2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

いや確かに今日は小説スレ立て過ぎたかも知れないけど5分で消す事ないじゃん

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 18:40:16.937 ID:t0tk/pNzd0707.net
>>52
多分「ブラインドコード テンクロス」で検索しないとでないぞ

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 18:41:51.735 ID:soMoqH4sa0707.net
あきら?

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 18:42:41.250 ID:33wqQCj/00707.net
>>54
違うよ
アキラはキチガイ

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 18:42:43.205 ID:p0rQSTwR00707.net
http://i.imgur.com.5do.ink/T76hYT.jpg

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 18:43:58.318 ID:LrzMz9Uaa0707.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1578009.txt.html

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 18:46:50.056 ID:soMoqH4sa0707.net
>>55
そうなん?

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 18:46:54.975 ID:LrzMz9Uaa0707.net
>>53
うん真の意味の紐ばっかり出た
500円だったら普通に買うわ
教えてくれてありがとう

>>54
普通に会話したらいい奴だぞ

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 18:48:10.677 ID:t0tk/pNzd0707.net
>>59
後半俺はつまらなかった
前半までなら無料のはず

500円あれば牛丼特盛食えるぞ

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 18:50:20.153 ID:LrzMz9Uaa0707.net
>>60
色んな感想あるだろうね
それと良かったら>>57読んで意見くれると嬉しい
これは完全無料だ

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 18:52:12.663 ID:t0tk/pNzd0707.net
>>61跳べない(´・ω・`)

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 18:52:53.618 ID:t0tk/pNzd0707.net
テンクロス作品いろいろ面白いよね

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 18:54:08.071 ID:LrzMz9Uaa0707.net
>>62
マジでか俺は飛べるけどどういうことだろ

https://dotup.org/uploda/dotup.org1578009.txt.html

念のために貼って置くけどまあ気が向いたら読んでくれ

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 18:55:25.283 ID:jrtrI+sn00707.net
 少女は懇願する。
 目の前に在る超常の存在に対し。

「お願い、力を貸して。対価は払うわ。望むだけ。だから――」

  “それ”は彼女を見下ろし、しばし観察を続けた。
  齢の程は十代の中盤と見える。まだ若い娘だ。この深い森の奥に来るには似つかわしくない程に。
  ただその衣装は、成程ここまで旅してくるだけあって、しっかりした作りになっているようだ。外套やブーツは砂埃に汚れていて飾り気はないがとても子供の小遣いで買えるような柔なものではなさそうだ。

「ふむ、ならば問おう。願いの先に千年の孤独を与えられても構わぬと、そう誓えるか?」

  “それ”は少女の覚悟を試す。この場へと現れたことだけでも十分伺えるそれを、なおも疑い、言葉を求める。

「……千年?」

 少女の疑念ももっともだ。
 人はそんなにも長くは生きられない。故に想像もつかないだろう。
 なればこそ。

「不老不死の法を用い、貴様をその木に縛り付けるのだ」

 “それ”はそう言葉を加える。いかにも自分ならそれができると言わんばかりに。
 少女は息を呑み、言葉に詰まった。
 だがやがて、少女は涙を零しながらも、祈るような声で確かに言った。

「ええ、誓います。永い時の牢獄でも、甘んじて受け入れることを」

 嗚咽混じりのその言葉を聞き、“それ”は思案する。
 少女の覚悟は本物のようだ。少なくとも嘘はない。

「相分かった。お前の願いとやらを聴いてやろう。話すがいい」

 白い体躯の巨大な蛇は、興味深そうに少女を見つめていた。



適当!

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 18:57:39.975 ID:LrzMz9Uaa0707.net
>>65
セリフ回しが詩的でいいね

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 19:00:50.128 ID:LrzMz9Uaa0707.net
なんというか、今のままだと俺用メモに過ぎないという事か
小説って難しいなあ

>>64>>57)だれか読んで感想付けてくれないだろうか

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 19:02:34.459 ID:iBe41Q6000707.net
膾炙が読めないってそのままの意味でなく、あの段階で使うと帝国の総意と受け取られかねず読者の混乱を招く的ないやみかと邪推しちゃった
ついでに言うなら
 開拓村の新しい村人達は、蛇の精霊を村の守り神として祀った。蛇の精霊は酒の神様とし、豊饒祈願
に訪れる旅人相手に商売をしながら、農地を耕すという安穏な生活を送っている。

の部分はそのまま蛇の精霊が人に寄り添って生活しているという意味なのか気になる。見えないし聞こえないのなら村人たちのことだろうと考えた上での揚げ足取りだが

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 19:08:21.961 ID:LrzMz9Uaa0707.net
>>68
膾炙は人々の帝国に対する嘲笑ぐらいの意味
なかなか討伐に成功しないのを皮肉ってる

蛇見える見えない問題は重要な設定なのに書いてないな
言われなかったら気付いてないわ

村人たちには蛇が見える人と見えない人がいて
門前でブラブラしてるのは全員見える人
魔法の素養があると見えるが
ガルダが魔力ない人にもわざと見えるようにしてる場合も見えるという設定

適当な文章をいくら並べても小説にはならないな難しい

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 19:12:49.930 ID:LrzMz9Uaa0707.net
読みづらいっつったら言葉のセンスがずれてる可能性もあるか

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 19:16:58.606 ID:LrzMz9Uaa0707.net
このスレには今俺だけしかいない

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 19:20:53.205 ID:iBe41Q6000707.net
>>69
皮肉なのは伝わったけど、それならば「開拓は何度も失敗し、当時の帝国に不満を持つ人々は「森の王国」と揶揄し、膾炙した」などが適切じゃね?
蛇の冗談がただの嫌なやつなのも少し気になるな
使者の腕を捥いで手紙書いて死なせたり、少女を死ねないまま磔にすることで蛇にどのようなメリットがあるのか?呪術的なものであれば説明不足だし、ただ畏れて欲しいだけにしても、すること言うことが小さすぎじゃね?
俺嫌な言い方すぎて心苦しくね?

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 19:33:10.968 ID:LrzMz9Uaa0707.net
>>72
確かに考えてみれば情報過多と説明不足のコンボが読者引かせてるな
地の文でキャラ通じて相手の感想を述べさせることで
読者に伝わるような書き方もアリという事なのだろうか

蛇が使者の腕をもいで血で手紙書いたのは森荒らされて単純に怒ってるからなんだよね
「お前らが心配するような他国の進入路にしないから本気でマジでもう二度と来るな」ぐらいの意味

少女を脅すのは根性を試している程度の意味

それらが伝わってないと意味不明で不愉快な文章でしかないな


嫌な言い方というのは特に思わないから気にしないでくれ

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 19:40:03.175 ID:LrzMz9Uaa0707.net
それで戦闘シーンもあるんだけど誰かよまねえ?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1578009.txt.html

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 19:44:21.674 ID:LrzMz9Uaa0707.net
もう完全に引いてるなこれ

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 19:45:12.841 ID:iBe41Q6000707.net
>>73
こちらこそ言葉不足だった
少女を試しているのはわかるが蛇が力を貸すだけのメリットが不明のままそれをすると、人間を遠ざけている割にいやに協力的すぎる印象を与えられる

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 19:50:47.925 ID:LrzMz9Uaa0707.net
>>76
それはまあ少女は千年がどうのこうのの後に
カエル拾いさせられて不機嫌になりながらも蛇が仲間になるんだけれども
第2話以降で色んな登場人物がガルダに対して疑いを口にしたりする展開もある

とりあえずそれ以前に文章の基本からやり直しだし
俺の中では今考える話ではなくなってはいる

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 19:53:17.700 ID:iBe41Q6000707.net
そんなことまで読み取れません(半ギレ)

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 19:54:55.456 ID:LrzMz9Uaa0707.net
>>78
そうだな
貴重な意見くれてありがとう

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:13:17.231 ID:LrzMz9Uaa0707.net
もう今日はお終い!寝る!

総レス数 80
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200