2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲームメーカー「ゲーマーは社員に採用しません」←これ

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:27:54.119 ID:eAdeQJfL0.net
なんで?普通逆じゃね?

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:28:53.571 ID:TwtR+ziQ0.net
良いもの作っても儲けが出なきゃ意味が無い
だったら駄作でも儲け出せる奴雇うのは普通

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:29:05.206 ID:pj+KxHwzd.net
上のいいなりにゲーム作るやつが欲しいんやろ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:29:46.136 ID:+fy1OxiI0.net
>>2
ちょっと何言ってんのかちんぷんかんぷん

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:30:05.450 ID:5qs31ba50.net
任天堂もゲーマーばっか雇ってソシャゲに行くしか無くなったからな

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:30:09.834 ID:J04dbyn9p.net
ゲーム作ってきた人たちはゲーマーじゃないからな
それを真似てるんじゃね

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:30:36.814 ID:uHcF4Kt/a.net
御意見無用

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:31:03.977 ID:DrboVbrN0.net
>>5
どう見てもガチゲーマー向けというよりライト層向けじゃん

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:31:06.722 ID:Q+J5af1i0.net
小島稲舟坂口
こだわりが強い余り赤字を垂れ流すし納期を守らない

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:31:18.927 ID:CEUauUWD0.net
搾取される側の人間だからな

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:31:49.545 ID:Ztlij5IK0.net
ゲーマーであることをアピールポイントに使うような奴はいらん

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:32:04.576 ID:iFHS76Kna.net
それスクエアとコナミだけだろ

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:32:47.972 ID:/FXCIj+Y0.net
そうでも無いぞ
デバッガーは面接で今やり込んでるゲームとか聞かれる

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:33:33.538 ID:GhGST4GWd.net
ゲーマーなんかデバッグ以外に何かできることあるの?

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:33:41.146 ID:i1cUPau00.net
バンダイでも似たような話聞いたことあるな
ガノタは雇わないとかなんとか

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:34:14.779 ID:whOvMVxM0.net
ゲーマーの意見を反映させるならゲーマー100人にアンケートでも取った方が効率がいいからね

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:34:42.814 ID:cr0N8BVy0.net
ゲームしかやってきてない奴だとアイデアの源が既存ゲームしかないからじゃね
どっかで見たような物にしかならない

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:34:47.032 ID:tAMnlaZO0.net
このゲームをどう楽しみ尽くすか考える猿がゲーマー
その猿にいかにうまく貢がせるか考えるのがゲームメーカー

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:35:37.436 ID:3pkZFd7a0.net
消費者にはずっと消費者のままでいてもらいたいからな

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:36:27.581 ID:6tNTJ1CO0.net
パチンコで考えればわかりやすいだろ

パチ中毒の奴と、パチに興味ないがゆえに客観的に業界を見れる奴

どっち採用したい?

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:38:01.818 ID:eAdeQJfL0.net
じゃあ俺は働くことに興味ないから社長になれるのか

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:38:04.291 ID:TwtR+ziQ0.net
>>17
まぁコレもデカイわな
良く漫画アニメしか見ない漫画家に面白い漫画は描けないとか言うしな

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:38:07.000 ID:6tNTJ1CO0.net
ゲーマーがあかんというより、「ゲーマーの視点しかない奴」がいらんのよ

業界を客観的に見れる奴が必要なの
メーカーはゲームを提供する側だから

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:38:18.336 ID:/FXCIj+Y0.net
正確にはゲーマー+αが求められていて、重視されるのは+αの方
でもゲーマーを雇わないわけではないし、むしろゲーマーである事は最低条件ってくらいには求められてる
求められてないのは+αが無いただのゲーマーと特に優れた訳でもない+αしかない奴
+αだけの奴はよっぽど優れてないと求められない

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:39:34.737 ID:FWhfYGjZ0.net
「IT系の未経験者歓迎」ぐらいの詐欺

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:39:44.879 ID:/FXCIj+Y0.net
>>17 >>22
これは一理あるんだけど実は勘違い
ゲーム業界は積極的にパクるから、むしろ参考が無いと話が通らなかったりするよ

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:40:03.447 ID:Lp/oILr5a.net
ゲーマーはゲームを知りすぎてるからそれが前提になってしまうのよ
プレイするのはゲーマー以外の一般人が殆どだからその一般人の視点から見れないとダメ

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:40:14.713 ID:loQE02z6d.net
東大卒をいっぱい集めて出来上がったのがニンテンドーラボです

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:41:02.661 ID:6tNTJ1CO0.net
任天堂ボロ儲けしてるけどな

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:41:28.367 ID:eAdeQJfL0.net
>>27
でも今ゲーム自体がオタク(少数派)の世界になってない?昔と違って

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:42:47.227 ID:LhbVbcrxp.net
鉄道会社「鉄オタは採用しません」みたいな?

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:42:51.983 ID:Y6zGDYuW0.net
>>30
なってないぞ
そうなると先細るからそうならない努力をしてる結果のスレタイ採用だぞ

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:43:04.527 ID:g1i0fQXI0.net
病んだ鉄ヲタに電車運転させたくないし、バイクや改造車で暴れてるDQNが車屋やる資格もない

後者は普通にあるが

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:44:14.566 ID:/FXCIj+Y0.net
>>30
ソシャゲとかはそんな感じだよな
例えばレイドとか特攻とか当たり前の概念みたいになってるけど一般人からしたらなんだそりゃみたいな感じになるよな

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:44:33.854 ID:7O5MJmJId.net
よく言われてるけどゲーマーもそうでないやつも等しく採用してるに決まってるだろ

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:44:50.469 ID:eAdeQJfL0.net
>>28
ニンテンドーラボは企画が通ったのが本気ですごいと思った
実際にプレイはしてないけど

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:45:32.156 ID:s3Giaz+4p.net
極端な採用はするわけないと思うが

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:46:55.840 ID:cr0N8BVy0.net
>>35
まあ結局は面接で分かる範囲でのゲーム以外の含蓄も含めた総合的な能力だわな
重みづけの度合いが変わるんだろうけど

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:47:13.705 ID:eAdeQJfL0.net
まあ大体いくらかはみんなゲームやったことあるだろうしねぇ…限度的な話になんのかな?

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:49:16.319 ID:LyZW6vtOa.net
FF11はペットボトルにオシッコするぐらい張り付いてプレイしてました!

スクエニ「う〜ん採用!」

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:49:35.567 ID:6hufLrZi0.net
逆にゲームやったことなくて楽しいとも思わない奴に面白いゲームは作れるんだろうか

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:49:41.192 ID:H1UauqMx0.net
ゲーマーはバカだからな

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:50:57.865 ID:Y6zGDYuW0.net
ポケモンサンムーン発売前くらいのとき開発がイベントに来てた女子高生の質問で「私はポケモンが大好きです。どんな人がそこに就職できますか?」って聞いたら「今のポケモンに満足していない人に来て欲しいです」って答えててなるほどなーって

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:50:58.883 ID:7O5MJmJId.net
>>41
全部そいつだけで作るなら無理なんじゃないかな

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:51:11.817 ID:eAdeQJfL0.net
>>41
PSO2のP見ればわかるよ

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:52:02.513 ID:TYod3jeH0.net
ゲーマーだけが作ったゲームやってみてえなあ
どんなんだろ

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:52:56.051 ID:CcHsQqOUa.net
酒好きでベロベロになる孃より仕事と割りきって淡々と演じられる孃のがええやろ

48 :チャカ坊 :2018/09/21(金) 23:52:57.406 ID:SFzRX39Va.net
結果が用意されてる「ゲーム」が快感になる奴はクリエイティブなことには使えないからだと思うよ

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:53:14.804 ID:Lp/oILr5a.net
>>30
確かにゲーマー向けのゲームは増えてるけどそれでも尚一般向けゲームの方が多いからな

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:53:28.809 ID:Y6zGDYuW0.net
>>46
フリゲーとか同人がそうだろう

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:53:38.528 ID:/FXCIj+Y0.net
>>46
多分無課金勢に優しい仕様にするから儲からない

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:54:00.403 ID:J4Qgv54e0.net
>>36
面白いかは知らんが遊びの提案としては大正解だと思う
ああいうのを模索するから任天堂は強いんじゃねぇの

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:54:09.345 ID:TwtR+ziQ0.net
>>46
Steamのインディーゲームに溢れかえってるだろ
やっぱ既存のゲームの模範が多いよ
特に多いのがロックマンとメトロイドと悪魔城ドラキュラの亜種系

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:55:01.656 ID:cMQurHan0.net
与えられるほうは与えるほうになり得ないからだろ
馬鹿なのか?

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:55:11.523 ID:4wwoxzQq0.net
昔ゲームがろくになかった時代のゲームは傑作が多かった

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:55:24.275 ID:jj8p0hewM.net
仕事は仕事ができそうかどうかです決めるのであって、ゲームが好きだから採用するわけじゃないだろう
お金が好きだから銀行がそれだけで採用するかということ

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:55:27.788 ID:re5CKqVc0.net
昔は面白いものを描きたくてマンガ家になってた人が多かったが、
最近はマンガを見てマンガ家になりたいやつが増えて、
良くて中堅どころの作品ばっかになってしまっただろ?
それと同じ

ファン世代が製作側に回ると下降線をたどる

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:55:55.000 ID:Kc6EaOpm0.net
ゲームに限らずやっぱり金が絡むと面白くなくなるんだなあって

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:56:27.983 ID:jj8p0hewM.net
>>51
自分が稼ぐ側になると逆に超絞ってきそうだけどな

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:56:48.266 ID:eAdeQJfL0.net
なんか仕事の理論として面白いな

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:57:41.512 ID:cMQurHan0.net
>>59
たぶんそういう思考のやつは趣味の園芸と仕事はきっちり切り分けてるとおもうが?

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:57:43.707 ID:qthm6Npga.net
>>55
ゲーム以外から着想を得た「遊び」をゲームで表現しようとしたから新鮮に感じられる

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:58:18.537 ID:9NrWToQ50.net
>>41
逆に←これ
なんなんお前

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:58:28.529 ID:cMQurHan0.net
>>61
園芸ってなんや
趣味と仕事な

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:59:21.689 ID:AvVBOBTca.net
ラーメン屋がラーメンファンじゃなくて調理師雇いたい的な感じか

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/21(金) 23:59:52.807 ID:08J6wAsF0.net
>>64
さてはNHK実況民だな?

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:00:35.072 ID:PuFDiRfkp.net
>>48
ジャンルにもよるけど
やってることを端的にいうとゲーム側から指示されてプレイヤーはそれをこなしてるだけのが多いもんな
指示待ち人間が心地よくてハマりやすい要素満載

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:00:43.232 ID:84MJs3J8d.net
割と有名なゲーム開発者の中でめっちゃゲーマーな人って誰かいる?

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:00:44.950 ID:UlGwb09r0.net
じゃあ最近の日本のゲームの低迷はゲーマーが増えたからパクりが増えて新しい事ができないからってこと?
まあ単純には言えないけど

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:01:21.888 ID:btlZrXQva.net
>>66
(;´Д`)ノθ゙ ヴイィィィィンン 

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:01:48.330 ID:et8yd2rW0.net
任天堂はゲーマー採らないな

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:02:07.899 ID:+t8ejxTE0.net
>>57
一理あるんだけど、それって作り手だけの問題じゃない気もする
受け手側もそれに慣れちゃってるのと、あと荒れるからこれはあんまり言いたくないけど時代の問題もあると思う
ゲームに限らず不景気だと守りに走る

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:02:40.812 ID:83yCmC0E0.net
>>66
違うわ
家族が趣味の園芸録画はしまくってるがあれ実況できる番組と知って驚き

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:02:41.679 ID:nW4xixbH0.net
どっちでもいいけどそういうのは面白いゲーム作ってから言えって話だよな

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:03:23.870 ID:wzG77lji0.net
>>69
正直絶対それは少なからずあると思うぞ
程度はわからんが

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:04:05.416 ID:Y6wm3ck/0.net
>>68
ちょっと違うかも知れんが格闘ゲーマーのヌキはCAPCOM社員時代ジョジョの格ゲーとかCAPCOMvsSNKとかに関わってたな

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:04:35.767 ID:+t8ejxTE0.net
>>69
いや単純に景気の問題と開発費の問題もある
ファミコンのころに比べて一作品作るのにすげー金がかかるからな

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:06:09.179 ID:PrVM72cd0.net
>>77
開発費上がって、挑戦的なゲームが減ったって感じか

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:06:16.209 ID:btlZrXQva.net
>>69
景気の悪化や娯楽の多様化に制作費の向上なんかがあるだろうな
悪い意味で敷居が高くなってるし作り手も減ってる

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:06:26.679 ID:h14gm+nY0.net
ちなみに国内だとソシャゲに押されてるけどコンシューマは世界的には今好景気で市場として海外の方が遥かにでかい
だから大作ほど最初から海外受けも見込んだゲーム作ってて日本人に向けてない

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:07:04.228 ID:wzG77lji0.net
>>77
いまだに数千円でゲームが買えるのは、冷静に考えたらクレイジーだと思う
そりゃ製作側も金に困るわ

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:07:55.728 ID:PBs8R3vU0.net
>>80
なんで海外をわざわざ狙うのかな?

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:09:33.974 ID:et8yd2rW0.net
海外で売れなきゃ食えないからだよ
国内に強い任天堂ですら利益の8割が国外だぞ

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:09:37.191 ID:btlZrXQva.net
>>81
しかも基本無料が増えてきてるからな
steamとかのインディーズゲーもあるし相当厳しくなってきてる

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:10:14.408 ID:+t8ejxTE0.net
しかもファミコンの時みたいに景気良くないから失敗した時のリスクがデカすぎる
なので安く作れるソシャゲで既存のパクリやった方が利益出しやすい
業界全体がそうなってるから作り手に求められるものも変わっていく
だから実はゲーマーが求められてない訳じゃ無いんだよね
むしろゲーマーの方がパクリの引き出し多いから歓迎されるよ

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:10:22.371 ID:UlGwb09r0.net
>>82
市場規模が半端なく違うから

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:10:44.548 ID:btlZrXQva.net
海外のプレイヤーは加点方式なのに対し日本のプレイヤーは減点方式だからな
市場規模も桁違いだし

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:12:14.073 ID:0k3TO/680.net
>>13
社員じゃなくね?

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:12:28.185 ID:h14gm+nY0.net
>>82
例えば日本のゲーム市場が1兆円市場でアメリカのゲーム市場が2兆円規模だとして
同じ程度の評価を受けるゲームを作った場合アメリカなら単純に約2倍の売り上げになる
そりゃ最初からでかい市場を狙って売るよね

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:12:39.223 ID:btlZrXQva.net
>>85
しかしソシャゲが金になるのも一定のブランド力が無ければダメだけどな
サービス終了してる無名ソシャゲなんて毎年山程あるし

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:12:47.049 ID:PBs8R3vU0.net
ふーむ 海外の方がお金になりやすいてことなんだろうね
だいたいわかったような気がするありがと

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:13:34.053 ID:PBs8R3vU0.net
>>89
まあそうなるね

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:14:43.099 ID:+t8ejxTE0.net
>>90
ところが面白い事に最初からサービス終了前提で作ってるゲームも結構あるのよね
絞れるだけ絞って逃げるみたいなの

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:15:03.779 ID:CpdiiUxZ0.net
>>87
海外でも不当に低評価したがるレビューサイトあるだろ
日本にこだわりすぎじゃね

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:17:30.522 ID:et8yd2rW0.net
しかしソシャゲブームって異様と言うかガラパゴスその物だよな
P2Wやルートボックスが廃れ拡張やスキンで利益を産むF2Pが主流なのに未だにこの勢いは凄いと思うわ
既にゲームでは無いんだろうけど

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:19:05.715 ID:0NwQL7IDd.net
>>19
ガチで本音はこれかもな
ブラックな業界でこき使われてゲームに懲りられたら困る
復讐でブラックな内情ネットで広められても嫌だろうしな

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:20:04.223 ID:kTNcVG810.net
それPSO2でも言えんの?

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:21:03.725 ID:7XXQZHFpd.net
>>57
なろう小説が異世界転生物ばっかりなのもそれが理由かな

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:22:38.142 ID:+t8ejxTE0.net
>>98
いや違う
あれは検索にヒットするようにわざと「異世界」を入れてるんだ
なろうはユーザビリティ重視クリエイティブ軽視の分かりやすい例

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:23:21.853 ID:TPNChmwe0.net
知人のゲーオタは某大手ゲーム会社の正社員だし絶対採用しないってことはないだろ
でも俺の知る限りゲーオタは発達障害っぽいの多いから仕事は限られるかもな

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:23:31.481 ID:et8yd2rW0.net
>>97
国内のネトゲとか完全に終わってる
FFDQ含め同接も利益もカスみたいなもんだよ

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:23:54.387 ID:iwVupTWra.net
>>68
森住

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:24:20.220 ID:Uo/M7bzSd.net
ゲームでも何でもその業界が大好きで入社するのが夢だったんですって奴は
大体使えないで辞めてくからな何故か

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:24:41.168 ID:+ZZqZqATa.net
でもオタクって何かのパロディーしか作れないから入れなくて正解じゃね?

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:24:59.720 ID:7XXQZHFpd.net
>>99
つまり読者が異世界転生物を求めてるってことか?

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:25:02.707 ID:3ncc39hX0.net
>>85
実際ドラクエも海外のRPGパクって作られたもんだしな
全く新しいものを1から作るのなんてそうそう出来ることでもないし
やっぱプレイヤーの視点が全く無くなるのも
それはそれで問題が起きそうだしな

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:25:13.893 ID:T1r3vIlG0.net
ゲームの営業やるとすげーわかるよ

自分の好きなゲームとマーケットの評価の乖離ったらもう・・・
2chとかネットの評価とマーケットの評価もまるで違うなんてことはよくある

中途半端にゲーム通だったりするヤツって自分だけに通じる謎理論持ってるヤツが多いし
企画するのもどっかのゲームの劣化コピーみたいなのが多い

社員として雇うなら、真っ白なヤツ雇って1から育成した方が遥かにいい
そこら辺のゲーマーの知識なんかは1年もあれば仕込める
ゲーム以外の経験だってゲーマーより豊富に持ってるんで、
そういったところをゲーム(に限らず、語学でも経理でも営業でも)に生かせるしね

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:25:23.269 ID:wzG77lji0.net
>>95
まさか、ただ金を払えば強くなるというシステムに本当に金を払うやつらがこんなにいるとは想像どころか発想もなかったわ
企業たちも、突然千両箱見つけたような感覚だっただろうなあ

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:26:55.791 ID:fxc0qZoc0.net
既存の劣化コピーになる
今はもっとひどい気もするけど

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:26:57.542 ID:vWrixdyga.net
>>28
東大卒ばっかってデマまだ信じてるやついんのか

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:28:08.761 ID:OR4XNKwj0.net
ゲーマーでもないのにゲームメーカーに就職する奴とかマトモじゃなくね

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:29:01.476 ID:MYZ5OPR5M.net
ゲーマーの作るゲームはクソゲー率高い
目線が違う

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:30:39.845 ID:+t8ejxTE0.net
>>105
まあそうなるね
正確には「パッと見でジャンルが分かるものを求めている」かな
たまたま流行りが異世界転生なんだけど「パッと見でジャンルが分かる」ようにわざと似たりよったりな物を作ってるから「なろうは異世界転生ばかり」になってる

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:31:31.392 ID:7XXQZHFpd.net
>>113
わかりやすい回答ありがとう

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:32:45.850 ID:btlZrXQva.net
>>28
ニンテンドーラボは確かに悪くはないんだよ
段ボールを作っておしまいで済ますなら糞だけどソフトを利用して自分で設計した物を動かせると考えると教材としては優秀

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:33:00.519 ID:4k6PxqRf0.net
ゲームしかやってない人生経験の無い奴に面白い物作れないよ

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:34:03.567 ID:3ncc39hX0.net
>>108
兆候自体はPCで基本無料のMMORPGが量産されてたときに既にあった
スマホの登場で間口が一気に広がった
ガンホーがパズドラで成功出来たのも
その渦中にいたからっていうのもあると思う

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:34:30.707 ID:wzG77lji0.net
>>116
これ
そしてゲーマーも大半は自分でそれを分かってる

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:34:55.383 ID:99X4LuXz0.net
実際にゲーム会社(開発でもいいよ)で働けばわかるけど人材が足りないのはクリエイターよりもマネージャー
つまり人を管理できる奴がたりてない
クリエイターは中途でとれば良い
せっかく新卒として採用するなら育ててマネージャーにしたいんだよ
一概には癒えないけどね

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:35:46.230 ID:IRss+l9p0.net
>>46
最初からそういう「サークル活動みたいな組織」で「みんなで楽しむ」なら
いいけど、
会社として営利事業でやってるゲームメーカー企業に「遊びと区別つかない」
みたいな気分のノリで入社されたら迷惑。

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:36:08.106 ID:99X4LuXz0.net
会社はクリエイターを育てることは出来ないけどマネージャーなら育てて作ることが出来るからね

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:36:17.078 ID:+t8ejxTE0.net
>>107
実際ゲームあんまりやった事ないクリエイターって普通はゲームの知識不足に対して焦りとか持つもんだしな
ユーザーの声に耳を傾け過ぎるのは良くないけど、全く気持ちが分からないのは、ある意味自分が売るおにぎりついて把握していないコンビニバイトと同じだからな
売る人ならそれでいいけどクリエイターはおにぎりを握らないといけないわけだしな

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:36:23.474 ID:PBs8R3vU0.net
VIPなのになかなかどうして端々に説得力を感じるんですが笑

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:36:31.504 ID:7XXQZHFpd.net
>>112
意識の高すぎるゲーマーってユーザーにも必要以上に知識やスキルを求めるだろうからな

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:38:47.715 ID:FrsOyDBE0.net
藤子・F・不二雄『よく「漫画家になりたいなら漫画以外の遊びや恋愛に興じろ」だとか

「人並の人生経験に乏しい人は物書きには向いていない」だとか言われますが、

私の持っている漫画観は全く逆です。

人はゼロからストーリーを作ろうとする時に「思い出の冷蔵庫」を開けてしまう。

自分が人生で経験して、「冷蔵保存」しているものを漫画として消化しようとするのです。

それを由(よし)とする人もいますが、私はそれを創造行為の終着駅だと考えています。

家の冷蔵庫を開けてご覧なさい。ロブスターがありますか?多種多様なハーブ類がありますか?

近所のスーパーで買ってきた肉、野菜、チーズ、牛乳・・・

どの家の冷蔵庫も然して変わりません。

多くの『人並に人生を送った漫画家達』は

「でも、折角あるんだし勿体無い・・・」とそれらの食材で賄おうします。

思い出を引っ張り出して出来上がった料理は大抵がありふれた学校生活を舞台にした料理です。

しかし、退屈で鬱積した人生を送ってきた漫画家は違う。

人生経験自体が希薄で記憶を掘り出してもネタが無い。思い出の冷蔵庫に何も入ってない。

必然的に他所から食材を仕入れてくる羽目になる。

漫画制作でいうなら「資料収集/取材」ですね。

全てはそこから始まる。

その気になればロブスターどころじゃなく、世界各国を回って食材を仕入れる事も出来る。

つまり、漫画を体験ではなく緻密な取材に基づいて描こうとする。

ここから可能性は無限に広がるのです。私はそういう人が描いた漫画を支持したい。

卒なくこなす「人間優等生」よりも、殻に閉じこもってる落ちこぼれの漫画を読みたい。』

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:40:30.987 ID:WM6mxoAg0.net
淫帝とかいう変態アクションゲーマーのすくつ
クリアするだけなら簡単上級者向けにする際はクソムズい配置やらシビアなタイミングをプレイヤーに狙わして自分らでお手本を見せるプレイング
一方で取引先のカプンコに内緒で付属商品で解禁できるミニゲームの解禁条件を勝手に増やしちゃったりもして怒られてる模様

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:44:55.261 ID:0k3TO/680.net
>>123
けど勘違いしている奴も多々見られるぞ
日本のゲームメーカー低迷なんて言うけどそれはゲーマー好みのゲームが作られなくなったってだけで経営自体は好調だからな
逆にサブスクリプションの導入やモバイル市場に出遅れたEAは苦境だぞ
あと日本のゲーム市場規模は今でも北米と大して変わらんからな

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:47:37.636 ID:T1r3vIlG0.net
というかゲーム業界に限らず、他の業界でも結構多いと思う

面接官「学生時代、打ち込んできたものは?」

新卒「はい、外国に留学して英語なら完璧です。中国語も日常会話程度ならできます」→採用
新卒「法律の勉強をやってきました。司法試験にも現役でチャレンジしましたが残念ながら2次で落ちました」→採用
新卒「経営学を勉強してきました。マーケッティング理論を実践でも生かせるよう頑張ります。あと簿記も2級もってます」→採用
新卒「(ゲーム業界)ゲームばっかりやってました」→
新卒「(テレビ業界)テレビばっかり見てました」→
新卒「(アニメ業界)アニメばっかり見てました」→
新卒「(酒メーカー)酒ばっかり飲んでました」→

普通に考えてダメだろ

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:50:15.909 ID:OR4XNKwj0.net
ゲーム業界ってそういうダメな奴らの吹きだまりだと思ってた

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:50:51.593 ID:et8yd2rW0.net
日本の開発環境って所属企業オンリーで出向やスタジオ間の技術共有が認められないからね
若手が育つ土壌が無いから余裕が無いってのも原因だと思うわ
名ばかりの勉強会はあるけど何の意味も無いって言う

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:52:53.866 ID:rY5Bk9Hn0.net
そんなやつばっかじゃヤバいとは思うけどそんなやつもいた方が良いとは思う
現状大手メーカーは現場知らないやつが管理して現場引っ掻き回すみたいな事案頻発したわけで

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:53:00.258 ID:qn4PGtL50.net
オタクなんて気持ち悪いだけ
商売に徹しきれない

133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:57:11.229 ID:2QGd0u3Va.net
ゲーマーだから落とす訳じゃなくてプラスには評価しないよ程度の意味でしょ

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:58:49.623 ID:rY5Bk9Hn0.net
>>132
商売の事を考えるのは良いけどそれに傾き過ぎた理想系が集金装置としてのソシャゲなわけで…
あれなら難しいプログラム組む必要もストーリー考える必要もゲームバランス考える必要も無いからな
既存のゲームでは必要だったスタッフの大半を切り捨てられる

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 00:58:55.370 ID:yqWvc2St0.net
重度のアル中者が酒造メーカーで雇ってもらえるかどうかと一緒

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 01:02:06.323 ID:JaTl8x850.net
ゲームを割とやってるのは前提条件としてそれでもなおゲーマーとは呼べないような生き方してるやつ
ってことだぞ

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 01:04:33.630 ID:qn4PGtL50.net
>>134
その辺をドヤ顔で批判しちゃうのがアホなゲームオタク

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 01:05:08.871 ID:eGE4IhwD0.net
ゲーム製作者の個人的なブログにやったゲーム一覧みたいなのあったけど多すぎてビビった

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 01:05:27.967 ID:4aErZ4uY0.net
今のソシャゲみたいな拝金主義の構造も
面白さやクオリティを目指してたら生まれてなかったんだろうな
ゲーオタの陰キャにキャバクラとギャンブルを組み合わせた
発想のアイディアなんて早々出てこないだろうし

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 01:08:10.782 ID:+t8ejxTE0.net
>>128
これって職種によると思うし総合職の理屈な気がする
エンジニアだと何の言語使えるかどうかが重視されるしグラフィックだと作品が重視されるから外国語とか資格とかあんまり意味が無い
常に技術が新しくなって勉強の繰り返しな業界だからそれらを学ぶ暇があったら新しいソフトの技術伸ばせな価値観があるからね
あとクリエイター系は労働環境の関係で「好きじゃ無いと続かないよ」的な理論があるからその辺は一概には言い切れない

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 01:10:19.740 ID:+t8ejxTE0.net
>>139
実際ソシャゲはベンチャー多いからな
元々金稼ぐ事を第一にいろんな事業に手を出してるような会社がたまたまゲームに手を出したみたいなイメージ

142 :チャカ坊 :2018/09/22(土) 01:13:51.289 ID:7iQAfOoVa.net
ゲーム業界は最初から拝金主義構造だよ
初めてゲーム触る人でも楽しめるものじゃないと商売にならないって原則があるだろ

143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 01:15:28.852 ID:T1r3vIlG0.net
>>140
技術系だってかわらんよ
つか技術系なら面接時に「現物」持ってこさせるし、インターン制もある

学生時代や専門学校生時代にゲームばっかやってるような人の作品と
技術を磨いてきた人の作品とだと格段に違いが出るよ

それで判断するからマネージメント系よりよっぽどシビアだよ

144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 01:16:01.843 ID:VWV2gx9Op.net
ゲーマーは幼い頃からゲームで育ってるしなぁ…
決まった遊び方を提供されて独創性や創造性が皆無だろ

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 01:16:48.004 ID:wzG77lji0.net
まああれをゲーム業界と言っていいのかというのはまた別の問題だけどな

146 :チャカ坊 :2018/09/22(土) 01:18:21.955 ID:7iQAfOoVa.net
実際ゲーマーにミニ四駆触らせたら「力加減で壊れる」とか「ネジが緩む可能性がある」みたいなことに適応出来なかったしな
ガンダムブレイカーやるのがゲーマーにとっての創作の限界だとよくわかった

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 01:19:23.118 ID:4aErZ4uY0.net
自分の言う拝金主義ってのは
大多数に迎合する功利主義のことじゃなくて
廃課金みたいな特定層相手の商売て意味ね

148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 01:20:58.234 ID:i838YK/j0.net
https://twitter.com/Chakki_HS/status/986329327473131520
ハースストーンの開発チームでボスやってるiksarはNAでレジェ1位取ったし
プロのchakkiも今年5月にブリザードが採用して開発チームに入ったぞ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

149 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 01:26:03.582 ID:99X4LuXz0.net
まずソシャゲをコンシューマーやオンラインゲーの延長線上にあるものと捉えてる時点で大間違い
ゲームと名前がついているだけであれは全く別の商品
コンシューマー引き合いに出してソシャゲ批判する奴の滑稽さはやばい

150 :チャカ坊 :2018/09/22(土) 01:28:27.346 ID:7iQAfOoVa.net
オート戦闘ポチって映画見たり本読んだりするもんだし、子供が玩具を媒介にコミュニケーション取ってるのに近いんだろうね

151 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 01:29:31.187 ID:rY5Bk9Hn0.net
>>149
同列ではないが駆逐出来る勢力なんだから発展してもコンシューマーに何の得も無いと思うが
現状のシューティング、格ゲーみたいな好事家がやるものってポジションに一度なったらおしまいっすよ

152 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 01:33:52.088 ID:99X4LuXz0.net
>>151
まず間違ってるのがソシャゲが台頭することとコンシューマーが衰退することには何の相関もない
それは典型的なゲーマー思考

153 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 01:37:34.032 ID:99X4LuXz0.net
ソシャゲの台頭とコンシューマーの衰退が同時に見えるのは当たり前で大手のゲーム会社が企業として存続するために衰退傾向のある既存のビジネス(コンシューマー)の按分減らして新規ビジネス(ソシャゲ)に注力したから
ただそれだけ
ソシャゲが台頭したからコンシューマーが駄目になったんじゃなくて駄目なコンシューマーをカバーするためにソシャゲに力入れてる

154 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 01:39:01.010 ID:rY5Bk9Hn0.net
>>153
なんだよ関係あるじゃねえか…

155 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 01:40:57.178 ID:99X4LuXz0.net
>>154
関係あるわごめん言葉を間違ったわ
ソシャゲはコンシューマー衰退の原因にはならないって行った方が良いな

156 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 01:42:50.431 ID:wzG77lji0.net
「ソシャゲ始めたからコンシューマゲーやらなくなりました」って人の話はあんま聞かないよな。
「ソシャゲ始めたから(コンシューマゲーだけじゃなく)他の趣味もあんまりやらなくなりました」って人の話はけっこう聞くが。

そういった意味では ソシャゲ⇔コンシューマ対立 だけがあるという図式は単純には成り立たないだろう

157 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 01:43:39.357 ID:99X4LuXz0.net
もっと言うと企業としてはコンシューマーだろうがソシャゲだろうが利益が出れば良いからソシャゲで時間稼ぎしてる間にコンシューマー復活の兆しが見えなかったら作らなくはなると思うよ
稼げない未来無いビジネスに全力注ぐ企業なんてないし

158 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 01:48:30.608 ID:99X4LuXz0.net
今コンシューマーも売れなくなってるのに開発費用と期間だけ膨らんでるからその間金稼いでくれ?商材が必要なわけですよ
少なくともセガやスクエニはソシャゲで稼いだ金をコンシューマーに当てるタイプの企業じゃないかなそれが良いかどうかはおいといて任天堂もそっちの気がある

最近流行の死んだIP復活大作戦はまさにそれでいきなりコンシューマーで続編作っても売れないから、内外の地盤固めるためにソシャゲでやるわけです

159 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 01:53:08.942 ID:vOdkLr2Fp.net
ゲーマーというかゲーム好きな奴こそゲーム作るべきだと思うんだが大手は考え方が違うのか

160 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 01:57:23.030 ID:99X4LuXz0.net
お客さんの母数の違いだね
例えば電車関連のイベントをやらなきゃいけなくなったとする
方針として鉄オタ向けのイベントにするか通勤等で電車を利用してる人向けのイベントにするかどっちにしましょうって話
ファルコムとかは前者だねだから制作側にも濃い人間が欲しい
LINEとか任天堂は後者じゃない

161 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 01:59:04.326 ID:rY5Bk9Hn0.net
ゲーマーに任せるのはやべーと思うがゲーマーなんて必要ねえんだよまで行くとまた変なゲームになるからバランスだよね

162 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 02:03:21.949 ID:99X4LuXz0.net
そうですね頭の柔らかいゲーマーがいたら最強
でもそんな優秀な人中々いないのが現実なんですよ…

163 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 02:08:26.279 ID:et8yd2rW0.net
>>148
Blizzardは昔から有名だね
ファンサイトを運営してた人をそのまま採用したりMod開発者を迎え入れたりしてる

164 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 02:10:30.366 ID:et8yd2rW0.net
コンシューマがソシャゲに客取られたってのも厳密に言えば間違いだしね
今ソシャゲが消えてもコンシューマに戻る事はないし客層が完全に違う

165 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 02:12:19.183 ID:rY5Bk9Hn0.net
ゲーマーの意見を全面的に受け入れる必要は無いけどテイルズの馬場みたいなにわかオタク拗らせたみたいなやつが権限握っちゃった事案を考えるとまだ現場畑の方がマシな気はする
ゲームやアニメから上手く距離を取れて商売の話出来るやつがいれば一番なんだけどね

166 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 02:17:00.667 ID:99X4LuXz0.net
特にソシャゲなんかはゲーム的な面白さや発想力よりも優秀なレベルプランナーとデータ屋さんが重要だしね
ソシャゲ運営自体が一種のシミュレーションゲームみたいなものだし
FGOは別あれのマネタイズは真似できない

167 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 02:17:38.842 ID:hnW/GASQ0.net
スト2やファイナルファイトの産みの親はガチゲーマーだったんだよな
対戦格闘ゲームの概念やら防御やら本当にゼロからとか天才すぎる

168 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 02:19:32.008 ID:mugWmY8X0.net
某ゲーム会社で開発やってるけどゲーマーというかゲーム好きなんて大前提
それ以外の取り柄のないただ遊ぶことが好きな奴はずっと遊んでりゃええわけで作る側でなくて良い

169 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/22(土) 02:31:07.012 ID:T1r3vIlG0.net
というかコンシューマの日本市場なんか相手にしてられないってのが本音
コンシューマの市場は北米やEU、中国、南米にとっくに移っていて、日本メーカーはそれに遅れた
現状だと海外メーカーの豊富な資金力で押しつぶされるだろうね
海外の方が資金調達が容易だし、日本の銀行はゲームの開発資金をそう簡単に出してくれない
じゃあ海外から資金調達しようにも、取引銀行が足を引っ張る・・・なにがクールジャパンだよって感じ
映画界でいうハリウッドvs日本映画みたいな図式になりつつある・・・というか、もうなってる
クリエーターもどんどん流出してくし、スクエニとか海外のどこかと合併というか吸収されるんじゃないかな

総レス数 169
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★