2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PayPayに「袋要ります」って表示できる機能が…

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/01(水) 04:54:17 ID:YXS1QCXW0.net
出来たらいいのにね。
支払い画面とこに、店員から読めるように。

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/01(水) 04:55:06 ID:XYgrfVvF0.net
店員自身あのバーコード画面そこまで注視してなさそう

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/01(水) 04:57:08 ID:WLMJqSL80.net
店員のやることどんどん増えていくな

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/01(水) 04:57:12 ID:YXS1QCXW0.net
>>2
そしたら、「ペイペイ♪」って鳴った後に、「ふくろいれて♪」って言う機能も追加で。

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/01(水) 04:58:37 ID:B/+dAhuCM.net
>>4
袋代払えよ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/01(水) 04:58:58 ID:C9sgF9LCM.net
新宿古着屋いりませんダイバクショウ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/01(水) 05:00:44 ID:YXS1QCXW0.net
>>5
払うっての。
いちいち「袋要りますか?」→「要ります」のやり取りが増えるのがウザいのよ。

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/01(水) 05:01:03 ID:7VPSm7sS0.net
>>6
何時から末尾Mになったの?

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/01(水) 05:01:33 ID:hAUeJZGh0.net
聞かれる前に言えよ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/01(水) 05:02:46.285 ID:MqQGmDcm0.net
店員「そこに大中小3つの袋くださいチケットがあるじゃろ」

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/01(水) 05:03:05.991 ID:vMgWDcV10.net
細かい作業だけど袋代ぽちるの面倒そうでかわいそう

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/01(水) 05:03:55.899 ID:7VPSm7sS0.net
もう全部モニター操作にしてくれ

温め箸袋とポイントカードもこっちが読み込ませるようにして!

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/01(水) 05:05:13.268 ID:B/+dAhuCM.net
>>7
>>4じゃ払ったあとに袋入れてって言ってるじゃん

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/01(水) 05:05:37.888 ID:kFYOdiEfd.net
>>7
払ったあとに袋くれはアホだろ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/01(水) 05:09:09.297 ID:UtExEkJR0.net
全国のスーパーやコンビニは覚悟しとけよ
袋に何L又は何kgの耐久力があるか明示しとかないと
袋が破けて説明もなく明示もなけりゃ詐欺だからな

俺たちは袋の消費者にもなったってこった

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/01(水) 05:10:40.404 ID:iDrZ9UO/0.net
(ファミチキください)

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/01(水) 05:11:59 ID:YXS1QCXW0.net
>>13
>>14
ホンマや…

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/01(水) 05:17:55 ID:YXS1QCXW0.net
てか、有料でもいいから、「袋に入れる」側をデフォ、「そのままで」をイレギュラーにしてほしいわ。

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/01(水) 05:22:22.519 ID:+mR/b5CDd.net
コンビニとかスーパーに設置された「袋要ります」って提示するための札あるじゃん?
あれいちいち手で触って戻してやってるじゃん?

感染リスク上がるじゃん???

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/01(水) 05:35:15.113 ID:W0Y7WiO5d.net
いまセブン行ってきたんだけどレシートにバイオマスレジ袋って思いっきり書いてあるんだが何で金とってるんだよ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/01(水) 05:39:07.630 ID:Soal5buN0.net
エコバッグとか不衛生なんだからガンガンレジ袋つかうべきだよな

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/01(水) 05:40:58 ID:7VPSm7sS0.net
紙袋は無料だよ

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/01(水) 05:44:37.074 ID:YXS1QCXW0.net
>>21
むしろエコバッグの方が環境に対して悪って言ってる学者さんも居たよね。

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/01(水) 05:45:52.308 ID:+mR/b5CDd.net
紙袋の方が環境負荷高いからという理由で世界的にプラ袋推進した歴史はガン無視なのがなんともな
材料変えたところでポイ捨てが減るわけではないからそのうち海がヘドロ問題で騒ぎ始めるだけ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/01(水) 05:54:56.851 ID:YXS1QCXW0.net
>>24
オレが無知なだけなのかもしれないが、レジ袋ってそんなに海のゴミになるの?レジ袋の問題点って海のゴミになると厄介って点だけだよね。

焼却の場合でも、実はそれほど有害ガス出るわけでは無いらしいやん。むしろレジ袋あるから燃え易くなって焼却の手助けにもなってるんでしょ?レジ袋が無くなると焼却のために原油投入しないといけなくなるらしいやん。

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/01(水) 06:03:31 ID:+mR/b5CDd.net
>>25
それは一般ゴミの回収に特段の費用が掛からなくて
ポイ捨てが皆無と言えるほど少ない日本き住んでるからこその感覚

今のコロナ騒ぎでも路上に使ったマスクが散乱してるのが世界の現実

物理的な質量が多い方が輸送にかかるエネルギー量が多く
土に帰るとされる紙ゴミでも土になるよりも早いペースで投棄されればただのヘドロ

元々レジ袋に使われるナフサなんて原油の生成でどうしても出るゴミを活用したもので用途がなくなれば本当に他ただのゴミになる

実際に軽油など余った油は輸出してるのが現状でそれでも余るようなら結局燃やすしかなくCo2削減には全く寄与しない

何もかもが政治の道具

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/01(水) 06:17:45 ID:YXS1QCXW0.net
>>26
ポイ捨てが皆無と言えるほど少ない日本でこんなレジ袋有料化の必要性はないから、この法律は政治の道具だということでOK?

だったらオレはどんどん「レジ袋要ります」で行くよ。本当に環境を助けることが出来るのなら、人肌脱ごうかなって気持ちにもなるけど。

だから、「レジ袋要る」ってのをもっと簡単にできるなんかが有ればいいのにな…

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/01(水) 06:33:44.567 ID:gy92w5h0p.net
>>21
オバハンのエコバッグとか、漬物の汁とか付いてもそのままそうで凄くイヤだ。

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/01(水) 06:40:45.038 ID:W0Y7WiO5d.net
>>22
違うぞ

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/01(水) 07:00:27 ID:YXS1QCXW0.net
「レジ袋要ります」って印刷されたTシャツ出したら売れるかな?

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/01(水) 07:16:38 ID:sq3I51Zm0.net
袋有料になったら袋作ってる会社大赤字じゃない?かわいそう

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/01(水) 07:57:41 ID:W0Y7WiO5d.net
なんで?

総レス数 32
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200