2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

娯楽の少ない国と娯楽の多い国ってどっちが発展するんだろ

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/03(金) 23:48:48 ID:X+u298A70.net
俺ゲームやアニメ好きなんだが
「『ゲーム(アニメ)は教育に悪い』というのは決め付けだ」みたいな論調ってあんまり同意できない
やっぱ現実の逃げ場って側面はあるし依存しがちだから教育に悪いと言われりゃ悪いとは思う
お前ら自身はどういう風に考えてる?

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/03(金) 23:49:05 ID:x1Uko0RjM.net
うがー

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/03(金) 23:49:40 ID:Jec7zMRgd.net
その教育云々はどうのこうのっていうのと発展性は分けて考えるべき

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/03(金) 23:50:14 ID:X+u298A70.net
>>3
発展の基礎は教育じゃね?

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/03(金) 23:50:29 ID:eK/5eMQ5p.net
国民がどれだけ楽しく暮らせるかが国の発展だから娯楽があった方が良いに決まってるだろ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/03(金) 23:51:03 ID:LjfMdmLb0.net
発展の尺度は?
何をもって発展とするのか

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/03(金) 23:51:18 ID:X+u298A70.net
>>5
幸福度=発展は一面的にはそうだろうけど
その見方が今求められてない事をまず理解して欲しい

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/03(金) 23:51:37 ID:Jec7zMRgd.net
>>4
それは君の思い込みかもしれない
ってところから考えないと視野が狭くなるし
一元的な思考はもう結論ありきの思考しか出来ないぞ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/03(金) 23:51:41 ID:duZKg1W90.net
娯楽ってのは余暇や余剰資金がなければ発展しないし
発展してるから娯楽が多くなるのでは?

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/03(金) 23:52:22 ID:X+u298A70.net
>>6
大雑把には経済かな
このスレタイにある通り国家間の比較、国際競争力に関する話だから
今の時代なら経済じゃない?

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/03(金) 23:52:35.079 ID:zttSn6iC0.net
娯楽に依存するのはダメだけど
一方で娯楽のおかげで発展してる部分も少なからずある

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/03(金) 23:52:37.348 ID:Jec7zMRgd.net
そもそも日本は娯楽大国と言われてるが発展スピードは遅い

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/03(金) 23:53:17.153 ID:X+u298A70.net
>>8
まず>>1を読んで欲しいんだけど
議論したいんじゃなくお前らの考えを聞いてるのでそういうのあまり求めてない

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/03(金) 23:53:55.894 ID:Uhne77ng0.net
高年俸に釣られてサウジへ移籍したブラジル人サッカー選手は娯楽の少なさと戒律の厳しさでみんな絶望して退団してゆく

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/03(金) 23:54:01.701 ID:Jec7zMRgd.net
>>13
じゃあなぜ突っ込んだのか

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/03(金) 23:54:28.283 ID:hf5vdrJ+0.net
極論を言えば勉強以外のことは皆教育に悪いのでは?

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/03(金) 23:55:09.002 ID:X+u298A70.net
>>15
俺はツッコまれたから答えただけのつもりだが

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/03(金) 23:56:41.699 ID:X+u298A70.net
>>9
最近中国で娯楽関係の規制多いじゃん?
ああいう場合って相関関係に狂い生じるけど良い影響あるのかなって

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/03(金) 23:57:13.964 ID:Jec7zMRgd.net
>>17
いや最初から求めてないって言えばよくない?最悪無視すれば良いのでは?議論ではないんだろ?
>>7
これとかも持論への誘導だしな
こう思っていますっての潰してるよな
何がしたいんだ君は

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/03(金) 23:58:04.832 ID:X+u298A70.net
>>19
前提条件を整える事を議論と呼ぶなら議論してるだろうけど
俺は特にそうは考えていないので

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/03(金) 23:58:16.087 ID:LjfMdmLb0.net
娯楽無くせば経済発展するってのがちょっと想像できない

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/03(金) 23:58:40.826 ID:B86Fl8Kb0.net
娯楽の種類によるんじゃね
パチンコ競馬が主流だったら衰退しそう

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/03(金) 23:59:20.598 ID:Jec7zMRgd.net
>>20
何を言ってるんださっきから

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/03(金) 23:59:20.628 ID:RcHfy/ue0.net
北朝鮮を見なさい
答はわかるだろ?

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 00:00:30.334 ID:tgK63Oju0.net
>>23
逆に聞きたいんだけど
何が分からないかを言語化する努力をしてないそのレスで
話がどうまとまると考えてレスをしてるの?

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 00:00:54.682 ID:cAAmSFuPp.net
>>10
楽しそうな国のほうが移住してきたがる人が多くなるから人口が増えて経済も良くなるから娯楽あった方が良いに決まってるだろ

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 00:00:59.633 ID:6BIeUUdF0.net
>>18
娯楽に限らないけどいままで出来たことが出来なくなるってのは社会全体のストレスが増えてマイナスに働くのではと思う

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 00:01:24.916 ID:AAZoFboo0.net
快楽を求めることは悪と考えたのがカトリックで質素な食事してた
プロテスタントは美味しいものいっぱい食べてた
前者がイギリスとかで後者がイタリアとか

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 00:03:25.133 ID:ZfDmiT3Y0.net
娯楽のない国で発展してるとこは見たことないわ
因果関係がそもそも違う
余裕がなきゃ娯楽とかを生むリソースはない

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 00:04:51.479 ID:tgK63Oju0.net
>>29
上にも書いたけどこのスレを立てた発端って中国の娯楽規制がきっかけなんだよ
日本で言えば香川県の条例もあるがああいう例の場合はこの問いに意味はある
有効性の是非を考えるうえで

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 00:07:51.646 ID:ZfDmiT3Y0.net
>>18
そもそも中国は西側の反中情報を一切入れたくないから規制引いてるんだよ
中身見て分かると思うけど、結局西側で規制してるSNSや娯楽は規制するけど、それをパクった完全中共資本のサービスは普通にある

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 00:09:05.744 ID:uQnUo9Yod.net
>>25
自己紹介得意だな

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 00:10:21.695 ID:tgK63Oju0.net
>>31
なるほど共産党の思惑なのね
それはともかくあくまできっかけだから香川県の話って事でいいよ

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 00:11:34.519 ID:tgK63Oju0.net
>>32
ええ?そこまで頭悪いレスに切り替えちゃうの?きっつ

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 00:11:52.156 ID:A6Xc7MNA0.net
他国の依存とか逃避って薬物だろ?

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 00:12:03.134 ID:HlXbx0Qfp.net
国の発展なんていう人によって定義が違う言葉を使うから話が拗れるんだよ
最初から経済って言えよ

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 00:12:40.717 ID:uQnUo9Yod.net
>>34
自身の行動を顧みる努力すら出来ないやつに言われてもな
自分のこと頭いいと思ってるでしょ
発達だよ君

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 00:13:38.155 ID:RYbPTl880.net
俺は娯楽が発展した国で生きたい

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 00:14:00.451 ID:tgK63Oju0.net
>>36
拗れてるのは一人だけだし現状問題感じてないかな
結構聞きたい話は聞けたし満足してる

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 00:14:10.050 ID:uQnUo9Yod.net
>>36
だよな
最初から伝える努力してれば求めてないとかワケわからんこと言わずにすんでた

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 00:14:30.625 ID:ZfDmiT3Y0.net
>>33
香川県がどう考えて政治決断してるかは知らん
国の行いは
歴史観
メンタリティ
法律などなど様々な視点で動くもんで

科学的に合理的だと思って条例張ったのか
クレーマーに屈したのか
それが香川県に人口流入するアピールになると思って決めたのかは中の者に聞いて見ないとわからない

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 00:16:21 ID:HlXbx0Qfp.net
>>39
守銭奴は死に晒せ
貴様が目指してるのは動物への退化であり発展では無い
浅はか考えを捨てろそれが進歩だ

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 00:16:57 ID:tgK63Oju0.net
>>41
具体例抜きにして合理性で考えた場合はどう思う?

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 00:17:50 ID:Q+p678qaa.net
娯楽の種類だろ
ゲームって言ってもクイズゲームとかパズルゲームとか頭使うやつもあるし
脳死でやるゲームなら衰退すると思うが

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 00:18:09 ID:tgK63Oju0.net
>>42
特に何も目指してないよ?
「教育に悪い」という一点においては「そうかもしれない」と考えているだけで
それがすなわち娯楽の廃絶には直結しないものw

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 00:18:38 ID:ZfDmiT3Y0.net
>>43
何対しての合理性?

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 00:20:25 ID:tgK63Oju0.net
>>46
「娯楽が教育に悪影響を与えるか、またそれが国の発展に影響を与えるか」という問いに対するあなたの考える合理的回答

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 00:21:29 ID:uQnUo9Yod.net
>>42
やめとけ
こいつが欲しいのは自分の狭い世界で納得できる理論だけ
他はお呼びでない

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 00:21:47 ID:tgK63Oju0.net
大人もゲームに依存はするから教育に限定するのはちょっと違うか
まあニュアンスで頼むわ

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 00:24:45 ID:ZfDmiT3Y0.net
>>47
多くの場合はGDPに良い営業与えると思うよ
娯楽産業でしか働く気がないまたは能力が発揮できない人もたくさんいるし
もし娯楽がなかったらそういう人たちは死ぬしかないし人が死ぬ分だけ経済規模は小さくなる当たり前だけど。
教育関しては同じ理由で娯楽を生み出そうごする方向で頑張る人も増えるだろうし、逆に依存者生むかもしれないね。
ようはバランスじゃないの

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 00:27:09 ID:ZfDmiT3Y0.net
個人的な経験則だけどフィンランドとスウェーデンに滞在した時、娯楽全く無くて精神死にかけたから娯楽ない国で生活しようとは全く思わない

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 00:27:30 ID:ueRJCFWM0.net
娯楽すらないならストレス溜まって皆病みそうじゃん?

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 00:27:43 ID:tgK63Oju0.net
>>50
なるほど
適材適所、経済規模の観点で肯定って事か
ありがとう、参考になりました

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 00:33:13 ID:ZfDmiT3Y0.net
まああと日本に限った話だけど、世界でもすごい珍しい現象が起きてる。
普通は海外の文化発信は国あげてめちゃくちゃ予算組んで発信しなきゃ国際的に認知されないんだけど
日本は外国人が勝手に娯楽産業を調べにきて勝手に拡散してくれる。
こんな興味を持たれる娯楽産んでるのは世界でも日本だけ。
こんだけでもかなり国家にプラスに働いてる。

この文化を産んでる日本を破壊したくないと考えてる外人がかなりいるってことでもあるし、在留の外人が大人しくしてるのは文化に敬意を払ってる裏返しでもある。
まとめると治安維持にも相当貢献してるってことだ。

フランスとかは真逆だな
もちろん敵を量産するような歴史歩んでるのもあるけど。

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 00:35:50 ID:ueRJCFWM0.net
>>54
娯楽産業が経済的プラスの例を上げるとはなかなか論客

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 00:35:58 ID:tgK63Oju0.net
>>54
その見方はなかったな
アニメ辺りは単純に「違法アップロードで拡散された結果」と考えてたが拡散された事そのものが価値の証明とも言えるか
ところで「フランスが真逆」ってどういう意味?
あそこの国ってヨーロッパ圏ではかなりオタク人口高い国って印象あるけどコンテンツは他国に不人気なの?

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 00:40:18 ID:ZfDmiT3Y0.net
>>56
近年フランスはバカリベラリストに迎合しすぎて、地方各地であった伝統的な祭りを野蛮だとか時代に合わないとかで廃止しまくった
それにより鬱憤晴らす場所がなくなって
反政府的なデモや暴動が増えた

文化を疎かにする国は消滅する

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 00:42:05 ID:CRJ9OXIM0.net
娯楽で脳ミソが麻痺起こしてる人を狙った産業が多いこと(´・ω・`)今は企業がやっていた事を個人が沢山やりだして変な方向に行ってる

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 00:46:41.295 ID:ueRJCFWM0.net
つまりこの国は国防、治安維持のためにもオタク文化を推進していかなければならないということだな!

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 00:46:49.214 ID:tgK63Oju0.net
>>57
文化が生まれて維持されてきたのは多くの人がその文化を好み必要としてきたから
まずはそういう視点で考えてみるべきって話かね
実に有意義な話でした

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 00:48:02 ID:ZfDmiT3Y0.net
>>59
少なくとも日本はそういう機能があるけど、どこの国も同じ条件にはならないよ
国の在り方はかなり環境に左右される

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 00:51:10 ID:2vCc8VxJ0.net
北の国から

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 00:56:14 ID:tgK63Oju0.net
全然話変わるけど、逆に「廃れていく文化の保護」って意味あると思う?
歌舞伎や落語みたいな伝統芸能みたいな
いまいち納得できないというか言語化できないというかスッキリしないんだよなあ

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 01:01:29 ID:tgK63Oju0.net
「文化の喪失」が不可逆的な損失だって事は分かるんだけど
国の保護だとかがないと残らない、必要とされてない文化に意味があるのかって疑問もある
文化というか創作には系譜があるものだから「後にそこから生まれうる文化のために残すべき多様性」みたいな事なのかね
なーんか「そこまでするほどの事なのかなあ」って思っちゃうんだよなあ

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 01:04:29.471 ID:ZfDmiT3Y0.net
>>64
難しいとこではあるけど、民意ばっかを反映させてとんでもない方向にしかいかない今のアメリカや離脱で大揉めしたイギリスなどとか見ても
国が介入して民主主義の均衡を保つことは必要だと思うよ

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 01:09:49.127 ID:tgK63Oju0.net
>>65
まあ頭の根本に「売れないもんは自然に消えるもの」って資本主義的・オタク的考えが染み付いてる所はあるかもしれん
色々意見貰って楽しかったわ

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 01:14:57.014 ID:ZfDmiT3Y0.net
>>66
民間レベルの抽象度や考え方なら利益だけ追求してればいいから非常に簡単でシンプルな話だけど
国レベルの抽象度だとマイナスをプラスに変える
または加熱しすぎたプラスをマイナス効果で、冷ます 
など公益性のバランスを考えなきゃいけないから
難しいですな

現実性ないけど仮にソフトバンクの孫正義やユニクロの柳井の様な人が、そのまま民間思考で国政を行ったとしたら100%国は崩壊する

総レス数 67
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200