2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

さっき知ったんだが「嫁」というのは本来、息子の配偶者のことをいうらしい

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 19:43:56 ID:V6jXoM8F0.net
つまり、「俺の嫁」というのは「俺」の妻ではなく「俺の息子」の妻ということになる

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 19:44:29 ID:qorKa0yOa.net
どうでもいいな

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 19:44:47 ID:gj2HOMFW0.net
豆知識増えたわありがとな

4 :以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 19:45:46 ID:zpjAUEsG0.net
ソース貼れ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 19:46:32 ID:V6jXoM8F0.net

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ナビゲーションに移動検索に移動
嫁(よめ)は自分の"息子"に対する女性の配偶者を指す呼称。 対義語は婿。


まあ、「俺の嫁」は一種のスラングだから「俺の妻(主に新婚)」の意味で問題ないと思うけどな

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 19:46:39 ID:be+OIRlI0.net
マジだった
NTRが捗るな

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 19:48:11 ID:YNdjBZNZ0.net
結婚できる年齢の息子がいないことが明白なら自分の妻のことを嫁と言っても間違いではない
文脈で言葉の意味が変わるのはよくあることだ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 19:48:18 ID:V6jXoM8F0.net
本来の意味だとちょっと哀しい気持ちになる
自分が既婚者であることに変わりはないけど

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 19:48:19 ID:fsgwnJRW0.net
おちんちんを息子と呼ぶのだとすれば間違っていないでもない気がするとおもって納得してる

10 :以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 19:49:36 ID:zpjAUEsG0.net
>>5
さんくす

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 19:49:37 ID:V6jXoM8F0.net
>>7
それ、そのまんま「妻」でよくない?

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 19:50:18 ID:E/QhRu9Z0.net
常識じゃないのか
嫁ってある種の蔑称だから芸人が妻を嫁と言うことに嫌悪感ある云々は以前はよく言われてたけど

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 19:50:46 ID:ikunYljAM.net
定期的に立つ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 19:50:58 ID:V6jXoM8F0.net
>>9
そうするとまるでおちんちん目当てで嫁いだみたいじゃないか

15 :以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 19:51:06 ID:zpjAUEsG0.net
嫁って語は妻の意味も含むと思ってる

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 19:52:04 ID:YNdjBZNZ0.net
「俺の嫁」という言葉は「俺」とはついているが、「嫁」とはその家の嫁ということではないだろうか

17 :以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 19:52:29 ID:zpjAUEsG0.net
妻<--->夫
嫁<--->婿

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 19:53:17 ID:V6jXoM8F0.net
>>15
新婚なら含めていいという意見もある

おまえらの嫁って3ヶ月でかわるから新婚といえなくもないな

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 19:53:49 ID:YNdjBZNZ0.net
嫁という言葉が、家というものに対して使われているとすれば問題ない
その家の主人の息子である自分の妻=嫁

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 19:55:13 ID:g7rlTYAG0.net
>>18
なるほど
毎月がハニームーンってやつか

21 :以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 19:56:01 ID:zpjAUEsG0.net
>>18
VIP離婚率高杉w

>>19
あなるほど

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 19:56:13 ID:V6jXoM8F0.net
>>19
こういうことみたい
http://iup.2ch-library.com/i/i02048839-1582887344.jpg

23 :以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 19:58:26 ID:zpjAUEsG0.net
>>22
imgurより早いな

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 19:58:47 ID:YNdjBZNZ0.net
>>21
父親が健在な場合に限るけどね

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 20:00:25 ID:V6jXoM8F0.net
としいってる年配の人に「俺の嫁です」っていって妻を紹介したら変な目でみられる可能性がなくもない

26 :以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 20:00:59 ID:zpjAUEsG0.net
>>24
え?高齢VIPPER死んでるの?

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 20:01:16 ID:pCoboS190.net
おまえらの下半身に息子がいるだろ

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 20:02:14 ID:YNdjBZNZ0.net
>>26
あくまで仮定の話よ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 20:02:45 ID:V6jXoM8F0.net
>>27
それの意味でいくとやっぱアレな意味合いになるわ
いいのか?

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 20:04:23 ID:YNdjBZNZ0.net
親が健在で家の主人として振る舞っているなら、その家の嫁ということで
主人の息子である自分の妻=嫁
が成り立つということよ

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 20:05:03 ID:V6jXoM8F0.net
自分のムスコの結婚相手・・・
なんか「俺の嫁」がエロい言葉に思えてきた

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 20:05:20 ID:YNdjBZNZ0.net
主体を個人でなく家として考えるのね

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 20:06:53 ID:g3jMnxuTF.net
>>1
息子(ポコチン)の嫁。あってるじゃねーか?

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 20:06:56 ID:yf9MmaWma.net
俺の息子(ちんちん)の嫁な

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 20:07:03 ID:V6jXoM8F0.net
そういう考え方もあるのか
言葉って時代とともの意味がかわっていくからなんとも

36 :以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 20:08:53 ID:zpjAUEsG0.net
お前らちんこ好きだな

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 20:09:44.209 ID:V6jXoM8F0.net
まあ、ほとんど「俺の嫁=俺の妻」という認識だよな
世間的にも

38 :以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 20:11:26.817 ID:zpjAUEsG0.net
嫁:家の女
婿:家の男
妻:男性の既婚者
夫:女性の既婚者
こういう認識でおk?

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 20:11:40.646 ID:YNdjBZNZ0.net
厳密性を追求するなら「嫁」という言葉に「俺の」をつけること自体おかしいと思う
「嫁」という言葉は家を主体にしているのだからな
息子の妻という意味で使うのも変だ

40 :以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 20:12:27.589 ID:zpjAUEsG0.net
>>37
「俺の嫁」はその人の推しだと思ってる

どうでもいいけど「推し」ってキモいな

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 20:12:40.303 ID:YNdjBZNZ0.net
まあ、俗語に対して厳密性を求めるのがおかしいと言えばそれまでだが

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 20:12:54.145 ID:0/SfLiqQa.net
>>11
妻って実は少し男尊女卑な意味合いなんだよ

43 :以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 20:13:25.036 ID:zpjAUEsG0.net
>>39
「(一人称)の嫁」って「(一人称)の家の嫁」って解釈できない?

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 20:13:46.275 ID:YNdjBZNZ0.net
家を主体として、その家に嫁いできた人が原意でしょ

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 20:15:14.178 ID:V6jXoM8F0.net
http://iup.2ch-library.com/i/i02048853-1582888474.jpg
よくわからなk

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 20:15:47.184 ID:YNdjBZNZ0.net
>>42
ツマって原意は単に配偶者という意味よ
古い時代には男女関係なくツマといった
変換ソフトによってはツマで夫の字が出ることもあるからね

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 20:16:34.770 ID:V6jXoM8F0.net
>>42
そうなのか
てことは「愚妻」とかもってのほかだな

48 :以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 20:17:02.369 ID:zpjAUEsG0.net
>>46
オットという語はいつ生まれたの?

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 20:17:26.035 ID:V6jXoM8F0.net
>>46
へー
俺のはでなかったわ

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 20:18:06.317 ID:/hicQVfV0.net
>>9
なるほどね

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 20:20:00 ID:0/SfLiqQa.net
>>47
まぁどっちも謙譲表現だから失礼ではないのかもね

>>46へぇ夫とも書くんだね
>>44がすごい分かりやすい

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 20:21:00 ID:YNdjBZNZ0.net
>>48
男人(おひと)のなまりで平安時代ころから使われるようになったのでないかと言われてるよ

53 :以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 20:22:04 ID:zpjAUEsG0.net
>>52
そうなのか

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 20:22:54 ID:V6jXoM8F0.net
日本大百科全書(ニッポニカ)には「家長夫婦からみて息子の妻として他家から嫁いできた女性。」とある

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 20:23:02 ID:YNdjBZNZ0.net
>>43
そういう解釈もできるね

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 20:26:33.491 ID:V6jXoM8F0.net
「家長の息子の配偶者」として載ってるものと「自分の息子の配偶者」として載ってるものの2つがあるようだ
ややこしい

57 :以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 20:26:38.477 ID:zpjAUEsG0.net
嫁って字を分解すると「女∈家」になるな

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 20:27:14.062 ID:0/SfLiqQa.net
>>57
∈はどこから来たのさ

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 20:28:12.602 ID:/hicQVfV0.net


60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 20:29:06.663 ID:V6jXoM8F0.net
嫁の語源とか

嫁の語源は、息子の妻として迎えることから「呼女(よびめ)」の意味とする説。
姑(しゅうとめ)に対し、嫁は弱い立場にあるため「弱女(よはめ)」の意味とする説。
「良女(よきめ)」「吉女(よめ)」の意味とする説。
夜の殿に仕える若い女の意味で、「夜女(よめ)」など諸説ある。

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 20:29:47.841 ID:YNdjBZNZ0.net
嫁の家は音符(発音を表している)なのだけど、わざわざこの字を選んだのは意味があるのかもしれない

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 20:34:07.788 ID:V6jXoM8F0.net
>>61
こんなんあった
http://iup.2ch-library.com/i/i02048855-1582889619.jpg

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 20:37:27.091 ID:YNdjBZNZ0.net
例えば「銅」という漢字において「同」は発音を表すだけで「おなじ」という意味はない
この例でいえば嫁の家も意味はないことになる

まあ、漢字の解釈には諸説あるし、一つ一つの字で成り立ちが違うのかもしれない

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 20:39:55.333 ID:V6jXoM8F0.net
漢字の成り立ちって割と無理矢理なとこあるよね

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 20:40:21.329 ID:DKhkXBadd.net
でも一般的には
多数派は

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 20:43:45 ID:boOz+aev0.net
しってた

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 20:44:27 ID:YNdjBZNZ0.net
>>64
究極的には嫁の字を作った人に聞いてみない限りははっきりしないよね

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 20:45:27 ID:V6jXoM8F0.net
>>65
自身の女性の配偶者の意味合いで使ってる人が多いと思う

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 20:46:11 ID:V6jXoM8F0.net
>>67
だな
真相やいかに

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 20:48:26.336 ID:V6jXoM8F0.net
Wikipediaみたら「嫁」と「俺の嫁」はほぼ別物として載ってたわ

71 :以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 21:17:23.690 ID:zpjAUEsG0.net
このスレまだ残って単価

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/28(金) 22:11:59.589 ID:sMmJUa61M.net
知らなかったのか

奥さんもやめとけよ

総レス数 72
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★