2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミリタリー入門したいんだけど取り敢えずガルパンっていうの見れば良いの?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/22(土) 15:36:41.047 ID:dvpFo5EL6.net
他に良い映画とかある?

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/22(土) 15:37:33.490 ID:eZbCiDrVH.net
遠すぎた橋見なよ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/22(土) 15:37:51.743 ID:/YS9M9RBd.net
プライベートライアン

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/22(土) 15:39:08.096 ID:bOtwoUIC0.net
ガルパンは第二次程度の知識はあった方が面白い

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/22(土) 15:39:19.441 ID:dvpFo5EL6.net
>>2
>>3
見た
戦争映画見ても兵器かっけーってなるだけだから基礎から詳しく解説してくれる作品が見たい

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/22(土) 15:39:36.532 ID:3cnwaOkvp.net
フルメタルジャケット

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/22(土) 15:40:24.666 ID:dvpFo5EL6.net
>>6
見た
ベトナム戦争の映画では一番好き

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/22(土) 15:40:26.822 ID:OMVMPmRX0.net
ハクソーリッジ
ブラックホークダウン
とか

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/22(土) 15:40:54.436 ID:EQ4V7lngd.net
小林源文の漫画でも読めよ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/22(土) 15:41:19.229 ID:dvpFo5EL6.net
>>4
一般教養くらいはある

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/22(土) 15:42:21.117 ID:eZbCiDrVH.net
>>5
それは娯楽作品に求めても難しい
ガルパンもうんちだぞ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/22(土) 15:44:03.482 ID:dvpFo5EL6.net
>>8
ハクソーリッジはアマプラに無かったから見てない
ブラックホークダウンは戦闘シーンが凄く良かった

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/22(土) 15:46:32.235 ID:dvpFo5EL6.net
>>9
かっこいいな
ブックオフにあったら見るわ
https://i.imgur.com/Qjgtx0N.jpg

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/22(土) 15:47:33.744 ID:bOtwoUIC0.net
>>10
結構あっさりしてるから当時のネタでん?ってならないぐらいなら広がりにはなると思うぞ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/22(土) 15:48:18.949 ID:/YS9M9RBd.net
>>7
ナムの戦争だったら地獄の黙示録、プラトーン

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/22(土) 15:48:58.922 ID:jT/vlYV30.net
つ「ディスカバリーチャンネル」

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/22(土) 15:49:19.418 ID:eZbCiDrVH.net
ミリタリー雑誌でおすすめなのはミリタリークラシックスと歴史群像
前者は毎号特集される兵器を図説多めで初心者にも分かりやすく解説してるよ
歴史群像は戦史をメインに扱っててメインの特集以外の軍隊の食事とかマイナーな兵器や部隊の活躍とか雑話的なのも面白く読めるよ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/22(土) 15:50:39.265 ID:OMVMPmRX0.net
ハンバーガーヒルもいいよな

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/22(土) 15:52:26.982 ID:Y3uRCpBy0.net
バンド・オブ・ブラザーズ知らんやつは定番ネタも分からん

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/22(土) 15:52:36.214 ID:/YS9M9RBd.net
>>5
もう死んじゃったけどYouTubeで「ガニー軍曹のミリタリー大百科」見れば?

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/22(土) 15:53:54.996 ID:dvpFo5EL6.net
>>15
地獄の黙示録は長いけど印象に残るシーンが多かったな
ワルキューレ騎行のシーンとか
プラトーンはあんま覚えてないけど米兵の虐待シーンとかしっかり描写してたね

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/22(土) 15:56:16.581 ID:dvpFo5EL6.net
>>17
立ち読みできる?
>>18
知らん
>>19
見たぞ
The Pacificも見た
スピルバーグはやっぱり戦争撮るのが上手いと思う

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/22(土) 15:57:30.623 ID:dvpFo5EL6.net
>>20
見てみる

24 : :2018/12/22(土) 15:59:14.818 ID:j+dxzm1d0.net
こういうのはただひたすら自分の興味あるのを見漁るしかないよ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/22(土) 16:01:46.289 ID:dvpFo5EL6.net
>>24
こういうの興味ある人は多分子供の頃から好きでそういう本よみあさってたんだと思うけど
俺みたいに成人してからだと時間的に厳しいから簡潔な解説動画とかで済ませちゃう

26 : :2018/12/22(土) 16:12:49.302 ID:j+dxzm1d0.net
>>25
俺は最初の入り口はトップガンからのF-14そこからとにかく興味あるものを見漁った

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/22(土) 16:14:43.027 ID:dvpFo5EL6.net
>>26
F-14格好いいよな
可変翼はロマン

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/22(土) 16:15:10.001 ID:jb2oOdpPd.net
wotやろうぜ(´・ω・`)

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/22(土) 16:15:54.947 ID:dvpFo5EL6.net
>>28
お金ないからゲーム買えない
実況はたまに見てる

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/22(土) 16:17:15.801 ID:OdOUCUBF0.net
ジパングっていう漫画読んでおけばいいよ

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/22(土) 16:17:57.869 ID:jb2oOdpPd.net
>>29
フリーやぞ(´・ω・`)PCでもスマホでもps4でもある

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/22(土) 16:18:01.493 ID:93VJLmmH0.net
>>29
wotは基本無料だろ

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/22(土) 16:18:10.964 ID:WAQtoXik0.net
ローン・サバイバー

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/22(土) 16:18:46.914 ID:8Mkk/Wwv0.net
マージナルオペレーション

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/22(土) 16:19:36.741 ID:zI3PvCIa0.net
みりたり!

うぽって!!

このあたりは鉄板だからね

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/22(土) 16:19:40.184 ID:dvpFo5EL6.net
無料なの?
メモリ8Gで足りるならやってみようかな
試験終わってから

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/22(土) 16:20:35.586 ID:99t3gpwI0.net
戦車好きなら

ワールドタンクミュージアム図鑑 【モリナガ・ヨウ著】 これで楽しめたら

SS戦車隊 上・下 【ヴィル フェイ著】 さらにコレを追体験したくなったら

ドリキャスとパンツァーフロント買うのがオススメ

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/22(土) 16:20:53.682 ID:Wjdmoj5Wp.net
松本零士の戦場漫画シリーズと新谷かおるの戦場ロマンシリーズもおすすめ

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/22(土) 16:21:18.672 ID:93VJLmmH0.net
そういや陸海空のどれなんだ
それとも全般なのか

40 : :2018/12/22(土) 16:21:26.677 ID:j+dxzm1d0.net
>>27
そこから航空機がすきになりぶっぱなすミサイルや弾丸調べたり、エンジン調べたり
軍事の面白さって調べると全ての事につながるんよね

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/22(土) 16:24:52.367 ID:WAQtoXik0.net
エネミー・ライン ・・・・のベイルアウトするまで

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/22(土) 16:25:06.612 ID:dvpFo5EL6.net
>>37
やっぱ本格的に入るなら書籍だよなぁ
>>38
詳しくないけど全部好き
歩兵装備も好き

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/22(土) 16:27:02.102 ID:YEHDhtxu0.net
最初はwikipediaがオススメ

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/22(土) 16:29:17.000 ID:jT/vlYV30.net
松本零士ならそれをアニメ化したthe cockpitもオススメ

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/22(土) 16:33:50.446 ID:eDe9LX4f0.net
BoBとパシフィック見たなら現代イラク戦争を描いた「ジェネレーション・キル」も見ておこ
HBO製のBoBとパシフィックに続く三大戦争ドラマで現代戦争あつかったものでは最高傑作のひとつ
あとタイトル紛らわしいけどドイツ軍を描いた「ジェネレーション・ウォー」もいいぞ

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/22(土) 16:33:56.289 ID:99t3gpwI0.net
>>42
良い悪いじゃなく映像作品って基本はエンタメだからね
矛盾とか考証とか2の次だし、目的がそうだから別にそれでいいし

でももっと深くしりたくなったらやっぱ書籍がオススメ
本のミリタリーに限らず全ジャンルの中でも「SS戦車隊」は本当にオススメの一冊だ

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/22(土) 16:36:57.399 ID:WAQtoXik0.net
新谷かおるは俺も好きだけど描いている内容を鵜呑みにしてはいけないというか・・その・・・あれだ
入門用として捉えて自ら精査することによって知識を得るに最適な本としておくべきでは?

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/22(土) 16:39:49.517 ID:jT/vlYV30.net
全部別組織と言う罠
https://i.imgur.com/WbliV4L.jpg
https://i.imgur.com/d7D1zBV.jpg
https://i.imgur.com/dlTlfMb.jpg

総レス数 48
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200