2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【必見】アクアリウムに興味ある初心者のために超わかりやすく解説するで

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/30(日) 23:34:28.079 ID:K6KQSy0R0.net
興味はあるけどアクアリウムって難しそう、お金がかかりそうと不安な人は多いはずや
また昔何かを飼ってたけどうまく世話できずすぐ死んでしまった失敗体験があるかもしれん
でもアクアリウムと言うのはちゃんとした知識さえあれば難しいことは無いし、あまりお金をかけず始めることもできるんや
そこでアクアリウム博士のワイがアクアリウム全般に共通する基本的な考え方や飼育のコツなどを徹底解説するで

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/30(日) 23:34:46.752 ID:12EUZF5q0.net
長い読みにくい

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/30(日) 23:35:18.310 ID:ljUZWCCH0.net
スレタイ←おもしろそう
本文←ワロタ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/30(日) 23:35:39.336 ID:K6KQSy0R0.net
1.水槽をしっかり選ぶ
というのも実はアクアリウムは水槽以外の入れ物でもできるからなんや
ペットショップなんか行くと小さなガラス瓶にメダカやベタ、アカヒレ(コッピー)なんかが1,2匹入った状態で売られてるやろ
このくらいなら小さくて簡単そう、機材がごちゃごちゃ本格的なのは気が引けるけどこれくらいシンプルなら…と思うかもしれん
でもそこが落とし穴なんや

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/30(日) 23:35:54.647 ID:K6KQSy0R0.net
むしろ大きな水槽で始めるほうが初心者には簡単なんや
なぜかというと、水量が多ければ多いほど水温や水質が安定して生き物に負担がかかりにくくなるからや
逆に小さな容器だとすぐ水が汚れるから頻繁に水替えをしないといけないし、室温と連動して水温も急変するから生体にとっては過酷な環境なんや
ということで初心者は最低でも30cm以上の水槽から、できれば60cm水槽で始めることをおすすめするで
この60cmというサイズはアクアリウム界で最もポピュラーで、対応製品も色々と多く価格も安いんや

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/30(日) 23:37:00.133 ID:eQSud8Ghr.net
津軽弁でお願い

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/30(日) 23:37:09.831 ID:hgmHRQrga.net
俺はやる気ないけど需要はあるんじゃね

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/30(日) 23:37:38.876 ID:K6KQSy0R0.net
2.飼う生き物をしっかり選ぶ
何を買うか最初に決めておくことは重要や
例えば金魚はお祭りの屋台でも景品で出てくるくらいだし、よく聞くから簡単なんだろうと思うかもしれん
確かに金魚は丈夫な魚なんやが、大食漢でフンも多いから水が汚れやすく、フィルターの設置と定期的な水替えが必要になってくるんや
さらに水草もバクバク食べちゃうからおしゃれにレイアウトしたい水槽には向かず、口に入る大きさの魚やエビも食べてしまうことから単独飼育が基本や
つまり自分がイメージしているアクアリウムの形と、その生き物がそれにマッチするかどうかは事前に調べておく必要があるということや

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/30(日) 23:37:52.490 ID:K6KQSy0R0.net
自分が用意できる環境でその生き物が生きていけるかどうかも大事なポイントや
熱帯魚と呼ばれる魚は本来一年中暖かい地域に住んでいるので、日本で飼育するとなると水槽用のヒーターが必要や
逆に高温に弱い生き物もいるので、その場合は夏場は専用のクーラーやファンを設置するか、エアコンで24時間室温を管理しておくことになるで
肉食魚や大型魚の場合は小魚などの生餌を用意する必要があるし、フィルターも濾過能力が高いものが要求されるで
幼魚のころは小さくても成長すると大型になる魚もいるから、水槽の大きさと飼う生き物の大きさ、数を適切に設定することも大切や

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/30(日) 23:38:15.624 ID:K6KQSy0R0.net
そんなわけでワイが初心者におすすめするのはズバリ「メダカ」「アカヒレ」「ミナミヌマエビ」や
こいつらはみんな丈夫で日本の気候にも適応できるから水温調整の必要が無いし、屋外でも飼えるくらいや
性格も温和で他の生き物に攻撃したり食べちゃったりすることもないし、水質の悪化にも強い
おまけに繁殖も簡単やからうまくすれば子供が産まれて一から育てるのを楽しむこともできるで

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/30(日) 23:39:20.879 ID:qNZO+/Fvd.net
クラゲ飼いたいんだけど難しいかな

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/30(日) 23:40:23.282 ID:klXK+oJk0.net
ヤマトヌマエビはだめ?

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/30(日) 23:41:02.579 ID:kagDIffH0.net
1.GEXというメーカーの60cmデュアルクリーンセットの水槽を買う
2.水槽の底に敷く石を買う
3.カルキ抜きを買う
4.水槽をセットして水を入れてカルキ抜きをする
5.金魚を買う(3匹くらい)
6.水合わせをして水槽に放す

以上

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/30(日) 23:41:55.311 ID:Vqv8YQxi0.net
>>5
これはガチ
30cm水槽から60cm水槽に変えた途端水質安定してびっくりした

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/30(日) 23:45:38.323 ID:z8qkecUqr.net
こんなめんどくさいもんやるもんじゃないよ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/30(日) 23:46:44.441 ID:K6KQSy0R0.net
>>11
クラゲは結構難しいで
あとで質問タイム取るから聞いてクレメンス

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/30(日) 23:46:59.420 ID:K6KQSy0R0.net
3.飼育水を用意する
飼育水というのは文字通り生き物を飼うための水、つまり水槽に入れる水のことなんやが、水道水をそのまま入れるのはよくないんや
水道水にはカルキという塩素が入っていて、これが人間には無害でも魚やエビにとっては有害になるんや
だからこのカルキを除去することをカルキ抜きというんやが、カルキ抜きの方法はいくつかあるで
一つは水道水をそのまま2,3日放置しておくことや 空気に触れてるだけでカルキは抜けていくからバケツなんかに溜めて放置しておけばいいんやで
二つ目は日光に3〜6時間くらい当てる方法や これも基本的には同じことなんやが、ただ空気に触れさせるだけよりも早くカルキが抜けるで
そして三つ目がカルキ抜きという調整剤を使うことや これは水にそのまま入れるだけでよくて、しかも一瞬で中和できるから最も手軽でおすすめな方法や

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/30(日) 23:47:26.886 ID:K6KQSy0R0.net
4.フィルターを設置する
フィルターというのは濾過機のことで、水槽の水をくみ上げてから再び水槽に戻す装置のことや
このときフィルターの内部にはろ材というものが入っていて、このろ材にはバクテリアが繁殖するんや
このバクテリアが水槽内の有害物質を分解して無害なものにしてくれることで生体にとって安全な水になるんや
フィルターは絶対に必要というわけではないしフィルター無しで飼う場合もあるんやが、初心者はフィルターがあったほうがまず安心や

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/30(日) 23:47:28.862 ID:DN5U2adL0.net
なんjでやれ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/30(日) 23:47:41.230 ID:/2L/ebhA0.net
巣で死ねゴミ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/30(日) 23:48:43.120 ID:K6KQSy0R0.net
>>12
ヤマトヌマエビも丈夫で初心者向けやで
ただしワイの経験上、ヤマトは水槽導入時のストレスにやや弱い面がある
水槽に入れてから1週間以内くらいに1.2割は必ず死ぬって感じや
それさえ乗り越えれば非常にタフなんやけどな

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/30(日) 23:48:51.433 ID:s6QRCkWF0.net
なんで変な口調なんですか?

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/30(日) 23:48:52.876 ID:YGvJCi72d.net
部屋が臭くなるからお薦めできない

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/30(日) 23:50:42.857 ID:K6KQSy0R0.net
5.正しい水替え、メンテナンスをする
フィルターを設置してるからと言って水が全く汚れないわけやなくて、やはりある程度の周期で水替えをしたほうが安全や
しかし水替えというのは水槽の水を全部抜いて新しい水をドバドバと入れることやないで
そんなことをしたらせっかく繁殖したバクテリアが全部いなくなっちゃうし、いきなり環境が大きく変わって生体にもストレスがかかるからや
1度の水替えで交換する水は大体水槽の4分の1~3分の1が目安や
このとき新しい水はしっかりカルキ抜きをして、水槽の水と水温を合わせておくことが大事やで
水替えの周期は水槽の大きさや飼ってる生き物の種類、数によるんやが、概ね1週間に1度〜2週間に1度を目安にするといいで
ただし新しく始めたばかりの水槽はまだバクテリアが定着しておらず水が傷みやすいので、最初の2週間ほどは3日に1度くらい水替えしたほうが無難や

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/30(日) 23:51:03.867 ID:K6KQSy0R0.net
次に水槽のメンテナンスやが、水槽は時間がたつとガラスに苔が生えてきたりして汚れることがあるんや
そのままだと見苦しいので掃除するんやが、このとき間違っても「生き物を他の容器に移して水槽を洗剤で丸洗い」なんてことはやったらいかんで
洗剤は魚やエビにとっては猛毒やからまず水槽に使ったらアカン また生き物をいちいち他の容器に移し替えるのもストレスになる可能性がある
ということで水槽の掃除と言うのは基本的には飼育水を入れた状態のままガラス面のコケを綺麗に落としていくということや
これはフィルターの掃除なんかをするときも同じで、繁殖したバクテリアにダメージを与えないように飼育水でかるくすすぐ程度でいいんや
とにかく人間の家を掃除するような感覚でピカピカにする必要はないということを覚えておいてクレメンス

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/30(日) 23:53:11.682 ID:DN5U2adL0.net
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/30(日) 23:53:25.645 ID:DN5U2adL0.net
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/30(日) 23:53:34.239 ID:DN5U2adL0.net
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/30(日) 23:54:35.521 ID:K6KQSy0R0.net
6.正しく餌を与える
餌は1日に1.2度、数分以内に食べ終わる量を与えるというのがどの魚にも共通する基本的な方法や
このとき水槽内に食べ残しが出ると水質を悪化させたり苔が出る原因になるので、魚の様子を見ながら少量ずつ小分けにして与え、
できるだけ食べ残しが出ないようにするのがコツや 一気にドバドバ―っとあげたらイカン
また水温によっては餌を与える感覚を調整する必要もあるで
例えばメダカや金魚はヒーターがなくても冬越しできる魚やが、冬になって水温が下がると体の代謝が落ちて活性も低くなる
そういう状態のときに餌をたくさん与えられると消化不良を起こしたり病気になる可能性があるので、冬は餌を控えめ(3日に1度くらい)にするか、
場合によっては全く与えないという調整も必要になってくるんや
ただし冬でも室温が高かったりヒーターを設置している場合はいつも通りあげて大丈夫やで
エビの場合は水槽内のコケや微生物を自分で探して食べるので、人間が餌を与える必要はないで

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします (4級):2018/12/30(日) 23:55:30.353 ID:DN5U2adL0.net

Slot
🍒👻😜
😜💣🍜
🌸🍒💰
Win!! 4 pts.(LA: 2.68, 2.47, 2.50)


31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします (4級):2018/12/30(日) 23:55:38.996 ID:DN5U2adL0.net

Slot
🎰💣🎴
🌸🍒🍜
💰🍜🎰
(LA: 2.80, 2.50, 2.51)


32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします (4級):2018/12/30(日) 23:55:45.273 ID:DN5U2adL0.net

Slot
🌸🍜👻
🎰👻💣
🎴🎴🌸
(LA: 2.97, 2.54, 2.52)


33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします (4級):2018/12/30(日) 23:55:51.899 ID:DN5U2adL0.net

Slot
🎰💣👻
🌸🍒🌸
💰🍜🎰
(LA: 2.98, 2.56, 2.53)


34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします (4級):2018/12/30(日) 23:55:57.861 ID:DN5U2adL0.net

Slot
🎴💰🍜
🎰😜😜
🌸💣🍜
(LA: 2.98, 2.56, 2.53)


35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/30(日) 23:56:08.667 ID:jCQLTM8S0.net
ここにもいんのかよ秩父は
気持ち悪いな

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/30(日) 23:56:31.938 ID:LvD3HjWZr.net
読むのが面倒だからアクアリウム諦めるわ

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/30(日) 23:58:32.736 ID:K6KQSy0R0.net
7.適度な飼育数に抑える
生き物は数が多ければ多いほどフンや餌の食べ残しで水の悪化も早くなり、また酸欠にもなりやすくなる
というわけで水量=水槽の大きさに見合った適度な飼育数に抑えるということが大事や
どのくらいが適切かは生き物の種類、換水の頻度、フィルターの有無、フィルターの性能、水草の有無などで変わってくるんやが、
メダカやグッピーなどの小魚であれば2Lにつき1匹というのが余裕を持った目安や
例えば60cm水槽なら約60Lくらいの水量になるので、30匹くらいまでなら安心して飼えるということやな

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/30(日) 23:59:33.224 ID:1u8rQCdG0.net
ちんこ

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/31(月) 00:00:28.300 ID:XxRUOApE0.net
8.底床を敷く
底床というのはアクアリウム界で使われる言葉で、水槽の底に敷く砂利や土のことや
これは単純に見栄えがいいというだけでなく、底床自体がバクテリアが定着する住処になるので、底床があったほうが水質が安定しやすいんや
逆に底床を何も敷かない水槽のことをベアタンクというんやが、こちらはフンや餌の食べ残しが一発で確認でき、掃除も簡単にできるというメリットがある
そのため大型魚などのフンが多い生き物の場合はベアタンクが推奨される場合もあるんや
基本的に初心者が飼育するメダカやアカヒレの場合は底床を敷いたほうがメリットが大きいと考えてかまわないで

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/31(月) 00:06:29.036 ID:Y6bCUXOk0.net
巣に帰れ

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/31(月) 00:15:24.406 ID:p320is3h0.net
一番良いのは自分で採取した魚だろ
水質は川の状況で把握できるし水温も気にしなくて良い

万が一死んでもダメージ少ないし

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/31(月) 00:56:03.768 ID:JILOjv600.net
餌の量がよくわからん
このくらい入れてって言われた程度を入れてるけど実際どのくらいのサイズがどの程度食べてるのかわかってない
サイズによって目安ある?

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/31(月) 01:03:49.579 ID:IMpEyKFM0.net
思ってた以上に初心者向けだった

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/31(月) 01:45:11.075 ID:FPs/S7yq0.net
なんか初心者が自分騙りしてるみたい

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/31(月) 02:15:13.242 ID:XxRUOApE0.net
>>42
わかってないって見てないんか?

総レス数 45
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★