2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

就活で100社以上受けて内定1つ

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 20:34:20.355 ID:eXNQk9q00EVE.net
そんな俺も社会人3年目
手取り20万でボーナス5万
転職したくても就活の時の実績から転職するのが怖い
俺はもう無理だ

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 20:35:03.518 ID:qZd7DS3I0EVE.net
根性がすごい

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 20:35:14.126 ID:GDpAGa6h0EVE.net
3社受けて2社受かった
コネってすげぇ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 20:35:27.995 ID:EQhlZ5fV0EVE.net
知らんけど共働きなら年収600いくんじゃ?
結婚目指せ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 20:36:41.875 ID:eXNQk9q00EVE.net
>>4
好きな女の子、というか元カノなんだが元カノの方が年収高い
無理だ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 20:37:25.325 ID:EQhlZ5fV0EVE.net
手取り20あれば恵まれてる方だと思います

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 20:38:30.491 ID:ADV1x/LzpEVE.net
>>3
一部上場をコネで受けたが、面接飛ばしていきなら役員面接だったわ
しかも面接日に俺だけ
コネ無しに受かる奴は有能

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 20:39:01.752 ID:ADV1x/LzpEVE.net
書類選考もなしで面接官に履歴書をメールで送付して終わりだった

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 20:39:03.662 ID:+dxtswusrEVE.net
自分も似たような経験あるから言っておく
就職と転職は難易度全然違うぞ
あと社会経験がある分面接とかでもマシな対応できるはずだ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 20:41:05.654 ID:kmGx+rUn0EVE.net
俺も就活時は100社くらい回ったが、転職の方が全然楽だったな。
「なにができる? いつから来れる?」これだけ答えられたらどっかは入れる。

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 20:41:20.248 ID:EQhlZ5fV0EVE.net
転職はガチであり

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 20:44:20.961 ID:eXNQk9q00EVE.net
>>10
一度働いてる今ならやれること明確だしな
就活の時とは確かにわけが違うかもな

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 20:45:15.261 ID:eXNQk9q00EVE.net
>>9
まあ多少なりとも社会人としては成長はできてるはず
けど全くの別業種行きたいし採用されるかもわからんわ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 20:46:19.503 ID:ADV1x/LzpEVE.net
>>13
25超えると厳しくなり始める
明確な理由が無いときつくなる

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 20:46:37.029 ID:ADV1x/LzpEVE.net
逆に25までなら余裕

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 20:49:27.852 ID:eXNQk9q00EVE.net
ちょうど俺25なんだが

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 20:49:46.590 ID:eXNQk9q00EVE.net
25基準なのは第二新卒ってことか?

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 20:52:55.755 ID:kmGx+rUn0EVE.net
あとは自分の市場価値を知るのも大事だぞ
「年収350万ならぜひ来てもらいたいけど、400万ならちょっと・・・」ってことがある。
そこらへんを見誤るとチャンスを逃す。

転職サイト的には、
エン・ジャパン:小企業、大手子会社、大手の末端社員(カスタマーサービスとか)
DODA:ブラック大手、割といい待遇の中小。エージェント付くのがGOOD
マイナビ:使いづらい。変な中小多い
AMBI:エン・ジャパンのエリート版。大手・・・?

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 20:55:22.253 ID:eXNQk9q00EVE.net
>>18
とりあえずdodaには登録して色々見てるんだ
エージェントって使ったことある?

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 20:58:31.801 ID:Sb3qliS9MEVE.net
新卒の時は面接4社受けて一次面接すら通ったのが1社だけだったが
転職は2社目で大手行けたぞ
周り見てても転職の方が新卒より入りやすいと感じる

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 21:00:52.570 ID:kmGx+rUn0EVE.net
>>19エージェントは付く求人と付かない求人がある。自動だから選べない。
企業との間に入って連絡取ってくれるから便利といえば便利だがちょっとうざい。
ただ企業に伝え辛いこととかは上手く言ってくれるから、そういうのはいいと思う。

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 21:02:24.356 ID:5xYo3Lcv0EVE.net
ボーナス5万…?

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 21:06:41.293 ID:aOupYGQt0EVE.net
>>18
なぜリクルートが無い

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 21:12:18.165 ID:w7bjxQP+MEVE.net
3年目で手取り20あるならよくね?

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 21:14:04.040 ID:FXTJft3M0EVE.net
30代になる前に転職しといたほうがいい

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 21:19:48.050 ID:eXNQk9q00EVE.net
>>21
そういうことなのか
登録した日にエージェントから何回も電話かかってくるもんだから着拒してしまったんだが使えそうな感じなら利用してみるわありがとう

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 21:20:44.763 ID:eXNQk9q00EVE.net
>>24
ちなみに年収は330万くらいな
東京だしとても良いとは思えないんだ
仕事は楽でいいんだけどさ

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 21:22:11.889 ID:agbbidcW0EVE.net
あの禿げてる人を思いだした

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 21:24:24.390 ID:eXNQk9q00EVE.net
>>28
あれか
何故落ちるのかわからない的なコメントしてる画像か

総レス数 29
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200