2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

半年かけて練った小説のプロットが完成した

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 18:07:00.157 ID:jB5aaaI50.net
何度かスレたてて相談のってくれたひとありがとう

176 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 22:53:57.000 ID:jB5aaaI50.net
>>174
あ、もっとしっかり説明しなきゃダメだな
「笑われるってのがよくわからないけど…」みたいなの入れなきゃ

177 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 22:56:29.343 ID:bF5EgWM3d.net
ていく。ていた。していた。している。した。だった。
吸った。満たした。過ぎていた。行為だった。
だろう。だ。ていく。した。だろう。
ない。ていた。だった。した。だ。いた。
項垂れた。促す。あげる。思い出した。取り出した。
置かれている。移す。だろう。
仕舞われていた。
見上げる。吐き出した。笑っていた。

178 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 22:57:47.241 ID:wAwd+QzL0.net
前と違って早い段階で事件に触れたのは正解だね
前のヤツだと展開遅かったし

179 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 23:00:22.226 ID:jB5aaaI50.net
>>178
そこを気を付けた
もっと会話はキャラが出るよう描写は細かくするけど

まぁ二人とも主人公じゃないしさくさくいかないとね

180 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 23:01:34.993 ID:wAwd+QzL0.net
アキラくん主人公じゃないんだ?

181 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 23:01:49.112 ID:jB5aaaI50.net
>>180
まぁ死ぬからね

182 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 23:02:09.922 ID:jYJ7RJnx0.net
旅行用トランクと断言されたものを見てからの
なんだ、箱?って思うのもわからん
なんだ・・・箱?いや、旅行用のトランクか・・・
って流れならわかるのだけれどもさ

あとたった一つの生首を整頓してってのも矛盾してない?
一つだけなのに整頓って状況がわかんないよ整頓はいっぱいのモノを綺麗にそろえたりすることでしょうよ

183 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 23:02:21.811 ID:jB5aaaI50.net
これぐらいさくさくでいいんかな?

なんか薄っぺらい気がするんだけどどうだろう?

184 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 23:02:57.327 ID:jB5aaaI50.net
>>182
すまんたしかにそうだ
言葉を間違えてた

かえてくる

185 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 23:03:49.358 ID:wAwd+QzL0.net
>>182
そこ読んだとき俺も違和感あった

多分「なんだ、(ただの)箱?」ってニュアンスだと思う
伝わるけど直したほうがいいかもね

186 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 23:04:14.644 ID:jB5aaaI50.net
>>185
すまん、なおす

187 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 23:05:39.869 ID:jYJ7RJnx0.net
・・・忙しいんでしょ?探偵って」
「コンサルタント、探偵だ。間違えるな。大きく違う」

探偵って言われて探偵だ、違うんだ間違えるなってよくわかんないし
ざっと軽く目を通せば目を通すだけなんか変なところが出てくる

188 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 23:05:45.442 ID:jB5aaaI50.net
描写病なんだけど物足りなく感じない?

すげぇすかすかしてない?

189 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 23:06:20.444 ID:jB5aaaI50.net
>>187
あーたしかに

190 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 23:07:13.779 ID:wAwd+QzL0.net
「"コンサルタント"探偵だ」ってした方がいいかもね
傍点使えないだろうし

191 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 23:07:45.143 ID:wAwd+QzL0.net
>>190
ってそれでも「コンサルタント探偵」って言葉知らないと意味不明か

192 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 23:08:39.060 ID:jB5aaaI50.net
>>190
>>191
そうだね
いま肉付け中だからコンサルト探偵について詳しく会話で説明します

193 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 23:08:52.314 ID:jYJ7RJnx0.net
>>188
すかすかというよりも
逆に余計なことあーだこーだ言ってるせいで
つけたし部分で変なところばかり目に付くようになってる印象

描写したいなら描写できるだけの語彙力と文章力を身につけないと読みすすめるたびに???ってなって
描写を増やせば増やすほどなんか文章変で読みづらいもんで読者が脱落していきそう

194 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 23:12:29.290 ID:jB5aaaI50.net
>>193
なるほど
勉強になるありがとう

195 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 23:16:25.815 ID:jYJ7RJnx0.net
でも結局コンサルタント探偵だって探偵なんだから
探偵って忙しいんでしょで違う探偵と一緒にするな大違いだって
そう否定するような流れでもなくない?

「他の探偵はどうだか知らんが、私はコンサルタント探偵だからな。例外さ」
みたいな感じで探偵であることは認めつつ他とは違う特別な存在なのですってしたほうがいいんじゃないの?

196 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 23:18:40.989 ID:t5aG/tVO0.net
会話がラノベ調で浮いてるように感じる
脳内で考えたことと実際に人が喋ってるのとの混ざったような

197 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 23:20:04.531 ID:Fi3QkdRJM.net
■「汚れた空気で改造」
→あんまりピンと来ないっていうか、読んだとき違和感あったわ

汚れた空気で満たされた空を「改造された」とは言わんと思う

■「かちっ」
→重々しい雰囲気を出すべきミステリーでこの表現は使うべきではない気が…

■「引っ越したばかりのアパート〜」
→揚げ足取りかな?と思ったけど、多分普通の人は引っ越したばかりの家で寝たら少し不安にならない?
少なくとも安心はしないと思う

■「堂々たるいでたちだ。」
→ここは漢字使ったほうがいい気がする

■「玄関を映した一飯の風景写真」
→写真なら「写した」の方が適切でない?

→あと「一飯」もよく分からないかも
(「一般」の誤字だとしても、「一般の風景写真」は表現として微妙かも)

■「旅行用トランクが乱雑に置かれている」
→トランクが1つだけの場合は「乱雑」って表現はややズレてるかも?

→あと死体とはいえ肉親の生首が入ったトランクを雑に置くかな…?

■「変哲のないもので、それだけを見れば特に違和感なく感じるだろう」
→何だろ、言いたいことは分かるんだけど、生首が入ってて「変哲のないもの」って表現に違和感がある

(生首が入ってるっていう不気味さを表現するために、一拍置いてることは分かるんだけどね。)

198 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 23:23:22.594 ID:jB5aaaI50.net
>>196
あーかもしらん
どうも脳内で再生されるときアニメっぽいキャラの出で立ちだから
>>195
そういう言い回しでもいいね!
似たようなかんじにしようさしてここは重要じゃないし

>>197
こまかくありがとう、やっぱり自身じゃない目線は本当にありがたい

199 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 23:25:06.461 ID:Fi3QkdRJM.net
文章に関しては第三者の目線がないと仕上げるの難しいしね〜

ただストーリーは面白いと思ったよ
続き気になった

200 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 23:27:52.630 ID:jB5aaaI50.net
>>199
ありがとう
自分のイメージをただしく言葉にしてただしく相手に伝えるのは神経がすり減るわ

お世辞やリップサービスじゃなくここで面白いと思ってもらえるなら最高の読了感を与えれる自信がある

201 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 23:31:29.424 ID:jB5aaaI50.net
わりと修正したつもりでいたけどそれでも荒いんだよなぁ

荒さを均す方法身に付けなきゃきついな

202 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 23:31:51.417 ID:t5aG/tVO0.net
全体的に、使ってる表現・語彙が整ってない感じがあるのよね
文体が身についていない、慣れない言い回しを試みている、というような
用いる文字一つで印象はガラリと変わるから、自分で校正しながら試行錯誤していくしかないよな

203 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 23:34:29.885 ID:jB5aaaI50.net
>>202
そうだね、むらっけがあるしなんかひとくせしなきゃって考えが頭を毎度毎度よぎってる
ありがとうね

冒頭として、引きはどうだろう?

204 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 23:34:30.456 ID:dwXhO2Qf0.net
キャラの不自然な説明台詞が多いな

あと指摘されてるけど文章が変
違和感があるとかじゃなくて、日本語自体が変な箇所がかなり多い

205 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 23:36:03.632 ID:jB5aaaI50.net
>>204
説明台詞おおいかな?気を付けたつもりでいるんだが

日本語が変なところ、ほかにあったら教えてほしい
たのむ

206 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 23:39:31.568 ID:t5aG/tVO0.net
生首に死化粧、んで笑っている、という画自体はインパクトあるとは思う
ただ描写が追いついてない感じかな
例えば、死体の様子をセリフで軽く処理してしまってる分、落差が分かりにくくなってたりとか

207 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 23:41:22.997 ID:jB5aaaI50.net
>>206
落差をつける方法として、じのぶんでもっと描写した方がいいのかな?

技術的な面がわかってない
こういう文章がどう見られるかってのが

208 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 23:45:45.746 ID:wCdcE65Sd.net
>>207
いきなり生首として見るのではなくマネキンとして観察を書いて良く見たら本物の人のだと気が付く、とかは?

209 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 23:47:50.826 ID:jB5aaaI50.net
>>208
同じ発想のひとがいた…

このあとに発見する次の被害者の遺体がマネキンと人間の混合体なんだ…

210 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 23:55:08.017 ID:jB5aaaI50.net
もういなくなったかな?
いろいろさんくす
すげぇ勉強になった

211 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 23:55:21.015 ID:t5aG/tVO0.net
死体の描写から生首が笑っているとこまで、ほとんど会話文で描写らしい描写もないのよね
ここがヒキとして機能するためには、ある程度の死体の(凄惨さの)提示と、死顔の異常さに文量を割くべきだと思う
例えば、写真の色合い、構図、顔の色形、化粧の様子、口元の歪み方、などなど

212 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 23:56:23.434 ID:lJTdj9qFM.net
あんまり知らないんだけど、死体が笑ってるのってそんなに不可思議なん?
笑った瞬間に殺せば普通に笑ったままの死体になるんでないの?
「四肢がもがれて捨てられてる」ってことより「死体が笑ってる」ってことが1番不快ってのに少し違和感あった

213 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 23:56:51.506 ID:wAwd+QzL0.net
またスレ立てたりするの?

214 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 23:58:25.011 ID:jB5aaaI50.net
>>211
まだいてくれた

なるほど
そういう視点から凄惨さを描写すればいいのかありがとう!

>>212
実際にしたいを見たことはないからなぁ
けど笑ってるっていう状態にはなりにくいとおもうよ

>>213
わかんない
行き詰まったらするかもしれない
晒すかは別で

215 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 23:59:48.810 ID:jYJ7RJnx0.net
髪を後ろで一つに束ね、上質な深紅のコートを羽織り、ハイヒールを鳴らし闊歩するその姿は、見る人に敏腕なキャリアウーマンを思わせるだろう。
だが、彼女のその目つき、人を喰ったかのような、いや、実際に人を喰い殺したことがあると言われても不思議はないその異質な目つきが
決して彼女がそのような存在ではないと教えてくれる。

人を人と思わぬような、彼女のその捕食者の眼差しは、肉親であるアキラを見ても変わることはしない。
だが、そんな視線を向けられながらでもアキラは彼女に美しさを感じられずにはいられなかった。
さきざくらユミ、アキラは物心つく前からこの名前を知っている。血のつながった実の姉だ。

彼女は喫煙所まで来ると、アキラを一瞥しただけで、挨拶もせずにコートのポケットから、窮屈そうに潰れたタバコの箱と安っぽいライターを取り出した。

なんとなく俺ならこうかくの素人レベルで登場シーン描いてみた

216 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 00:02:29.351 ID:QUZ5zjyT0.net
>>215
食い殺すはちがうんだ、説明できないけど違うんだ

捕食者というものちがう、なんかちーぷだ

それにゆみが持ってる世界観は強者じゃない

よりらのべちっくになってる
このみの問題だからこそこだわりたい

217 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 00:03:10.244 ID:HOPr2qTT0.net
■「アキラはこの付近で起きた三件の殺人事件を思い出した」


そういえばこの時点で、ある程度殺人事件の概要に触れた方がいい気がする。
ぶっちゃけタバコの煙の描写よりこっちの方が大事だと思うし、良い引きになるんじゃないだろうか。

218 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 00:03:22.801 ID:kz2s6NzQ0.net
一度サスペンス映画を見て文章に起こしてみるといいかも
一つの画でどれだけのことを説明するか、の勉強にはなると思う

219 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 00:04:10.464 ID:uxi/Cxfi0.net
下手な絵なのにしぶっててワロタ

220 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 00:06:03.030 ID:5obYMggj0.net
>>216
比喩ではなくて実際に人を喰ったかのような目って言われたら
そういう凶悪な人食い危険系統のをどうしても思っちゃうけれども
そうじゃないのならどういうことを表現したくて
比喩ではなくて実際に人を喰ったような眼光って言っても信じられる目つき的な表現を入れたのかが逆に気になる

221 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 00:06:36.380 ID:QUZ5zjyT0.net
>>217
そうだね、文章に割く割合が違いすぎるとよみなおしておもった
会話のなかで説明するかじのぶんで説明するか考えてるところ

会話の中の方が自然かなぁって

>>218
面白いえいがある?
正直興奮するほど、肝を抜かれるほどのものにであってない

222 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 00:07:23.472 ID:QUZ5zjyT0.net
>>220
ひとをくったのような目ってのは小バカにしてるような意味で、
そのあとの本当に食ったかみたいなのはただの洒落

223 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 00:10:31.187 ID:5obYMggj0.net
>>222
バカにしてる目つきだけならば
後半のダジャレの部分はマジでいらないからごっそり削ったほうがいいと思う
ダジャレや言葉遊びにすらなってないとおもうし勘違いさせるだけだと思う

そもそもこの言葉も確か誰かがした人を喰ったようなってレスが気に入ったからぶち込んだだけだろ確か

224 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 00:11:02.587 ID:kz2s6NzQ0.net
>>221
面白いかどうかではなく有名なのやればいいよ
それこそ好きな作家の映像化とか、有名監督のとかね
プロがやってる限り一つの画面に詰め込んでる情報量は計算されてるから、どの描写にどれだけの時間=文量を配分するかの参考にできると言う意味

225 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 00:11:10.427 ID:QUZ5zjyT0.net
>>223
いやです
気に入ってるので

226 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 00:14:00.397 ID:kz2s6NzQ0.net
>>225
せめて食と喰で差異化くらいはしときな
そういう細かいところでチグハグさが見えてるから

227 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 00:15:57.402 ID:2yDltgDgM.net
アキラくんって正体は何もんなの?
随分と死体慣れしてるみたいだけど

228 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 00:16:08.080 ID:QUZ5zjyT0.net
>>224
なるほどそういうことか
やってみます
>>226
文章内ではわけてるけど携帯の時はどうしてもめんどくさくてね、よくないとは思ってる
すまん

229 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 00:17:17.019 ID:QUZ5zjyT0.net
>>227
あきらちゃんね
まぁそのへんはおいおい

230 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 00:19:46.347 ID:2yDltgDgM.net
アキラは女なの?
まぁ理由がちゃんとあるなら死体慣れしててもいいんだけど。

231 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 00:21:13.470 ID:5obYMggj0.net
>>227
コンサルタント探偵が大忙しで飛び回ってるってことは
警察では手に負えない事件がひっきりなしに起こってるんだろうから
コナン君の少年探偵団のあっ!死体だ!また事件ですね〜
レベルの世界の可能性でみんな死体慣れしてる可能性もあるかもしれない

コナンだろうが金田一だろうがミルキィホームズだろうが探偵が忙しい世界の民度はヤヴァイ

232 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 00:22:36.068 ID:QUZ5zjyT0.net
>>231
そういう視線で物語を見てもつまらないだけじゃない?

フィクションはフィクションとして楽しまなきゃ

233 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 00:27:29.175 ID:QUZ5zjyT0.net
みんなありがとう
サッカーまで小説の続きと修正するわ

234 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 00:28:07.910 ID:5obYMggj0.net
フィクションだからこそそういう目で見られるんだよなぁ

コンサルタント探偵がいて、飛び回ってる世界なんだね!
しかもそんな人が探偵じゃないアキラちゃんにまで現場の死体の写真見せてお話してる!
←うん、これは現実とは違うそういうちょっとちがったパラレル異世界なんだね!
つまりこの世界はそういう民間人ですら殺人事件にかかわるような異世界なんだ!って

フィクションだからこそこんなフィクションの世界なんだろうなぁになってくんだよ

235 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 00:28:47.862 ID:QUZ5zjyT0.net
>>234
なんでそんなにぷんすかしてるんだ?

236 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 00:31:03.499 ID:2yDltgDgM.net
個人的にはアキラが「生首を見ても平然としてる」ってのに違和感があっただけ

「忙しいんでしょ?探偵って」というセリフからして姉の仕事と関わりは薄そうだし、
何で生首見て気持ち悪がったりしないのかなって

普通の人は姉からいきなり生首の写真見せられたらキレるし、
アキラが物語の都合上仕方なく動いてる感がした

まぁ「そこはおいおい」って言ってるぐらいだし、アキラにも何かそういうバックグラウンドがあるんだろうけど

237 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 00:33:56.786 ID:QUZ5zjyT0.net
>>236
淡白に見えたのか
たしかにそうかも

けど写真のグロ画像ってわりときつくないきがするんだよ
現実じゃない感じがして

238 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 00:38:03.640 ID:2yDltgDgM.net
>>237
それは分かる

でもそこについてもちゃんと心理描写してほしいなぁ

239 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 00:41:17.051 ID:QUZ5zjyT0.net
>>238
たしかにそうだね
次の死体を見るときにしっかり吐いてもらうために淡白にしたけど、そういう描写がないとわかりにくいね
なおすよ、ありがとう

240 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 00:41:49.952 ID:kz2s6NzQ0.net
>>234は別に怒ってないだろうよ
この文章からはこういう風に読める、と言ってるだけで
こういう意見は重要だぜ
要はそちらの意図したようには伝わってないわけなんだから

241 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 00:42:33.319 ID:5obYMggj0.net
>>236
個人的にはアキラの死体慣れよりも
日曜日の家族連れでにぎわう駅前で白昼堂々タバコ吸いながら死体の写真広げだす姉妹のほうが不自然だよ
フィクションとはいえせめて人気のないところに場所変えようよ
それさぼって駅前でそんなことやってたらそれこそ死体が日常の世界って感じの怖い異世界だよ

242 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 00:45:57.728 ID:HOPr2qTT0.net
これは本当に個人的な意見なんだけど

ユミのタバコの団塊世代のくだりとかって必要?
何か「ユミはこんな感じで偏屈なキャラですよ〜」って言ってる感じがしてあんまり良くない気がする

「死体に慣れてない妹(弟?)にいきなり死体を見せつける」ってだけで十分にぶっ飛んだキャラであることは分かるし、
そんな感じでキャラの性格とかは話を進めつつ自然な感じで出した方がいいと思う

243 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 00:49:24.713 ID:QUZ5zjyT0.net
>>240
すまん
なんか文章から悪意を感じたんだ
申し訳ない

>>241
不自然、かなぁ?
むしろ喫煙所って煙と一緒に色々出る場所だと思うんだよ
陰口だったり弱音だったり

そういう遠慮がない姉ってのもキャラクターだと思ってる

>>242
死体の画像を見せつけるってぶっとんでるかな?たしかに遠慮がないとはおもうけど、印象弱くない?

244 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 00:52:49.166 ID:5obYMggj0.net
>>243
喫煙所ってのは憩いの場であり談笑の場であり社交場である公共の場で
アングラとは程遠い陽の場だよ
そんな場所で死体の写真広げだすのって変か?っていわれても
そりゃまさに非常識で不自然だよ

245 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 00:55:43.493 ID:QUZ5zjyT0.net
>>244
それは人によるんじゃない?
大学病院が併設してる大学に通ってたけど、解剖されたマウスの話、患者の病状、話せる相手がいればなんでも話してたよ

246 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 00:57:09.119 ID:kz2s6NzQ0.net
煙草関係も詰めの甘さが残ってるよね
煙草の先端、水蒸気、30〜40分で3本、灰皿にごみを押し付け、とか
「団塊の世代を〜」のくだりはたぶんあの漫画からパクったやつだろうし

247 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 00:57:37.394 ID:HOPr2qTT0.net
>>244
あ〜そこかなぁちょっと物足りないのは

確かに駅前の喫煙所って人多いだろうし、
そんな中で死体の話してたら誰かに聞かれる筈なんだよね

だから「死体の話を聞かれても動じないユミ」と「周囲に気を遣ってる風なアキラ」と「話を聞いて少し眉をひそめてる他の利用者」っていう描写がないと弱いと思う

248 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 00:58:16.043 ID:5vWPUSLCM.net
>>246
俺はこち亀を想像した

249 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 00:58:29.820 ID:QUZ5zjyT0.net
>>246
あ、水蒸気はみすだすまん
喫煙者だけど30分で3本ぐらいじゃない?

その漫画ねうろってやつでしょ?もう何度も同じ話したよ

250 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 01:03:41.918 ID:sP0R43k6M.net
調べたけどほぼ一致してるじゃん良いの?

https://i.imgur.com/v83R6Lg.jpg

251 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 01:03:47.471 ID:kz2s6NzQ0.net
>>249
殊更本数を強調するのに違和感あるのよ
本数書くなら数増やして時間経過を表すかなと

漫画の元ネタとかは知らないが、引用ならそうと分かるように書いとくくらいしないとキツイと思うぞ
たたでさえ使い古されたような印象だし、最近は芥川賞で盗用疑惑持ち上がってたりする

252 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 01:07:05.476 ID:QUZ5zjyT0.net
>>251
なるほど

253 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 01:07:39.470 ID:F0zB023q0.net
冒頭見るに応募するのは時期尚早じゃね?もう3、4年様子見てもよくね?

254 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 01:08:10.710 ID:QUZ5zjyT0.net
>>253
どのへんがだろう?

255 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 01:09:15.341 ID:F0zB023q0.net
>>254
大体言い尽くされてる辺りがだろう

256 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 01:09:44.771 ID:QUZ5zjyT0.net
>>255
それぐらいか

257 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 01:12:37.360 ID:HOPr2qTT0.net
また修正終わったら読ませてほしい😣

258 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 01:13:56.324 ID:F0zB023q0.net
>>256
みんなが何と言おうといざ読んでみれば名文かもよと言いかけたが、>>165を見てそれは引っ込んだ。悪態のひとつも吐きたくなるのはわかる
悪意感じるとか言って逃げないで、清濁併せ呑むぐらいの気概と献身性がないと専業作家は向かないんじゃねぇかな
挑戦するなら勿論応援はするけど

259 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 01:14:17.492 ID:5obYMggj0.net
>>251
三十分待ってるけど来ない、タバコに火をつけた。ってシーンから
そこから十分、タバコの三本目を吸い終わったころに現れたって
タバコの経過と時間を結び付けて時間を表してる割には
待ち合わせから三十分立った時点で二本目に火をつけててて
三本目が終わったのがそれから十分後って今のままじゃタバコはバラバラで時間の目安にもなってないんだよな

260 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 01:18:02.245 ID:kz2s6NzQ0.net
こういっちゃ悪いけど、現状、下読みのバイトに落とされる確率高いと思うよ、馬鹿にしてるわけでもヤメロってわけでもなくね
読もうと思えば読めるし意図も汲めなくはない
けど指摘されてるような細かい点が積もってるのよ

261 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 01:18:20.927 ID:QUZ5zjyT0.net
>>257
そんなたくさん見せるほどないよ
>>258
気骨はいるとおもうけど献身性は他人に対してじゃなく自分に対しているんじゃないかな
よくも悪くもアドバイスを全部飲み込んでたらだめじゃないか?
取捨選択しないと

それでうまくいくのかいかないのかは自己責任だとおもう
>>259
たばこは等間隔で吸うもんじゃないんだもの
イライラしてればより早く口が寂しくなるもんだよ

262 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 01:19:15.794 ID:QUZ5zjyT0.net
>>260
たしかにそれは思う

いろいろここはこうだと説明したけど、文章で読み取れなかったら意味ないだなって

263 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 01:20:08.983 ID:kz2s6NzQ0.net
書き手からすると些細な点でも、読者からすればささくれみたいなものなんだよ
それが気になった結果読むことすら放棄するって人は多いと思う

264 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 01:21:00.303 ID:QUZ5zjyT0.net
>>263
え、逆じゃなくて?

265 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 01:21:52.141 ID:892B7a+wM.net
もう2chに晒さずに最後まで書いて応募するのがいいね
いくら冒頭だけ書き直しても仕方ないでしょ

266 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 01:22:11.569 ID:F0zB023q0.net
>>261
アドバイス?
エンターテイナーを目指すならば観客に対して献身的であれ

267 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 01:25:03.603 ID:bltlpwajd.net
>>264
今まで指摘されたことで「俺はいいと思うんだけどな」ってこと結構たくさんあったりしない?
それは読者からしたら引っかかって仕方がなかったとこだよ
だから指摘してるんであってな

268 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 01:25:44.788 ID:QUZ5zjyT0.net
>>266
それはすごくいいアドバイスだけど、自分が言いたいことのために相手の話をねじまげちゃだめでしょ
これは人としてのアドバイスね
>>265
ストーリーに自身はあるから、文章力や自分以外の視点から見れるのはでかいんだ

269 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 01:29:24.274 ID:QUZ5zjyT0.net
>>267
あるよたくさん
うえでの喰ったって話もそうだけど

もちろん、ひとつひとつ盲目的にならず目を通してるよ
でもVIPなんだからその人の悪意と善意を意識して取捨選択しないとさ

全部のアドバイスをはいそうですかと飲み込んでたら俺の小説じゃないし、

ましてやこんなくそ小説より官能小説かけやとか言う人もいたしね
のみこんで「官能小説書きます」にはならないじゃない?

270 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 01:29:57.871 ID:F0zB023q0.net
>>268
あっ、うん、ありがとう
俺の言うことは全部ブーメランになってたんだな、勉強になったよ
悪意無しに言うけど>>165の文章は好き嫌い以前に正しく情報の伝わる人が少ないと思うよ

271 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 01:32:08.095 ID:QUZ5zjyT0.net
>>270
ありがとう
できるかぎり前回から改良して伝わるように努めてはいたんだがうまくいかなかった

まだ客観視、映像の具現化、ただしい日本語が扱えてない
意識していきます

272 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 01:33:15.904 ID:5obYMggj0.net
>>261
イライラしてればペースが上がるっていっても
人間の心理とか言いだしたら、ついた時点であー時間まで15分もあるや、とりあえず一服〜で一本目吸ったとして、
そこから三十分、時間すぎてんぞのイライラタイムを十五分すぎるまで、追加で吸ってないって感じになるわけだろ?
もっと吸ってたほうが自然じゃね?

あと時間にきっちりとした、なんて設定いうなら相手が十五分遅刻で30分待たされるってのも変だろう
五分前についてるくらいにしておいたほうがいかにも時間きっちりで自然じゃね?
やたらと早く着くのも時間考えないルーズの表れだし、時間にきっちりしてるのとは別の問題だろう

273 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 01:33:51.360 ID:iQfVHslGM.net
>>197とかで意見出してた者だけど、少しでも参考になったな〜と思ったら連絡してほしいです
「全然参考にならねーよ!」って場合はスルーで…笑

執筆頑張ってね

Mail:tokainoshika@excite.co.jp

274 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 01:35:11.312 ID:cH21KpYu0.net
ドン引き

275 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 01:35:44.624 ID:pm5KipM50.net
改造AKIRAの人か

276 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 01:36:43.818 ID:QUZ5zjyT0.net
>>272
前半の部分は、
そこは喫煙者から見ると変じゃないんだよなぁ
漫画や小説で灰皿もりもりの過剰表現あるけど、自分に当てはめたら3本ぐらいが妥当なんだよなー
自分が不自然な人間と言われればそれまでだけど


後半はたしかにそうだ
きっちりって表現は間違ってるねありがとう
時間に余裕をもってきてるって書き方の方がいいな

総レス数 343
107 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200