2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大地(Ground)は0Vだぁ!!!ってよく言うけど実際に大地の抵抗ってどんなもんなの?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/09(日) 13:57:24.570 ID:YtNmAIzK0.net
∞Ωなの?

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/09(日) 13:59:13.239 ID:wK1dzoBxd.net
1兆Ωとか理論上は出るんだろうけど十分に大きいので実験的には測る必要がなく∞オームでいい

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/09(日) 14:00:08.634 ID:+DEzBfu5d.net
抵抗関係ない

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/09(日) 14:00:45.909 ID:YtNmAIzK0.net
>>3
なんで0Vになるの

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/09(日) 14:02:31.979 ID:pIAGjS71a.net
0Vにしようって決めたからだな
水が0度で凍るってのと同じだと思っとけ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/09(日) 14:03:20.084 ID:h2eWuvMBM.net
V=IR

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/09(日) 14:04:23.480 ID:YtNmAIzK0.net
>>5
つまりどゆこと

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/09(日) 14:05:21.480 ID:ym9Q69SN0.net
電位差という言葉通り
電圧ってのは相対的なもんだからな
大地を基準として0にしてるだけだな

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/09(日) 14:06:09.944 ID:YtNmAIzK0.net
>>8
でも大地って場所によって違ったりしないの

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/09(日) 14:08:54.123 ID:pIAGjS71a.net
そりゃ違うよ
凍る温度だって0気圧になったら0.0何度か違うとか微妙には違うよ
でもそういうのは厳密に必要な時は厳密に計算すりゃいいけど
普段だったら一律0でいいじゃんってレベルの差しかないよ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/09(日) 14:09:18.358 ID:YtNmAIzK0.net
ふみゅん?

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/09(日) 14:11:35.954 ID:8oTeS2IC0.net
測れよメガー持ってないのかよ

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/09(日) 14:11:42.715 ID:TakhObpRM.net
グローバルサーキットとか

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/09(日) 14:11:49.107 ID:ym9Q69SN0.net
地球全体を超巨大なコンデンサみたいなもんと考えれば
プラスの電気もマイナスの電気も全部吸収して無くなっちゃうから0
地球全体はつながってるので場所によって違わない

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/09(日) 14:12:23.347 ID:DztHjLaYp.net
電子が押しくらまんじゅうして弾き出される場所が電圧低い方向だから単純に考えてでかい物体の方が小さい物体より電圧が低い

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/09(日) 14:12:35.224 ID:C21cSP5H0.net
A種(第1種)接地工事 10Ω以下

B種(第2種)接地工事 変圧器の高圧側又は特別高圧側の電路の1線地絡電流アンペア数で150
(変圧器の高圧側の電路と低圧側の電路との混触により、低圧電路の対地電路が150Vを超えた場合に、
2秒以内に自動的に高圧電路を遮断する装置を設けるときは300)を除した値に等しいオーム数以下

D種(第3種)接地工事 100Ω以下  低圧電路において、その電路に電流動作形で定格感度電流100mA以下、
動作時間0.5秒以内の漏電遮断器を施設するときは500Ω以下でよい。

C種(特別第3種)接地工事 10Ω以下 低圧電路において、その電路に電流動作形で定格感度電流100mA以下、
動作時間0.5秒以内の漏電遮断器を施設するときは500Ω以下でよい。

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/09(日) 14:13:30.382 ID:C21cSP5H0.net
電気設備技術基準では、この通り接地工事の種類と接地抵抗が定められており、
この値を維持する必要があります(´・ω・`)

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/09(日) 14:13:56.598 ID:YtNmAIzK0.net
でっかいセラミック置いといて「これグラウンドです!!!」っていうのはどうなの
抵抗と0Vの電圧の違いが分かんない

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/09(日) 14:14:43 ID:0GuTbOYvM.net
無限の並列接続やで

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/09(日) 14:23:59.380 ID:+DEzBfu5d.net
0Vはプラス電気の量とマイナス電気の量が等しいってこと
電気の流れにくさ(抵抗)とは関係ない

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/09(日) 14:26:13.895 ID:YtNmAIzK0.net
えでもそしたらさそしたらさ
5Vを持ってる電源がGNDに接続しても電気の流れようがなくね?
だって0Vはプラスマイナスの釣り合いが取れてるんでしょ?
じゃあ電源から流れてくる電子を受け取れないじゃん

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/09(日) 14:28:43.756 ID:LOVKlcH50.net
なんか棒をぶっ刺して
アースオッケーみたいなのって
例えば地下の電線に接触してたりしたら
大変なことになりそう

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/09(日) 14:29:06.951 ID:C21cSP5H0.net
>>21
検電器 で家庭用コンセント見るとコンセントの広いほうが接地されてるのがわかるよ(´・ω・`)
http://o.5ch.net/1m69g.png

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/09(日) 14:30:07.085 ID:YtNmAIzK0.net
>>23
テスターとはまた違うん
テスターで極性見る方法わかんにゃい

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/09(日) 14:30:44.652 ID:C21cSP5H0.net
ただ電気は危ないから やる前に勉強して最低でも電気工事士2種 くらいは取ってから

いろいろやるんだ(´・ω・`)

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/09(日) 14:32:07.097 ID:DztHjLaYp.net
化学の電池やればわかるで
プラス側の電極では酸化反応が起きるから電子が吸い出されてマイナス側では還元反対が起きるから電子が吐き出されるんや
もし吐き出しだけやと電流は流れんわな

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/09(日) 14:32:22.522 ID:C21cSP5H0.net
>>24
検電器 はネオン管使った安いのが売ってる(´・ω・`)
回路的には 抵抗とネオン管繋いだだけの単純な回路

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/09(日) 14:33:59 ID:YtNmAIzK0.net
>>26
つまり電池のマイナス極はGNDではない?

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/09(日) 14:34:00 ID:ETQrz1aUd.net
雨降ったら抵抗下がったりしないの?

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/09(日) 14:34:53 ID:+DEzBfu5d.net
5V側は5V分プラスの電気が余っていると考えてくれ
でしかも5Vのプラスをなるべく手放したい(プラス同士が反発するので)
0V側はプラスを押し返す力がないので押し付けられちゃう
5V側の追加の供給や0V側の放出がなければ2.5Vと2.5Vとかで均衡に至って電気流れなくなるけど
大地は広いのでどんどん他の大地にプラスを放出するから常にゼロ
上記で挙げてるパターンだと多分5V側もどんどん電気を供給してると思うので電気がずっと流れる

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/09(日) 14:35:17 ID:C21cSP5H0.net
>>28
回路的にー極をGNDに設計してる回路がある

GNDは電位の基準(´・ω・`)

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/09(日) 14:37:32 ID:C21cSP5H0.net
>>28
回路的にー極をGNDに設計してる回路がある

GNDは電位の基準(´・ω・`)

オペアンプ電源なんかは ー電源 +電源 GNDとかの2電源方式はみるとややこしく感じる(´・ω・`)

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/09(日) 14:39:20 ID:DztHjLaYp.net
>>28
電位が同じなら電流流れんから流れてるならgrandより電位が低いって事や

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/09(日) 14:42:46.699 ID:C21cSP5H0.net
>>14
大きく俯瞰すると ヴァン・アレン帯がある(´・ω・`)

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/09(日) 14:43:26.241 ID:C21cSP5H0.net
レッドスプライト とか余りわかってない現象も結構ある(´・ω・`)

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/09(日) 14:50:49.901 ID:C21cSP5H0.net
>>9
大地も回路を形成するならば

その回路の定数によって電位差は変わる(´・ω・`)

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/09(日) 15:17:24 ID:cyy/DSAC0.net
一般的な電気で言えば大地がゼロというか大地に電線突き刺して電気流して(突っ込むな)ゼロにしてる

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/09(日) 15:19:39 ID:cyy/DSAC0.net
実測値では大地は抵抗値があるが理論値で言えば無限並列回路と化してるので近似値はゼロオームになる

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/09(日) 15:21:22 ID:cyy/DSAC0.net
自分の理論が正しいと言えるなら動力回路のどれか1本の銅バー握りこんでみればいい。理論に命を賭ければ結果が分かる。

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/09(日) 15:45:03 ID:2IurJey9M.net
そこに疑問持つより
はいはいそういう決まり事なんだね
って思っといたほうがいい

総レス数 40
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★