2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

優しくなりたいんだけどどーすりゃいいの?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/17(金) 05:06:12.105 ID:vf2V1wIo0.net
とりあえずクルリ虐めてる内は魂の浄化は不可能かなって思い始めた

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/17(金) 07:31:18.225 ID:9/g7CAD10.net
優しいと気が弱いはイコールじゃないからな

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/17(金) 07:32:51.546 ID:jiqM99n00.net
>>136
言い過ぎじゃないか?それならどんな卑屈なやつでも今生きてれば自己肯定感高いってことになるの?それは違うよね

誰しも大きな欠点持ったまま人生まっとうしていくんだよ
俺は、自己愛を認めることが自己肯定に繋がると思うんだけどな

それにこの多様性の時代に無理して「一般的・普遍的・常識的ないい人」になるのも馬鹿馬鹿しいと思うけどね

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/17(金) 07:33:48.525 ID:m64LVynz0.net
地球儀回そうぜ

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/17(金) 07:34:35.649 ID:2r429GIB0.net
>>138
自己肯定感とは増えもしなければ減りもしない
高さも低さもない

外的要因や己の思考によってその多寡が変化するものは自己肯定感ではない
信じられないのなら主治医に尋ねてみると良い
あなたの誤認が正されると思うよ

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/17(金) 07:38:08.737 ID:jiqM99n00.net
>>140
研究者によって定義が大きく変わってくる上に広義では「高める、低める」という表現は普通に使われてるぞ

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/17(金) 07:40:27.410 ID:jiqM99n00.net
敢えて自尊感情と言い分ける場合には、「アイデンティティを確立させる」という意味で「高める」と表現するのは適切なはず

143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/17(金) 07:41:02.714 ID:2r429GIB0.net
>>141
あなたの主治医に尋ねてみると良い
自己肯定感が普遍であるかどうかをね

そうして、あなたの意にそぐわない答えが返ってきた時にあなたがどう考えるかだよ
俺のようなクソに何を言われても信じられまい

144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/17(金) 07:41:58.325 ID:jiqM99n00.net
Wikipedia見たら自尊感情と言い換えても「高める・低める」という表現は通るっぽかった
https://i.imgur.com/tecN866.png

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/17(金) 07:42:54.921 ID:2r429GIB0.net
>>144
あなたが自己肯定感を誤認してるから会話が成立しないんだよ

https://www.self-esteem.or.jp/selfesteem/

146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/17(金) 07:43:54.186 ID:jiqM99n00.net
>>143
いまいち曖昧なんだよお前の表現
何が言いたいかお互いに理解できて無さそうだな
俺は、「自分の欠点を重く捉える必要はない」って言ってんだけどそれでも俺らこのまま相容れなさそう?

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/17(金) 07:44:41.615 ID:jiqM99n00.net
>>145
誤認も何も研究者によって大きく意味が変わってくるようなフワフワした言葉なんだよ
俺は医学についてよく知らないけど、少なくとも心理学ではそうだよ

148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/17(金) 07:45:14.523 ID:2r429GIB0.net
>>146
このままでは相容れないね

「自己肯定感とは一切の理由を必要としない己の存在を容認する概念」のことだ
悪い部分も良い部分も関係がない
己という存在そのものに対して苦悩を持つ必要などないという意味だよ

149 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/17(金) 07:46:14.678 ID:vf2V1wIo0.net
はぇー難しい話してんなあ
俺ぁバカだからさっぱりわかんねーわw
とりま皆しっかりと自分の考えを持ってて凄いって事がわかりましたまる

150 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/17(金) 07:46:35.765 ID:jiqM99n00.net
>>145
今読んでるけど万人が充足してるものでは無さそうだけど

151 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/17(金) 07:47:32 ID:2r429GIB0.net
>>150
そりゃそうだ
そのサイトでは「自己肯定感を失ったから苦しい人」を救済するサイトなんだからな

だが自己肯定感は消失しないし減りもしない
己が信じられなくなるだけで減ることもない

152 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/17(金) 07:47:52 ID:jiqM99n00.net
>>148
それ俺が言ってるのと同じことじゃない?駄目だね、やっぱこういう大きなテーマってアマチュア同士じゃ議論もできないわ

153 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/17(金) 07:48:26 ID:2r429GIB0.net
>>152
あなたの場合は何らかの要因によって左右される前提だから相容れるわけがない

154 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/17(金) 07:49:04 ID:jiqM99n00.net
>>153
左右されてるのが>>1の現状で、俺は左右される必要ないんだよって言ってるんだけど

155 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/17(金) 07:49:41 ID:2r429GIB0.net
>>154
あなたが自分をクズニートだとか世界の誤差だとか言うその思考自体が左右された結果だ

156 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/17(金) 07:51:09.334 ID:jiqM99n00.net
>>1>>6の通り自分を卑下してる訳で、そこに「VIPにこんなスレ立てちゃう」って要素を付け加えれば自己肯定感が欠如してるのは所与の条件っていうか

157 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/17(金) 07:51:35.449 ID:vf2V1wIo0.net
でも多少は左右されないと俺は悪い自分を肯定して完全な悪に染まってしまうよ
どちらかと言うとそちらに天秤は傾いてるからね
それは社会的によろしくないので優しくなって誰からも叩かれず平穏に暮らしたいんだよ

158 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/17(金) 07:51:39.857 ID:2r429GIB0.net
なぜ>>1の話を混ぜる
ややこしくなるだけだろうに

159 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/17(金) 07:52:18.339 ID:2r429GIB0.net
>>157
はいきた
みんなこれ
みんなこの間違いする
またこれ


自己肯定感とは自分が悪行を働くことを容認することではないよ

160 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/17(金) 07:52:26.241 ID:jiqM99n00.net
>>155
もともと外的要因に左右されてるのが>>1なんだよ
ならその指向でアドバイスするのが効果的だと思っただけだよ

161 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/17(金) 07:52:54.877 ID:vf2V1wIo0.net
あーもうめちゃくちゃだよ

162 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/17(金) 07:53:10.132 ID:jiqM99n00.net
>>158
いや>>1の話してたからね俺たち

163 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/17(金) 07:53:22.357 ID:2r429GIB0.net
外的要因に左右されてるのが>>157なんだよ

164 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/17(金) 07:53:47.251 ID:2r429GIB0.net
>>161
無意味な茶化ししかできないのなら引っ込んでろ

165 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/17(金) 07:54:28.328 ID:vf2V1wIo0.net
はいすみません
僕はもう消えますんでごゆっくりどうぞ…

166 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/17(金) 07:59:08.815 ID:jiqM99n00.net
>>163
俺もそう言ってる
こいつは善悪で決められた倫理観じゃなくて、もっと主体的に物事を判断するべきだよね
>>165
消えんなばか
お前が居るからこんなに話せてるんだぞ

167 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/17(金) 08:00:37.321 ID:jiqM99n00.net
ああID変わってたからわかりづらくしてたのか
>>120は俺だよすまん

168 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/17(金) 08:01:45.198 ID:2r429GIB0.net
>>166
あなたの主治医に、このスレで生まれた自己肯定感に関する疑問を相談しておいで
それが出来ない関係なら別の医者を探すべきだ

あなたの疑問は「あなたの納得」というチャプターを経由しなければ解消しない
それでは何も変えられないんだよ
まずその辺を治療した方が良い

169 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/17(金) 08:04:42.462 ID:jiqM99n00.net
>>168
納得も何もお前が何を言いたいのか今一ピンと来てないからこんなにも平行線なんだよ俺たち
たぶんお前もそうなんじゃないかなと思ってるけど
まだ疑問すら産まれてないからこのまま喋ってたいんだけど駄目かな?

170 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/17(金) 08:05:22.832 ID:vf2V1wIo0.net
>>169
いいよ

171 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/17(金) 08:05:57.782 ID:2r429GIB0.net
>>168
あまり意味が無いと思う

人との会話ってさ、自分がどう納得できるかを探る作業じゃないんだよ

172 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/17(金) 08:06:01.596 ID:jiqM99n00.net
>>170
お前は誰だよ

173 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/17(金) 08:06:16.991 ID:2r429GIB0.net
>>171
安価ミス
>>169

174 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/17(金) 08:08:02.793 ID:jiqM99n00.net
>>171
お前の主張についてもっと詳しく知りたいだけ
俺アスペだから語気荒くなっちゃうけど、こう見えて全然定期的にメガネのレンズは入れ換えたい派で、お前の話をちゃんと聞きたいんだよ

175 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/17(金) 08:08:48.874 ID:2r429GIB0.net
>>174
あなたの言う「話をちゃんと聞く」の意味が俺と違うんだよ
だから共通言語なのに会話が成立しないんだ

176 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/17(金) 08:12:36.528 ID:jiqM99n00.net
>>175
それ個人的に言われたら一番傷つく言葉だわ

俺は「70億居る人間の中で俺が無理して周囲に合わせる必要ないんだ」って思って、「クズであることは悪いことじゃない」って考えられるようになって凄く楽になったな
でもこれって違うのか?

177 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/17(金) 08:21:50 ID:2r429GIB0.net
>>176
待たれよ

178 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/17(金) 08:25:11 ID:2r429GIB0.net
>>176
正直、何度も同じ話は面倒くさい
これで理解できないのなら俺とは相容れないと理解してくれ

「70億居る人間の中で俺が無理して周囲に合わせる必要ないんだ」
そもそも無理に他人に合わせることと、他人を思いやることは違う
混同するからそんな極端な思考に辿り着くんだよ
似て非なるものの存在も容認してくれ
似通った言葉を全てひとくくりにするから見えるものの見えないんだ

「クズであることは悪いことじゃない」
理想論抜きにクズなどいない
そも、クズってのは判断基準が人間社会だ
そうでなく「ヒト」という生物としてクズもへったくれもないと言ってるんだ
クズなんて価値観そのものが外的要因で、それに左右されるから自己肯定感から遠ざかるんだよ


これでちんぷんかんぷんなら俺はもう知らん
互いに異星人なんだろ

179 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/17(金) 08:30:38.583 ID:jiqM99n00.net
>>178
単語や表現の持つ意味がお互い全然違うんだろうな
どうも俺はお前の言ってることに諸手を上げて賛成できるんだけど、それと一切矛盾することなく自分の意見を容認できてる

もともと自己肯定感が欠如してる人がそこから脱するには結局外的要因の矮小化をトリガーにしないと無理な気がするよ
そういう意味で俺は言ったんだけどな

まあいいや、楽しかったよ地球人さん

180 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/17(金) 08:34:37.906 ID:2r429GIB0.net
>>179
あなたがどのような意味で文章を綴るのかは、あなたが説明しない限り他人には絶対に伝わらない
あなたの頭の中で成立する理屈や仕組みが、あなたの文章では他人に伝わっていないか、俺の読解力がクソかのどちらかだわな

いずれにせよ、あなたが自分を慰めるためにする努力はあなたを救うことは無い
もしかしてあなたが欲しているかもしれない自己肯定感という概念は、あなたしか生み出すことのできないあなただけのものだ
誰もそれを他人には与えられず、何ものもそれを削ることは出来ない

あなたの中の誤認は、自己肯定感が普遍的でないが故に起きるバグだ

181 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/17(金) 08:36:51.670 ID:vf2V1wIo0.net
見てる見てる…見てるけどそろそろ頭痛くなってきたな

182 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/17(金) 08:38:02.223 ID:2r429GIB0.net
>>181
理解の及ばぬ観察に意味など無いぞ
他所で己の理解できることを増やしていけ

183 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/17(金) 08:41:48 ID:vf2V1wIo0.net
>>182
スレを立てちまった以上落ちるまで見届ける義務があるからな
なんとか反芻しながら自分なりの解釈に落とし込んでるよ

184 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/17(金) 08:42:00 ID:jiqM99n00.net
>>180
めちゃめちゃ説明したしこれでも用語の意味くらいはちゃんと勉強したし評価されてる本も読んだんだけどな
そもそも俺からしたらここまで意見があってて共通理解を得られない理由がわからない
まあこれも俺のアスペの宿命だわすまん

俺は救うとか救われるとかじゃないと思ってて、どれだけ人間関係拗れてもそれが俺の人生だと思ってるからいいんだよ
普遍的である必要はないし、普遍なんて理想像でしかないから、それこそ追う限り救われないはず

185 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/17(金) 09:07:32.656 ID:2r429GIB0.net
>>184
さらば
異星の人よ
互いに地球で出会っただけだ
自分の星に帰ろう

186 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/17(金) 09:20:56.626 ID:2r429GIB0.net
>>183
義務と言う名のルールを自作したんだろ
そんな義務はお前が作成しない限りない

総レス数 186
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200