2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲーミングPC買おうと思ってるんだがどっちがコスパ良いか教えてくれ!

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 02:54:13 ID:r67dAnqa0.net
ssdの容量を増やすかグラボを1650の型落ちにするか…
https://i.imgur.com/P4cKkVH.jpg
https://i.imgur.com/yUUKzdI.jpg

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 02:56:04.171 ID:Im3JtLMep.net
Ryzen9 3950X
RTX2080Ti
SSD2TBな

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 02:56:23.503 ID:ppmOWDNF0.net
ライゼン3500と3600でCPUも違うやんけ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 02:56:54.640 ID:r67dAnqa0.net
>>2
高杉!

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 02:57:52 ID:r67dAnqa0.net
>>3
ほんまや!
どっちがいいのかな…
ドスパラの方は消費税と送料入れたらAmazonのとほとんど値段変わらなくなるからほんと悩む

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 03:00:15 ID:Q24EIUJM0.net
最近こういう需要多いけど、10万円もらった小中学生って感じなの?

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 03:00:27 ID:r67dAnqa0.net
>>6
そだよ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 03:01:02 ID:/VJTr/Af0.net
前者

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 03:01:18 ID:r67dAnqa0.net
>>8
どこが決め手だった?

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 03:01:41 ID:mSkSOFhF0.net
小学生にまるまる十万ポンと渡す親がいるのか‥

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 03:01:57 ID:r67dAnqa0.net
>>10
小学生ではないけども

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 03:02:02 ID:0MGrybMD0.net
ゲームならグラボがいいほう
1660sのほうやな

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 03:02:49 ID:r67dAnqa0.net
>>12
ゲームもやりたいし配信もしたいのよね…
グラボ優先するか…

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 03:03:47 ID:Q24EIUJM0.net
そうなのか、早く寝たほうがいいよ
あと小遣いとか足して2060Superにしたほうがいいと思う
10万にこだわらずに13万くらいまで出したほうがいい

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 03:03:56 ID:0MGrybMD0.net
>>13
配信したいなら3600
というか3700xほしい

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 03:04:02 ID:eQuP6/Hca.net
これなら絶対に前者
容量なんてSSD256GBとHDD1TBありゃ十分すぎるだろ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 03:04:21 ID:QPHUVebt0.net
やるゲームによるやん
とりあえず後者

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 03:05:56.217 ID:r67dAnqa0.net
>>14
不眠症で寝れない

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 03:06:24 ID:r67dAnqa0.net
>>15
こっちはcpuをあげた方がいいって意見か…グラボはそこまで関係ないの?

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 03:06:27 ID:/VJTr/Af0.net
>>9
拡張前提ならこっちじゃね?

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 03:06:50 ID:l6OMC8bY0.net
3500のが新しいんじゃないっけ

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 03:07:37 ID:qF+i2JwQ0.net
10万でこれなら自分で組んだ方が安上がりだろ
そもそもまだ1600台は型落ちじゃない

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 03:07:48 ID:r67dAnqa0.net
結構意見別れるな…
余計に迷ってしまう…

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 03:08:24 ID:r67dAnqa0.net
>>22
自分で組みたいけどすぐ配信したい気持ちもあるんだよね…

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 03:08:48 ID:Cb7bwK0a0.net
俺と同じ価格帯見てるな
俺の質問にも答えてくれ
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1593021305/

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 03:10:17 ID:WZf29BRM0.net
中学生がVIPにいるのか

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 03:11:22 ID:cbr8sZh20.net
GPU優先の方がいいと思う
後で替えるにしてもSSDの方が安いし(当然だけど)

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 03:11:27 ID:r67dAnqa0.net
大人しくドスパラの買うか…
27日に届くのかなぁ…

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 03:11:50 ID:r67dAnqa0.net
>>27
わかった…
ドスパラの買うね

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 03:14:15.658 ID:cbr8sZh20.net
>>29
よきPCライフを

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 03:17:44.733 ID:2vP+6750r.net
ちなみに俺はこれ迷ってる
https://www.ark-pc.co.jp/i/72001234/

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 03:22:15 ID:l6OMC8bY0.net
ぱっと見高くねってかんじ

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 03:26:04 ID:Cb7bwK0a0.net
>>32
安くは無いけどほかはもっと高かったぞ
パーツのグレード下げればもっと安いのあるんだけどな

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 03:26:48.667 ID:Cb7bwK0a0.net
というかドスパラのセール品がほとんど同じ構成で数千安いんだけど
売り切れてる…

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 03:29:09.004 ID:hqmqbQ4M0.net
そもそもAMDをお勧めしないんだが

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 03:29:19.677 ID:r67dAnqa0.net
買ったぞ!!
あと7時間位までの注文完了で翌日発送!27日に届くから土曜日まで生きれる!
https://i.imgur.com/peboyEw.jpg

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 03:30:33.338 ID:w5e7uOH+0.net
なんのゲームやるかにも寄らないか?

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 03:31:05.499 ID:r67dAnqa0.net
メイプルストーリーとかAVAとかかな、
YouTubeで配信とかもしたいしスペックは高い方が良いんだけどね…

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 03:32:50.330 ID:r67dAnqa0.net
>>31
スペックほぼ同じでワロタ
給付金さまさまだね!

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 03:32:59.929 ID:0MGrybMD0.net
>>38
5万多めに出して一段階上のcpuとgpuにしたほうがよろし

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 03:33:45.732 ID:r67dAnqa0.net
>>40
えぇ…
お金ないから無理だよ

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 03:34:23.974 ID:l6OMC8bY0.net
>>33
他って言われてもね
>>31
のだとSSDがM2は確かにSATAより早いけど体感できるほどじゃないのに倍は高いし
メモリも16にするのに8を2枚で拡張性もないのにmicroATXだし
適当にパーツそろえてもこんな値段にはならんと思う

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 03:34:37.603 ID:r67dAnqa0.net
まぁcpuとか個別で買って取り付けるくらいなら俺でも出来そうだから安く出来そうだしそうゆうのは後日かな

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 03:36:00.557 ID:AUdn0hv70.net
俺も増資して15万くらいのにしたほうがいいと思うな
お年玉貯金の切り時や

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 03:36:25.215 ID:r67dAnqa0.net
貯金ないんだよ…(´;ω;`)

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 03:37:57 ID:9T9umuF20.net
あと5万かき集めたほうが絶対いいわ

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 03:38:01 ID:Cb7bwK0a0.net
>>39
Ryzenが3500か3600かの違いやね
ゲームやるだけなら3500すらいらないんじゃ無いかな
調べてる感じだと

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 03:38:49.071 ID:r67dAnqa0.net
>>46
GPUとCPUを来月別に買うとしたらいくらするかな

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 03:39:37 ID:r67dAnqa0.net
>>47
cpuか
ゲーム自体は古いゲームだから問題は無いと思いたいけど配信もしたいと思ってるからね…
極力性能いいのがいいのよね

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 03:41:01.046 ID:Cb7bwK0a0.net
>>42
自作で組もうと思ったこともあるけどパーツ個別で買うのめんどくさいのと
1年間の保証の安心感がなぁ
メモリは16以上居るのか?
俺の立てたスレだとマザボはCPU買い換えるときにどうせ変えなきゃならないっぽかったし
当面16で足りるなら重要では無いんじゃ無いの?

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 03:41:25.666 ID:0MGrybMD0.net
あと5万だしゃ後々文句もでないだろうものが組めるから
やっぱり15万くらいだせ

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 03:41:37.270 ID:r67dAnqa0.net
もう買ったった

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 03:42:27 ID:9T9umuF20.net
3600とRX5700XTで8万弱くらい

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 03:43:10.406 ID:r67dAnqa0.net
>>53
それ15万あれば買えてたのか…
3万も得になるなら来月まで我慢すれば良かった…(´;ω;`)

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 03:43:30.917 ID:DhjiJonU0.net
>>38
メイプルストーリーとか余裕やろ

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 03:43:55.121 ID:r67dAnqa0.net
>>55
ウルスで処理落ちしそうだからなるべく高スペックがいいのよね

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 03:45:30.871 ID:XC0e/3Id0.net
スペックほぼ乗ってないけどボッタクリなのはわかる
どちらかと言えば後者だけど
パーツで質良いのだけ買えよ

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 03:48:19 ID:DhjiJonU0.net
ウルス?ウイルス?
なるたけ高スペ望むのは分かるけど、目的の動作時に快適にできれば充分。メイプルストーリーで処理落ちはまずないと思う……人がめちゃくちゃ多いとかそういう事なのかな

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 03:49:56 ID:I5uCO3kbd.net
今買うなら
Ryzen3700
RTX2060super
が最低ラインだろ

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 03:50:01 ID:uRrv1xde0.net
グラボ優先しろ SSD500GBなんて今じゃ七千円あれば買えるけどグラボは性能不足で買い直すと三万円近くかかるからな SSDの容量足りなくなったらデカイの買ってきてクローンすればいいしグラボ優先しろ

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 03:50:20 ID:r67dAnqa0.net
>>58
ウルスっていうボスが居るんだけどめっちゃ重くなるのよね…
動き始めた頃には戦闘が終わってるってことがあったから処理落ちする原因がよく分からないけど高スペックなら動くと思うから…

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 03:50:24 ID:l6OMC8bY0.net
>>50
俺は楽しいと思うけど組み立てるの面倒なのはしょうがない…
別に一個ずつ買わんでもツクモとかでお兄ちゃんに要望伝えればまとめて見積もってくれるけどね

保証一年って短くね
パーツ毎だと5年とかあるけど、まぁPCまとめてサポートしてくれるわけじゃないからな

つーか他スレの奴か
メモリは用途的に必要なさそうではあるけど、CADがどのレベルかってくらいじゃね
ゲームとかならグラボでどうとでもなるしな

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 03:50:57 ID:r67dAnqa0.net
>>59
それ10万近くで買えるの?

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 03:51:41 ID:UVctGaue0.net
1660super

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 03:51:47 ID:I5uCO3kbd.net
>>63
10万くらいなら期待するなってこと

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 03:51:53 ID:r67dAnqa0.net
>>64
ありがとう
ドスパラの買ったよ!

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 03:52:10 ID:r67dAnqa0.net
>>65
そう言うことね
まぁ身の丈にあったゲームしかしないから平気よ

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 03:53:24 ID:3JamzcNq0.net
>>1の現在のPCのスペック晒せばいいと思う
グラボは本当に性能と価格の下がり方が激しいので
「そこそこ強いグラボ買ったわ!」ってしても、1年ちょっとで並以下の性能&価格に落ちる

ケチっちゃいけないのはCPU
後から変えようと思ってもマザーボードが対応している範囲でしか交換できない(最新のCPUにしようと思ったらマザボごと交換)
しかもCPUは値下がりしないので、ちょっと古い型でも高い
最初から予算内で一番いいのを買うべき

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 03:55:07.569 ID:r67dAnqa0.net
>>68
今のパソコンはTOSHIBAのノートパソコンでメイプルストーリーの起動に五分くらいかかって街のマップに居るだけでカクツクレベル

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 03:55:53.251 ID:Cb7bwK0a0.net
>>62
俺も嫌いではないと思うんだけどなにぶん知識がないから
とりあえず雛型揃えて少しずつ変えてこうと思ってた
しかし実際は一回で半分くらいはごそっと買えることになりそうだな
人の話聞いてる感じ

ツクモとかでパーツざっと揃えてもらったらどれくらい安くなるの?
CADも正直そんなに使わないかな
使っても2Dかも

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 03:55:54.701 ID:XC0e/3Id0.net
スペックはいまだに晒さないのね
一体何万パターンあると思ってるんだ

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 03:55:55.306 ID:DhjiJonU0.net
>>61
回線遅いとかじゃなくて?
今のpcが雑魚いだけなんじゃね…メイプルの推奨環境超えてりゃ大丈夫やろ

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 03:56:32.974 ID:3JamzcNq0.net
っていうか、メイプル見たら
そこそこ新しいCPUならオンボードでもオッケーじゃん
自分ならグラボなしでPC買って、問題の箇所まで遊んでからグラボ選ぶわ

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 03:57:38 ID:r67dAnqa0.net
Core i5だった
https://i.imgur.com/UXuXotZ.jpg

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 03:58:46 ID:WZf29BRM0.net
どうせ誰も配信なんて見ないんだから

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 03:59:22 ID:Cb7bwK0a0.net
なんかRyzenのオンボードグラボ優秀だから
2万以下のCPU単体でAPEXが低設定なら60fps出るらしいね

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 03:59:27 ID:DhjiJonU0.net
メイプルのためにゲーミングpc買うつもりなら金もったいない 他にも処理くうことさせていならヨシだが。You Tube配信はどんぐらい重いのかおれはわからんな

i5だけじゃわからんぞ。
pc 性能 調べ方 でググれ
ノーパソでカクカクってことは割と古そうだわ。メモリも4gbとかかもな

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 03:59:41 ID:r67dAnqa0.net
>>72
有線だしスマブラは快適にできてるから問題はないと思う…

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 03:59:53 ID:3JamzcNq0.net
>>69
>>73にも書いたけど、オンボード
つまり、CPU内蔵のグラフィックチップだけでサクサクのレベルだから
グラボの事はあとから考えていいと思う

CPU以外で考えるとしたら、電源の容量(600Wあればいい)と
ケースの大きさ(どれくらいの大きさのグラボまで入るか)は見て、価格コム上位のグラボが入るから見てからかったほうがいい

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 04:00:18 ID:WZf29BRM0.net
適当なの買っとけ

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 04:01:53.888 ID:r67dAnqa0.net
多分メモリがダメなのかもしれないね

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 04:03:13.742 ID:J1JvfkRc0.net
ノーパソのi5とデスクトップのi5は基本別物だぞ

ノーパソは排熱がゴミだからそれに合わせてノーパソ用のi5も発熱しないように設計されてて性能落としてる
カクツクとか起動5分とかは排熱間に合ってなくて性能低い状態から更に性能が落ちてる状態になってる場合が多い

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 04:05:02.872 ID:r67dAnqa0.net
見つけた!
https://i.imgur.com/ty96ocm.jpg

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 04:05:08.543 ID:J1JvfkRc0.net
>>81
多分ファンガンガン回ってるだろ?
それならメモリ増やしてもあんま変わらんよ

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 04:06:19 ID:r67dAnqa0.net
>>84
YouTubeとかで動画見ながら他の動画見てるだけでもうるさくなるね

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 04:07:33 ID:J1JvfkRc0.net
>>85
ならデスクトップに変えたら世界変わるんじゃね

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 04:07:35 ID:tzZ2phjE0.net
1660s買ったの?
しょんべんちびるほど性能上がるよよかったね

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 04:07:39 ID:Cb7bwK0a0.net
>>73
みたいに後からグラボ付けようかなって俺も思ったけど
BTOでグラボ無しのグラボ積めるようなPCって少ないよね

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 04:08:05 ID:r67dAnqa0.net
>>86
>>87
そんなに!?
超楽しみ…(*´ω`*)

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 04:09:36 ID:3JamzcNq0.net
>>88
3DCADとゲーム用途なら
最初からグラボ入れててオッケーじゃん

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 04:12:47 ID:Cb7bwK0a0.net
>>90
まぁそっか

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 04:16:04.609 ID:FUSePUGI0.net
届いたらまずグラボ換装だな

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 04:16:49.552 ID:DhjiJonU0.net
>>83
cpuのcor i5-のけつの数字が世代を示すんだけど新しいのは9000番台とか(それ以上もあるのかな?)ので、ちょっと古いね
win10osだけでメモリ食うしな…
あとcpuの性能気になったら参考程度に
https://www.cpubenchmark.net/
も見てみるといい

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 04:19:25.956 ID:AUdn0hv70.net
ポチった後だったか
まぁ使ってて不満出た時にまた考えればいい
PC新調する時は楽しいよな

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 04:22:33 ID:J1JvfkRc0.net
あと使ってないならOne driveアンインストールした方がいいぞ
こいつ起動してないのに勝手に通信するから

透明効果とかそこらへんはそんなに負荷がないから好きにしていいよ

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 04:31:43.070 ID:PqTScP/Wa.net
>>35
ほんこれ

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 04:37:11.410 ID:Z5hTqrq20.net
年末にPS5出たら2060以下のは微妙になるから中途半端なの買うより金貯めといたほうが良いな

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 04:42:37 ID:UVctGaue0.net
intelのK付きとAMDの廉価グレードで同等だぞ

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 05:18:01.285 ID:JI+Mxsk40.net
ゴミパラで買ってて草
初期不良出たら証拠を録音録画して店員のやり取りをネットにあげないと対応してくれないぞ

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 05:21:10 ID:70/LEjeY0.net
>>1
何買ってもいいけどドスパラだけはやめとけ
地雷詐欺ショップだから
そうやって不当に儲けた金ででっかくなったんやで

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 05:21:50 ID:r67dAnqa0.net
儲かっちゃってるんだが…

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 05:22:48 ID:r67dAnqa0.net
もう買っちゃってるんだが…

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 05:31:47 ID:f/gWnoFe0.net
AMDなら512でいいからGen4SSD2枚買っとけよ
あと容量大きいHDD用意してStore MIで仮想SSD化

総レス数 103
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200