2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今の若者ってバブルの新卒より金貰ってるらしい

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 10:09:56.827 ID:uprnQDau0.net
でも消費はなぜかしないから国は悩んでる
なぜなのか

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 10:10:36.341 ID:Ra6NkRMH0.net
物価はどうなんだろ?

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 10:10:55.264 ID:ik/Gvyt40.net
バブル期の新卒ってどのくらいもらえてたんだよ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 10:11:22.437 ID:vD4F2AZH0.net
>>3
32万

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 10:11:37.277 ID:t4vhUzGX0.net
消費しまくって欲を満たす時代が終わったから

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 10:12:15.553 ID:uprnQDau0.net
>>4
それはエリートだな
平均だと今のが上で

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 10:12:30.532 ID:Zohua8gR0.net
いやいや
嘘だろ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 10:13:32.508 ID:tVTXZyzi0.net
あながち間違いじゃないだろ、バブル期って貧乏人も半端ないくらい居たとか

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 10:14:08.538 ID:fzqb4pYKd.net
1980年の新卒は13万くらいだろだしか

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 10:14:47.215 ID:uprnQDau0.net
>>2
もちろん物価は今のが安い

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 10:16:08.394 ID:uprnQDau0.net
つまりバブル期の若者は多分消費者金融から借金してまでものを買ってる

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 10:17:30.690 ID:fzqb4pYKd.net
当時のラーメンは一杯300円くらい

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 10:17:34.362 ID:5r7V3Xm00.net
ボーナスの額と将来の見通しの明るさが違いすぎるんだよな

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 10:18:11.977 ID:3kbSse2L0.net
労働力人口減ったからな

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 10:18:21.672 ID:vD4F2AZH0.net
消費者物価指数はバブル崩壊後の1993年から現在までほぼ100前後をキープしています。これに対して1980年は78.8となり物価は現在の8割程度ということになります。

ここで給与はと言えば、現在のサラリーマンの平均年収が412万円ほど、1980年は352万円。1989年が456万円で給与水準がちょうど同じくらいです。

当時の平均給与が現在の85%で、物価が80%。ここから商品の価値が現在は当時の1.06倍ですから、データで見る限りにおいて貨幣価値は感覚的にはほとんど変わらないくらいではないでしょうか。

むしろ、今年よりも来年は給与は確実に上がる…という保証がありましたから、今の160万円よりも当時は軽く感じられたと思います。

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 10:18:25.103 ID:M8DAh6Xir.net
バボーの頃は完全週休2日でフレックスだったんだよな

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 10:18:30.951 ID:s/Fi8LaWd.net
でもバブル期に消費税とか無かったんじゃね

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 10:18:58.132 ID:t2P2vf/T0.net
>>3
一流メーカーで16万

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 10:19:01.152 ID:TAo/FL+E0.net
初任給は+1万の水準だが
税金と保険で手取りは下

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 10:19:12.021 ID:fzqb4pYKd.net
あ、バブルは1980後半か

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 10:19:42.009 ID:2EvMeG5x0.net
物価がちげえだろガイジ

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 10:19:50.483 ID:+BEmy/vO0.net
>>16
友情より愛情だよ

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 10:20:08.830 ID:MAhe1sgip.net
色々高くなったけど結局給料あんまり変わらないし

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 10:20:13.895 ID:uprnQDau0.net
バブルが今より優れてるの消費税くらいだからな

高度経済成長期みたいなボーナスに課税なし、年金月5000円みたいなチートもない

若者の「金がない」は我々若者の甘えかもしれないな

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 10:20:14.857 ID:OWllNb790.net
ここ20年間を見ると日本は先進国で唯一給与が下がってるらしいけど

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 10:20:21.820 ID:SEXY5C7ld.net
>>21
物価指数は1993年から今まで変化なくずっと横ばいやぞ

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 10:21:15.872 ID:t2P2vf/T0.net
>>21
物価は教育費とか一部のもの以外ほとんど変わらない
むしろ100均が普通の今の方が安い

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 10:21:23.603 ID:tf9LMGp50.net
たしか今100万で売られてるロレックスが当時は30万とかだったはず

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 10:21:29.300 ID:fzqb4pYKd.net
ずーっと儲かってるのに給料あがらないんだからおかしいよね

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 10:22:48.637 ID:pWsr1srld.net
>>10
ソースは?

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 10:23:03.303 ID:ShmX8C2+H.net
なんでデフレ脱却してないのに増税発表したんだ?当然消費は落ち込むだろうし景気回復するとは思えんのだが

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 10:23:22.647 ID:PrKQOD46d.net
>>25
いつまで先進国だと思ってんだ

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 10:23:48.325 ID:erNTAkjB0.net
>>28
生活必需品は今のが絶対安いわ

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 10:24:49.488 ID:+BEmy/vO0.net
>>33
肉まんが80円から130円になってしまったんですよ!
生活できません

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 10:26:33.579 ID:vD4F2AZH0.net
物価は30年間変化せず横ばいなのにサラリーマンの平均年収が下がって昇給の見込みもバブル期よりない
日本は貧乏になった

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 10:26:57.706 ID:tf9LMGp50.net
増税したら食べたいもん食べられなくなって軽犯罪増えるかもな
この前の増税でネットに変なやつ増えた気がするし

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 10:27:47.991 ID:/wZbROYo0.net
年収は確かに上がってるけどそれ以上に税収が上がってる
2003年の社会保険料から始まって
2004年の配偶者特別控除の廃止
2006年の定率減税廃止に伴う所得・住民税の増額
2011年の子供の扶養控除廃止・縮小
ちなみに厚生年金保険料は2004年から2017年まで14年連続引き上げ
つまり手取りは減ってる

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 10:28:02.278 ID:56OricYx0.net
つまんねー釣り

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 10:29:44.502 ID:IJwfQzR60.net
バブルの始まりが1986年頃だとすれば大卒18万円代。
ボーナスは平均2ヶ月×2回。

今と変わらん。

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 10:29:46.428 ID:z8lUqiR70.net
貧乏なネトウヨが自民党支持してんのマジで謎

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 10:29:55.330 ID:+XvTmpeG0.net
更に非正規が増えている
団塊の世代がいなくなれば正社員の募集が増えるかもしれない

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 10:29:55.589 ID:7jzL6GyCd.net
>>2
マクドのハンバーガー60円の時代でしょゆうて

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 10:30:04.867 ID:16d2+SFx0.net
全てが胡散臭くて将来が不安だから金が使えないんだろ

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 10:30:32.522 ID:M8DAh6Xir.net
>>42
あの頃はサンキューセットだから390円

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 10:32:41.612 ID:OWllNb790.net
>>39
今と変わらないのに税金で搾取されまくってるのか

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 10:34:43.806 ID:0OQ2GiP00.net
あの頃年功序列で終身雇用基本だったから若くても車や家ローンで気軽に買えたんだろ
今いつ切られるかわからんから10年以上のローン手出しにくいやつが多そう

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 10:34:44.781 ID:rGr4OqiX0.net
>>33
どうして消費しないのって話だから必需品のことではないだろ

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 10:42:20.788 ID:erNTAkjB0.net
バブルは貧乏人は多かったけどすぐ豊かになったんだろうな


新卒の手取りだけじゃ比較は無理

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 10:45:35.094 ID:7jzL6GyCd.net
若者全員がその日暮らししてる訳じゃないからな
バブル世代と違って社会の現状と将来も見越した消費をしてるってことかな

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 11:00:08.982 ID:IJwfQzR60.net
>>41
バブル時代は非正規は無かった。正社員の人数はほとんど変わってないぞ。

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 11:00:52.782 ID:usZEhMXN0.net
食パンが30円とかだったな

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 11:03:09.268 ID:IJwfQzR60.net
>>47
70年代は欲しいものなんて何も手に入らず、ようやく手に入り出したから、みんなが消費した
そして、70年代の貧乏時代に戻りたくないから、みんな必死で働いた

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 11:04:02.860 ID:fzqb4pYKd.net
色々緩かったよなあ
パソコンなんかなかったから
みんな手作業でバカみたいな仕事で良かった

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 11:08:22.673 ID:38LcUN9/p.net
バブル当時はインフレだったじゃん
銀行の預金も利子2〜3%ついてた時代で金の価値はどんどん下がるから使わなきゃ損だった
今は預金なんて手数料考えたら実質マイナス金利な時代
金の価値は変わらないかむしろ上がってるので貯金に走る

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 11:08:38.393 ID:16d2+SFx0.net
いろいろなモノのアップグレードが早かったから商品が売れてたんじゃないの

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 11:14:31.414 ID:IJwfQzR60.net
>>54
若者新卒は、郵便定期が7%とかだったので貯金するやつも多かったぞ。特に女。

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 11:15:31.865 ID:rGr4OqiX0.net
>>49
これだな 先が見えない

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 11:27:34.032 ID:38LcUN9/p.net
>>50
当時からフリーターやってる若者は1割程度いたが
http://www.murc.jp/thinktank/economy/archives/investigativereport_past/archive_20040304.pdf
ちなみにバブル期は東京ですら最低賃金が時給500円程度

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 11:31:13.363 ID:rCd8MJmO0.net
若者は豊かのくせに我々は貧乏だって言うクズ集団だった

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 11:33:38.911 ID:1gAudpAba.net
バブルの頃ならビックリマンチョコが1個30円だったじゃん?
今のビックリマンチョコって1個100円くらいするじゃん?
月に100万くらい貰わなきゃ同じ数のビックリマンチョコ買えないじゃん?

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 11:41:15.682 ID:krFfFwvR0.net
消費して欲しいなら税金下げろやボケカス

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 11:55:45.856 ID:WTNev8Ud0.net
若者じゃないから知らんけどネットがこれだけ普及すりゃそうなるだろ
金使わないで暇つぶしできるし音楽も書籍も買わなくていい
おまけに廉価製品のデザインが昔より良くなった
昔はブランドものじゃないとデザインが最悪だったからオタク以外はブランド買ったけど
今じゃ安くてデザインのいい流行服使い捨てできる
そもそも外出の機会が減ってるからファッションにかける金も飲食費も減るし車も必要ない
日用品は100均で済ませられる
俺が今の若者でも金使わんだろな

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 11:56:11.811 ID:16d2+SFx0.net
>>61
下げるだけじゃなく意味不な税金は無くしてもらわんと

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 11:58:43.738 ID:BJqLTriPM.net
そういえば税金の直間比率の見直しはどうなったんだろう

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/30(火) 12:02:03.343 ID:1YXzi4quF.net
税金

総レス数 65
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★