2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京が雪に弱いとか散々言われてるけどぶっちゃけ地元に比べりゃ十分雪に強い

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 19:42:26.679 ID:mLdAe1uf0.net
俺らは気象庁からお前ら何度言っても聞かないから
お前ら限定の大雪注意報特別基準設定するって言われて実行されてる

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 19:43:46.440 ID:mLdAe1uf0.net
ちなみに東京の大雪注意報発令基準はごくごく普通

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 19:44:30.705 ID:p6sqh50hM.net
東京が弱いというか東京に出てくる人が雪の対策しないのが悪い

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 19:44:54.580 ID:EoMoT1n5p.net
地元ってどこだよ
沖縄か?

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 19:47:45.379 ID:nIkOZxAr0.net
人が多すぎて降ると分かってても対策出来ないのよ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 19:48:27.490 ID:mLdAe1uf0.net
>>4
沖縄は大雪注意報の発令基準すらない
こっちは発令基準が有って雪自体は普通に降るよ
ほぼほぼ積もらないだけで

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 19:50:24.882 ID:4caWupxJa.net
年に1,2回で1,2cmしか降らないから都も対策する気がない

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 19:52:54.778 ID:L8zAMZLI0.net
電車の密度の問題じゃね
田舎なんかいくら降っても一本線の上たまに走るだけだし
マイカーは自力でなんとかしちゃうから意識がうすいんだろ
積雪敏感に察知して買いだめしやがるしな

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 19:54:26.975 ID:mLdAe1uf0.net
東京の大雪注意報発令基準
12時間降雪の深さ5cm
東京の大雪警報発令基準
12時間降雪の深さ10cm

地元の大雪注意報発令基準
24時間降雪の深さ3cm
地元の大雪警報発令基準
24時間降雪の深さ15cm

東京に合わせて12時間換算だとこの半分という事になる

ちなみに雪が多い所(雪に強い所)ほど基準が高い

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 19:57:24.507 ID:RgwBBmA20.net
地元ってどこだよ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 19:57:57.696 ID:mLdAe1uf0.net
ちなみに地元の環境
積雪が観測されるのはほぼ3年に1回
そんなんだから業者以外スノータイヤとかチェーンとか準備しない
積雪どころか道路凍結でスケート始める
道路凍結で坂道を車が昇れなくなり行列ができる

気象庁がとうとうキレたと言うお話

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/28(金) 20:03:18.143 ID:mLdAe1uf0.net
>>10
知ってる奴はすぐ分かる
なにせこの基準の所はすごく狭い範囲で
全国的に雪に弱い地域はほぼ統一基準だったんだけど
その下の特別扱い的に制定されたからね

総レス数 12
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200