2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前ら数学の話好きだけど大学レベルになるとさっぱりだよな

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 23:21:16 ID:PznavSVi0.net
もっと専門的な話をしろよ

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 23:21:40 ID:ekoRW4krd.net
そのために専門板があるのでは

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 23:22:22 ID:PznavSVi0.net
>>2
あそこはもう駄目だ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 23:22:43 ID:k18/Cuq/.net
>>2
専門板はむしろトンデモしかいないぞ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 23:26:36.031 ID:qPoKc7H30.net
VIPって周りとは違って本気出せばそこそこ頭いいと思ってるけど深いところまでは探求できないオタクなり損ないのオタクの集まりだもん

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 23:29:42.875 ID:4j0bHrx9r.net
44×56とか2桁の暗算がもう無理

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 23:37:33 ID:6uG+vZXkp.net
複素関数論解析学あたりしか分からん

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 23:41:53.309 ID:2Tm6ACiP0.net
>>1
なんか語っていいぞ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 23:53:27.980 ID:PznavSVi0.net
離散群について語りたい

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 23:54:19.868 ID:vsq4Iv2d0.net
むしろ数学が面白いのって大学からじゃね

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 23:55:07.993 ID:O1pHHKLP0.net
理系YouTuberも大体高校レベルの話しかしてない

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 23:55:51 ID:vsq4Iv2d0.net
線形代数と統計学の有用性は異常

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 23:57:11.784 ID:TgC+6MoM0.net
外微分好き

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 23:58:15 ID:2Tm6ACiP0.net
大学の数学を面白いと感じるのは少数派だと思うわ
たとえば円の面積の公式なんて小学生でも結論を知ってるけど、それを真面目に説明する労力って凄まじく面倒じゃん?高校あたりで微積を覚えて無敵になった気がしたのに、その厳密な表現には手間が掛かってさ

線形代数とか偏微分方程式とか工学的な問題に応用できる範囲なら楽しめる人が多いと思うが

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 23:59:17 ID:vsq4Iv2d0.net
>>14
整数論苦手だわ
大事だけど嫌い

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/05(金) 23:59:33 ID:/QWvyvih0.net
無限次元局所コンパクトLie群のコホモロジー環の上のホップ代数についてなら詳しいぞ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/06(土) 00:02:09 ID:uJzN6eJt0.net
数学ガチで得意なやつあるある
プログラミングを秒で覚えてコードがめちゃくちゃ合理的

コイツラ強い

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/06(土) 00:03:04.199 ID:6n3iZrff0.net
>>15
わかる

ちなみにぼくも統計学は好き
そして統計をやり始めてからFourier変換の偉大さに改めて気付かされた

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/06(土) 00:03:10.429 ID:Dpcwqv3Z0.net
>>14
卒論でも新しいもの作りました!じゃなくて証明きちんと追っかけて納得しました!だからな
自分で何か作り上げる感覚が少ない
そういうのができるのは博士の人とかに限られる

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/06(土) 00:03:20.229 .net
>>16
この定期スレあるけどスレタイで数学詳しくないの分かるの好き

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/06(土) 00:03:45.637 ID:uJzN6eJt0.net
>>18
Pythonでベイズ統計で遊んでるけど結構楽しい
グラフとか作ったりするの好き

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/06(土) 00:06:21.588 ID:LYMlarPh0.net
>>16
リー群は有限次元しかわかんない

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/06(土) 00:06:55.595 ID:LYMlarPh0.net
専門的すぎてもさっぱりだな

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/06(土) 00:07:11.929 ID:6n3iZrff0.net
>>19
それな
しかもほとんどの人らはそんなところに到達する前に終わる
そして大人しくアクチュアリーにでもなる

>>21
どっちのグラフ?

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/06(土) 00:16:07 ID:NVNG4NVx0.net
体K上の2変数多項式環K[X,Y]の極大イデアルが2つの元で生成されるのに対して
有理整数環Z上だと3つの元で生成されるのおもろくね?

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/06(土) 00:25:22 ID:LYMlarPh0.net
>>25
(p,X,Y)とか?
そうでもないような気がする

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/06(土) 00:33:17 ID:8+BbONUTa.net
集合論勉強してるけど、包含関係は推移的なのに帰属関係がそうでないのは何故?とかいちいち余計なこと考えるからすごく進みが悪い

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/06(土) 00:36:26 ID:AfuB9eCm0.net
あんまり専門的な話しすぎると特定されるから学部〜修士レベルで頼む

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/06(土) 00:41:02 ID:LYMlarPh0.net
学部〜修士レベルで問題

数直線を赤と白に塗り分ける
赤い部分と白い部分を有限個に分割して組みかえることで赤い数直線と白い数直線を作ることは出来るか?
ここで、組み換えるとは有限個の部分集合に分割してそれぞれを平行移動したものの和集合を取る操作のことを指す

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/06(土) 00:43:08.708 ID:6n3iZrff0.net
は?って感じだけどできちゃう

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/06(土) 00:47:39.219 ID:AfuB9eCm0.net
>>29
不可能だと思うけど証明めんどくさそう

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/06(土) 00:49:23.758 ID:LYMlarPh0.net
ちなみに球面や球体だとバナッハタルスキーがあるから出来る

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/06(土) 00:55:28 ID:AfuB9eCm0.net
答えは知られてるの?

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/06(土) 00:59:15 ID:NQVlbePC0.net
バナッハタルスキーって選択公理のやつか

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/06(土) 01:00:48 ID:ZR7/lOVVd.net
たとえば有理数だけ赤くしたらどうするんだろう

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/06(土) 01:02:15 ID:LYMlarPh0.net
>>33
もちろん

>>35
それだと濃度の議論で無理なのがわかる

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/06(土) 01:04:51 ID:ZR7/lOVVd.net
>>36
この例をもって「一般的にはできない」と結論付けるのはダメなの?

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/06(土) 01:06:15 ID:AfuB9eCm0.net
>>36
平行移動と言うのは3次元空間上での平行移動ということでいい?回転や拡大縮小はダメということ?
赤、白任意の塗り分けに対して分割の存在が問われてるの?
数直線の定義は1次元部分ベクトル空間を(拡大縮小なしに)平行移動したものでいい?

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/06(土) 01:07:59 ID:AfuB9eCm0.net
例えば開区間(0,1)は直線とは呼ばないとの解釈でいい?

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/06(土) 01:11:25 ID:LYMlarPh0.net
>>37
出来る分割があるかどうかだから出来ない分割があるのはあんまり関係ない

>>38
3次元にする必要は特にない
回転縮小は駄目

ちゃんと書くと
∪を全て非交和として
R=A∪B
A=∪A_i (有限和)
B=∪B_j (有限和)
{x_i},{y_j}⊂R
R=∪A_i+x_i
R=∪B_j+y_j
となるようにできるか

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/06(土) 01:49:14 ID:JGIZgf/ra.net
群論をやってれば解ける問題だ

総レス数 41
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★