2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

二次キャラ最強→バカ『めだか(改善完コピ)』アホ『球磨川(全てを無かった事に)』ゴミ『安心院(能力数京)』俺『』

1 :自然気胸(170/49):2018/07/05(木) 20:39:50.634 ID:WoefOl/p0.net
めだかボックスに限定するなら『蝶ヶ崎(不慮の事故)』とか
『志布志(至死吹)』や『生煮えちゃん(逆説)』だろ


●表にするとこんな感じ↓  

○最強・無敵=『効果能力者』("そう成ると決まっている能力"を発動できる者)  
○中級=『現代化学で扱えないもの』(魔法・超能力・重力・気・時・空間・ベクトル・磁力等)  
○初級=『パワー型・戦闘力型』(戦闘力など数値で力の限界が分かる者)  

とりあえず説明します。  
この世で一番強い戦闘ステータスとは、「最強の"攻撃力"」でも「最強の"防御力"」でも  
「最強の"速度"」でもありません。「最強の"効果"」が最強なんです。解りやすく言えば、  
ポケモンの「ナイドヘッド」「ソニックブーム」「りゅうのいかり」「まもる」「フェイント」 
これらは効果能力です。相手にLv分ダメージ、20固定ダメージ、40固定ダメージ、  
絶対防御、絶対防御を貫通、これらは"絶対"です。

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:14:17.295 ID:7jDuEB7pa.net
>>104
>>1がめだかボックスは知らないからだろ

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:14:49.555 ID:7bJJ5TNd0.net
>>106
それは無理
そもそもだからこそが発動できない状況になる

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:14:50.386 ID:aRpmITt/0.net
作品から飛び出して作者や編集長をぶっ倒すスーパーマンはどう?

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:15:11.651 ID:b2lPzAgq0.net
てか地球壊されたらみんな死ぬじゃん

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:15:38.227 ID:aRpmITt/0.net
>>108
発動できない『だからこそ』発動する

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:16:33.644 ID:WOJWmEaop.net
>>103
>>1じゃないよ。めだかボックスのキャラがなんつーか全体的に強く見えないってだけ

ぶっちゃけ言彦自身が無敵でも次世代の言彦になる予定の不知火を潰せば言彦は寿命で死ぬじゃんとか言っては駄目なんかね

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:17:24.849 ID:+ckLdeJ6M.net
>>63
これ系の議論では最強すぎるしな

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:17:43.546 ID:b2lPzAgq0.net
>>112
いいひこ

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:18:18.090 ID:WOJWmEaop.net
>>111
だったら逆説も使える梟博士は怒りモードの言彦にやられなかったんじゃね

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:19:57.442 ID:7jDuEB7pa.net
>>112
本編の言彦は影に過ぎないからね
本来の言彦はもっと強い

>>115
まぁ0はひっくり返しても0だから使えないんだけどな
本当は

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:20:03.010 ID:aRpmITt/0.net
>>115
逆説を使えるからやられないはず『だからこそ』やられた

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:21:26.904 ID:Aczc/i+vH.net
>>111
0.00...1なら1に出来るけど完全な0は1には出来ない
発動「できない」の時点で0なんで無理

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:22:04.420 ID:7bJJ5TNd0.net
そもそも発動できない事象に発動前提の論理当てはめてる時点で話にならん

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:22:12.220 ID:aRpmITt/0.net
>>118
そんな設定あったっけ?
何話に書いてある?

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:22:26.639 ID:1z1/c/CQ0.net
なんかコピペになりそう

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:24:17.444 ID:WOJWmEaop.net
>>117
それ、どんな奴を相手にしても負ける可能性があるやん

やれないはず だからこそ やられる なら
絶対に負けない筈の虫けら一匹に負けるなんて事もあるのかよ

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:25:30.823 ID:7jDuEB7pa.net
>>120
ファンブックだけど知らない?
めだかボックスwikiにも載ってることなんだけど…

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:25:31.186 ID:aRpmITt/0.net
>>122
作者の都合でどうとでもこじつけられる

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:28:46.220 ID:aRpmITt/0.net
>>123
ファンブックは読んでないわ
でも完全に0なのか0ではないのかだって作者のさじ加減だから
やっぱりいくらでもこじつけ可能だろ

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:29:54.340 ID:WOJWmEaop.net
>>116
だから、言彦本人がいくら強くても寿命のある人間なんだから
言彦になる不知火をどうにかしたら言彦はいつか死ぬ筈よ。もって100年くらいかな?

安心院が言彦に負けたのは馬鹿正直に言彦本人に戦いを挑み続けたからじゃねーの
つか、安心院が自分を沢山増やすとかして一斉に攻めたら消耗戦で言彦は先に死ぬんじゃ?

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:30:52.720 ID:b2lPzAgq0.net
>>126
不知火をどうにかしようとしたら殺される

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:32:02.267 ID:Aczc/i+vH.net
「絶対に勝つ」って能力を無効にする(因果律操作)ところからが最強スレのスタートラインだから
「絶対」という文字を返せない時点でこじつけようがない

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:32:05.112 ID:7jDuEB7pa.net
>>125
さじ加減って話をするなら生煮は能力は使わないってことになりかねんがね
結局西尾がめんどくさいだけだよ絶対にって付いてたら実は無理って言ってたぞ
球磨川の地球すらなかったことにできるってハッタリと同じよ

逆説使いは確率を逆転させるくらいの能力で0は逆転しようがない

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:32:10.385 ID:cJPuDHued.net
バカ「かめはめ波ーwwwwww」

131 :自然気胸(170/49):2018/07/05(木) 23:33:52.715 ID:iMp+q1Iz0.net
>>104
>>106
>>107
何度も言うけど無機物の戦艦を真っ二つにしてるので

>>109
『だからこそ』勝てるぞ

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:34:23.607 ID:WOJWmEaop.net
>>124
作者の都合でどうとでもこじつけられる とか言い出したら強さ議論が成り立たないじゃん
何が何でも作者がこじつけて逆説使いを勝たせる保証なんて無いんだし

133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:35:02.637 ID:7jDuEB7pa.net
>>131
なんども言うけど無機物に通用するスタイルもあるし
スタイルってのは他人を巻き込んで周辺の認識を歪める力でもある

いいから半年ROMれよ

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:35:50.062 ID:7jDuEB7pa.net
>>132
実際原作ではほぼ使わなかったし
使ったやつも言彦には勝てなかった

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:37:54.355 ID:7bJJ5TNd0.net
結局は怒った相手に逆説は発動できないという事実だけがいわば作者のさじ加減だからな

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:38:42.911 ID:7jDuEB7pa.net
結局さじ加減の結果でいうと上手く使えないから投げた設定である

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:40:13.179 ID:aRpmITt/0.net
>>132
ラッキーマンとめだかボックスとワンパンマンは強さ議論の対象外でいいだろ

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:40:59.459 ID:7jDuEB7pa.net
>>137
ってーかそんな中の下あげてどうなるの?

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:41:12.484 ID:WOJWmEaop.net
>>127
なんで?

そもそも言彦って保存したがりの不知火が 「コイツを保存しよう」 と思ったからこそ代々受け継がれた訳であって
言彦自身はそんな一族がいた事なんて知らない時期もあった訳だよね?

安心院が仮にタイムスリップのスキルを持ってたとしたら
言彦を保存しようと思いつく前の不知火一族の所に行って、どうにかしたらいいのではないかな
それこそスキルで 言彦を保存しようなんて考えない様にするとか

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:42:23.050 ID:ksG3YjdG0.net
>>131
逆説が他の効果能力よりも優先される理由を早く答えろよ

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:42:24.404 ID:6fQsdLIHd.net
話はクソだけど名前に九州の地名が使われてるのは好き

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:42:25.031 ID:b2lPzAgq0.net
>>139
お、おう

143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:42:42.703 ID:ALYGeYQZ0.net
作者の裁量次第でどうにでもなる能力はクソだな

144 :自然気胸(170/49):2018/07/05(木) 23:43:18.683 ID:iMp+q1Iz0.net
>>140
『だからこそ』だから

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:43:48.791 ID:7jDuEB7pa.net
>>139
まぁそうしないキャラだとしか言えねえな
そういう漫画だから

146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:44:50.324 ID:aRpmITt/0.net
作者が「このキャラ勝たせたい」って思えば『だからこそ』勝てる
作者が「このキャラ死なせたい」って思えば『だからこそ』死ぬ

設定とか能力とかじゃなくて
完全に作者に都合のいいツールでしかないんだよ

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:44:57.962 ID:A8HuK0kx0.net
>>140
もうこの人はわからずに主張してるだけだから無視しとこうよ
作中ですら使い手が不発で死んでる能力が他作の最強に勝てるわけないんだから

148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:45:47.101 ID:WOJWmEaop.net
>>145
そういう漫画だから・・・か。反論の余地が無いな

149 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:45:57.110 ID:XHVh0D3v0.net
気持ち悪い人ですね

150 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:46:21.079 ID:YMsCmagXd.net
>>143
バトル物なんてだいたいそんなもんだけどな
ラスボス戦で急に時止め習得する主人公とか

151 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:46:39.225 ID:ksG3YjdG0.net
>>144
だからそれだと「それも含めて絶対負けない」と返せちゃうの
だからこその一点張りじゃ一向に話が進まないんだわ

152 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:46:50.664 ID:ALYGeYQZ0.net
>>148
作者が整合性取る気ゼロだからなあ
こういう話をすること自体が野暮だわ

153 :自然気胸(170/49):2018/07/05(木) 23:47:33.311 ID:iMp+q1Iz0.net
そうか
『だからこそ』絶対に負けない敵に勝てると思う

154 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:47:38.423 ID:7jDuEB7pa.net
>>150
めだかボックスはメタ漫画だからそういうのは得意分野だな

155 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:47:48.522 ID:GbND34NO0.net
どうせボーボボが勝つ

156 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:48:30.423 ID:nQy3/jIsd.net
そもそも別漫画のキャラと戦わせるのに何故自分側の設定が適用されると思ったのか
めだかなんてDB世界線なら戦闘力不足で能力無効化されてあぼんだぞ

157 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:49:36.179 ID:ALYGeYQZ0.net
https://i.imgur.com/RsKPDRf.png
とりあえず、逆説でこいつに勝てる・倒せるとは思えないな
まず「勝つ」「倒す」の定義から始める必要がある

158 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:50:32.157 ID:IOCK8o4Z0.net
で、そのめだかボックスのキャラは波旬に勝てるの?

159 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:51:32.816 ID:WOJWmEaop.net
>>152
>作者が整合性取る気ゼロ

そう!それ!!
途中から作者が完全に色々とぶん投げてたよね
とにかく雑。色々と雑!

160 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:51:41.782 ID:aRpmITt/0.net
>>157
誰?

161 :自然気胸(170/49):2018/07/05(木) 23:52:28.666 ID:iMp+q1Iz0.net
>>156
戦闘力(笑)

>>158
勝てないくらい強いんでしょ?
『だからこそ』勝てるぞ

162 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:52:52.462 ID:5hPNqoNq0.net
マジレスするとサクラテツ対話篇の漫画神ハイデガー

163 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:53:12.723 ID:7jDuEB7pa.net
>>159
選挙で終わりって言ってただろ?
そういうことだ

164 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:53:25.140 ID:ALYGeYQZ0.net
>>160
ウォッチメンのDR.マンハッタン
能力的は「あらゆる原子を思いのまま操る」「色々あって精神が人間のそれじゃなくなってる」

165 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:54:08.337 ID:7jDuEB7pa.net
>>161
あ、すまん
あいついつもキレてるから通用しねえわ

166 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:54:51.229 ID:ALYGeYQZ0.net
>>159
作中の矛盾を「ギャグマンガだから仕方ない」ですましてた記憶がある

167 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:55:10.689 ID:ksG3YjdG0.net
>>153
勝てないよ
絶対負けないから

168 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:55:12.489 ID:wu+Rfm/Y0.net
>>161
波旬はいつも激昂してるし人の話聞いてねえというか自閉症だからスタイルは効かねえな

169 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:55:38.335 ID:7bJJ5TNd0.net
>>158
さあ
座だと力の差が大きすぎると無効化されるシステムでめだかもそれを採用してラスボスがいろいろ無効化してるけど
力の差が大きすぎても有効な能力がラスボスのメタとして出てきてある程度有効な描写があるから
波旬にも効くのかもしれない

170 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:57:27.291 ID:7bJJ5TNd0.net
だから逆説が効けば波旬にも勝てる可能性あるけど
波旬が他人を拒絶する性質があるから共振共感を原理とするスタイルは多分波旬には効かない

171 :自然気胸(170/49):2018/07/05(木) 23:57:40.850 ID:iMp+q1Iz0.net
>>165
>>168
そうか
無機物の戦艦も切れたから安心してくれ

>>167
そういう絶対に勝てないとか大好物だよ
『だからこそ』の発動条件が整いすぎる

172 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:57:53.691 ID:7jDuEB7pa.net
>>169
メタ的なこというとそもそも逢えないし
冷泉殿にすら勝てないと思うな

173 :自然気胸(170/49):2018/07/05(木) 23:58:21.947 ID:iMp+q1Iz0.net
>>170
そうか
無機物の戦艦を真っ二つにしてるから大丈夫

174 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:58:32.066 ID:WOJWmEaop.net
>>163
終わるべき時に終わらなかった漫画ってああなるんだな

175 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:58:44.697 ID:ksG3YjdG0.net
>>171
だから逆も言えるよね

176 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:59:09.185 ID:7jDuEB7pa.net
>>173
でもスタイル使いの梟は真っ二つにされてるよ?

177 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 23:59:42.475 ID:aoSwD4Cpr.net
Dies iraeパンテオンはこいつら全員で挑まなければいけない程の敵が出てくるらしいな
波旬以上の敵出てきそう、因みにナラカは神々を招集している立場だから敵じゃないっぽい
https://i.imgur.com/9rFr5CL.jpg
https://i.imgur.com/JmbyL8X.jpg
https://i.imgur.com/2fQgrO5.jpg

178 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 00:00:41.092 ID:q/VV7ezRa.net
>>177
まぁ阿片スパァしてたら余裕だろ

179 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 00:02:18.942 ID:ZIRdLhaZ0.net
まあ作中で能力無効化されてる時点でどうにでもなるわな

180 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 00:02:53.136 ID:ya0BKhfB0.net
っつーかエロゲのキャラを全員が知ってる前提で語な
波旬って奴のスペックくらい書け

181 :自然気胸(170/49):2018/07/06(金) 00:04:04.289 ID:OnjiRrq90.net
>>175
じゃあ唯一いいひことキンキン出来たみたいに
ずっとキンキンしてるんじゃないの

同じ効果能力者ならな

182 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 00:04:34.156 ID:ya0BKhfB0.net
>>176
ロリコン異常者がこれ以上問題発言したらまずいって理由で死んだだけで
能力はあまり関係ないし

183 :自然気胸(170/49):2018/07/06(金) 00:04:54.960 ID:OnjiRrq90.net
俺が立てたスレッドだから最後まで責任持つのが当然
『だからこそ』寝て良いかな



184 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 00:05:38.759 ID:ZIRdLhaZ0.net
案の定言葉に詰まって逃げるか
というか、この>>1全く話聞いてないな……

185 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 00:06:11.608 ID:q/VV7ezRa.net
>>183
良いけど
お前が立てるごとにこのスレを首級としてあげるよ?

186 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 00:06:58.254 ID:eSiWX3620.net
数こと呟くだけで宇宙が消えていく絶大なパワー
それで時間停止とか過去に戻る能力とか完全にではないけどある程度無効にしてる

187 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 00:07:31.912 ID:ZIRdLhaZ0.net
実際に逆説使いがDR.マンハッタンに挑んだらどうなるのかは見てみたいな
誰が話を書くかでどうにでも転がりそうだが

188 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 00:07:41.269 ID:0evSGJkmp.net
>>184
この>>1にはスタイルが効かないだろうな
相手の話を聞かないもん。会話が通じてない

189 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 00:07:43.209 ID:cdOFqynv0.net
>>180
うーん
簡単に説明すると
森羅万象唯我独尊天上天下

190 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 00:08:32.539 ID:ya0BKhfB0.net
>>189
ラッキーマンやワンパンマンと同類か

191 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 00:08:45.300 ID:q/VV7ezRa.net
>>186
無効化というか蝿がうるさいから払っただけの話だけどね

192 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 00:09:40.062 ID:q/VV7ezRa.net
>>190
ラッキーマンとワンパンマンを十次元上にした感じかな?

193 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 00:10:39.792 ID:ya0BKhfB0.net
>>192
ただ褒め称えてるだけで説明になってないぞ

194 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 00:11:49.415 ID:LySpz+IHd.net
>>180
神になったから世界改変とか色々出来るけど波旬自体は『強い』としか説明されてない
強いから時止めとか確率操作とか超すごい物理攻撃とか効かないし、強いからどんな能力も封殺して勝てちゃうよってだけのキャラ

195 :自然気胸(170/49):2018/07/06(金) 00:12:05.902 ID:OnjiRrq90.net
>>186
典型的な無駄に長い意味不明な能力だな

>>187
『だからこそ』勝つよ

ZZZZ

196 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 00:12:53.490 ID:ya0BKhfB0.net
>>194
とにかく強いとにかく勝つってことか
ワンパンマンと一緒じゃん

197 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 00:13:18.196 ID:jNCkmJr50.net
>>181
効果能力者同士でも優劣あるからそうとも限らないけどな

198 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 00:13:29.293 ID:eSiWX3620.net
絶大なパワーは能力を無効、軽減するっていう世界のルールがめだかにも座にもあるから波旬や言彦は強いけど
そういうのがない舞台だと全知全能って能力が結局最強だと思う

199 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 00:13:40.496 ID:ZIRdLhaZ0.net
>>195
「勝つ」とはどういう状態を指す?
彼をどうすれば「勝った」とみなせる?
まずは納得いくよう定義しないとな

200 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 00:14:03.868 ID:0evSGJkmp.net
>>195
「だからこそ」がそんなに万能なら激昂した言彦に梟はあっさり負けません

201 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 00:14:47.052 ID:h2YZ3NIVr.net
>>180
無限の平行宇宙の現在過去未来を掌握して自らの総体としている全能神のメルクリウスを指一本で潰せる
唯我の渇望によって無限に強くなる
自分より弱い相手のあらゆる能力(世界改変でも概念破壊でも時間操作でも存在抹消能力でも何でも)無効化
波旬に殺された者は滅尽滅相の理によって二度と復活出来なくなる

202 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 00:14:53.023 ID:ya0BKhfB0.net
>>200
『だからこそ』あっさり負ける

203 :自然気胸(170/49):2018/07/06(金) 00:15:06.100 ID:OnjiRrq90.net
>>197
効果能力者が勝なら俺の説の証明になるからいい

>>198
『だからこそ』勝つけども

ZZZ

204 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 00:15:07.429 ID:LySpz+IHd.net
>>196
せやな
相手の速さよりも速くなるとかいう効果能力に対しても波旬は強いからそれ以上に速くなっちゃうよ、みたいな
まぁ口を動かすだけで宇宙が数十個消えるとか規模がでかいだけ

205 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 00:15:11.735 ID:0evSGJkmp.net
>>198
ぶっちゃけ

206 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 00:15:46.492 ID:HC1W2RYu0.net
>>195
単純に強すぎて次元が違うから下位次元の能力なんて効かんよ
紙に描かれたキャラがどんだけ派手な能力持ってても3次元の人間を傷つけられないようなもん

207 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 00:16:24.644 ID:0evSGJkmp.net
>>202
そういう事もあり得るなら逆説ってスタイルは強さ議論向きじゃないよね

総レス数 309
86 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200