2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最近の深夜アニメって質が落ちてないか?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 09:37:13.507 ID:5AE/HZOt0.net
質は10年くらい前がピークだったよな
けいおんとかアイマスとかやってた頃

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 09:37:50 ID:peunHGii0.net
2013がピーク

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 09:38:21 ID:RHokyoWcd.net
2009あたりから変わり出して2011くらいがピーク

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 09:38:36 ID:S3EZTcrC0.net
https://www.youtube.com/watch?v=PD2wr_UVmug

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 09:39:03 ID:QXUL4z0c0.net
量産型

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 09:39:19 ID:DS4xiOtv0.net
アニメも楽しめないしょぼくれたおじさんになったって事だよ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 09:39:23 ID:dEWbuUIM0.net
ラノベとかなろうとかが大量に出だしてから絵とか演出とか投げやりになってる

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 09:39:39 ID:CBTVAf7Da.net
アイマスのクオリティ低くね?
ライブシーン止絵ばっかじゃん
同じ手描きならリステのほうが上

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 09:40:32 ID:IMDTjISI0.net
最近のアニメはつまらないというか見る気にすらならないのばっか
ゲームは最近の方が面白いけど

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 09:41:58.459 ID:x1WyX/RQ0.net
アニメって作画とか動き気にする奴とストーリー気にする奴の2つに分かれるよな俺は後者だけど

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 09:42:30.813 ID:XV+S+2jG0.net
なろうアニメ増え過ぎなんだよ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 09:43:25.298 ID:s64jySNTM.net
それお前らが歳とっただけだぞ

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 09:46:05.062 ID:dLUMP/5vM.net
>>10
それ予算がないから脚本に知恵絞るしかないんじゃないの?

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 09:47:47.386 ID:U6my2Sxr0.net
深夜アニメなんてキッズ向けだから成人すれば観るのキツくなるのも仕方ないんだけどな

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 09:50:27 ID:NO5kklTga.net
けいおんと最近の日常系ってそこまで差があるとは思えないんだが

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 10:00:48 ID:dLUMP/5vM.net
最近は転生ものに女の子を主役にする傾向だな
男じゃ頭打ちなんで女に変えただけ
クマ×3ベアーもこの類

早晩なろう系は根こそぎ消滅してもらいたい

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 10:00:55 ID:hsnioUEP0.net
去年はクオリティ高いのわんさかあったけど今年は今んとこだいぶ微妙

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 10:10:36 ID:G6nChBVed.net
>>1
まぁそれだけ中韓勢力が入り込んできたって事さね。
また韓国漫画がアニメ化するみたいだしw

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 10:51:54.416 ID:6KbwjER00.net
作る側が世界の事をおざなりにしとるからや
真面目に考えろってこと
頭悪くなることには余念がない

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 10:54:11.809 ID:SNOnzus90.net
おっさんになったのが一番大きいだろうが

今はもう売上もないし
ある程度の原作食いつぶしたあとだし
使い捨て量産の割合が増えるのは自然

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 10:55:55 ID:JKcJyH01a.net
>>13
脚本が良ければ作画怪しくても褒められるけど脚本ゴミなだけでギルクラやダリフラが生まれてしまうわけよ

総レス数 21
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200