2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

有線に繋がったノートPCってアクセスポイント化できるの?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 06:18:15 ID:HNhZ93ei0.net
できるなら割と強くね?

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 06:19:00 ID:E9J71h2F0.net
何が強いの

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 06:19:45 ID:FXW5w+P/0.net
実際は役に立たない
アンテナの質がAPと子機では違うから

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 06:19:46 ID:PP7Y/KJw0.net
ワンパンだけど?

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 06:20:19 ID:HNhZ93ei0.net
>>2
無線ルーターの中継機買い足さなくても別の部屋から快適にWi-Fi使えるじゃん

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 06:20:51 ID:E9J71h2F0.net
有線な時点で意味ないだろ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 06:21:14.606 ID:HNhZ93ei0.net
>>3
実際はリンク速度遅くなるの?

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 06:21:23.167 ID:bfQTQLG8d.net
>>5
剃りゃ、自宅でWi-Fi使うなら問題ないでしょ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 06:21:33.082 ID:E9J71h2F0.net
強いじゃなくて、便利だろ?

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 06:22:04.069 ID:14tDdn9x0.net
ルーターくらいかえ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 06:22:36.866 ID:2GxvujXXa.net
テザリングってこと?

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 06:22:39.554 ID:HNhZ93ei0.net
>>6
有線引っ張ってこれるけど無線中継機買うの嫌なのよ
>>10
親機のルーターあるけど俺の部屋からだと微妙に電波弱い

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 06:22:58 ID:HNhZ93ei0.net
>>11
逆テザリング的な?呼び方分からないけど

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 06:25:49.929 ID:kUFCfuDSa.net
キッズかよ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 06:28:13.013 ID:JGzrY3GF0.net
有線で繋がったノートPCがあるのにルーター繋げられないってどういう事なの

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 06:29:41.780 ID:56PWY0bV0.net
モデムから直?

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 06:30:31.366 ID:HNhZ93ei0.net
>>15
自室に有線lanは引っ張ってこれてるけど無線ルーター買い足す金が無い
普段の無線ルーターは別室にあるし家族も使ってるから下手に移動できない

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 06:30:45.981 ID:2GxvujXXa.net
ノートをAPにしてスマホを繋ぎたいの?

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 06:30:47.083 ID:HNhZ93ei0.net
>>16
延長してるけど直

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 06:30:54.701 ID:HNhZ93ei0.net
>>18
まあそうね

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 06:32:08.612 ID:FXW5w+P/0.net
無線のAPなんてハードオフ行けば1000円で買えるぞ?
それが買えないって中学生かよ!

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 06:32:33.000 ID:xwDr0d7Md.net
初めて引越したときはそんなことも考えたけど普通にルーター買った

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 06:32:57.849 ID:HNhZ93ei0.net
>>21
バイトしてない大学院生

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 06:34:43.331 ID:FXW5w+P/0.net
買えよ・・・

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 06:34:59.454 ID:UIIT01d70.net
できるけど親機になるための機器を追加しないとダメなはず
結局WiFi親機を買ったほうがいい

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 06:44:22 ID:JGzrY3GF0.net
>>17
金がない……それは悲しいな

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 06:51:21 ID:HDY45B2K0.net
パソコン売ればルーター買えるじゃん

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 06:57:34 ID:HNhZ93ei0.net
試してみたけど俺のノートが古いのか日本の法律で規制されてんのか知らんけど5GHz使えなかったわ
これじゃあんま意味ねーわ
2.4GHzの電波は普通に俺の部屋にも飛んできてるし

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 07:03:15.904 ID:0F29+TzO0.net
Windowsにモバイルホットスポットって機能があるよ

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 07:06:26 ID:HNhZ93ei0.net
>>29
そうそう今それ使ってた

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 07:07:18.129 ID:HNhZ93ei0.net
日本だと屋外で5GHz帯のWi-Fi使っちゃ駄目って法律あるからintelが規制してるんだな
初めて知ったわ

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 07:08:18 ID:2GxvujXXa.net
2.4GHzじゃダメなん?

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 07:09:18.981 ID:HNhZ93ei0.net
>>32
2.4は普通に今ある別室の無線ルータから届くのよね
ただ速度に不満があったから俺の部屋から5GHzに繋ぎたかった
大人しくもう一台買うか…

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 07:09:36.610 ID:hynRtd4ya.net
親機をあまり想定してない構成が多いからクソ重なんだよなあ

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 07:56:17 ID:DNeMj8BW0.net
ルーターぐらいならコジればもらえる

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 08:18:48 ID:2GxvujXXa.net
同じ2.4GHzでch変えてもダメだった?

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(木) 08:24:43.917 ID:FXW5w+P/0.net
いや1000円も捻出できない大学院生てなんだよ・・・

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/25(Thu) 08:30:14 ID:4rKwteLKM.net
5GHz帯だからって通信速度があがる訳じゃないだろ
電子レンジみたいな家電の干渉を受けないだけで

総レス数 38
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200