2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

桜井よしこ氏「生涯現役、死ぬまで働くことを喜べるのが日本人の理想。日本の若者の望みである。」

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/22(土) 13:16:30.858 ID:TSLkGaEzM.net
「 2000万円と100万円のショック 」

(前略)
総務省の家計調査では世帯主が60代の家庭の平均貯蓄額は2382万円、負債が205万円で、差し引き2177万円の資産がある。
世帯主が70歳以上になると貯蓄は2385万円で負債は121万円、資産は2264万円だ。
持ち家比率は60代世帯主の場合が93.3%、70代が94.8%である。

右は現実の数字である。この現実の中で、年金だけで生活している高齢者は、現在すでに貯蓄の取り崩しを行っているであろうが、金融庁のいう2000万円の不足を補う財力を持っている人は少なくないのである。
但し、中央値は1500万円であり、「2000万円の不足」を補いきれない世帯も存在すること、そのことへの政策も忘れてはならない。

日本は長寿国を目指し、見事に実現したが、そのことを私たちはどう楽しみ、どう活用していくのがよいのか。これこそ、いま考えなければならない課題だ。
国民皆保険で医療体制を整え、自身の力だけでは生活が成り立たない人々への種々のセーフティネットを準備した。それはこれからも充実させるべきである。

他方、日本人は勤勉である。働けるうちは働き、なるべく自分のことは自分でしたいと考えてきたはずだ。「生涯現役」や「ピンピンコロリ」などの言葉の実践こそ庶民の理想であろう。
年金だけで暮らすよりも、誰かのために役立ち、働くことを楽しみ、収入を得て、何がしかの税金を納める立場に立ち、孫にも小遣いを奮発できるような人生を多くの日本人は望んでいるのではないか。

であるならば、日本人の労働に対する誠実さを上手にひき出し、前向きの発想を促す施策こそ望まれる。
若い世代を元気づけ、国の財政も支えるには何が必要か。中央政府と地方自治体は何をすべきか、金銭の多寡を超える精神生活の豊かさを育める地平に如何にして辿りつくか。こうした発想と政策こそ必要だ。
同時に私たち国民の側も自分の人生を最終的に引き受けるのは自分自身だと認識したい。ちなみに私は死ぬ1週間前まで、何かしら書いていたいと願っている。

続き
https://yoshiko-sakurai.jp/2019/06/20/8178

参院選後に「年金受給68歳引き上げ」本格議論へ 生活費不足分は3000万円に
https://www.moneypost.jp/550663
https://img.moneypost.jp/wp-content/uploads/2019/06/post1922_P41_nenkin.jpg

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/22(土) 13:17:57.818 ID:o/HgtOO0a.net
一億総ワーカホリックってか
馬鹿じゃねえのこの右翼女

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/22(土) 13:19:19.716 ID:GxSNr47ba.net
文章書くだけなら楽だろうよ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/22(土) 13:24:41.045 ID:XAIhwgMf0.net
子供もいないのに愛国ヅラする閉経女

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/22(土) 13:30:00.048 ID:rL74GOia0.net
多様な価値観など糞食らえって思ってんだろうな

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/22(土) 13:30:46.568 ID:FDJMUmrf0.net
誠実に労働すれば
>誰かのために役立ち、働くことを楽しみ、収入を得て、何がしかの税金を納める立場に立ち、孫にも小遣いを奮発できるような人生
になれるような施策こそ望まれる
ってことなら賛同する

なぜなら日本人は勤勉で
>日本人の労働に対する誠実さ
があることは前提として書かれているから

総レス数 6
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★