2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

転職考えてる26歳だけどこの条件って無謀?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 15:23:41.149 ID:K0QUpLth0.net
年収350万以上
残業月40時間以内
毎年昇給あり5000円くらい
年間休日120日 休日出勤少なめ
退職金あり
有給消化〜10日くらい

ちなfラン卒

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 15:24:09.806 ID:VN8loe890.net
itなら余裕

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 15:24:19.870 ID:of/YPTuS0.net
国立卒なら余裕

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 15:25:00.052 ID:2wXpvUdCp.net
勤務地は?

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 15:25:10.929 ID:J/oztvXXM.net
昇給率なんて求人票に書いてないから面接で聞くしかない
でも聞いたら落とされる

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 15:25:21.531 ID:YXne37cwr.net
職歴は?

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 15:26:23.471 ID:6PgPMqMuM.net
>毎年昇給あり5000円くらい
これはあきらめろ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 15:28:09.003 ID:Jt/Ylje2a.net
賞与0でいいならあるんじゃね?
昇給は自分次第だが
営業職なら可能

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 15:28:20.225 ID:VN8loe890.net
まあぶっちゃけ26でなんの強みも無いなら搾取要員の採用枠しかないだろうし面接で交渉できないだろうな

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 15:28:29.405 ID:K0QUpLth0.net
>>2
パソコン詳しくないがいけるか?
ちなit業界言った奴の話聞くとつまらなそうで震える

>>3
fランだっつってんだろ
脳みそほじくり返すぞ

>>4
首都圏なら転居可能
できれば都心には出たくないけど

>>5
そうなんだよなー
能力でも変わるだろうし

>>6
新卒から転職してない
さーびす

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 15:30:21.160 ID:J/oztvXXM.net
取り敢えず転職エージェント登録して担当と相談したら?

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 15:31:19.590 ID:K0QUpLth0.net
>>7
贅沢か
3000円とかだと10年いても3万しか上がらないもんな

>>8
ボーナスなくても年収で350超えるならいい
やっぱり営業になるか・・・

>>9
畜生・・・
就職ミスったわ

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 15:32:31.352 ID:K0QUpLth0.net
ちな今の会社は年間104休みで毎日13時間拘束されてる
年収は450くらいだが自分の時間がなさすぎて辛い
昇給3000だし・・・しにてぇ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 15:36:28.794 ID:FjHOcNiIa.net
失敗すると
36才愛低賃金ありがとうございます人生が待ってるよ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 15:40:09.816 ID:K0QUpLth0.net
>>14
ひどすぎる・・・


とりあえず転職エージェント登録してみた

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 15:42:54.450 ID:Jt/Ylje2a.net
>>15
エージェントは客に急かされてる案件しか紹介しない

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 15:43:53.406 ID:K0QUpLth0.net
>>16
じゃあどうすればいいんだよ!
うわああああ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 15:45:52.322 ID:Jt/Ylje2a.net
>>17
普通は次の職場を口伝てで紹介貰うんだよ
人脈作ってない時点で負け犬

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 15:46:19.041 ID:mp1yL1FE0.net
5000はきついな
国公立でて前職2000とかだった

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 15:47:57.260 ID:FjHOcNiIa.net
>>18
客先からの紹介だよね。
今後ともお願いします。ですが違う業者として入りますね。

が多い
元請けを中心とした鞍替えという
就活用語だよ覚えといて損するから

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 15:48:40.004 ID:K0QUpLth0.net
>>18
そういうものなのか
もうサービス業はいやだから異業種行こうとしてるが、無謀なんだな・・・
今の方がマシレベルのとこしか行けないなら人生オワタ

>>19
それは低すぎるな・・・
サービスだっていいところは5000とか上がるらしいのに

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 15:49:04.817 ID:FjHOcNiIa.net
>>21
エアコンはありますか?

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 15:52:48.039 ID:mp1yL1FE0.net
>>21
年収400〜470万だったからな
実家暮らしだったから割と最初はよかったのよ
さすがにマズイと思って転職したけど

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 15:54:11.211 ID:K0QUpLth0.net
>>22
職場にってことならあるよ

>>23
さすが国公立卒は優秀だな
すぐ決まった?

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 15:56:48.265 ID:mp1yL1FE0.net
>>24
なかなか決まらなかった
でも粘ったら年休126日年収600万のとこ行けた

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 15:57:04.069 ID:K0QUpLth0.net
定年まで今のところで勤め上げるしかないのか・・・
絶望だな

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 15:57:31.623 ID:ODlcuVlGa.net
工場なら余裕

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 15:58:34.522 ID:FjHOcNiIa.net
>>26
独立すりゃいいじじゃん

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 15:59:02.621 ID:K0QUpLth0.net
>>27
工場ってホワイトカラーより待遇いいの?
どうせ残業代で稼ぐとかじゃないの?

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 16:00:08.162 ID:FjHOcNiIa.net
たった4年で嫌がるとか
よっぽどだね

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 16:00:59.995 ID:FjHOcNiIa.net
>>29
背広着ていられるなら工場なんて選択肢無視してろよ

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 16:03:28.913 ID:K0QUpLth0.net
>>28
独立できる才能や経験があればこんな困ってないぞ

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 16:03:33.222 ID:XStSAfV70.net
公務員でも受けろよ
役所はきついが警察消防ならFランでも余裕
と思ったけど公務員だと残業40時間以内の要件がクリアできないな

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 16:09:18.646 ID:K0QUpLth0.net
>>33
役所は落ちたし諦めた
公安系は給料いい代わりにすごく忙しそうだからなあ
水道局とか交通局でも狙ってみるかな・・・

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 16:11:56.037 ID:SFO7JSSVM.net
土木系は?

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 16:13:49.177 ID:FjHOcNiIa.net
>>35
土木は雨になったら仕事なくなるから収入安定しないよ

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 16:14:39.370 ID:K0QUpLth0.net
>>35
ドカタってこと?それとも土木系の公務員?盲点だったが調べてみる

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 16:15:11.636 ID:FjHOcNiIa.net
>>34
水道はやめてくれ
飲み水をバカに管理されるとおもうと怖くて仕方ない

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 16:16:06.276 ID:ODlcuVlGa.net
>>29
ホワイトよりは悪いけど1に書いてる条件程度なら余裕

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 16:17:14.139 ID:K0QUpLth0.net
>>38
さっきから煽ってきてるが大丈夫か?
疲れてるのかな?

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 16:17:51.948 ID:qepSWdrQa.net
定期昇給5000諦めたらいくらでも転がってるやろ
ただその分資格手当とか役職手当がしっかりないとおっさんなってからきつい

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 16:19:20.347 ID:ofQqSe8r0.net
>>1
政令市の役所か田舎以外の県庁なら超えるわ
年収400万〜
昇給約1万
残業平均10数時間
これが平均

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 16:24:15.894 ID:hO3GGUAG0.net
>>41
じゃあそこは妥協して相談してみるよ
でも未経験fラン卒で雇ってくれるかどうか・・・

>>42
やっぱ役所はすげぇな

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 17:00:48.488 ID:DqOw1lFGM.net
26ならスクールに通いつつ
公務員目指すのが一番いいんじゃないかな
それか同じく椅子取りゲームの団体職員

総レス数 44
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200