:25:19.850 ID:vCJWrNpyp.net
キンキン声じゃなくて柔らかホモボイスならセーフ?

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:26:07.823 ID:T/owvo+30.net
柔らかボイス欲しいわうらやましい

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:26:18.615 ID:620yIFTF0.net
原キー史上主義は原キーじゃなきゃ音外してしまう雑魚だぞ
キー弄れる人間が三者の中では1番上手いと思う

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:27:27.317 ID:acdwbCKHp.net
>>134
参考音声を所望する

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:28:35.216 ID:goF+D8uHH.net
男が女曲歌うならキー2上げが歌いやすい

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:29:32.132 ID:IZ65UB1VM.net
そんなことより訓練してないズブの素人とカラオケ行ったらマイクのボリューム合わなくて苦労するぞ

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:29:45.319 ID:q5k58x2R0.net
同窓会でカラオケ行った時にキー下げて入れたら世話焼きのカスがキー間違ってたから原キーに戻したよとかドヤ顔で言い出して殺意が湧いたわ
ぶん殴って再度キー下げたけど

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:30:31.279 ID:acdwbCKHp.net
原キー至上主義は大抵の場合、俺の声高いすげーだろ奴だからな
流行りのjpopとかの音域がテノールみたいな音域だから音域があっていて歌えるだけで歌上手いと勘違いしてる

音域が高い≠歌がうまい
だという事を微塵もわかっちゃいない

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:31:10.685 ID:acdwbCKHp.net
>>140
そいつわざとだなw

143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:32:07.130 ID:620yIFTF0.net
>>139
アンプ?側のボリューム弄れば解決よ

144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:32:19.099 ID:9TWVoeSK0.net
>>135
金で買えるよ

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:33:20.414 ID:SSeGyOZD0.net
まぁでも原キーはやかましいが、歌ってないと音域広がらないからな

146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:33:28.723 ID:uDiks2KXd.net
流行りのjpop歌わないのになんでカラオケいくの?

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:33:51.475 ID:620yIFTF0.net
大抵の高音厨は声がスカスカで頼りない印象を受ける
ソースは俺

148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:34:02.468 ID:9TWVoeSK0.net
>>134
メスイキって知ってる?
メ♥︎ス♥︎イ♥︎キ♥︎

149 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:35:31.837 ID:acdwbCKHp.net
>>146
あー、これは学生奴

150 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:35:54.733 ID:acdwbCKHp.net
>>148
キンキン声じゃん

151 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:36:10.540 ID:uEe4vomSd.net
>>7
これ

152 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:37:07.191 ID:goF+D8uHH.net
無駄に裏声出すやつきっしょ

153 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:38:33.532 ID:620yIFTF0.net
裏声は場合によるのでは
本来裏声じゃないとこを裏声で歌ってるならキー弄るかオク下にしろよと思うが

154 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:39:12.259 ID:IZ65UB1VM.net
>>143
俺に合わせると、相手が歌う場合オケが大きすぎて声が聞こえない
相手に合わせると、俺が歌うと音が割れるオケが小さすぎて聞こえないってなっていちいち調整して回すのが面倒くさい
バンドの楽器の音ってデカイから負けないように響かせて歌わないといけなくて普通に歌っても声量ありすぎて合わないよ

155 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:39:33.871 ID:H8pbhsHBa.net
裏声でもきれいに響くような声なら聞いていたいけど
カッスカスなのは勘弁してほしい

156 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:39:43.949 ID:acdwbCKHp.net
無駄じゃない裏声ならいいんよな

ミスチルの桜井さんだって
同じサビ3回ある時に
裏声→裏声→地声
とかにして演出したりしてるし

157 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:40:23.766 ID:acdwbCKHp.net
>>154
マイクを離して歌うの嫌なの?

158 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:41:00.505 ID:617arCfmd.net
影山ヒロノブの声真似してたら高音出るようになったぞ

159 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:41:49.961 ID:mZ2D9Jt+0.net
キーとかオクの前に音程自体安定してないから好きに歌うわ
歌上手い奴羨ましい

160 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:42:20.158 ID:vfpCJVwH0.net
>>130
雑魚って自覚がない分たちが悪い

161 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:42:54.256 ID:yQmNsTqTr.net
女性歌手なら2つ上げる
男はまあキーいじることあんま内が下げる

162 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:43:23.556 ID:620yIFTF0.net
マイク離そうが声量ある人間は音割れ免れない
普通の人間と声のでかさ・張りが違いすぎるんだもん
多分バンドマンの普通=素人の全力だぞ
カラオケによってらマイク2本を個別にボリューム変えられるアンプがある場合もあるが
ないなら面倒だがいちいち弄らなきゃならない

163 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:44:00.354 ID:T/owvo+30.net
そういうときはもうマイク置くわ

164 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:44:41.167 ID:IZ65UB1VM.net
>>157
演歌歌手みたいになるやん マイクなしでもいいけどカラオケ来て1人マイク無しとかよそから見て明らかに頭おかしい子やん

165 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:46:36.517 ID:lquv8myT0.net
>>164
耳破壊されるよりマシ

166 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:46:39.768 ID:lquv8myT0.net
>>164
耳破壊されるよりマシ

167 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:46:39.667 ID:9TWVoeSK0.net
>>155
君のこと、煽りカスのレス乞食だって気付いてた
でもなんか面白いこと言うかなーって思ってレスしてたんだけど、お前ほんとにつまんないな
もうレス返さないわ

168 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:47:52.152 ID:acdwbCKHp.net
>>164
みんなで楽しむためなら仕方なくない?

あなたのリサイタルショーかオナニーショーなら仕方ないけど

169 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:48:20.296 ID:620yIFTF0.net
>>164
多分だがオケ音量に対してのマイク音量をマイナス15〜20くらいにしたいってことよね?
マイク別のアンプないなら諦めて歌うごとに弄るか声抑えて歌うしかないよ

170 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:53:47.798 ID:QcueaKC/p.net
>>162
マイクを下げて持つと顔の角度だけでマイク拾う声量を調整できるからオススメよ

まあ声でかいやつはマイク音量ってよりエコーの方が厄介だよな

171 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:57:56.640 ID:JUoPOVIcd.net
ヒトカラ練習はエコーなし派俺
タカラでエコーありで歌うと声響きすぎて音割れ

172 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:00:10.824 ID:9TWVoeSK0.net
>>84
あるぞ

173 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:01:54.869 ID:jnx8VRh+6.net
ダンバインとぶは結構気持ちよく歌えたけどおそらくオク下だよな、女性の歌手だし

174 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:01:56.365 ID:Z8w7rRO20.net
アコギ弾きだし歌いやすいキーにすぐ変えちゃうなぁ 音源おかしくならんように出来るだけキー上げ(+オク下)で対応したいが女性ボーカルは-4とかになってしまう

175 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:04:10.522 ID:YO06Dk6Q0.net
>>173
録音して聴けばいいじゃん 自分の耳が信じられないならtuner使うかカラオケ採点結果の音域のところでも見ればいいとおもう

176 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:06:18.475 ID:JUoPOVIcd.net
精密採点の音域判定便利
しかし音程に関してはオク関係ないの不思議

177 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:13:06.943 ID:Mg/3x6T20.net
>>173
結構←具体的によろ

178 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:13:38.805 ID:JUoPOVIcd.net
射精しちゃうくらい

179 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:15:12.111 ID:UlhZJV3P0.net
上手な原キー>>超えられない壁>>オク下>>>無理やり出してる下手な原キー

これだと思います

180 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:16:52.054 ID:cqHljBARM.net
原キーの話になるとやたら攻撃的になる奴なんなの

181 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:18:12.735 ID:JUoPOVIcd.net
上手な原キー>上手なキー操作>オク下>無理矢理出してるだけの原キー>下手なキー操作>下手なオク下

182 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:19:20.257 ID:YO06Dk6Q0.net
>>180
でないからでしょ

183 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:20:08.300 ID:620yIFTF0.net
原キーに対して何故か被害妄想抱いてる人絶対いる

184 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:25:26.702 ID:QcueaKC/p.net
原キーでもなんでもいいけどたかが遊びの1つで練習を求めてきたりオク下どうこう文句言ってる人の方が比べ物にならないほど痛い

別にうまい歌聞きにきてるわけじゃないから下手でも一緒にいて笑えるやつの方がいいわ

185 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:26:03.001 ID:23mvG3VSF.net
キー上げオク下はいいぞ

186 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:28:15.961 ID:620yIFTF0.net
練習求めてるとか考えてるのが被害妄想だぞ

高音出ない→練習すれば出るよ→マウントだ!文句だ!

じゃあ出ないとか言うなよ

187 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:29:56.083 ID:vVWHatQ0d.net
butterfly以外の曲をキー変えるのは甘え

188 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:30:12.689 ID:ZgXwa0cK0.net
>>183
ほんまに絶対か?

189 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:33:06.156 ID:m/iikhSed.net
絶対はないだろ
存在するだろうけど

190 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:43:28.068 ID:QcueaKC/p.net
>>186
おまえは違うかもしれないけど上見るとたくさんいるじゃない
原キーで歌えないならカラオケ来るなとか書いてる奴とか

カラオケで生計立ててるのかよ

あとオレは別に原キー出ないとかそういうのじゃなくてたかが素人がカラオケごときでミックスだなんだ言ってるのが見てて痛いだけ

191 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:44:44.413 ID:QcueaKC/p.net
必要のない能書き垂れてると本当に歌が上手くても台無しですよ

192 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:47:14.888 ID:m/iikhSed.net
ここまで誰も自分の歌唱力についての発言はなし

193 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:49:12.128 ID:QcueaKC/p.net
>>192
本当に上手いやつは周りの素人の歌なんぞに興味なさそうだしな

194 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:49:43.179 ID:hzZ7m2cyM.net
さっきカラオケ行ってきたが
まっがーれスペクタクルが原キーで気持ちよく歌えた

195 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:51:26.975 ID:whOzH9ccM.net
今来てるけど採点でビブラートが雑って言われてる
キーはひとりだしいじりまくる

196 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:52:45.016 ID:m/iikhSed.net
ビブラートとか高等テクニック出来ない
いつもビブラートなしになってしまう

197 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:53:04.430 ID:YO06Dk6Q0.net
なんでvipと現実を混同してるんだろ 現実で言ってたらそりゃ痛い奴だが それに前にも書いたがどの趣味においても程度は違えどガチ勢が一定数いるのは当たり前だよね なに遊びに本気で取り組んでだよって言うなら他の趣味のやつにも言えよ

198 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:53:49.737 ID:V8qU83zWp.net
>>196
顎揺らしたら出来るぞ

199 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:55:18.482 ID:m/iikhSed.net
喉を揺らすって何なのォホホホホホァ〜

200 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:55:25.171 ID:qDCbg1z8M.net
オク下でええよ
キー下げは気持ち悪い

201 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:55:31.265 ID:m/iikhSed.net
顎だった

202 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:57:11.589 ID:y0YidG1xH.net
>>197
後何勘違いしてるのから知らないがVIPに書き込んでるのは現実に存在する人間で、その思想感情は現実に存在するものだからな
VIPに存在する以上現実にもいるんだよ
VIPで痛いやつは現実でも痛い奴

203 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:58:45.060 ID:m/iikhSed.net
アマチュアバンドやってたりで歌上手い人間は

音の高低や音程よりもリズム感について指摘してくる
出ないもんは出ないし機械じゃないんだから音はずすのも仕方ないにしても
リズム変なのは聞き込み不足なだけって考えらしい

204 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:59:40.367 ID:VjX1c4CY0.net
キー下げで気持ち悪く感じるのは音源の出来が悪いからなんだよ

205 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 13:00:18.890 ID:+6ALa/z60.net
>>199
ビブラートのかけ方はいくつか種類があるんだけど、広瀬香美は腹筋でかけるビブラートが喉に負担が少ないからいいって言ってた

206 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 13:05:18.625 ID:yQmNsTqTr.net
キー下げはコーラスがキモくなるのがな…

207 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 13:05:21.829 ID:m/iikhSed.net
ヒトカラ以外で採点いれないから多少変でも勢いで誤魔化せる説

208 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 13:07:32.613 ID:whOzH9ccM.net
ヒョロヒョロ自信なさげに歌うよりは下手でも声張った方がいい気はしている

209 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 13:09:36.262 ID:pcOFGIJHM.net
テレビでプロのご本人様が自曲歌っても80点台とか出たりするじゃん でも点数関係なしに聴いててやっぱ上手だわって思うじゃん?点数ってなんやねんみたいな

210 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 13:09:40.526 ID:m/iikhSed.net
上手く歌おうとしてガチガチに固くなって結果的に下手になってしまう
全力出すのがいいとは言うが恥ずかしい

211 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 13:09:47.930 ID:+6ALa/z60.net
>>203
ほとんどの人が音痴とか歌下手とかじゃなくて原曲を聞きこんでないから音程が良くわかってのが外す原因だしな

それを上級者が言うと角が立つからリズムと言ってるのかも

212 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 13:11:50.971 ID:pcOFGIJHM.net
カラオケ番組で見てて面白いのは99点台じゃ普通に勝てなくなってて笑える

213 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 13:12:25.583 ID:m/iikhSed.net
マイク持つと肩に力がはいって固くなってしまうの何とかしたい

214 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 13:50:34.473 ID:5R2g/AJHa.net
声高くなりたい
声だけ女に生まれてアツいアニソン歌いたかった

215 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 14:01:05.908 ID:2i3xG5/A0.net
身体も女がいいだろ

216 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 14:04:33.990 ID:RgoD8sl70.net
女曲は6個下げ

217 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 14:12:52.864 ID:YtcUDnT90.net
低音勢が無駄にヘイト吐いてるな
気にしないなら書かなきゃいいのに

218 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 14:17:02.270 ID:yaZgNNNkM.net
>>215
わろた

219 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 14:49:14.545 ID:95XzeUJaa.net
プロのカバーは自分の音域にキー下げるんだぞ

220 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 14:58:17.288 ID:4PtYvVAx0.net
この論争っていつ終わるんだろうな

221 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 15:58:45.288 ID:acdwbCKHp.net
>>209
イライラ棒みたいなもんだよ
そこ通らないとアウトねーみたいな

総レス数 221
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200