2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カメラはもうオワコンなの?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/24(水) 22:07:37.759 ID:k3SbrYura.net
オリンパスが辞めるらしいじゃん

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/24(水) 22:08:07.510 ID:YUis6ls40.net
ニコンも終わり

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/24(水) 22:08:07.622 ID:Rv08Mkar0.net
これからはモスラの時代

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/24(水) 22:08:21.662 ID:28DnfdUYa.net
まあ譲渡するだけだけどね
マイクロフォーサーズが無くなるのかとドキドキしてる

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/24(水) 22:08:38.073 ID:hL8XW++80.net
すまほまじまんじ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/24(水) 22:09:16.412 ID:k3SbrYura.net
カメラ好きなだけに残念

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/24(水) 22:09:52.529 ID:133/9nVH0.net
PENTAX「瀕死ですがもうちょい頑張ります」

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/24(水) 22:10:47.948 ID:IRYOkpNe0.net
特殊な趣味人だけが手を出す感じで
市場の衰退は凄いんだろうな

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/24(水) 22:10:52.138 ID:kBmUqk4G0.net
Nikonは戦艦の観測機作っていた由緒あるメーカーだから頑張ってほしい

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/24(水) 22:10:54.779 ID:k3SbrYura.net
スマホが進化しすぎたのか

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/24(水) 22:11:01.734 ID:+SaKXj6Z0.net
キャノンとソニー以外残らんよ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/24(水) 22:11:12.997 ID:IjkjlujMM.net
OLYMPUSのスマホ売れそう

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/24(水) 22:11:29.560 ID:qJ77MkiM0.net
オリの手振れ補正技術はカメラでは群を抜いてるから寂しい
ペンタックスと協業してフィールドカメラつくって欲しい

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/24(水) 22:11:32.336 ID:28DnfdUYa.net
>>7
K70ってめっちゃコスパいい気がするんだけど買い?

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/24(水) 22:11:53.757 ID:D4EBsBop0.net
カメラは終わらんよ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/24(水) 22:12:00.538 ID:k3SbrYura.net
>>11
ニコンは?

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/24(水) 22:13:34.611 ID:+SaKXj6Z0.net
>>16
死ぬでしょ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/24(水) 22:13:36.758 ID:KEyQQDU70.net
ペンタックスはリコーだからな

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/24(水) 22:14:18.938 ID:lfEkhQxB0.net
キヤノンとソニーは大丈夫なの?

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/24(水) 22:16:08.988 ID:aMPqOBU50.net
元リコーの中の人だけど、PENTAX含めてカメラ部門の存在感めっちゃ薄い

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/24(水) 22:16:12.654 ID:EVv4tqni0.net
オリンパスは不採算部門の整理に特化したファンドが買い取って映像事業を仕切り直すからむしろこれからに期待できる

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/24(水) 22:16:37.604 ID:4OWQ07Ccd.net
カメラ女子の欲求満たすにはスマホで十分だからな
もはや一般人にはアクセサリーでしかない

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/24(水) 22:16:52.829 ID:NGQK8SCK0.net
俺はこのFM3Aを使い続けるから力になれないが、皆は新しい一眼レフを買ってカメラメーカーを支えてあげてくれ
新型の銀塩機が出たら俺も本気出すから

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/24(水) 22:17:59.166 ID:kBmUqk4G0.net
>>20
超単焦点プロジェクター新しいの出ないの?

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/24(水) 22:18:08.656 ID:133/9nVH0.net
>>14
コスパいいな
欲しくなっちゃった

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/24(水) 22:18:10.554 ID:lfEkhQxB0.net
パッと撮ってサッとTwitterに載せる
この手軽さがスマホカメラの圧倒的な利点、スマホの画面で見るなら画質もそんなに気にならない

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/24(水) 22:18:35.301 ID:EVv4tqni0.net
俺もこないだ買ったばかりのE-M1markVを壊れるまで使い続ける所存

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/24(水) 22:20:50.843 ID:XMMfrGnC0.net
型落ち一眼貰って使ってるけど正直普段使いにはスマホで事足りる
でも新しい一眼欲しい

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/24(水) 22:22:32.269 ID:aMPqOBU50.net
>>24
離れて随分経つから知らん

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/24(水) 22:22:46.514 ID:28DnfdUYa.net
>>25
デカくて重いのが難点だから小型のと2台持ちにしようか迷ってたんだよね
買っちゃおうかな…

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/24(水) 22:24:24.469 ID:133/9nVH0.net
>>30
スペック的にはいいよね
俺ならK-70かKPで悩む

ただどうせ買うなら気合い入れてK-1買っちまいたい

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/24(水) 22:29:01.340 ID:28DnfdUYa.net
>>31
K-70の値段だからこそ防滴防塵で心置きなく使えるっていうのもあると思うんだよねぇ
K1は雨の日使わないかも笑

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/24(水) 22:31:20.143 ID:133/9nVH0.net
>>32
まぁ解らなくはない
幾ら防滴防塵でも不安だよね

未だにK-50使ってるけどめっちゃ気使ってるもん

ただ予報ハズレの天気の時に胸はって使えた

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/24(水) 22:33:57.079 ID:iWIyceO10.net
カメラを止めるな

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/24(水) 22:35:20.182 ID:138dsq1Y0.net
ライトパン

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/24(水) 22:48:51.563 ID:HFjmrTyWM.net
止めるなって言ってももう終わりだよ
カメラ人口なんか老人ばっかりで先は細る一方さ
もうムリだね
スマホは新しい形に変わるかも知れないが、単体カメラの役目は終わったよ

37 ::2020/06/24(水) 22:56:37.356 ID:CgXXxob2a.net
>>11
MINOLTAせやな!

総レス数 37
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200