2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

俺が相対性理論を解説するスレ

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/01(水) 16:46:11.510 ID:u8bsqIBh0.net
注意
1. 特殊相対性理論を説明します。一般相対性理論はわかってないので聞かれてもわかりません
2. 特殊相対性理論を完全に理解してるわけではないので詳しいことを突っ込まれてもわかりません。解説動画を見ただけの知識を解説するだけです
3. 高卒なので物理の深い質問をされても分からないのでしないでください

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/01(水) 16:47:19.259 ID:u8bsqIBh0.net
今回の解説で理解できる3項目

1. 時間は遅れることがある
2. 長さは短くなることがある
3. エネルギーと質量は等価である

これらの項目が納得できるように解説していきます

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/01(水) 16:49:22.228 ID:u8bsqIBh0.net
必要な知識

1.三平方の定理

直角三角形の斜辺をc、残り2辺をa,bとするとき

c^2 = a^2 + b^2

となること。別名ピタゴラスの定理

2. 速度の式

距離をd、かかった時間をtとしたとき、その速度を

v = d/t

で表す

4 : :2020/01/01(水) 16:50:30.593 ID:dZnyyAPgF.net
光の速さでウンコするとどうなるの?

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/01(水) 16:55:01.698 ID:u8bsqIBh0.net
特殊相対性理論を理解する上で認める定理

特殊相対性理論は以下の二つの理論を認めた上で展開していきます
なので以下の2理論は正しいものとして説明していきます

1. 光速度不変の定理

いかなる慣性系から観測しても光の速さは一定であること

慣性系…静止または等速直線運動をしているもの

光の速さは毎秒約30万キロメートル

光速度不変の定理によればほぼ光の速さで動いた状態で光を観測しても毎秒30万キロメートルに見えるということ

これは直感と反するがいくつもの実験で証明されているので、光はそういう不思議なものだということを認めることからスタート

2. 相対性原理

慣性系の物理法則はすべて同じである

等速直線運動系内の物理法則は静止系の物理法則と同じであること

要は止まっている状態も等速直線運動している状態も同じと考えましょうということ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/01(水) 16:59:01.209 ID:u8bsqIBh0.net
ではまず、時間は遅れる話

一般的に速さは

v = d / t

距離は絶対的なものであり、時間も絶対的なものである
その絶対的な二つの値から二次的に導出できる値が速さとなる


しかし、相対性理論では距離も時間も相対的なものであると考える
ここで絶対的なものは光速度不変の定理より光の速さだけであるので、光の速さをcすると


c = d / t

絶対的なものはcだけであり、dもtも相対的なもの、つまり環境によって異なるものと考える

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/01(水) 17:01:45.250 ID:ybNc9CA/0.net
特殊なんてローレンツ変換の式書いて
「はいこれで分かったね終わり」
だろ

何変に文章で説明してるの

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/01(水) 17:02:14.614 ID:u8bsqIBh0.net
速度vで等速直線運動をする電車を考える
電車の中にはAさんが乗っており、電車の丁度真ん中に光源が設置されている
電車の前端、後端に光検出器が設置されている

[検 光 検]

電車の外からその様子を観測しているBさんがいる

いま、光源がオンになり、二つの検出器が光を検出した

Aさん、Bさんは検出器が光を検出したタイミングについてどう見えるか考えていく

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/01(水) 17:03:31.589 ID:60oDDIoN0.net
光速度不変の定理の時点でわけわかめ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/01(水) 17:05:36.547 ID:u8bsqIBh0.net
電車に乗っているAさんは、光がcで前端、後端に向かっていくため検出器は同時に光を検出するように見える

外から見ているBさんは、光速度不変の定理より光に相対速度の概念はないため、全く同じ速度cで前端、後端に向かって進んでいく

しかし電車は速度vで前端方向へ動いているため、前端は離れていき、後端は近づいてくる

光の速度は同じで前端は遠ざかり、後端は近づいてくるため

後端の検出器が先に光を検知するように見える


このように全く同じ現象に対して観測地点によって同時のタイミングが変わる

これを同時性の破れと言います

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/01(水) 17:05:42.605 ID:60oDDIoN0.net
実験から認めるか まあしゃあなしか

12 : :2020/01/01(水) 17:06:42.445 ID:dZnyyAPgF.net
光の速さでオナニーするとどうなるの?

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/01(水) 17:07:23.524 ID:ZCTeTTMT0.net
光速度不変は定理じゃなくて原理だぞ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/01(水) 17:08:41.081 ID:60oDDIoN0.net
>>10はえー

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/01(水) 17:10:18.919 ID:u8bsqIBh0.net
同時性の破れを図式で理解したい方は時空図で調べてくれ
動いてるものは同時のタイミングがズレるということがわかる

このように動いているものは時間に対してなんらかのズレが生じることがわかる

では次、縦長の電車の床に光源を設置し、天井に検出器を設置する
電車を同じように速度vで動かし、中にAさんを乗せ、外にBさんを立たせ観測させる

電車が速度vで等速直線運動をしている状態で光源をオンにして検出器に光を検知させる

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/01(水) 17:11:24.806 ID:BdRgNlZY0.net
>>10
これ聞くと光速度不変の定理が間違ってるように思えるけどな
なんで光速度不変の定理は正しいと言えるの?

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/01(水) 17:11:46.061 ID:5Nw1vHzg0.net
なんで最初はウラシマ効果から説明するのかね

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/01(水) 17:13:23.304 ID:60oDDIoN0.net
慣性内の世界での話と横から見てるやつには光不変のなんかの区別かー

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/01(水) 17:13:41.665 ID:5Nw1vHzg0.net
>>16
実験で光速度は変わらないことになってるから
その理由づけしてる

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/01(水) 17:15:43.744 ID:u8bsqIBh0.net
電車の高さをhとする

Aさんから見ると検出器はTA = h/c 秒後に検知したようにみえる

真上の検出器に向かって光が進むわけだからそうだよね

じゃあ外にいるBさんにはどう見えるか

[検]  [検]
[光]→→[光]

Bさんは動いている電車を見ているわけだから

光は斜め右上に進んでいるようにみえる
検出器が光を検知するまでの時間をTBとすると
(時間が二人の間で違う可能性があるので意図的に記号を変えています)
つまり光は縦h、横v*TBの直角三角形の斜辺を進んだようにみえる

三平方の定理より√(h^2 + (vTB)^2) の距離を進んだように見える

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/01(水) 17:17:42.176 ID:60oDDIoN0.net
でも光速度は不変ってことなんかな

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/01(水) 17:19:21.146 ID:ZCTeTTMT0.net
光速度不変の原理が最初に見出だされたのはマイケルソン・モーリーの実験
定理じゃなくて原理だから理由とかない世界の仕様

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/01(水) 17:22:36.639 ID:u8bsqIBh0.net
いま二つの式が得られた

TA = h/c…@
TB = √(h^2 + (vTB)^2) / c…A

@より h = cTA

これをAに代入して整理すると

TA = √(1-(v/c)^2) TB

となる
つまり、速度vで移動しているAさんと外で見ているBさんで検出器に光が検知されるまでの時間が違うように感じることになる

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/01(水) 17:23:41.544 ID:60oDDIoN0.net
ほうほーう

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/01(水) 17:24:52.595 ID:u8bsqIBh0.net
つまり、Aさんが0.6c (光の0.6倍の速度)の電車に乗っていたとすると

TA = √(1-0.36)TB = 0.8TB

Bさんが1時間経ったと感じているとき、Aさんは48分しか経ってないように感じる

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/01(水) 17:26:21.400 ID:u8bsqIBh0.net
感じるいうか実際に48分しか経っていない

時間は相対的なものであり、動いている物体は時間が経つのが遅くなる

日常生活のあらゆるところでこの時間の遅れは起きているが、速度が光に対してあまりにも小さいため、ズレはほぼ0になる

式を見てもらうと明らかですね

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/01(水) 17:27:28.235 ID:u8bsqIBh0.net
>>2の1.の説明が終わりました

次は2.の説明をしていきます

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/01(水) 17:28:45.799 ID:5Nw1vHzg0.net
ローレンツ収縮か

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/01(水) 17:29:59.234 ID:u8bsqIBh0.net
>>6でも話した通り、絶対的なものは光の速さだけであり、距離と時間は相対的なものです

時間が相対的である説明は終わったので次は距離も相対的である説明をしていきます

地面にある程度距離を保って石をA,B地点の2つ置きます

Aさんは同じように速度vの電車に乗って線分AB沿いを走ります

Bさんは外からその様子を見ています

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/01(水) 17:31:47.448 ID:mv1k44Ss0.net
昔Newtonの解説を写したノート残ってたわ
http://imgur.com/BFb2xdr.jpg
http://imgur.com/UZcwizK.jpg
http://imgur.com/HToTp8c.jpg
http://imgur.com/R6nFn6R.jpg
http://imgur.com/1fhewCl.jpg
http://imgur.com/Pya7pJi.jpg

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/01(水) 17:31:59.634 ID:60oDDIoN0.net
うおお理解した

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/01(水) 17:37:06.266 ID:u8bsqIBh0.net
まず外から見ているBさんは石の間隔がLBに見えています
(これも時間の場合と同様にAさんとBさんの距離の見え方が変わる可能性を考慮してそれぞれから見える石の間隔をLA、LBとします)

Bさんが見たAさんが始点の石Aから終点の石Bにたどり着くまでかかった時間をTBとします

LB = vTB

さっき説明したように

TA = √(1-(v/c)^2) TB

であり、Aさんの時間はBさんより遅くなります
つまりAさんは速さv時間TAで始点の石から終点の石までたどり着いたことになります

LA = vTA = v √(1-(v/c)^2) TB
vTB = LB なので

LA = √(1-(v/c)^2)LB

つまり、速度vで動いているAさんはBさんが見ている石の間隔より√(1-(v/c)^2)倍だけ小さく見えています

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/01(水) 17:38:25.785 ID:u8bsqIBh0.net
つまり動いているものは静止しているものより√(1-(v/c)^2)倍時間が経つのが遅くなり、周りのものの長さ、つまり空間が√(1-(v/c)^2)倍だけ縮むことになります

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/01(水) 17:38:28.840 ID:ZCTeTTMT0.net
大学の相対論と量子の担当教授が子供騙しの数学遊びみたいなレベルしか教えないから周りの教授から老害扱いされてた思い出

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/01(水) 17:39:24.000 ID:u8bsqIBh0.net
>>2の1.、2.の説明が終わりました
最後に3.の説明をします

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/01(水) 17:39:44.376 ID:60oDDIoN0.net
へえ

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/01(水) 17:42:33.200 ID:u8bsqIBh0.net
電子にエネルギーを与えて加速させていきます

どんどん加速させるといつしか光速に達します
光の速さを超えることは無いので、電子のスピードは光速を維持します

では加えたエネルギーはどうなるのでしょうか?

答えは質量になります
どんどん電子が重くなっていきます

これは実験により確認されています


アインシュタインは特殊相対性理論の中でエネルギーの質量の関係を式で表しています

有名なので知っている方も多いかもしれません

E = mc^2

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/01(水) 17:43:54.229 ID:5Nw1vHzg0.net
説明ざっくりだな

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/01(水) 17:45:20.717 ID:xHu1UArw0.net
チラ裏でやれ
VIPでオナニーすんな

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/01(水) 17:45:31.223 ID:60oDDIoN0.net
まあ学会じゃないんだし

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/01(水) 17:46:39.891 ID:u8bsqIBh0.net
つまり、理論上はエネルギーは質量に変換できるし質量からエネルギーにも変換できるという訳です

質量からエネルギーを取り出した最も有名な例が原子爆弾です
ウランの核分裂を利用して0.7gの質量から熱エネルギーを取り出して爆弾に応用させました

0.7gの質量をエネルギーに変換するとどのぐらいになるのでしょうか?

E = 7*10^(-3) * (3 * 10^8)^2 = 63兆ジュール

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/01(水) 17:48:52.623 ID:u8bsqIBh0.net
平均的な落雷のエネルギーが15億ジュールなので、落雷の6万倍のエネルギーがあったわけです

すごいですね

ちなみに人類史上最大の爆弾と言われているツァーリボンバのエネルギーは21京ジュールです

もう訳がわかりません

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/01(水) 17:49:12.201 ID:60oDDIoN0.net
かなりうろ覚えだけどインク1gで電車かなんか4両分ぐらい動かせるっての聞いた覚えある 凄いなあー

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/01(水) 17:50:00.491 ID:u8bsqIBh0.net
まあそんな感じで質量とエネルギーは等価性があるよ、というのが>>2の3.です


以上で特殊相対性理論のざっくりとした説明終わります

3だけ説明雑じゃね?と思った方、すみません

解説動画が3だけ雑だったのでぼくもあまりわかってないからです

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/01(水) 17:50:57.511 ID:a2KJMjha0.net
核融合ですら質量の0.001%しか利用できないからなぁ

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/01(水) 17:52:10.946 ID:cfn2Y2QHd.net
みてるぞ

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/01(水) 17:52:21.364 ID:5Nw1vHzg0.net
前提知識が三平方だけじゃ説明できないだろうからいいよ

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/01(水) 17:54:01.456 ID:60oDDIoN0.net
ざっくりしてたほうが分かった気になれるからええ
どうせ突き詰めればきりないし

49 : :2020/01/01(水) 17:55:04.518 ID:ts0+fTzK0.net
真部さんなんで抜けてしもたん?

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/01(水) 17:55:51.202 ID:211xt+fMK.net
おつかれ
次は誰が何を解説してくれるのかしら?

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/01(水) 17:59:56.694 ID:bDFgio4qM.net
一生関わることないだろうけど楽しい勉強になったわ

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/01(水) 18:01:50.860 ID:rG9sxsBka.net
量子コンピュータについて昔学んだから解説しようと思ったが
今は物理ゲート式は古いらしいな

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/01(水) 18:02:37.689 ID:u8bsqIBh0.net
>>52
解説してくれ

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/01(水) 18:02:46.878 ID:ZCTeTTMT0.net
物理の"お話"と"理論"は全く別だからな
お話としての物理はいかにごまかすか

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/01(水) 18:03:44.052 ID:211xt+fMK.net
>>52
頼む!
真面目に聞くからさぁ

総レス数 55
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★