2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

10年代の文化って爽やかに明るいよな

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/09(日) 19:14:48.920 ID:PT8sloxp0.net
音楽とか

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/09(日) 19:15:05.923 ID:qP85EzpS0.net
貧乏だけどな

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/09(日) 19:15:45.364 ID:PT8sloxp0.net
たとえばEDMとか

泥臭さがない

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/09(日) 19:16:15.195 ID:PT8sloxp0.net
アニメとかにすら感じる

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/09(日) 19:17:03.586 ID:lQELgIkC0.net
俺は00年代前半の捻くれてる感じが好き

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/09(日) 19:18:11.976 ID:PT8sloxp0.net
何かスタイリッシュで前向きすぎるよな
嘘臭さすら感じる

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/09(日) 19:19:46.986 ID:lQELgIkC0.net
なんだろう。かっこつけてる感じが足りない。
俺ら普通だぜ感があんま好きじゃない

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/09(日) 19:21:47.556 ID:PT8sloxp0.net
わかる
カッコつけなさすぎだよな

もっとカッコつけたり泥臭くてもええんやでみたいな

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/09(日) 19:22:26.179 ID:KvY3vGE90.net
>>6
これはわかる

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/09(日) 19:24:24.794 ID:t+sZ/8D90.net
でもいい意味で刺激や感動が無い
無味無臭

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/09(日) 19:29:15.068 ID:PT8sloxp0.net
昔のほうがいいとは言わないけど昔はもっと暑苦しかったり陰気くさかったよな

90年代の文化とか今見ると暗すぎてビビる

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/09(日) 19:34:38.207 ID:lQELgIkC0.net
アニメとかそうなんだけど、90年代〜00年代前半って全体的に画面が黒い・暗いんだよな
アングラ感がある

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/09(日) 19:37:30.586 ID:PT8sloxp0.net
>>12
わかる
映画とか映像からして暗くてアングラっぽい
今と全然違う

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/09(日) 19:37:31.189 ID:sLB4eyly0.net
いやいや一時期陰気くさいJames Blakeが流行ったじゃない

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/09(日) 19:39:14.636 ID:PT8sloxp0.net
ネットの普及が大きいんだろうな

ネットの普及でカッコつけたりひねくれてるのが笑われるようになってその結果出来たのが今の文化なんだと思う

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/09(日) 19:40:52.187 ID:KvY3vGE90.net
2000年代に突入してから音楽も安っぽくなった

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/09(日) 19:41:44.117 ID:PT8sloxp0.net
>>14
いたなージェイムスブレイクとか
その後すぐにEDMとかが流行ったからあんまパッとせずに終わってしまったが

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/09(日) 19:43:14.960 ID:lQELgIkC0.net
>>16
2003年くらいまでは割と90年代っぽさあったと思う

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/09(日) 19:46:27.412 ID:KvY3vGE90.net
街にも人間にも刺激がなくなった皆同じような人間しかいなくて魅力も個性も感じられない

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/09(日) 19:48:55.731 ID:PT8sloxp0.net
個人的に00年代は前半と後半で全然違うな
前半は熱血とかがカッコよかったのに後半から今みたいな普通っぽいのがカッコいいみたいになってった感

00年代前半って青春パンクとかが流行ってたんだぞw

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/09(日) 19:51:51.120 ID:rjdE7/le0.net
流行りは移り変わるからそのうちまた暗いのが流行る

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/09(日) 19:53:15.059 ID:sLB4eyly0.net
日系人だからって芸スポで記事になってたjojiってやつも暗くてまったりした音楽だったな

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/09(日) 19:55:37.190 ID:PT8sloxp0.net
アニメで言ったらエヴァみたいのが今出てきてあれほど人気出すのは難しいだろうな

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/09(日) 19:56:20.676 ID:lQELgIkC0.net
沙耶の唄とか最終兵器彼女みたいなアニメ最近ないよな

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/09(日) 19:58:06.902 ID:PT8sloxp0.net
>>24
ああいうのが00年代前半は流行ってたって今の感覚だと不思議だよな

当時生きてたのに不思議w

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/09(日) 20:00:45.172 ID:lDJcshBu0.net
震災で無理に明るくしていかなきゃみたいのもあった…気がする

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/09(日) 20:03:17.635 ID:iXgOFpFfa.net
行ったり戻ったりしますよ

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/09(日) 20:05:15.406 ID:gRAi4Jbv0.net
80年代はエネルギーがあった
90年代はとにかく暗かった
00年代は無理して明るくしてた
10年代は嘘になった

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/09(日) 20:10:07.532 ID:PT8sloxp0.net
>>28
そんな感じするねえ

10年代の嘘みたいな明るさや綺麗なものに誰もがリアルを見出だしていたと言うか

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/09(日) 20:12:09.793 ID:PT8sloxp0.net
アニメで言ったら君の名は、だよw
あのみずみずしい世界に誰もがリアルを見出だしたっていう

10年代を代表するアニメは君の名は、でいいと思うねw

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/09(日) 20:16:50.029 ID:PT8sloxp0.net
20年代はどうなるのやら

また暗かったり重厚な文化が流行ったりすんのかな?

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/09(日) 20:21:05.433 ID:PorU1bm/0.net
80年代に「なんとなくクリスタル」ってのが流行っただろ
表面だけキラキラしてるけど薄くて軽薄な文化
そのリバイバルっぽい感じ

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/09(日) 20:27:20.391 ID:G8iwAX68a.net
なんか変わったことしようとすると、お前らみたいなのにネットで叩かれるからな
無難に無難にを進めていった結果が、今の無味無臭サブカルよ

毒の抜けた無味無臭サブカルは権力者に利用されやすいんやで

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/09(日) 20:27:46.319 ID:gRAi4Jbv0.net
>>32
俺もそう思ってたけど意外と80年代いいぞ
フラッシュダンス、北斗の拳、スクール☆ウォーズ、ドラゴンボール、キン肉マン
その他書ききれん

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/09(日) 20:28:45.135 ID:PT8sloxp0.net
>>32
80年代のことはさすがにわからんけど確かに今の文化はそんなかんじだねw

日常系とか流行ったのがそうだけど苦痛がなく美しい嘘の世界が若い世代にとっての真実(現実ではない)になったってのが面白い

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/09(日) 20:29:28.998 ID:lQELgIkC0.net
まあ今みたいな文化は飽きられて廃れると思う

ソシャゲ文化はあと5年が限界
ソシャゲ初期からあるビッグタイトルがいよいよ時代遅れのコンテンツになったら本格的に衰退が始まる
たぶん端末の性能が上がってよりハイスペックなゲームが作れるようになるようになるはずなんだけど、国産ソシャゲは多分開発費をそこまでかけずに今までと同じやり方で商売していく
すでにそうなりかけてるんだけど、海外出身のゲームがどんどん入ってきて、ユーザーはそっちに行くはず
日本が追いつくまでに3〜5年かかるんだけど、その頃にはもう置いていかれてる

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/09(日) 20:32:43.455 ID:PT8sloxp0.net
>>33
そう、俺がさっき言いたかったことだね
ネットのカッコつけたり変わったものを叩く文化が嘘の理想社会を築き上げたというか

今の文化も嫌いじゃないけど新しいものを生み出したいならクリエイターはネットとかあんまり気にしたらダメだねw

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/09(日) 20:34:13.688 ID:gRAi4Jbv0.net
無味無臭で良いのはマンコだけだしな

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/09(日) 20:35:19.507 ID:PT8sloxp0.net
電車とか乗ってると今若い人みんなソシャゲに夢中だけどこういう文化もいずれ古くなっていくんだろうと思うとわびしくなるね

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/09(日) 20:35:43.234 ID:lQELgIkC0.net
なろう系小説は2013〜2015年くらいをピークに既に衰退が始まってる
とは言えまだまだ勢いはあるし、なろう系特有の無味無臭でシステマチックなタイトルはテンプレを好む層にまだまだ愛されているのは事実だけど、肝心のテンプレがそろそろ飽和して時代遅れのものになりかけている
基本的に流行って言うのは現状に不満を感じてる奴がテンプレに+αして新しい要素を取り入れて、それに影響を受けた奴らが更なる+αを重ねた結果洗練されて行って流行が新しい物へと変わって行くんだけど
そうなるのは時間の問題
すでに+αは始まっている

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/09(日) 20:40:34.530 ID:PT8sloxp0.net
ダラダラと美しい日常でくだらないことで笑っていければいいじゃないってのが10年代のリアルなんだろうけど現実社会でそれは永遠に許されるものではないと思うんだよね

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/09(日) 20:40:54.037 ID:gRAi4Jbv0.net
押さえられたエネルギーは爆発するのが必然
そう考えればこれからが楽しみだね
一見基地外丸出しの無味無臭とは程遠い危険な作品が世に溢れる時代
期待してるぜ

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/09(日) 20:43:27.405 ID:PT8sloxp0.net
人間も世の中も現状は永遠には続かないからねえ

終わりが来るまで変わり続けるんだろう

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/09(日) 20:46:29.720 ID:PT8sloxp0.net
>>42
今の反動で基○外が普通みたいな世の中が来るかもしれんよねw

それはそれでどういう文化になるのか面白そうだけど

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/09(日) 20:46:56.160 ID:PorU1bm/0.net
60年代「暗くて重い文化」→70年代「それに疲れたシラケ文化」→80年代「軽薄で薄っぺらな文化」

90年代「暗くて重い文化」→00年代「それに疲れたシラケ文化」→10年代「軽薄で薄っぺらな文化」

20年「暗くて重い文化」

この繰り返しじゃね?

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/09(日) 20:51:42.284 ID:PT8sloxp0.net
>>45
だよな
質は変わってるけど基本的に文化って陽と陰の間をウロウロしてる

80年代は60年代の再来みたいな感じ明るい社会って言われてたらしいし90年代は70年代の再来で暗くシラケた時代って言われてたらしい

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/09(日) 20:52:26.458 ID:lQELgIkC0.net
俺が思うに2020年代に流行るのは「破壊」だと思うんだよな
10年代にありがちなディストピアじみた明るさに対する反発がそろそろ出て来る頃
「優しい世界」とか「バブみ」で負の感情に蓋をする時代が終わって、逆に負の感情が「破壊」という形で爆発する
00年代はネットが負の感情の捌け口になってたけど、10年代はネットとリアルの境界が薄くなった事で負の感情の捌け口がなくなってしまった訳ね
そういう大衆の破壊衝動を攻撃的に発散する為のコンテンツが流行る
だから「空気を読む」「協調性」「コミュニケーション」とかの価値観に対する反発が出て来ると思うんだ
あとは色んな理想像が現代と逆転すると思う
最近ありがちな女みたいな男とか、男に媚びた女みたいな理想像とは真逆のものになると思う
花形は営業ではなく技術職、かっこいいのは陽キャじゃなくて陰キャみたいな90年代的な価値観がリバイバルされると思う

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/09(日) 20:58:19.236 ID:u/XieG6W0.net
一種の逃避なんだろうね
リアルより虚像を求めた世相なんだろう

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/09(日) 20:59:45.361 ID:PT8sloxp0.net
俺も今の爽やかで明るい時代的好きだけどちょっといつまで続くの…?って感じはしてるんだよねw

ここら辺でいっちょ70年代や90年代みたいな重厚だったり陰気で破壊的な文化がクるのも面白そうだなって思うw

まあネット時代の今だと難しいかもしれんが

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/09(日) 21:02:42.049 ID:lQELgIkC0.net
>>49
いやたぶんネットがそういうの求めるようになると思うんだよね

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/09(日) 21:02:44.402 ID:PorU1bm/0.net
文化が生まれてから終わるまでのサイクルが30年ってのは割とある気がするよ

てか、今の10年代の文化って基本90年代の文化の延長なんだよね
音楽やゲーム・マンガ・アニメと言ったサブカルチャーもファッションも、現代の文化のフォーマットは遡れば90年代に成立したもの
時を経るごとに90年代の文化がどんどん薄まってきてコアの部分がなくなるまで薄まって限界に達したのが今の文化
つまり90年代文化の限界が10年代文化なんだよ

60年代に完成した文化が80年代で一つの終わりを迎えて、90年代に全く新しい文化がたくさん生まれたように
90年代に完成した文化は10年代でそのサイクルを終えた
そして20年代にまた新しい文化が生まれ、それがその後の文化の基準になると予想

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/09(日) 21:09:13.201 ID:PT8sloxp0.net
東京オリンピックの終幕が10年代の終わりになりそうな気がするw

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/09(日) 21:27:42.860 ID:w7FLM5qqa.net
>>37
ネットの普及によって日本人は前にも増して周りの顔色を伺うようなった
人と違うことをしたり発言したりするのを恐れ、大きいなものに寄り添って弱者を冷笑する
こんな状況の中じゃまともな文化なんて生まれる訳がない

ネットで価値観が多様化するどころか、むしろより同調圧力が強まってるのが今の日本
国民が相互に監視し合いながらどんどん文化を衰退させていく

そしてそう言う状況を喜ぶのは権力者だ
権力者は自らに対するカウンターカルチャーを恐れる
今のようなカウンターカルチャーに発展しない毒の抜けたサブカルは権力者にとって大衆を操る良い道具と化す

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/09(日) 21:33:05.520 ID:qBH+vWSLa.net
80年代文化に対するグランジ/オルタナから90年代みたいな別の惑星に行ってしまったかのような大きな変革が欲しいよね

総レス数 54
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★