2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中坊だがなんでヘアワックスして学校いったらいかんの?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:16:07.682 ID:/RHLeSW30.net
おかしくね?
社会人でも髪セットはセオリーだろ?
そもそも学校は勉強する場でもあるが社会を学ぶ場でもあるわ
なにがワックスしてくるなだ?
調子にのんなやくそ教師
しねや

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:16:44.219 ID:/RHLeSW30.net
若いのが羨ましいのか?
あん?

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:16:54.977 ID:/wT1SIa10.net
校則に従え

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:17:37.825 ID:f0z3cptwa.net
教師なんて殺してしまえ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:17:39.770 ID:A/cPN76Qd.net
一応スペック
中学2年生、男
髪は少し眺め、学校時はワックス使用
身長:普通 体重:普通
趣味:読書(電撃全般)
性格:他人に興味はない

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:17:40.336 ID:/RHLeSW30.net
>>3
は?
むしろ身だしなみで髪整えるのが普通だわ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:18:15.076 ID:/RHLeSW30.net
>>4
ホトトギスってか?
しねや

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:18:33.776 ID:/SGhfzuM0.net
社会人でも髪セットなんてしないぞ
寝癖付き出勤まである

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:18:33.929 ID:/RHLeSW30.net
>>5
おれは中1だ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:18:36.955 ID:/wT1SIa10.net
>>6
お前のはお洒落だろ
若い内は髪なんてセットしなくてもいいように出来てる
お洒落は休みにやれ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:19:31.664 ID:riF8IvXq0.net
>>10
よおハゲ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:19:39.061 ID:/RHLeSW30.net
>>8
してもおこられんだろが
あとな今時学校にスマホ持ってくんなってあほだろ
新しい文化しらんのか

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:19:42.119 ID:T+Ap42Fp0.net
学校は学ぶために行くところであっておしゃれしに行くところではない

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:19:57.490 ID:yEJMA3TH0.net
そうなん?
昔はムースだスプレーだポマードだ付けてたけどな
どこの学校もダメなん?

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:19:58.912 ID:3Qe9xVFw0.net
すぐしねとか使うからあかんのや

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:20:09.431 ID:X3NL2ZIXd.net
まあでもこの子の言ってることも分かる

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:20:15.297 ID:JhclDlwX0.net
厨房じゃないけどそれは思うだけどルールブックだししゃーない

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:20:23.148 ID:TKbPXNJyd.net
ポマード使うってのはなしか

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:21:11.271 ID:/RHLeSW30.net
>>10
お洒落じゃねえわ
社会のセオリーにしたがってるんだわ
女の化粧とおんなじだわ
あとな社会人の髪セットはセオリーやらマナーとか逃げ道作っとるがな社会人でもお洒落だろ笑わせるなやw

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:21:15.530 ID:fnw7meLX0.net
偉い人がそう決めたから

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:21:42.125 ID:/RHLeSW30.net
中学は女も化粧オッケーにしろや

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:21:58.972 ID:rz3RWUSJK.net
>>5
おいおい性器も晒さず挨拶とか社会人なめてんのか?

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:22:23.784 ID:riF8IvXq0.net
>>1の顔面でワックスとかギャグかよ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:22:24.386 ID:3Qe9xVFw0.net
中学の頃から毎日化粧してる女とかいややわ 肌に良くないやろ
乳液化粧水ならわかるわ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:22:35.884 ID:/RHLeSW30.net
>>13
社会人もお洒落だろw
>>14
いや15年前でもダメだってよ
年離れた兄貴がいうとる
ことし28

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:23:18.117 ID:9UZKCd5F0.net
     彡⌒ミ
    (´・ω・`)心の痛みってしってる?

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:23:40 ID:yg1WWTBf0.net
法的には全く問題ないよ
校則は学校が勝手に決めてるだけだから従う必要はないよ

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:24:37.484 ID:/RHLeSW30.net
スマホ持ってたら怒られたからな?
意味わからんだろ
緊急時に必要だろ
地震やら隕石落ちてきたり親が大病患ったらどうするんやて

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:24:40.407 ID:8UT+lvesa.net
そんなことしたらナチュラルDCスメルが消されてしまうやん

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:24:47.782 ID:WtGDHWJxa.net
生徒会長になって生徒を扇動して校長に訴えろ
文句たれるだけじゃ校則は変わらん

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:24:57.247 ID:/RHLeSW30.net
教師ってあほしかおらんな

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:25:26.104 ID:/RHLeSW30.net
ちょっと考えればわかることだろ
頭のネジはめ直してやろか?

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:25:42.168 ID:hzZXPn/10.net
先生に目を付けられるようなとんでもねぇ髪型していったからじゃね?

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:26:04.860 ID:S6jenOca0.net
マジレスすると



禿げる

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:26:31.280 ID:T+Ap42Fp0.net
学校のルールも守れない奴が社会のルールが守れるか!?
恥を知れ!死ね!

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:26:56.457 ID:aU9rWrXkd.net
クソスレ建てないで明日学校側に問い合わせしろ

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:27:23.221 ID:rz3RWUSJK.net
>>30
あのノリって限りなく弱い労働組合に通ずるところがあるよな

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:27:32.154 ID:lnI5w5I+0.net
>>34
ワックス直接毛穴にねじ込むようなことしないと禿げないぞ

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:29:22.254 ID:3Qe9xVFw0.net
>>31
少なくともすぐ他人をアホアホ言っちゃう1よりはましな人が多い

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:29:23.234 ID:v7LCNHpC0.net
>>1←コイツ絶対に中坊じゃない

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:29:32.345 ID:0r2PLJFV0.net
合わなければ学校行かなくてもええんやで?

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:29:59 ID:/wT1SIa10.net
>>40
みんな気付いている

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:30:24.467 ID:j2+ytFks0.net
マジレスすると、ワックスつけるようなやつはチャラチャラして服装が乱れた。携帯持ち込んでるやつが授業中に弄っていて、学業の妨げになった。
風紀を乱したり、素行が悪いやつがいるとホントは問題ないことも規制され、ルールが厳しくなっていく。

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:30:41.372 ID:/RHLeSW30.net
納得いく理由がないから俺は月曜日からこんな髪型で登校するからな
正論しかかいとらんから
学校にワックスしていってなにが悪いんや?
スマホ持ってってなにが悪いんや?
緊急時に連絡できるだろ
https://i.imgur.com/TGjoN7S.jpg

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:32:14.309 ID:/RHLeSW30.net
>>43
社会人でも通勤時にスマホでゲームしてるやつおるし
仕事に関係ねえことしてるからな
なら社会人もスマホ禁止にしろな

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:32:42.846 ID:/RHLeSW30.net
で、正論ぶっ放してみなよ

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:32:45.023 ID:3Qe9xVFw0.net
あーあ…

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:33:17.453 ID:hzZXPn/10.net
社会通念ってやつだよ
お前が頑張って変えてくれ

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:33:29 ID:j2+ytFks0.net
>>45
通勤時はプライベートやろ。
誰も取り締まらないよ。

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:33:32 ID:S3zQU4Ta0.net
怒られようが別にいいじゃん
好きにやれよ

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:34:17 ID:/RHLeSW30.net
>>49
じゃあ通学時もプライベートやな
スマホでゲームしながら通学するわな
あと校内でも親から連絡あったら返すわ
以上

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:34:18 ID:yEJMA3TH0.net
>>25 いや30年前の話だが

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:35:01 ID:j2+ytFks0.net
>>51
プライベートならやっていいよ。学校では取り出さないで隠しときな。

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:35:24 ID:3Qe9xVFw0.net
>>43に対するレスが>>45ってのはおかしいで。授業中〜つってんのに通勤時〜とか出すのがそもそも違う

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:35:55 ID:/RHLeSW30.net
>>53
いや学校でも身内から連絡あったら放課にスマホ弄って連絡返すが?
社会人でもそうだろ?
ん?どうだい?

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:36:29 ID:MJpoK2kda.net
>>1が生徒会長になって生徒会で仲間を募り校則の改正をすればええんやで?

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:36:36 ID:/RHLeSW30.net
正論かましまくってごめん

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:37:09 ID:sNHDWHl5d.net
男はワックスつけたらダメだが女はムースつけるっておかしくね?

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:37:37 ID:/wDZMF4Ca.net
初カキコどものコピペはよ

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:37:41 ID:/wT1SIa10.net
まず親がガキに連絡する事がほぼない
緊急時は学校に連絡して呼び出すから

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:37:52 ID:mGuOgUb1d.net
マジレスしてやる
ワックスやスマホがダメなんじゃ無い
ルールを守れない人間になるのがダメなんだ

62 :ゆう ◆Zombie///smV :2020/07/05(日) 07:38:07 ID:Zy3ob6zod.net
まあわからなくはないけど

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:38:08 ID:4E7o329/0.net
学校生活というものが社会生活への訓練だとすればワックス等の身嗜みを整えることは合理的と言えるが
実態としては小集団におけるルール遵守と最低教養を叩き込む思想教育
なので目的が違う

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:39:17.987 ID:RX7OzstW0.net
その程度のルールも守れない奴が社会を語るな

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:40:06 ID:/RHLeSW30.net
>>60
俺はあるからな
親と仲良いし体悪いからな
ちゃんとした理由があるからな
それなら社会人も禁止にしな
仕事中に関係ねえことしたら女と連絡してるあほおるだろ

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:40:57.544 ID:dv5WUQvS0.net
文句があるなら学校行かなきゃいいじゃん
わざわざ行ってあーでもねえこーでもねえって文句垂れんなクソガキ

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:41:09.147 ID:as3MtCjAM.net
教師の裁量なら教師を論破してこい
校則で禁止なら校則改正してこい

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:41:18.922 ID:p8mBBG2Ud.net
眉毛整えたら校則違反とかね

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:41:27.870 ID:HTlero7h0.net
>>44
サムネ狩野英孝かと思った

整髪する事が社会で当たり前なのに学校が禁止するかって理由たくさんあると思うけど俺は教師が世間知らずだからだと思う
大学出てそのまま教師という特殊で閉鎖的な場所で定年まで過ごすから一般社会のこと知らないヤツが多すぎなんだよね

教師は髪型どうでもいいかもしれないが普通の企業勤めは身だしなみ整えない奴は使い物にならん

マジで新入社員で寝癖とかしわの寄ったYシャツとか着てくるヤツ以外と多い

そんなもん親とか学校で教えてもらって来いよって毎年思うわ

だからキミの着眼点は間違ってないし良いことだと思う

中学くらいからワックスの使い方とか女子は化粧の仕方とか覚えさせた方がいい

女性も有り得ないくらい真っ赤な口紅とかでくるからギョッとする
口紅の色なんて普通中学生くらいで興味持って色考えるだろ思う

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:42:07 ID:/RHLeSW30.net
仕事中に連絡してるあほおるだろ
だったら社会人も全員スマホ禁止にしな
中学と同じく家と休日のみ使えるようにしな

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:42:55 ID:/wT1SIa10.net
社会人が自由にスマホ使えるのは思慮分別の出来る大人だからだ

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:43:04 ID:3Qe9xVFw0.net
学校と会社は違うから同列に語れない

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:43:17 ID:4E7o329/0.net
仕事中に関しては就労中の私用携帯の利用を禁じてる企業は少なくないから事実としては同等だとは言える

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:43:59 ID:j2+ytFks0.net
>>65
納得できないと思うけど、
ワックスとか携帯が悪いんじゃなくて、それらを使ってた前の学生の素行が悪くて使えないルールになったわけだからそのルールを改善させるにはすごい労力かかると思うよ。
1は要領よく生きろよ、スマホは隠しとけば良いし、ワックスはスプレーとか使ってツヤ出さなきゃ良いじゃん。

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:44:30 ID:W+Knldecd.net
教育の時代遅れは割と深刻

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:44:50 ID:vkuNkN7w0.net
まぁいいじゃん
どうせ勉強出来なくて地獄見るのは自分だし
今のうちに遊べばいいよ

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:45:40.112 ID:4E7o329/0.net
オンライン教育が遅れてる実体が日本中で浮き彫りになってる今、時代遅れなんて当たり前だろ

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:46:20.950 ID:kxNNEHa5r.net
学校内では学校のルールに従えよ
会社だって社内のルールに従うんだよ

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:46:36.535 ID:IHuw2Dub0.net
裁量権とかいう権利あるからしゃーないな
裁判してもワックス禁止くらいなら裁量権の範囲で認められるだろな

自分で私立中学経営して自分で校則決めるが正解
つーか転校したら?

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:49:10.810 ID:/RHLeSW30.net
お前ら東日本大震災おもいだしてみろや
連絡がとれなくてあれからラインができたんだわ
だから緊急時に連絡必要って社会も容認してるようなもんだろ

熊本の大洪水みてみや
あんな風になって学校で誰とも連絡取れんってこええわ
中学でもスマホ持ち込みオッケーにしろや
おれはただしいことしかのべとらんわ

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:49:53.235 ID:KKVAuIW10.net
震災の時いくつだよw

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:50:33 ID:/wT1SIa10.net
そんな緊急時は学校側が対応して避難所に誘導します
親からの連絡なんてその後で十分

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:50:35 ID:opIFqlFsd.net
>>80
お前東日本大震災のときいくつだよ…
4歳くらいだろwww

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:51:05.886 ID:dv5WUQvS0.net
ワロタ

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:51:18.976 ID:4E7o329/0.net
東日本大震災の時にLINEがあっても回線の大半が死んでたから被災地では活用できてないぞ

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:51:59.729 ID:vkuNkN7w0.net
>>80
効いたふうな口を聴くな
学校のルールすら守れんガキが社会に出て無数にあるルールを守れると思ってんのか

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:52:04.739 ID:sNHDWHl5d.net
基地局死んだらスマホなんてただの電磁波出す重りだぞ

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:52:15.362 ID:/wDZMF4Ca.net
緊急時にスマホなんて使えるわけねぇだろ経験してから語れ

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:52:19.849 ID:/RHLeSW30.net
>>82
その一手間がいらんのだわ
まず生徒全員の親に連絡するってどんだけ時間かかるんやて
要領悪すぎだし頭悪すぎてわらっちまうわ
どっからどう考えても生徒1人1人がスマホ持ち込んで連絡したほうがはええだろ
あほかお前

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:52:36.386 ID:dv5WUQvS0.net
本日の直江山城スレ

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:52:45.676 ID:vUJ1ua5Oa.net
一人のキッズにむきになって必死に叩くこどおじ達を見れるスレ

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:53:59.659 ID:mMMeBz8ya.net
毛根痛めるだろ

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:55:04.336 ID:vkuNkN7w0.net
>>89
うん連絡して?どうなるの??
その連絡してる間に津波に流されたり瓦礫に潰されてお疲れ様?

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:55:27.344 ID:/RHLeSW30.net
職員室にお電話いくつあるんですか?
20台もねえだろ
うちの全校生徒400人以上いるんだが?
いつ来るかわからん緊急時に備えて生徒1人1人が普段からスマホ持ち込めるようにしろ
生徒が親と連絡したほうがあきらかにはええよ?

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:55:33 ID:jHx0XQmK0.net
ワックスの話じゃないんだな

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:56:03 ID:/RHLeSW30.net
>>93
生きてるかもしれんだろ
なんで死ぬ前提のおはなしなん

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:56:19.425 ID:Exc1cJW40.net
中学生にワックス許可したら将来卒アル見て黒歴史で悶絶する子が増えちゃうよ

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:57:33.132 ID:Cy4ZI0b90.net
社会に出たら理不尽に耐えるしかないときもあることを学校にいるうちに学ばせてくれてるんだぞ

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:58:19.328 ID:hzZXPn/10.net
登下校時の安全を考えるんだったら絶対持ってた方がいいよな
持ち込みOKだけど校内では電源切るとかだんだん変わってくんじゃね?ヘアワックスは知らん

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:58:21.530 ID:YWGltjvgM.net
普通にうちのところはヘアワックスつけてるやついっぱいいたなぁ
俺は体質的にワックスつけるとアタマくっそ痒くなるから付けられなかったけど

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:59:22.524 ID:7gbzE13J0.net
やりたきゃやれよめんどくせえ

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 07:59:22.904 ID:9DcVDlI+r.net
たぶん教育関係の偉い人がハゲなのと関係がある

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 08:00:30 ID:ua64hCPC0.net
ヘアワックスを買えない貧乏な親が発狂して学校に凸してかるからダメだよ!

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 08:00:30 ID:j2+ytFks0.net
もっと要領よく生きろ。
校則以外にも守らないといけないルールって法律、条例たくさんあると思うけど全部きっちり守ってるのか。
他人に迷惑かけないレベルでバレないようにうまくやるもんだぞ。

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 08:01:56.504 ID:L1dsnCFN0.net
ワックスくらい普通つけるだろ

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 08:02:00.521 ID:/RHLeSW30.net
なぁ?
なんか反論いってみろ

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 08:02:03.263 ID:9Wcw2s9O0.net
底辺高だったから校則あったけど無視してたのばっかだったな
俺はずっと坊主だったから関係なかったけど

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 08:05:40.070 ID:4E7o329/0.net
小集団におけるルール遵守が機能しないなら組織への適応は望めないというのが一般的な解釈だから仕方あるまい

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 08:05:53.723 ID:jHx0XQmK0.net
誰か今の状況まとめてよ
スマホやワックスで先生に怒られるってこと?
校則なら仕方ないやん
変えたいならそういう活動すればいいだけでは

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 08:05:55.794 ID:zPz/cSQBa.net
こいつ絶対社会人だろw

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 08:06:47.540 ID:9hV6AIY/d.net
髪型をいくらがんばっても顔には限界があるという挫折を味合わせたくないという優しさ

1よがんばるんだぞ

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 08:12:14.888 ID:w6zk8lI30.net
髪型うるさかったの中学だけだったな

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 08:17:12.706 ID:9hV6AIY/d.net
途中で話がズレてたんだな

スマホって自分で稼いで契約してんの?

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 08:22:02.212 ID:Csg73koU0.net
マジレスすると好きにすればいい

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 08:25:05.120 ID:ofI+ifPh0.net
高校卒業間近になると放課後とかにクラスの女の子にピア開けて貰ったりしたな

クラスに一人はピアス開けるの上手な女子いたよね

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 08:25:54.638 ID:UUNZ+/Z6F.net
懐かしくて涙がでてくる

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 08:26:36.886 ID:g4mdDSCT0.net
初めてつけたときヤシの木みたいになったの思い出した

118 :!arms:2020/07/05(日) 08:27:25 ID:tmY+4pSn0.net
学業に問題ないんだったらいいんじゃね
ただ中学の頃って髪型やスマホに手を出したら疎かになるから禁止なんだろうな

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 08:28:05 ID:O/8M4y100.net
高校からつけ始めたけどアラサーの今はつけてないな
ハゲではない

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 08:28:20.195 ID:sICHU/dB0.net
いかんいかん

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 08:28:43.184 ID:ofI+ifPh0.net
>>118
スマホはともかく髪型にこだわるぐらいで勉強に影響無くない?

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 08:29:28.507 ID:GV5TUUCod.net
>>1
ちん毛生えてる?

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 08:29:33.620 ID:9w8bS4O1d.net
校則皆無のFランいけばよかったな

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 08:31:53.001 ID:9hV6AIY/d.net
中学までは義務教育
高校からは勉強したい人が通う

ここ理解してないからだめなんじゃね?

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 08:34:01.351 ID:XmLsx/T10.net
教師は社会に出たことがないから常識がわからない

きたねー髪の教員ばっかだろ?

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 08:40:08 ID:KKVAuIW10.net
>>125
学校で働くの社会だろw

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 08:47:07.610 ID:xrnl+58Z0.net
バレないように軽く付けろよ

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/05(日) 08:57:12.860 ID:zulBKK2u0.net
学校行ってる間は校則に従え
社会人も会社の規定に従ってる
それと社会人になると思慮分別がつき状況判断ができるので髪型やスマホについて取り決めをする必要がない
お前らがきんちょは物を考えるには経験が足りず判断ができないのでルールとして決める必要がある

総レス数 128
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200