2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

25年以上落ちの車に乗ってる人いる?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 22:39:23.143 ID:Jv+tsM+40.net
維持きつい?部品の廃盤が多いだろうけどコネがないと厳しい?

2 :アーチャー :2020/07/04(土) 22:40:03.478 ID:vBJGrfqJa.net
売れたかどうかによる

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 22:40:11.303 ID:8VX79M2sd.net
部品取り丸車買いたい

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 22:40:37.412 ID:UmzggJdf0.net
さすがにそこまではいってないが20年落ちはまだまだ余裕

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 22:40:53.059 ID:Jv+tsM+40.net
>>2
あー
マイナー車は絶望的だろうね…

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 22:41:20.085 ID:Jv+tsM+40.net
>>3
だよね
近所のカプチーノ乗ってる人は部品取り車庭に置いてるわ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 22:41:35.614 ID:qrSjvMX4r.net
20年落ち買って10年経つがそろそろ部品厳しい

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 22:41:38.695 ID:Jv+tsM+40.net
>>4
壊れんの?日々のメンテはなにしてる?

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 22:41:55.561 ID:Jv+tsM+40.net
>>7
30年落ちやん
ちなみに何の車?

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 22:42:22.360 ID:qrSjvMX4r.net
>>9
パオやで

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 22:43:21.708 ID:/+ouy0Tsp.net
20年落ちになったけどそこらの車より圧倒的にアフターパーツが多いからこれからもどうにかなりそう
海外でどれだけ人気あるかが分かれ道かも
国内人気だけだと限界ある

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 22:43:50.357 ID:TizGZLwr0.net
20年近く前のマイナー車買おうか迷ってるけどやめといた方がいいかな
車屋はパーツ供給なくても基本的な部品は流用きくから走れなくなる事はそうそうないって言ってたけど

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 22:45:25.097 ID:Jv+tsM+40.net
>>10
うわいいね
でも生産台数少ないんだっけか

>>11
ロードスターとかシルビアとかスカイラインかな?

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 22:46:12.322 ID:UmzggJdf0.net
>>8
基本的な消耗品換える程度で今までトラブルは冷却水のリザーブタンクの底に穴空いただけだな

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 22:47:32.134 ID:Jv+tsM+40.net
>>12
どうなんだろうね…でも外装は無理だろうし事故ったら終わるな

>>14
つよい…

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 22:47:50.032 ID:wNz43osO0.net
19年落ちのランエボだけど部品供給はまだまだ余裕

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 22:48:24.338 ID:qC4PRnil0.net
30年落ちの車だけどメーカーがこれから先も部品供給するって言ってたから多分大丈夫

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 22:49:00.398 ID:cYvl/Sd6d.net
22年落ちのランエボだけどそろそろ不安になってきた

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 22:49:05.689 ID:Jv+tsM+40.net
>>16
話聞いてる感じ20年以内ならそこそこ余裕なのかね

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 22:50:18.263 ID:Jv+tsM+40.net
>>17
そういう車は羨ましいな車種気になる
ビートかな

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 22:50:29.566 ID:/+ouy0Tsp.net
>>13
その辺はどうにかなる率高いね
俺はランエボだけどボディ以外は社外品あるんじゃねーかな
どちらにしろ現行車維持するより金が必要だけども

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 22:51:06.499 ID:Jv+tsM+40.net
ランエボ乗り多くね

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 22:51:08.026 ID:qrSjvMX4r.net
むしろ昔のアナログな車のほうが修理できそう

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 22:54:31.789 ID:Jv+tsM+40.net
>>23
今の車は電子制御だらけで40年後残ってなさそう

25 :アーチャー :2020/07/04(土) 22:55:31.177 ID:vBJGrfqJa.net
どんなに古くてもクラウンコンフォートとかなら腐るほどパーツあるしな

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 23:00:16.025 ID:/+ouy0Tsp.net
むしろ30年以上になると外国メーカーのがパーツ供給いいから維持楽らしいけど

総レス数 26
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200