2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中古アパート経営って儲かる?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/26(水) 08:19:53.641 ID:mFFIfuANa.net
今はもう飽和状態なのん?

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/26(水) 08:20:20.091 ID:a+eKog64M.net
やめとけ

3 :マック:2019/06/26(水) 08:20:46.953 ID:grLx7gzXp.net
儲かるわけないじゃん

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/26(水) 08:20:47.190 ID:mFFIfuANa.net
>>2
やっぱダメか セルフ改修とかしてもきつい?

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/26(水) 08:22:03.026 ID:6Pu1+u9k0.net
立地によりけりじゃないか

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/26(水) 08:23:16.072 ID:mFFIfuANa.net
ボロアパートとかちょっとキレイめに改修したら普通に行けそうな気がしないでもない

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/26(水) 08:23:40.485 ID:wKbm/fBpa.net
マジレスすると減価償却出来ない

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/26(水) 08:23:54.254 ID:mFFIfuANa.net
>>7
えっそうなの!?

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/26(水) 08:24:49.109 ID:hCcJys/qd.net
外人あいてに民泊ならいけそう

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/26(水) 08:24:57.442 ID:FO4Ons3C0.net
安く買えて高く借りる人がいれば儲かる

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/26(水) 08:25:06.597 ID:LEhXQwQud.net
安くすれば人は来るだろうけど民度低いやつしかこないぞ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/26(水) 08:25:08.433 ID:6Pu1+u9k0.net
むしろ中途半端にセルフ修繕なんかしてもいい家賃取れないから
シッカリ業者に頼んで内装はリフォームして
外は古いけど中は意外と綺麗じゃないかって印象与えないと

悪かろう安かろうで貸すと入ってくる住人も質が下がって
汚すし滞納するしモラルが低くて近所と問題起こすしろくなことにならない

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/26(水) 08:25:10.809 ID:n6a2CYKzM.net
儲かるなら売るわけないじゃん

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/26(水) 08:28:10.005 ID:mFFIfuANa.net
>>9
普通のアパート買って民泊は消防法クリアできんような気がする

>>12
そこのバランス難しいよな
全部セルフっていうか半分セルフくらいなら小遣い浮いたな〜くらいなのかな

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/26(水) 08:28:46.803 ID:9gRopFYzM.net
儲かるならみんなやってる

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/26(水) 08:29:28.192 ID:/My+AUn5d.net
戸建てを買い叩く方がいいぞ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/26(水) 08:29:43.747 ID:mFFIfuANa.net
>>15
いや、よく分からん部分多いしやる金と時間がないんじゃねーの??

普通に株の配当ちまちま貰う方がローリスクなのかな

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/26(水) 08:30:02.377 ID:T3w8qTQSd.net
木造30年だが家賃が年間500万、
管理費と固定資産税引いて450万
所得税払って370万残るわ

ただしこのお金は使えない
建物だけ生前贈与されてるので
これで土地の相続税資金を貯める

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/26(水) 08:30:20.444 ID:mFFIfuANa.net
>>16
あー、なるほど
というか戸建が安く買えるならそこに住むわって感じ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/26(水) 08:31:07.803 ID:mFFIfuANa.net
>>18
めっちゃすげーじゃん
でも相続税そんなかかるの???

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/26(水) 08:31:30.363 ID:6Pu1+u9k0.net
近くに大学でもあれば学生限定で貸すのがいいんだけどな
学生は親が家賃の保障するし
4年で出て行くから変に居座られることもないし

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/26(水) 08:32:52.660 ID:/My+AUn5d.net
>>19
俺はこないだ200万で買った
家を引き払った後だから改修ゼロ
月6万で貸してるから表面36%だぞ

総レス数 39
10 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200