2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

器楽的な音楽は何故廃れてしまったのか??????

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/28(木) 22:31:53.088 ID:BnGBq1lg0.net
グルーヴという言葉はもはや死語扱いらしい

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/28(木) 22:33:19.902 ID:uZjGdkd40.net
コストの問題

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/28(木) 22:33:35.193 ID:g4IpB/TP0.net
音楽は流行だから必ず揺り戻しが来る

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/28(木) 22:34:08.829 ID:7P1dW8gV0.net
めんどくさいから

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/28(木) 22:34:51.374 ID:BnGBq1lg0.net
ジャズや70年代ロックが好きな人間としては寂しい限り

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/28(木) 22:36:30.666 ID:BnGBq1lg0.net
今や外人ですらリズムはもはやどうでもいいんじゃないかな?

ヒップホップは残ってるけどあれも基本楽器演奏するわけじゃないしな

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/28(木) 22:36:43.593 ID:NYFFxn2/0.net
最近の音楽のグルーヴのほうが好きだけど

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/28(木) 22:37:31.194 ID:1IOSTvfga.net
器楽的幻覚(梶井基次郎による小説)

初版発行: 1928年5月1日 著者: 梶井基次郎


器楽 - Wikipedia
器楽(きがく、英語: instrumental music、イタリア語: musica strumental)とは、楽器の演奏による音楽のこと。声楽の対語である。




ほぇ〜知らなんだ😯
でも生演奏とか生楽器ってやつちゃうの

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/28(木) 22:38:01.150 ID:KCXslvDZ0.net
デスクトップミュージックの手軽さが勝ってしまった
身体や心の中にある何かを楽器で取り出す行為はロストテクノロジーになるのかも

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/28(木) 22:38:03.593 ID:TjCN1TnS0.net
だって演奏する側に多大な技術を要求してくるし
それなら演奏能力の要らない方を選ぶだろ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/28(木) 22:38:30.308 ID:7P1dW8gV0.net
もう今や音楽なんて本気でやる気起きないから

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/28(木) 22:39:01.651 ID:1IOSTvfga.net
声楽の対語ならインストゥルメンタルか?🤔

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/28(木) 22:40:23.561 ID:1IOSTvfga.net
生演奏はライブのウリにして集客稼ぐ狙いちゃうの

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/28(木) 22:40:43.497 ID:TjCN1TnS0.net
頭にメロディ流れてるのにいざ楽器を手にしたら全然表せない〜と言う悩みを解決

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/28(木) 22:41:20.267 ID:1IOSTvfga.net
> 器楽(きがく、英語: instrumental music

普通に書いてあったわ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/28(木) 22:41:41.169 ID:BnGBq1lg0.net
あの生演奏の緊張感によるグルーヴの気持ちよさがもう味わえなくなるかもしれないというのは寂しい

今でもないことはないけどほとんどが地下音楽になってるよな

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/28(木) 22:42:33.427 ID:5J8wuaU40.net
マーカスミラーとか良くね?

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/28(木) 22:42:55.761 ID:NYFFxn2/0.net
こういうの好きなんだけど
https://youtu.be/dBcCXX0aWhc
https://youtu.be/EkHpTWMmJb0

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/28(木) 22:44:26.271 ID:BnGBq1lg0.net
現代は洋楽でも楽器は使ったとしても大半はポップスだからなあ

10分くらいジャム演奏しようなんてバンドはマイナーなやつ掘ってかないとお目にかかれない

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/28(木) 22:45:33.676 ID:1IOSTvfga.net
インストゥルメンタルは好きだけど専ら収録音源だわ
ライブみたいな音源は粗が耳障りで好かん
綺麗におめかしした音源で良い

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/28(木) 22:47:13.064 ID:BnGBq1lg0.net
生楽器演奏の魅力で攻める音楽って…現代の売れ線で頑張ってるのはメタルくらいかも

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/28(木) 22:47:34.563 ID:VRR6D4Oh0.net
逆じゃね?
ポップスが流行って、寂れただけ
クラシックや絵画みたいな芸術は元々一定層しか求めてない

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/28(木) 22:47:57.594 ID:yz6Z7Il70.net
>>16
今だってどメジャーでもロバートグラスパーみたいなのもあるわけじゃん

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/28(木) 22:48:00.468 ID:1IOSTvfga.net
一流オーケストラの一糸乱れぬ生演奏は好きよ🙂

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/28(木) 22:51:12.697 ID:BnGBq1lg0.net
>>23
グラスパーもかわいそうなくらいサマソニガラガラだったからなあ

器楽的な音楽って結局現代ではマイナージャンルなんだよ
まあ昔でも音楽オタク以外は普通はポップス聞いてたらしいが

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/28(木) 23:00:34.214 ID:yz6Z7Il70.net
>>25
昔も同じだと思うけどなぁ
80年以降とかなら尚更

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/28(木) 23:09:45.313 ID:YaEYqi5Q0.net
普通のバンドはギターベースドラムっていう「楽器」使ってるけどこれは器楽的とは違うの?

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/28(木) 23:09:45.735 ID:t0Wwagr10.net
生演奏にこだわる必要がなくなったからね

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/28(木) 23:12:05.094 ID:BnGBq1lg0.net
まあ日本人に顕著だが世の中の大半の人間は音楽は歌ものしか受け付けないしね
日本人の大半はカラオケで歌えない音楽があるなんてことを知らないw

書き方は悪いけど別に何か変な選民意識とかはないよ

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/28(木) 23:13:45.545 ID:NYFFxn2/0.net
楽器じゃないと表現できないものがあるの?

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/28(木) 23:14:38.424 ID:BnGBq1lg0.net
>>27
バンド形式のミュージシャンは一応器楽的なんじゃないかな

その中でも歌ものポップスやるのもいれば演奏のグルーヴ感中心で魅せるのもいる
より器楽的になるのは後者かな

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/28(木) 23:17:10.022 ID:BnGBq1lg0.net
>30
やっぱ生楽器演奏の微妙なニュアンスとかは打ち込みじゃ再現するの難しいだろうな

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/28(木) 23:19:46.167 ID:2V9uEjiE0.net
今のバンドってライブでも打ち込み音源混ぜてたりするしな

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/28(木) 23:21:23.373 ID:gfTPdcQOa.net
インストゥルメンタルは好きだけど>1とは好みが決定的に違う感じ
映画音楽とか、一昔前に流行った癒し系みたいな音楽が好きだ
ジャズ、ロックは基本的に好かん…

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/28(木) 23:22:26.292 ID:gfTPdcQOa.net
ID変わってるがID:1IOSTvfgaな

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/28(木) 23:22:39.114 ID:PrIQQ+xcp.net
>>32
それって現場でのことを言ってるの?
一発録りなんて今や化石だしお前が器楽的って言ってる音源だって微妙なニュアンスをあとから編集で足したり引いたりしてるんだし

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/28(木) 23:24:54.185 ID:BnGBq1lg0.net
>>34
ヒーリング系みたいのが好きとか?

俺は器楽的なジャズやロックが好きなのはやはりノリがいいからなんだよねw
気付いたら体が踊りだしてるリズムの快感よ

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/28(木) 23:25:46.319 ID:BnGBq1lg0.net
>>36
ライブのことだね

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/28(木) 23:29:46.845 ID:Pwxc9ADZa.net
ジャズ、ロックは今まで何度か嗜もうとしたけど
どうしてもあのガチャガチャした感じが馴染めずに諦めた

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/28(木) 23:30:24.092 ID:Pwxc9ADZa.net
あれまたID変わった

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/28(木) 23:31:23.501 ID:YaEYqi5Q0.net
>>31
バンドのグルーヴを器楽的ってのに含めて良いならそんなに廃ってなくね?
例えば夏フェスとかは確かに昔よりは集客率減っただろうけど
それでも数万人規模のビッグイベントとして毎年各地で開催されてるわけだし

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/28(木) 23:33:56.989 ID:BnGBq1lg0.net
>>41
洋楽に顕著だけどチャートにあんま出てこなくなってるんだよな、バンドもの

それでもロックフェスは国内外問わず大盛況だからやはり潜在的な人気は凄いんだろうね

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/28(木) 23:34:57.290 ID:PrIQQ+xcp.net
>>38
昔も同じじゃないのかな
ロバートグラスパーがメジャーでライブが凄くても一般大衆にはあまり受けないように
電化マイルスがビートルズより一般大衆を熱狂させてたかって言えば絶対に違うんだし
好きなやつは好きってのは今も昔も変わらない気がする

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/28(木) 23:38:17.021 ID:BnGBq1lg0.net
ジャズ全盛時代でも一般的にはプレスリーのほうが多分人気があったろうし
レッドツェッペリン全盛時代でも一般的にはカーペンターズとかのが人気あったらしいしな

少なくとも日本では

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/28(木) 23:38:59.680 ID:YaEYqi5Q0.net
>>42
チャートとかそんなに気にして見てないけど今でバンドだとOfficial髭男dismとかMrs. Green Appleとか流行ってね?
ラルクグレイ時代に比べたら衰退したかもしれんが
バンドものが衰退したってよりは音楽業界そのものが衰退してる感じがする

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/28(木) 23:52:41.216 ID:TjCN1TnS0.net
まあ日本全体が衰退してるし人口も減って趣味の分散で…しょうがないよ

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/29(金) 00:06:04.741 ID:v/MRrC9S0.net
世界的な趨勢でしょ
クリームみたいなバンドは現れないし売れない
ポップスはそれなりに生き残る 他はコード感やメロディが薄いやつ

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/29(金) 01:01:32.267 ID:CEdcRCX5a.net
何が器楽だよボケw
パンクとかいうド下手くその雑音聴いてるより今の打ち込みのビートの方が遥かにノレるグルーヴを感じるダンサブル

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/29(金) 01:19:37.774 ID:j0YlS3Wu0.net
>>44
むしろジャズなんて日本の方が聴かれてるわ

総レス数 49
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★