2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

祝 僕氏が経営する会社の従業員の9割が家持ち既婚者という事実

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/18(火) 18:27:47.626 ID:ad+9LBue0.net
我ながらいい会社経営してて涙でる

2 :猪突見学(male) :2018/12/18(火) 18:28:27.903 ID:FNtVHWuna.net
そしてだ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/18(火) 18:28:44.202 ID:FSMRK1WM0.net
なお年間休日は96日の模様

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/18(火) 18:28:55.918 ID:4MMvDL7d0.net
自宅警備株式会社の脳内従業員か

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/18(火) 18:28:56.358 ID:1mjC4flmd.net
必死は見ないでマジレスだけしてやってくれよな

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/18(火) 18:29:05.381 ID:c2K+oyR/F.net
普通じゃね
むしろ1割は切り捨てかよ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/18(火) 18:29:46.602 ID:ad+9LBue0.net
尚、僕氏は4年前に離婚してる模様
最近、保険の見直しをしたさいに元妻の三大疾病保険を払い続けていた事実に気づく^^;;

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/18(火) 18:31:06.366 ID:/rLa805bd.net
ぼくもやとってよ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/18(火) 18:31:11.094 ID:7OPVz4nxp.net
ぼくしの経営してる牧場従業員の10割が外国人と言う事実


良好的管理

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/18(火) 18:31:45.396 ID:ad+9LBue0.net
>>3
なお休日とか出勤日は社員がそれぞれ勝手に調整してる模様
そのへん結果でてれば特に問題なし
>>6
従業員20人いる大企業なんだが??^^;;

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/18(火) 18:32:38.482 ID:SN/7skq/d.net
>>10
零細でワロタ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/18(火) 18:33:33.217 ID:ad+9LBue0.net
>>8
何ができるの?^^

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/18(火) 18:34:51.592 ID:GFuvRIt60.net
事業承継は大丈夫か?

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/18(火) 18:37:33.362 ID:uMf6dSgb0.net
20人も雇うなんて凄すぎる
うちの会社は俺しかいないわ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/18(火) 18:38:10.020 ID:kb0aF5fla.net
20人も雇って会社してるってすごいな
尊敬するわ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/18(火) 18:38:39.702 ID:0Rc87Q4Ja.net
ご苦難お察し申し上げます
来年もがんばって

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/18(火) 18:41:06.806 ID:Iqj0TaWN0.net
うちは俺1人だから気楽
と言うか人が雇えない業種だから仕方ない

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/18(火) 18:43:59.885 ID:uMf6dSgb0.net
雇用契約より外注の方がはるかに楽だわ
20人とかほんと尊敬する

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/18(火) 18:44:21.494 ID:M3HZ530vd.net
>>13
一年後の経営の方が心配^ ^;;
>>14
色んな会社があるしいいんや
>>15
運が良かったけどつきそう^ ^;;
>>16
あざす
>>17
スタンス安定してればええんや

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/18(火) 18:45:46.894 ID:M3HZ530vd.net
>>18
外注の方が僕氏の会社も多い^ ^;;
箱物の回転率上げるなら外注便利

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/18(火) 18:46:48.613 ID:GFuvRIt60.net
>>19
従業員の9割が家庭と持家ちなのに来年度が心配な経営してんじゃねーよ

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/18(火) 18:48:31.601 ID:M3HZ530vd.net
>>21
時代の津波というのはいつ起こるかわからないものでして^ ^;;;;
最近ではアパマンボンバーとか不確定要素あったらわからんで^ ^;;

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/18(火) 18:51:21.581 ID:M3HZ530vd.net
ただ最近は自己資本比率がいい按配で下がってきたから、会社丸潰れの自体は避けられるかも^ ^;;

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/18(火) 18:54:08.947 ID:GFuvRIt60.net
>>23
お前自己資本率でググってみろよ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/18(火) 18:55:22.912 ID:qO0Wa90d0.net
つまり身軽な若者は辞めまくってると

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/18(火) 18:55:53.886 ID:M3HZ530vd.net
>>24
ずっと無借金経営だったから事業安定させるために借り入れた^ ^

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/18(火) 18:57:18.564 ID:M3HZ530vd.net
>>25
今のところ初年度の横領してたアホ以外誰もやめてないお^ ^;

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/18(火) 18:57:59.118 ID:GFuvRIt60.net
>>26
安定させるために借り入れたの意味がわからないんだけど

借入金の用途は?
借入しないと安定して回せないくらいの経営状態だった訳?

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/18(火) 18:58:20.420 ID:Y459kGoG0.net
車の免許あるから雇って

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/18(火) 18:58:56.455 ID:IOlYxMfod.net
家のローンと家族のためにやめたいけどやめれない人達とほかじゃどこもいけそうにない無能しかいないんじゃ

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/18(火) 19:00:54.845 ID:M3HZ530vd.net
>>28
無借金経営ほどリスキーな経営ないでな^ ^;;;;;;;;;;
借入するからキャッシュフローの幅も広がって決済手段も増えるし、設備投資も余裕持って行える
銀行とのパイプを作っておくことで信用枠も増える

チャンスがあるのに借入できる付き合いがなくて潰れる会社もたくさんある

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/18(火) 19:02:28.926 ID:M3HZ530vd.net
>>30
なかなか後ろ向きな捉え方で^ ^;;;

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/18(火) 19:04:37.200 ID:M3HZ530vd.net
ちなみに大塚家具は自己資本比率100%で来てたけど
経営再建時にどこも金を貸してくれなかった
その前段階で資産を売って当面のキャッシュを稼いでたけど、それがより信用を落とす行為になったのもでかい

総レス数 33
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200