2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YouTubeバブルってあと5年くらいで終わりそう

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 08:45:47 ID:am2kY11ea.net
ほぼほぼテレビのパクリと後追いだし絶対飽きるわ

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 08:46:34 ID:faLbNbsB0.net
次々とメディアのプラットフォームが変わっていくエンタメ激動の時代だな

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 08:47:51 ID:tqu2nRnKd.net
その前にいろいろ規定がかわって極一部の人間しか食えなくなりそうに思う

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 08:48:20.401 ID:PPs00Uxl0.net
テレビからどんどんYoutubeに移ったらテレビどうなるんだろ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 08:48:34.324 ID:VEUE69Qvp.net
TVの規制がキツくなり過ぎたせいでバブってる
つべ規制強化→TV規制緩和とかになりゃまた逆転するよ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 08:49:20 ID:7kKnbItVa.net
ストリーマーは今のうちにツイッチあたりに移った方がいいな

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 08:49:24 ID:Jia3a8Cca.net
まあブームなんていずれ変わるからな
広告出す企業減ったら底辺は消える

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 08:49:44 ID:tqu2nRnKd.net
>>5
それは無いだろ
tvが廃れたのは規制よりただたんにつまんないからだろ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 08:50:17 ID:6jOQP73U0.net
なんかすまんな
ほんなら稼げるうちに稼がせてもらいますわ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 08:50:46 ID:Jia3a8Cca.net
>>8
普通にクレーム対象になりやすくどんどんやれること減ったが

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 08:51:24.905 ID:zGCG8x4Kd.net
広告単価下がってるから平野ノラみたいなスピードで廃れる

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 08:52:50 ID:7SSheyO60.net
YouTubeへの広告効果に企業が疑問を持てば衰退する
広告効果が高いとなればそのままTVが衰退する

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 08:53:44 ID:/cx9ZuTG0.net
YouTubeの広告はともかく
YouTuberが広告するのは割と効果ある気がするなあ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 08:54:09 ID:y7W3XnGB0.net
>>8
つか廃れたのか?TVって?

TV出れなくなったタレントがしかたなくYou Tubeに流れてきて稼いでるだけじゃないの?

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 08:54:46 ID:6jOQP73U0.net
広告単価は上がってるんだよなあ
何も知らないんだなお前ら

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 08:54:53 ID:tqu2nRnKd.net
>>10
クレーマーなんて自分が気に入らなけりゃクレームいれる
まぁ規制ひどくてつまんなくなったってのは大いにありえるね

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 08:55:16 ID:PPs00Uxl0.net
コロナ東京が一生収まりそうにないのもYoutubeにメリット多い

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 08:57:16.853 ID:tuPaLgkm0.net
寧ろ5年で収まると思うのか?

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 09:04:00 ID:am2kY11ea.net
人気あったのにどんどん再生数減っていくやつがいる
ファンは飽きたのに新規が見にこない
YouTubeは暇つぶしだから話題性のあるチャンネルだけを見てボリュームゾーンのメイン層は満足する傾向がある

はじめから認知されていてとりあえず観にきてはもらえるタレントがやっぱり強いかもしれん

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 09:04:26 ID:PdIdY9YB0.net
ジジイが参入してきたからなあ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 09:05:37 ID:am2kY11ea.net
頑張ってる素人の場を荒らしてすまんな、というさんまの見抜きはあってるかも

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 09:10:35.047 ID:sHMX+OLa0.net
>>21
見抜き!?

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 09:13:43 ID:vS4bGqJd0.net
動画作ってる奴の顔が出てくる動画は基本見ない
鬱陶しい

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 09:16:34 ID:027a4XVEr.net
テレビには限界がある
だからビデオゲームが流行ったし
2ちゃんねる掲示板が栄えたんだろ
https://youtu.be/5JODF4QteNY

今更、インターネットにテレビを持ってきたところで何の意味もない

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 09:18:10 ID:eI06LUuJp.net
>>21
見抜き!?

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 09:22:54.159 ID:PdIdY9YB0.net
せっかくネトウヨをだいぶ追い出したのにまたジジイが汚染する

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 09:24:21.667 ID:kHa3a+uUa.net
広告出す会社がうさんくさい商品のヤツばっかで笑う

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 09:29:52 ID:tqu2nRnKd.net
>>21
見抜きもいいが想像で抜くのもいいぞ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 09:47:47 ID:TT/U2fuWd.net
低俗な風潮の番組をのさばらせたのが世間のテレビ離れの原因だとおもうけどね
そういうのの賞味期限がとうとうきたってな

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 09:50:15 ID:TT/U2fuWd.net
結局な話関西弁のお笑いってのがテレビ番組の賞味期限切れに拍車をかけた気がする
ああいうのって結局大人は見ないんだよね

総レス数 30
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200