2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

現代美術家「おばさまが家に飾るような花の絵は何の革新性もない」

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/28(日) 21:17:30.122 ID:LNEF+tXu0.net
現代美術とおばさまが求める絵で
もうジャンル区切ったらいいと思う

ラッセンなんかずっと同じ絵を描いてるけど
需要があるから供給してる工場みたいなもんなわけだし

着物の柄とかもそうだね

おばさまが家に飾る花の絵は
もう伝統的西洋画ってことにして
現代美術とは別ってことでいいだろ

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/28(日) 21:18:30.649 ID:yJ7R5WLZr.net
ラッセンがまだ生きてたことを今知ったわ
1800年くらいの人だと思ってた

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/28(日) 21:19:26.523 ID:HnR25flu0.net
ゴッホより普通に>>5が好きー!

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/28(日) 21:21:30.587 ID:RXfP21QBM.net
現代美術ってレディメイド以降批評込みの前衛やハプニングやら含んだもんで
着物の柄みたいな工芸ジャンルをそこに挙げるのは間違ってない?

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/28(日) 21:22:27.497 ID:OpsH+Nnq0.net


6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/28(日) 21:24:37.425 ID:HgnKee/vd.net
先端芸術と大衆芸術って当の昔にジャンル分けされてるから安心して

総レス数 6
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200