2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大卒ペンキ屋だけど質問ある?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/23(日) 08:15:33.900 ID:IO56mJas0.net
サラリーマンは少しだけ経験済

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/23(日) 08:16:19.178 ID:/il9Bk0K0.net
関ぺと日ぺでは名前的に日ぺの方がデカそうなのにどうして関ぺが一番なの?

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/23(日) 08:16:31.442 ID:HlWRVfZK0.net
シンナー気持ちいい?

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/23(日) 08:16:40.794 ID:zsr/nT2f0.net
明日は楽しみだね

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/23(日) 08:17:15.790 ID:uWoGLbHq0.net
塗装ってうまく塗るの難しいよな

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/23(日) 08:18:32.831 ID:IO56mJas0.net
>>2
社名なんてそんなもんだ
ワールド◯◯なんて弱小会社いくらでもある
ちなみにニッペも関西の会社

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/23(日) 08:20:25.168 ID:E1nmM0DJK.net
大卒職人てなんか逆に無能感が出るな

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/23(日) 08:20:29.198 ID:IO56mJas0.net
>>3
一回水かシンナーか分からないハケ入れを薄っすら匂い嗅いだらトルエンでアヘ顔になった

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/23(日) 08:22:15.338 ID:IO56mJas0.net
>>4
なにかあるのん?

>>5
本当難しいよ
けど楽しいから苦じゃない

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/23(日) 08:23:33.960 ID:IO56mJas0.net
>>7
そうだろそうだろ!
周りがみんな中卒、よくて高卒なんよ
つまり…?

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/23(日) 08:25:01.019 ID:stHm7qPsr.net
外壁塗装できる?

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/23(日) 08:25:18.842 ID:q43RYfotd.net
>>10
一番下っぱの役立たずじゃんいまいくつ

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/23(日) 08:25:20.478 ID:L4NJIUk3p.net
大坊聡って知ってる?

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/23(日) 08:25:56.103 ID:8OzQ8EHj0.net
シンナーやトルエンで気持ち悪くなるってのがわからない

大学の時に研究室でトルエンの瓶を割っちゃったけど臭くて不快なだけだったよ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/23(日) 08:26:06.336 ID:IO56mJas0.net
>>11
できる
というか、ほぼ外壁専門

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/23(日) 08:26:23.253 ID:IO7P1HE/0.net
俺もペンキ屋になっていい?

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/23(日) 08:27:07.890 ID:IO56mJas0.net
>>12
一番上なんだよなぁ…29

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/23(日) 08:27:20.933 ID:8w2JKam00.net
中卒底辺でも若いうちにから仕事してるから仕事だけで言ったら中卒のがバリバリ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/23(日) 08:28:13.381 ID:IO56mJas0.net
>>13
知らない誰?

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/23(日) 08:28:14.787 ID:q43RYfotd.net
ああつかってんのか

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/23(日) 08:28:45.772 ID:hohnMaIia.net
パネルメインになって塗装屋は仕事が無くなってるって客が泣いてた

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/23(日) 08:29:16.543 ID:IO56mJas0.net
>>14
それは距離あったからだと思うよ
トルエンと接近戦したらまじでアヘる

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/23(日) 08:29:34.740 ID:/il9Bk0K0.net
RGB CMYK という概念はペンキ業界にもある? 

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/23(日) 08:29:54.202 ID:IO56mJas0.net
>>16
なれなれ
リーマンと比較したら儲かってしょうがないぞ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/23(日) 08:31:35.688 ID:IO56mJas0.net
>>18
んなこたぁない
塗装なんてやる気とセンスが8割

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/23(日) 08:31:52.578 ID:EP7hBVuV0.net
腕が良い職人なら尊敬する
足場屋で尊敬した職人はまだいない

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/23(日) 08:32:14.957 ID:YZ9/a9eHd.net
一人親方?

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/23(日) 08:32:16.079 ID:q43RYfotd.net
職人とはいってないけどな

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/23(日) 08:32:17.353 ID:IO7P1HE/0.net
休日数はどのくらいあるの?
プライベートの時間とか取れてる?

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/23(日) 08:32:55.010 ID:IO56mJas0.net
>>20
まぁ言い方好きではないが使わせてもらってる
俺もバリバリ現場出るけどね

>>21
んなこたぁない
パネルっていってもサイディングだから塗る

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/23(日) 08:34:10.807 ID:8w2JKam00.net
>>25
センスは大事だけどヤル気だけで仕事できないのはくそ腹立つ

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/23(日) 08:34:29.448 ID:IO56mJas0.net
>>23
ない
調色は目で覚える業界w

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/23(日) 08:34:59.513 ID:stHm7qPsr.net
4戸1のアパートいくらで塗れる?

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/23(日) 08:35:10.950 ID:5GcJzam5a.net
最初から塗装されたものを取り付けた方がよくない?

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/23(日) 08:36:46.792 ID:IO56mJas0.net
>>26
腕が良いっていうのも色々あるからなぁ
早い、ダメ込み(線だし)がうまいとか
まぁ俺は丁寧だけを心がけてるよ
1回塗りを減らせなんて詐欺みたいな仕事は意地でも受けない
そんなんが蔓延してる業界だからね

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/23(日) 08:39:00.478 ID:IO56mJas0.net
>>27
1人親方ではない、3人で動いてる

>>29
90日ぐらいかなぁ
少ないわな
プライベートは作ってるよ、職人にもなんか都合があれば遊びでも良いから言ってくれと伝えてる

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/23(日) 08:43:37.554 ID:IO56mJas0.net
>>33
壁坪、塗りやすさによるとしかいえんけど
直受けなら200前後かなぁ

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/23(日) 08:50:03.683 ID:IO56mJas0.net
塗装屋からの些細なアドバイスだけど、みんなも実家とかが塗り替えるって聞いたらこっそりカメラつけた方がいいよ
あと大手はまじでやめとけ
適当な仕事される上ガツンと上乗せされる

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/23(日) 08:51:40.115 ID:JvYGdHphK.net
>>21 泣いてたってガチ?男が仕事中泣くかね?w

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/23(日) 08:53:53.364 ID:hohnMaIia.net
>>39
爺さん社長で決算の時にグチ聞いてやったら話が長くなった

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/23(日) 08:55:06.088 ID:IO56mJas0.net
>>40
たぶんパネルメインになって仕事がないってことは新築塗装やってたんだろうね
今の新築はプラモデルだからなぁ

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/23(日) 09:01:34.217 ID:hohnMaIia.net
>>41
昔の資料見なてないから判らん
前期は直受けしようと広告費ばら撒いてたわ
数期で消えないか不安ではあるw

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/23(日) 09:03:16.718 ID:7nkdMW0M0.net
毎日シンナー吸ってて定年まで持つんかいな

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/23(日) 09:03:18.495 ID:IO56mJas0.net
>>42
職人のビラ撒きは始めたてか切羽詰まらないとやらないからね
なんとか仕事くるといいけどw

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/23(日) 09:05:01.992 ID:IO56mJas0.net
>>43
余裕で持つぞ
なんなら今よりガバガバなシンナー使ってた70とかになる世代の爺さんたちが足場登って仕事してる
職人は普通に働いてるよりむしろ身体は頑丈だと思う

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/23(日) 09:08:51.931 ID:hohnMaIia.net
>>43
定年は無いから引退だな
ちゃんと小規模企業共済とかかけてる奴は多くない
ぶっ壊れたりしてマジで詰むケース結構有る

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/23(日) 09:12:34.625 ID:IO56mJas0.net
>>46
本当これだけは怖いわ
この業界は身体が資本すぎるんよね
職人にも保険3つかけてるけど、それでも怖い

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/23(日) 09:15:48.351 ID:g8XdKN4xa.net
落ちなきゃでぇじょーぶだろ
足場屋はやばいけどな

総レス数 48
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200