2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自力で体温を上げる筋肉群を鍛えるのは良いこと尽くめ

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/15(金) 15:26:14 ID:mzpwaHCDd.net
マジで

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/15(金) 15:27:05 ID:w9siUY540.net
38まで平熱をあげるにはどこを鍛えたらいいですか!?!る

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/15(金) 15:27:10 ID:X6o/ZBRg0.net
便秘良くなる?

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/15(金) 15:28:17 ID:mzpwaHCDd.net
まず日本の冬場の室内とか厚着して毛布と布団被っただけでヌクヌク寝れるようになる
血圧も安定

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/15(金) 15:28:26 ID:lzuvgDbB0.net
広背筋と大胸筋と大臀筋を鍛えるだけの簡単な筋トレ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/15(金) 15:29:27 ID:mzpwaHCDd.net
>>2知らん
>>3むろん
後で書こうと思ってた
体内温度が上がれば善玉菌が活性化して腐敗菌が劣勢に

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/15(金) 15:30:13 ID:mzpwaHCDd.net
>>5俺的にはふくらはぎと手首周辺の筋肉を推す

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/15(金) 15:32:07 ID:mzpwaHCDd.net
自然界において腐敗って相当寒くても起こるだろ?
腐敗菌は低温だと活動が鈍くなるだけ

それに対して発酵現象を起こす善玉菌は38℃〜41℃でしか活性化しないという困ったちゃん

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/15(金) 15:33:22 ID:mzpwaHCDd.net
つまり内部温度が37℃以下になると腐敗菌が優勢になるんだよ。一時的に数時間冷えただけでも腐敗菌優勢になる

腹を冷やすと下痢するのはそのせい

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/15(金) 15:33:28 ID:MEne/zdU0.net
>>8
だから体冷えるとお腹壊すのか!?

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/15(金) 15:33:54 ID:MEne/zdU0.net
って書いてあったわ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/15(金) 15:34:39 ID:mzpwaHCDd.net
とにかくきついとこだがな
俺たち中年はもはや冷たい飲食物を断ったほうがいいくらい
暑いなら外部から冷やし、内部を冷やす癖を早々に直さないと

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/15(金) 15:35:38 ID:mzpwaHCDd.net
>>10そうだな
腹冷やした後のウンコはクッサイだろ?
あれは腐敗菌優勢のウンコを無理やり出したからだ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/15(金) 15:36:00 ID:/Sos7Ntv0.net
>>8
人間てかなりギリギリで生きてるんだな

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/15(金) 15:36:31 ID:icMoCm8m0.net
体脂肪7%なんだが健康のために増やした方が良い?
中々増えないんだが

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/15(金) 15:36:55 ID:Y3972wLZ0.net
上げた体温を保てないのでは

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/15(金) 15:37:18 ID:mzpwaHCDd.net
セクロスしたときって女の膣内ってすげえ熱く感じるだろ?
健康体なら内部は高温を常に保ってるんだよ
それが自然なバリアになり、善玉菌の繁殖を手助けする

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/15(金) 15:38:01 ID:T9QxtcPex.net
詳しいね

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/15(金) 15:38:23 ID:mzpwaHCDd.net
>>14むしろ善玉菌を利用して生きるようになった生物の結果じゃね?
ナマケモノとかは体温低いらしい

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/15(金) 15:38:46 ID:mzpwaHCDd.net
>>18ぶっちゃけお前らに聞いた

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/15(金) 15:39:59 ID:mzpwaHCDd.net
だから個人的には!健康のためなら遅筋をよくストレッチしながら鍛えるのがおすすめ
もう社会人なんだから身体能力高くても意味薄いだろ?
速筋はいらん

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/15(金) 15:40:10 ID:T9QxtcPex.net
筋肉付けたいけど汗かきたくないのはどうすればいい?

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/15(金) 15:41:09 ID:mzpwaHCDd.net
個人的に推すのがやはり海外のサッカー選手がやってるあれ
手首と足首を回して時間をかけて体温を上げてくやつ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/15(金) 15:43:15 ID:mzpwaHCDd.net
>>22それこそ全身の遅筋を鍛えて股関節などをストレッチして、血流と血圧を正常にすればいい

冷え性=高血圧=頻尿=汗かき!
これはガチ
筋肉付けたから暑さに弱くなるなんてことはなく、むしろ健康体なら体温を下げる機能も活性化してる

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/15(金) 15:45:04 ID:mzpwaHCDd.net
ほら、ホースの先をつまんで水を出すと勢いよくなるだろ?
あれが運動不足の人間や冷え性が血圧高くなるメカニズム

そういう奴らはちょっとしたことで手足の毛細血管を閉じるからな、血流の幅が狭まって血圧が上がる

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/15(金) 15:45:46 ID:mzpwaHCDd.net
だいたい筋肉付けたら熱中症に弱くなるなら高校球児は筋肉つけないわな

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/15(金) 15:47:27 ID:mzpwaHCDd.net
ちなみに極端な高血圧や低血圧は顔も老けるらしい
寒くなると末端の毛細血管を閉じる=栄養を末端に送るのを中断する

つまり冷え性は普通のひとよりどんどん肌が老化していく

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/15(金) 15:49:13.437 ID:mzpwaHCDd.net
じゃあよくいる暑がりのデブやのぼせ症の奴らが皮膚の毛細血管や腸が健康かというと実は真逆

あいつらは自力で体温をあげれない状態で熱がこもってるだけ
案外腸や手足は冷えてたりする

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/15(金) 15:50:29 ID:mzpwaHCDd.net
だからこそ、手首足首回りの遅筋を鍛えておけば冷え性に対抗できる
若さを取り戻せると言い換えても過言ではない 
欲を言えば腰回りや首回りも遅筋を鍛えてよくストレッチすべき

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/15(金) 15:52:10 ID:vli1b+ptd.net
手首グルグルするだけでいいの?

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/15(金) 15:52:25 ID:mzpwaHCDd.net
頭痛 腰痛 ドライアイ 歯槽膿漏 肌荒れ 便秘 下痢 悪臭 大人ニキビ こうな口内炎

そのほとんどが、体内の水分調整の失敗と血流不足or高血圧が少なからず関わるそうだ

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/15(金) 15:53:46 ID:mzpwaHCDd.net
>>30うん、ゆっくりな
個人的にはダンベル持つと効果的だと思う
まあググれ。例のダンベルのアニメでも動的ストレッチの回あったはず

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/15(金) 15:54:48 ID:mzpwaHCDd.net
頭痛の原因は大半が水分不足

そして腰痛の原因は大半が腰回りの血行不足だそうだ

骨に異常出てる腰痛はまた別

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/15(金) 15:55:21 ID:T9QxtcPex.net
へぇー
飽きてたけどストレッチ続けてみる

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/15(金) 15:55:42 ID:mzpwaHCDd.net
とくに足首の動的ストレッチと静的ストレッチは腰痛予防に良い

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/15(金) 15:56:21 ID:mzpwaHCDd.net
>>34静的なら運動後な
静的ストレッチ運動前はよくないらしい

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/15(金) 15:57:00 ID:knY0uK3Zd.net
手首はハンドグリップでもいいのかな

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/15(金) 15:57:48 ID:mzpwaHCDd.net
逆に言うとボディビルダーがやるみたいな筋トレで付けて肥大させた筋肉はむしろ血行障害を起こすらしい
まあ素人はそこまで肥大させられないだろうけどな

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/15(金) 15:59:43 ID:mzpwaHCDd.net
>>37知らん

俺がこの1年ほど動的ストレッチと静的ストレッチだけをトレーニングとしてやるようになって変わったのがな

なんか風呂があんまり好きじゃなくなったこと。自然にさっとシャワー浴びて終わりになった
ガス代が月1万➡3000に

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/15(金) 16:01:43 ID:mzpwaHCDd.net
これは他にデータのない話だが

個人的にはコイン回しを推奨

焼きたてジャパンでやってた手の体温を上げるトレーニングだな

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/15(金) 16:02:19 ID:awPhrD2u0.net
>>8
ちょとなにいってのかわからんけど
腐敗と発酵って人間都合でときどきで好きに呼んでるだけだとおもうんだが

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/15(金) 16:03:03.073 ID:ZHJEQKPJ0.net
末端の体温を上げるのは筋肉より血流だろ

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/15(金) 16:03:21.070 ID:mzpwaHCDd.net
>>41俺のレスラーはだいたい聞きかじりの適当だ
よかったら詳しく書いてってくれ

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/15(金) 16:04:09.970 ID:mzpwaHCDd.net
>>42ポンプを適度に強化しないとその血流はよくならないんだろ?
ふくらはぎは第2の心臓らしいし

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/15(金) 16:05:52 ID:mzpwaHCDd.net
サブポンプの性能が悪いとメインポンプを強化するしかなくなるわけよ

それがおそらく運動不足奴の心臓肥大
心臓だけ肥大すると血管がやばくなる
だからサブポンプを適度に鍛えて血管守らねばならん

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/15(金) 16:09:48 ID:mzpwaHCDd.net
とにかくな
股関節かたくて手足冷え性で腰回りの血行も悪いなんてほっとくとな

寝起ききついし寝付きも悪いわ

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/15(金) 16:10:31.001 ID:mzpwaHCDd.net
案外不眠症なんてもんも血行不良や水分不足や冷え性が影響してたりしてな

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/15(金) 16:12:53 ID:DoG+W+GI0.net
ほおおもしろい動画貼ってくれ

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/15(金) 16:18:05 ID:mzpwaHCDd.net
ある映画で低体温症症の防ぎ方を教えるシーンがあった

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/15(金) 16:19:02 ID:mzpwaHCDd.net
そいつがいうには、どんなに寒い地域でも波が荒い湖の水面は凍らないというのだ

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/15(金) 16:20:06 ID:mzpwaHCDd.net
つまり
ひっきりなしに足の指や手の指や鼻や耳を動かしていると「もげる」現象を防ぐことができると

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/15(金) 16:20:44.882 ID:vsKOTJ3K0.net
乳酸菌は空気がある場所でも空気がない場所でも発酵できるんだけどメカニズムが違う
よく混ぜて空気を含ませて好気発酵すると甘い匂いがする
密閉して空気を遮断する嫌気発酵はメチャクチャ臭い
鮒寿司とかホンオフェとか臭いことで有名なアレは嫌気発酵

だから好気発酵しようとして失敗した時のあの異臭が凄い発酵現象を「腐敗」って呼んでるんじゃないかなあ知らんけど

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/15(金) 16:21:00 ID:mzpwaHCDd.net
俺たちはそんな過酷な環境にいるわけでは無いけどね

手足の指くらい定期的に動かすと血流不足は解消されるかも

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/15(金) 16:21:44 ID:mzpwaHCDd.net
>>52


55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/15(金) 16:21:46 ID:Bkjq0ZQN0.net
ホモスレ

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/15(金) 16:22:26 ID:mzpwaHCDd.net
>>52じゃあヨーグルト食うとか意味なくね?

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/15(金) 16:23:29 ID:mzpwaHCDd.net
>>55いや、腰痛予防に腰の運動やりすぎるのが間違ってると
むしろやるべきは手首足首の運動

総レス数 57
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200