2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

歯医者で会計2100円は高い?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 16:30:02.227 ID:5sogvROk0.net
着色除去で下側のみ、10分くらい
この内容なら1000円くらいと思っていたんだが

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 16:30:59.128 ID:7JYic5q+M.net
領収証の明細見ろよ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 16:30:59.144 ID:N5Am/Bwur.net
保険利かないんでしょ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 16:31:42.819 ID:t/XFO60o0.net
初診料やろ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 16:34:18.667 ID:znGIwgHu0.net
歯医者って手間・時間と料金がぜんぜん比例してない感じするよね

30分以上もいろいろやって300円とか
逆にすぐ終わったのに1000円2000円とか

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 16:34:29.578 ID:5sogvROk0.net
あ、初診料か、それ込ならそんなもんか
領収書は貰ってない、要らんって言った

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 16:35:57.199 ID:7JYic5q+M.net
病院いったら領収証はちゃんともらって保管しとけよ…
社会人になったとき色々必要になるぞ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 16:36:47.140 ID:5sogvROk0.net
30分もやって300円とかまじ?嘘やろ

来週は上側の着色除去だから1000円くらいだといいな

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 16:39:30.125 ID:5sogvROk0.net
>>7
病院の領収書を使う場面を教えてくれ
思い付かない、個人事業主でも使わんやろ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 16:40:50.701 ID:znGIwgHu0.net
自営は確定申告で使うよ
病院代は全部引ける

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 16:41:59.690 ID:W0LQE0lw0.net
医療費控除

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 16:44:25.105 ID:5sogvROk0.net
病院代って経費で落ちるんかすげー
その仕事関係の雑費だけかと思っていた

まあ今、俺は会社勤めだからあんま関係ないな

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 16:44:42.463 ID:fUxKdkIe0.net
リーマンは関係ない?

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 16:46:24.828 ID:9u2Oycvs0.net
初診料込みでそれなら安いぐらいだろ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 16:46:40.742 ID:shZoOqH80.net
安すぎわろた

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 16:47:03.990 ID:N5Am/Bwur.net
大きい病気しなきゃ医療控除気にすることもないか

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 16:47:42.574 ID:shZoOqH80.net
俺は取れた銀歯新しいので埋めてもらって4500円くらいだったぞ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 16:49:07.253 ID:W0LQE0lw0.net
>>12
リーマンでも医療費控除の申請で使うなら取っとかないと駄目だよ
提出は不要だけど5年かそのぐらいの保管義務がある

>>16
と思って捨てた年に限って入院したりするんだなぁ…

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 16:50:32.010 ID:N5Am/Bwur.net
>>18
それな
病は急にやってくんだよ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 16:51:16.680 ID:7JYic5q+M.net
>>12
歳取ると病院のお世話になることが増える
何か一つケガや病気で通院すると、数ヶ月合計で万円単位いくこともある
会社員でも年末調整の医療費控除で返ってくるくらい医療費かかることもある

だからこれからは病院と処方箋で薬局行ったときの領収証は保管しとけ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 16:52:43.847 ID:5sogvROk0.net
大きい病気は今んとこないからかもしれん

ちょっとスレチになったけど、皆ありがと、勉強になった

総レス数 21
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200