2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電磁波に自信があるやつに聞きたい

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 00:00:59.897 ID:btwspyA80.net
電波は物を透過出来るのになぜ光は出来ないの? 同じ電磁波なのに
教えてエロい人

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 00:01:28.269 ID:LsHrnxJR0.net
周波数

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 00:01:42.562 ID:4j/AedtO0.net
ガラス


4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 00:01:52.654 ID:SAId9qF90.net
波長が違うとエネルギーも違うんよ多分

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 00:02:34.531 ID:Rt5NdBb60.net
本気出せば透過できるぞ
手のひらを太陽に透かしてみろ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 00:03:04.664 ID:btwspyA80.net
>>2
でもガンマ線は可視光線より周波数が高いのに透過するだろ?
なんで光の周波数が透過できないのかわからない

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 00:03:45.894 ID:fuE08Xbu0.net
>>5
真っ赤に流れる血潮が見える

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 00:04:27.708 ID:ecNN8TeNd.net
電磁波のエネルギーが吸収されやすいかどうかが波長で決まる
相性が悪いと一旦エネルギーが吸収されても直に電磁波としてエネルギーを放出されたりそもそも最初からエネルギーを吸収されなかったりする
相性がいいと吸収される

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 00:04:35.164 ID:btwspyA80.net
>>5
でも電波とは比にならないくらい吸収されてんじゃねーか

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 00:05:15.226 ID:btwspyA80.net
>>8
相性ってなんやねん!!!
どういう関係性なんだ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 00:05:24.720 ID:9nOGLc5F0.net
波長が短いとエネルギー高くて通り抜ける

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 00:07:13.292 ID:J9KzbdBVa.net
光と電波を電磁波と一括にするからおかしくなるんだよ
そもそもの大前提がおかしいの

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 00:07:54.560 ID:btwspyA80.net
>>11
ただゴリ押してる訳か
つまりエネルギーとしてはかなり吸収されてるってことでおk?

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 00:08:31.914 ID:SAId9qF90.net
>>10
あらゆる原子は決まった周波数の電磁波しか吸収できない
いろんな原子が集まろうとも必ずどっかに吸収しにくい周波数が出てくる

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 00:09:16.410 ID:btwspyA80.net
>>12
光は電磁波って調べたら出てきたけど違うのか?

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 00:15:11.260 ID:btwspyA80.net
>>14
ググったら原子のエネルギー状態と電磁波のエネルギーが特定の関係性にあると物体にエネルギーとして吸収されるって出てきたわ
本当に相性なんだな、一番しっくりきてる

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 00:15:45.970 ID:ecNN8TeNd.net
>>10
俺もにわかだけどが電子の軌道が電磁波の波長の整数倍だとうまく吸収されるらしい
電子の軌道って多分決まってて、K殻とかL殻とかいろいろあるけどその間の中途半端な位置に軌道を取ることはできないから相性の良し悪しができるのかな

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 00:17:24.655 ID:ecNN8TeNd.net
電磁波が中途半端な波長だと電磁波が中途半端な運動量になって電子が中途半端な軌道になってしまうから相性が悪いのかな?

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 00:18:00.115 ID:SAId9qF90.net
まあ嘘だけどね
量子力学的にも粒子は通り抜けることもあるが
基本的に指数関数的に通り抜ける粒子は減るから壁とかはほぼ通り抜けない
吸収されないものは基本反射される
一番大事なのは回折って概念

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 00:20:38.442 ID:K5JswpHed.net
エネルギーバンドを勉強しよう

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 00:21:43.679 ID:btwspyA80.net
電子が励起状態になることでエネルギーが受け渡されるみたいだからやっぱり電子軌道との兼ね合いなのか?

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 00:23:46.377 ID:btwspyA80.net
>>19
回析は透過率とは関係ないんじゃ無いの?
電磁波は化学や量子力学も入ってくるから頭痛くなるわホント

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 00:25:23.350 ID:L5wpAVSar.net
電磁波も周波数が高くなると反射して他に拡散したり、
その対象物が邪魔で弱く(減衰)なり、透過できないよ。
光は電磁波より周波数が高いから同じ理由で透過できない。
尚、透明なガラス等は光の方向が直角に近いほど透過率は
高くなるよ。色付きガラスの場合は光の周波数により変わってくる。黒は光を全て吸収してしまうので透過できない、金・銀等は反射してしまうので透過できない。
電磁波の場合は周波数、光の場合は波長という。
波長と周波数と時間は関係があるよ。

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 00:28:04 ID:btwspyA80.net
>>20
電子回路で聞いたけど忘れてるな…調べたけどこれが透過にどう影響するのかわかんね

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 00:29:45 ID:ecNN8TeNd.net
自信がある人が来るスレににわかが来ちゃいけなかったわごめん

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 00:32:47 ID:pIliruQa0.net
普通はローレンツモデルからフォノンの分極で考えるけど
まあエネルギーバンドでイメージするのがわかりやすそう

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 00:38:12 ID:ecNN8TeNd.net
水素原子だと単純だけど他の原子だとエグいな

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 00:38:42 ID:K5JswpHed.net
>>24
エネルギーバンドは電子が持って良いエネルギーの範囲のこと。持って良い範囲と駄目な範囲(禁制帯)が交互に現れて帯のように見える。
電子は電磁波を吸収してエネルギーが増える。だが、増えたあとのエネルギーが禁制帯の範囲内にある場合その電磁波を吸収できずに透過する。

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 00:38:44 ID:btwspyA80.net
>>23
何故高周波だと反射したり吸収されるんだ?
あとだからこそ可視光よりガンマ線の方が透過しやすい理由がわからなくなる

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 00:42:15.278 ID:btwspyA80.net
>>28
思い出した!!!めちゃくちゃスッキリしたわ
電子が受け取りきれないエネルギーバンドを超えた電磁波が透過出来るわけね

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 00:44:09.821 ID:L5wpAVSar.net
尚、光は電磁波より周波数が高い(波長は短い)
電磁波は低周波ほどコンクリートなども通過できる。
音の周波数は電磁波より低いから音波はエネルギー量や
対象物の厚さにより透過する。
超音波は電磁波と波長被る部分がある
因みに電磁波は放射線の一種に分類されるので
出力に規制がある。

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 00:44:13.034 ID:btwspyA80.net
>>25
いや一緒に考えてくれるのはにわかだろうが助かる、ありがとう
俺もわかんない身だからね

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 00:44:53.733 ID:pIliruQa0.net
金属はドゥルーデモデル考えてプラズマ周波数より低いエネルギーの光は反射率1になる

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 00:50:22 ID:btwspyA80.net
>>33
ドゥルーデモデルとか聞いたこともないわ…
ヨビノリの動画があったから暇な時観てみるか

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 00:51:39 ID:btwspyA80.net
とりあえずなんとなく掴めた気がする
サンキューな

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 00:53:10 ID:pIliruQa0.net
>>34
オームの法則もドゥルーデモデルから出てくるし数学少しわかるならオススメ
ヨビノリは普通に説明うまい

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 01:28:33 ID:L5wpAVSar.net
簡単に言うと、低周波になるほど波長が長い
高周波になるほど波長は短かい。
高周波は光と同じ性質を持つから対象物により
透過できない。
反射も同じ理由。
光は光子、電磁波は電子と磁力により伝わる。
反射は、対象物で磁力は無くなると伝わらなく
元の方向には磁力も電子も存在する方向に屈折する。
尚、高周波では空気中の水分さえ邪魔で水分の電子と
結びついたり、反射により違う方に飛んだりする
それを減衰と呼ぶ。
因みに低周波でも水分の影響は受けるけど高周波
みたいに減衰は強くない。
影響受けるのは海と陸の境の海岸線で回折
受けるぐらい。
理由は水分量と自由電子量の違い。

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 01:33:57 ID:L5wpAVSar.net
>>1
あと光は電磁波ではなく、同じ放射線扱い。

総レス数 38
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200