2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

円周率500桁を4分54秒で書けるけど質問ある?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/02(Thu) 16:50:52 ID:XaW/xUsUa.net
ちな暗唱は1分30秒

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/02(木) 16:52:10.856 ID:jDduH7Dq0.net
俺もコンピューター使ったらもっと早く出来る

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/02(木) 16:54:02.392 ID:XIBCvVdQa.net
それなんの役に立つの?

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/02(木) 16:54:16.072 ID:3BNOij63d.net
その特技でなんか得したことある?

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/02(木) 16:54:42.621 ID:drIcPK5D0.net
>>3
なんかワロタ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/02(木) 16:59:15.415 ID:XaW/xUsUa.net
>>3
別にただの脳トレ目的

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/02(Thu) 17:00:52 ID:XaW/xUsUa.net
>>4
面接で役立つ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/02(Thu) 17:01:34 ID:3BNOij63d.net
>>7
披露したの?

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/02(Thu) 17:02:59 ID:XaW/xUsUa.net
>>8
うん本当かどうか試された

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/02(木) 17:03:33.785 ID:moPmK31/a.net
そのうち船旅の途中遭難して虎と漂流しそう

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/02(木) 17:04:07.598 ID:XaW/xUsUa.net
>>10
は?

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/02(Thu) 17:04:44 ID:2OpEu+uc0.net
3. 141592653589793238
この辺まで覚えておけばこの後適当に言っても合ってるかどうか正解を
知ってる人はほとんどいないから暗唱はどうでもいい

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/02(木) 17:05:53.343 ID:9DTeYYs+d.net
紙に書かれても10桁くらいまでしかチェックする気起きねえな

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/02(Thu) 17:06:40 ID:QybBl9uFd.net
ざんじーざいばつなんたらかんたら〜

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/02(木) 17:08:05.352 ID:L4LaM/8A0.net
あるの半径の球体の体積を求めて500桁書くのに何分かかる?

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/02(Thu) 17:08:57 ID:Dw76tGzJ0.net
「…闇になく」という語呂合わせなら知ってる

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/02(Thu) 17:11:10 ID:XaW/xUsUa.net
>>13
10桁づつ間開けたら見やすいけどね

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/02(木) 17:11:35.525 ID:tGXr+aTdd.net
書けよ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/02(木) 17:18:52.509 ID:Dw76tGzJ0.net
数字の並びで覚えてるの?
500桁までだったら例えば107桁目の数字は?って聞かれたらすぐに分かるの?

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/02(木) 17:41:11.660 ID:LyqH5CD10.net
>>19
並びで覚えたから直ぐ答えることは難しい
指で並びを数えて10秒くらいは掛かる

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/02(木) 17:41:47.403 ID:MllO0+jj0.net
それすごいの?

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/02(木) 17:43:05.464 ID:LyqH5CD10.net
>>21
凄くないと思うよ
集中したら2、3日で覚える

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/02(木) 17:43:15.295 ID:Js+rLo8G0.net
例えば「9793」の並びが幾つあるかも即答できるの?

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/02(木) 17:43:39.549 ID:2izO5UP3d.net
円周率を覚える人は多いけどネイピア数を覚える人は少ない

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/02(木) 17:45:45.368 ID:Dw76tGzJ0.net
ふなひとはちふたはち

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/02(木) 17:46:37.921 ID:LyqH5CD10.net
>>23
即答は無理

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/02(木) 17:47:57.747 ID:fkmMj8Gs0.net
1秒に1つの数字しか書けないの?
遅くない?

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/02(Thu) 17:49:49 ID:LyqH5CD10.net
>>27
途中で疲れて鈍くなるんよ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/02(木) 17:59:13.329 ID:hmlSRmzNr.net
たまきん

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/02(Thu) 18:43:14 ID:ojUTecjKM.net
ファインマン・ポイント(英語:Feynman point)とは、円周率を十進法で表記したときに、小数点以下762桁目から始まる6個の「9」の並びのことである。この名称は、リチャード・ファインマンが円周率をこの桁まで暗記したいと講義の中で述べたとされることから名づけられた。ファインマンはこれを暗誦し、最後に「9, 9, 9, 9, 9, 9 など (and so on.)」と締めくくったという[1][2]。ファインマンがいつこの発言をしたのか、そもそも本当にこの発言をしたのかは不明確である。公開された伝記や彼の自伝で言及されていないし、彼の伝記を著したジェームス・グリーク(英語版)も、この話は知らないという[3]。

"9,9,9,9,9,9, and so on."というフレーズの初出は、ダグラス・ホフスタッターの1985年の著書『メタマジック・ゲーム(英語版)』(Metamagical Themas)である。ホフスタッターは次のように書いている[4][5]。

私自身、狂った高校生の頃、πの380桁まで数字を覚えたことがある。私が抱いていて果たされなかった野望は、10進法で"999999"が現れる762桁まで辿り着くことだった。声に出して暗証して、6つの9が出てきて「など!」(and so on!)と言えるように。

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/02(木) 19:42:42.742 ID:jDduH7Dq0.net
>>28
ざっこ
コンピューターの下位互換じゃん

総レス数 31
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200