2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自分に教養付けたいと思ったら、するかなと思うこと

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 03:49:30.280 ID:oDqlTgrh0.net
自分自身に教養付けたいと思ったとしたら、どんな行動して過ごすと思いますか?



具体的な、書籍名挙げてくれたり、映画観るなら、映画名挙げてくれるのも、嬉しいです。

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 03:49:59.458 ID:uj31dC/h0.net
大学に行く

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 03:49:59.883 ID:Mti/u17aM.net
VIPやめる

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 03:51:22.505 ID:oDqlTgrh0.net
>>2

大学に行くですか。 大卒の人もいますよね。

大学で具体的にどんな場面が教養付くと思いますか?
>>3
辞めて 何していると思いますか? 何でもいいですよー

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 03:51:25.893 ID:Wj2tZpykM.net
なんで障害ある人って毎回わざわざそれとわかる文体で書くんだ
わざと?それとも浮いてる自覚ないの?

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 03:51:49.164 ID:jhDc5WQi0.net
勉強する

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 03:52:32.192 ID:oDqlTgrh0.net
>>5

そんなことは、どーでもいいんです。文体とかは

教養つけるための行動を語りたいです。

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 03:53:07.698 ID:oDqlTgrh0.net
>>6
勉強は大事ですね

具体的に何の勉強しますか?

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 03:54:04.693 ID:TyOzfk500.net
>>8
高校の物理化学と日本史世界史政経ぐらいはやっとくべき

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 03:55:27.094 ID:JaWbFskL0.net
一旦質問をやめる

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 03:56:29.106 ID:oDqlTgrh0.net
>>9

なるほどね。 具体的な科目名挙げてくれてありがとう。

>>10
それも選択肢ですね。

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 03:57:28.256 ID:wQtSTjkQ0.net
フェルマーの最終定理の証明を追っかけてみる

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 04:00:06.420 ID:c4731W/B0.net
昨日も同じようなスレ建ててなかったか?
映画とか本とか読んでも教養は身に付かないと思う

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 04:01:08 ID:GkaxAYB+0.net
本読むの好き?

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 04:03:18.970 ID:oDqlTgrh0.net
>>12

そうなんですか 教養付けたいとか思うことがあるかもしれませんね。

>>13
昨日はこういうスレは立てていませんよ?

映画観たり、本を読んだら 作品によっては、教養力が上がると思います。

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 04:03:46.456 ID:oDqlTgrh0.net
>>14

読書は好きですね。 朗読も音読も黙読も雑誌観るのも

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 04:04:26.267 ID:GkaxAYB+0.net
教養っていろんなことに詳しくなりたいのか
専門職につきたいのか
俺は「どんな本でも読む」を実践したら広く浅くになって
専門家の前では何一つ通用せず、専門家にシフトする必要が出た

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 04:04:43.128 ID:Q41OY50q0.net
家の外に出る

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 04:04:53.103 ID:lVTFm27H0.net
教養あると思った人と接する

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 04:05:28.418 ID:2myoASUcp.net
少額でも株始めたら?
真面目にやるとかなり経済社会の知識身につくぞ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 04:06:29.584 ID:UKsqMYGa0.net
手っ取り早く身に付けるなら新聞

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 04:06:32.245 ID:GkaxAYB+0.net
それから知識習得だけやっても何かできるようにはなりにくい
実践訓練や反復練習や訓練も必要

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 04:07:31.202 ID:GkaxAYB+0.net
何のために教養付けたいかにもよるし
マウンティングしたいのか何かできるようになりたいのか

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 04:07:52 ID:YCSA3LTK0.net
もうレスからして頭悪いのはっきりわかるしおまえは成長できそうにないよ
諦めろ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 04:10:39.973 ID:oDqlTgrh0.net
>>17

一般常識とか知っている常識人目指すとかだね。

一般常識知っている方が、将来的に社会で生きることになると損はしないと思うからね

マニアックなことじゃないですね

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 04:11:43.534 ID:oDqlTgrh0.net
>>18

それは良いけど、どこにおでかけするかが、大事で学びも吸収することもかなり変わりますね。

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 04:12:44.398 ID:GkaxAYB+0.net
>>25
ニュースチェックは必須だな
学校の勉強やり直してもいいし
バイトでもやってもいいし

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 04:14:00.532 ID:c4731W/B0.net
>>15
いや、教養は読むだけ観るだけじゃつかないと断言できる。ただ教養がつくやりかたもある
1つは考えること、この監督や著者は何を伝えたいのか、伝えた人にどうなってほしいのか?
何故そのような思想になったのか?誰に影響されてるのか?
これを続けていくとまったく違う物にも共通点や歴史の時間軸的なものも知識としてどんどん深くなっていくから俺はこういう人が教養のある人だと思う

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 04:14:08.747 ID:GkaxAYB+0.net
一般教養がほしいならどんな本でも読めばいい
人はどうしても片寄るから読書メーターで管理して
敬遠しちゃう本も読まないと

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 04:14:23.716 ID:oDqlTgrh0.net
>>19

そうかあ それは出来たらいいけどそーいう出会いの機会が現れないからなあ

>>20
株は、株入門の書籍を何冊か読んだけど、結局ギャンブルだし、

コロナで株が急落とか、ほりえもんのショックとか、色々と予測できないリスク
あるからしない方がいいと思ってます…

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 04:14:56.458 ID:kDOxd1SE0.net
教養のレベルって明らかに学歴に比例するよね
話したら相手の学歴だいたい分かるくらいにははっきりしてる
だから高学歴の真似するのがいい

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 04:15:30.058 ID:ApWqqzQUd.net
なんでもいいから極めようとすると勝手につくぞ

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 04:16:34.373 ID:2MSBAKnod.net
目先のことに関係するものだと官公庁の白書は面白い
ちょっと娯楽によると青空文庫読むと良い
ちょっと真面目な話だと、これとか
https://www.jinji.go.jp/kensyuu/110801suisentosyo.pdf

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 04:17:01.722 ID:2MSBAKnod.net
入門編としてはそのくらいでは

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 04:17:44.907 ID:GkaxAYB+0.net
極めるには一つのことをやる必要がある
そうすれば専門家になれる
広く浅くいろいろやると一つの道が行き詰まっても
他の分野に行けるしいずれすべてつながってくる

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 04:18:24.298 ID:2MSBAKnod.net
高校〜大学1,2年レベルの教科書を勉強し直すのも案外学びがあるよね

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 04:18:41.890 ID:oDqlTgrh0.net
>>21
確かに、無難に新聞読むのは良いことだなとは思うね。

>>22
確かに、そーですね。

だからこそ、映画で疑似体験や観てイメトレして教養付けるのいいかな?とか思います

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 04:19:59.430 ID:GkaxAYB+0.net
脳の構造上アウトプットすると知識が残りやすい
何らかの形でアウトプットするといい

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 04:20:25.590 ID:2myoASUcp.net
やり方以前に精神的な問題だ
楽して偉くなりたい、って思考が見える

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 04:23:09 ID:2YMUoGTW0.net
イミダスとか知恵蔵の年版読めば?
ベースは中高の教科書・資料集じゃね
引用元を何処まで遡れるか、有機的に関連付出来るかが問題だわな

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 04:26:28.129 ID:oDqlTgrh0.net
>>23

そうだね。 目的意識もって、何かの書籍読んだり、映画観るのも
そっちの方が、自分の血肉になるし、良いと思う。

俺は… 一般常識とか名作系統は観て学べると思うから…観たりしたいんだ映画とかならば
、この作品知らないの…?って舐められるような隙のある人間になりたくないから、

常識力とか隙を見せないために、観たり読んだりして自分自身を強化さしたいです。

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 04:29:16.367 ID:ApWqqzQUd.net
知識マウントマンか

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 04:30:24 ID:GkaxAYB+0.net
それなら筒井康隆流で行ったらいいんじゃない
常にいろんなことを並行してやる
飽きたら違う分野をやるって形で常に何かやってれば
広い知識は身につく

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 04:31:17 ID:oUVKV6s80.net
素直に教えてくださいお願いしますって言えよ
何人かも言ってるけど、すごくきつい言い方をすると、お前がまともな教育を受けてきてないのは残念ながら誰でもはっきりと分かるしさ
はっきりと自分はまともに学校も行ってこなくて教養がない。だから教えてくださいっていいなさい

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 04:33:48.064 ID:oDqlTgrh0.net
こいつこんな常識的なことも知らないの…?ってびびられたり、舐められたら、
その分野のことで下に観られた経験が過去にあるんですよね…

だから、常識は大事何だなと強く思いました。

なので、さほど好きでは無いけど、映画の常識的な、天使にラブソングを、ランボー

カメラを止めるな などは何度も観ています。 学べるものはありますね。

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 04:35:18 ID:oUVKV6s80.net
お前、前に就職するにあたって参考になる映画を教えてくださいって何度も何度もスレ立ててた人?

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 04:37:00.552 ID:GkaxAYB+0.net
知ったかぶりに特化した知り方をしても
いざ使う必要が出た時に使い物にならない場合がある
名作文学のタイトルだけ詳しくても内容を深く知っていないと
高度な議論はできないし小説も書けないし

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 04:38:38.049 ID:ApWqqzQUd.net
とりあえず皆の真似するのが良さそうかな
その変な文の書き方からまわりにあわせてみるといい

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 04:40:28.163 ID:oUVKV6s80.net
とりあえず小説、映画、アニメ、漫画、そういうものを見て何か知識を得た気になるのはやめた方がいいよね
それらはただの娯楽なんだから
逆にそんなもので勉強とか教養なんて言ってるのがそれこそ如何に教養とか知識とすら呼ばない知っていて当たり前の常識を知らないかっていうことの証明だよね

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 04:40:35.405 ID:GkaxAYB+0.net
ぶっちゃけVIPの住人の知ったかぶりなんか
ハリボテみたいなもんであるケースが多い
何かを専門的に勉強したらわかるけど
ろくに読んでもいない理解もしてない哲学者の名前と著作名を
知ってるだけだったりニワカだよたいてい

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 04:41:41.084 ID:GkaxAYB+0.net
>>48
学ぶはもとは真似ぶをもじった言葉とも言われてるし
最初は真似や形から入るのもいい方法だな

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 04:43:47.138 ID:GkaxAYB+0.net
>>49
お前いじめられただろ
劣等感をごまかすためにマウンティングしてるようにしか見えないし
言ってる内容も薄っぺらいし
エンタメの知識が教養じゃない、なんて考えは一般化できる正論じゃなく
価値観に過ぎなくて、人に勧めるものではない

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 04:44:50.376 ID:ApWqqzQUd.net
>>51
教養TAKEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 04:45:00.882 ID:GkaxAYB+0.net
レスバや知ったかぶりなんかしてても現実は好転しないよ

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 04:47:29.791 ID:oDqlTgrh0.net
>>24

これから、おこなう行動によって、観る映画によって、成長出来る出来ないは、
変動するでしょう? なので教養つける行動取りたいんですわ。

>>27
どれも一般常識ついたり、教養つけるためには、良い行動ですね。

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 04:47:52.850 ID:JHWzVQfz6.net
岩波文庫で出版されてるタイトル押さえとけば、少なくとも教養ある奴っぽく振る舞うことは可能
本当に教養身につけたいと思ったら解説書とセットで読めばいいし

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 04:48:39.111 ID:oUVKV6s80.net
>>52
そうおもうのは多分逆にお前がそうだからなんだとおもうよ
俺は一般的な価値観だとおもうし
一般的ってのがどの程度の人がおもうかはまあ、60〜70%かなとおもうけどそういう誰がどうおもうかって話は今してないし、事実として知識をつけよう勉強をしようって時に漫画とか映画を見てってのとっかかりとかとしてはいいかもだけどそれはあくまでサブだよね普通に考えて

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 04:48:56.011 ID:GkaxAYB+0.net
若者文化の研究者が言ってたんだけど
今の若者は知ったかぶりしない傾向があるらしい
本を読んだとも言わないし実際に読まない
知識でマウンティングしたがるのは中年以降の人

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 04:50:48.418 ID:EMSBP4Xw0.net
こいつに真面目にアドバイスしてる奴見るとなんだか悲しくなる

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 04:52:45.857 ID:GkaxAYB+0.net
若者が本を読まないからってバカにするのは愚で
若者は必要ないか現代に合わないことをやらなくなっただけ
酒タバコギャンブルは無駄だし、時計はスマホで代用できるし
読書はインターネットが代わりになるし車も恋愛も金がかかって
不況に合わない

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 04:53:14 ID:ApWqqzQUd.net
>>59
気持ちよくなるんだろうな

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 04:53:32.664 ID:oUVKV6s80.net
>>58
知識とか教養とはあまり呼ばないゲーム・漫画・アニメ、そういうものを好んでいて、そもそも知識がないからじゃないかな?

あと自分の10年前を考えると知識とかじゃなく違うもので競ってる場合が多い気がする

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 04:53:43.026 ID:GkaxAYB+0.net
恋愛なんかリスクもでかい娯楽だし

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 04:57:01 ID:GkaxAYB+0.net
最近の若者は、なんて言いだしたらじじいになった証拠だわ
小説だって昔は若者文化で読んだらバカになると言われてた
ゲームは広い知識が身につくと思うよ
音楽に映像にテキストにいろいろな芸術を包括する総合芸術で、
指先の運動に瞬間的判断の繰り返しだからいちがいに悪いものではない
ピンポイントで知識や国語力を磨きたいなら読書だけど
若者がやってることを根拠なく否定するのは愚

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 04:59:10.979 ID:GkaxAYB+0.net
エンタメが下位で純文学が上位なんてのはありきたりな
社会通念の鵜呑みでなんの根拠もないわ
エンタメが下位というなら根拠出してみ
昔論争があって両者の違いは量の差じゃなく質の違いだから比較不可能って
結論が出てるけどな

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 04:59:21 ID:oUVKV6s80.net
>>64
ゲームは知識っていう根拠が
>音楽に映像にテキストにいろいろな芸術を包括する総合芸術で、
指先の運動に瞬間的判断の繰り返しだからいちがいに悪いものではない
ってのは変じゃない?
そのどこにも知識の要素ないよね?

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 04:59:42 ID:oDqlTgrh0.net
>>28

なるほど。 深く考えるんですね。 この映画監督はこの映画を観て聴いて、
どんなメッセージ性や、観た人達に感じて貰ったり、して欲しいか?とか
自分が好きな物や、何かに衝撃が走ったりしたら、何かに影響されて生きているもんですよね。
続けて行くと、連動して、こんな発見やらこーいう、理屈で人は人間心理が出るんだなとか
深く学べること…ありますね。 そーいう経験がありますわ。

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 04:59:46 ID:JHWzVQfz6.net
「他人を見下す若者たち」読むとこのスレのレスが面白く感じてくるぞ。

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 05:01:51 ID:GkaxAYB+0.net
>>66
ゲームはストーリーも映像も音楽も学べるじゃん

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 05:03:19.483 ID:oUVKV6s80.net
>>69
ストーリーってゲームのストーリーは覚えることが教養なの?
音楽って挿入歌とかを覚えるのが教養なの?

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 05:05:27.935 ID:GkaxAYB+0.net
>>70
教養の定義には反してないよ
エンタメが教養にならないってのが価値観に過ぎないし偏見

ウィキペディアによると
教養(きょうよう)とは個人の人格や学習に結びついた知識や行いのこと。
これに関連した学問や芸術、および精神修養などの教育、文化的諸活動を
含める場合もある。

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 05:07:40.031 ID:GkaxAYB+0.net
昔、大衆文学と純文学どっちが上か論争があったんだよ
両者の違いは量の差じゃなく質的差異だからどっちが上って
基準じゃ計れない、が結論
楽しませかたが異なるだけでどっちが上もないしどっちかが
教養じゃないとも言えない

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 05:08:04.205 ID:oUVKV6s80.net
>>71
じゃあ、いいんじゃない?
誰かに君は何をやってきたのかって言われたらゲームですって言えば
別に俺はそれはすごく恥ずかしいことだし、それ以上に異常な行為だとおもうけどお前がそうはおもわないならいいんじゃない

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 05:08:10.225 ID:5mzr8wk6p.net
疑問なんだけどそもそも教養って知識をつけることなの?
スレ読んでるとみんな若干違うこと言ってる気がするんだけど

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 05:10:47.672 ID:oUVKV6s80.net
>>74
一定程度以上の文化的なふるまいができる、知識があることだとおれはおもってるかな

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 05:11:27 ID:GkaxAYB+0.net
渋谷陽一が昔、売れ線のエンターティメントを「産業ロック」と呼んで馬鹿にして、
実験作品、芸術作品こそ至上とした
その価値観の出所は売れなかった自分の正当化やマウンティングだったりする
そういう批評家の影響を受けて一般人まで芸術的なものが上と思っちゃう

売れてるアイドルソングやアニソンがあるからCD会社が潤って
マイナーな実験音楽家もCDを出せる
その代わり、実験作品が開拓した手法なんかをメジャーも利用できる
上下はないし、役割の違いとしか言いようがない

音楽家と批評家だって、創作が得意でそれを役割にしてる人と
論考や分析が得意でそれを役割にしてる人の違いがあるだけで上下はない

アーティストはすぐ「自分が作ってから言え」と言うけど
社会は役割分担で、大工が料理人に家をけなされたって
「家建ててから言え」と言っても的外れ
料理人は料理で他人の役に立てばいいのであって、家を建てる必要はない
それと同じで素人が作品を作らなきゃならない道理はない
大工も料理人もどっちもいなきゃ困る
上下はなくて、役割の違いでしかない

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 05:14:03.084 ID:fmCkjetb0.net
自然と周りに気を配る
あとから身に付けるのかなり難しいだろうけど

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 05:14:49.964 ID:5mzr8wk6p.net
>>75
ああそうそう多分そんな方向だよね
ざっくり言うと人格的に優れていたり所作をわきまえている人物を形成するための下地みたいな
だから何でもかんでも手を出して知識を取り入れるってのとはちょっと違うよね

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 05:19:42.768 ID:fmCkjetb0.net
ニュース見ろとかあるけど見た上で情報の取捨選択が出来るようになるために多方面の見方で考えてくんやぞ

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 05:23:20.599 ID:5mzr8wk6p.net
教養ってなんだろうって思ってググったけど下の文読んでなるほどって思ったわ

すぐに役立つものは、すぐに役立たなくなる
すぐには使えない知識が教養でありそれが重要
答えが決まっているような通りいっぺんの知識を身につけるのではなく「教養」を身につけて自ら問題解決にあたれる人材にならなければいけない

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 05:23:54.334 ID:oUVKV6s80.net
>>78
まあ、そうだね
教養があるってほとんど人格者であるってのと近い意味だとおもうし、そのために知識を得るんだよね
ただ、いくら人格的に優れてても「一般教養」を知らなければ教養があるとは呼ばないとおもうからあれだけど

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 05:29:10 ID:5mzr8wk6p.net
>>81
つまり教養を身につけたいと思うなら教養を身につけるために他の人はどんな事をやっているかを聞くよりも
まず教養とは何かをみんなで確認してから話し合った方がスムーズに進むんだろうな

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 05:29:43.404 ID:oUVKV6s80.net
ニュースは見た上で自分の見解を持てないと駄目だよね
ニュースに限らないけど最近は創作物の感想でも何でもネットにあるからそれをコピーする人が多いけどそれははっきり言って幼稚園児でもできることだとおもう
間違っていてもいいから何かを見た時に自分の意見や感想を持てないなら、意味があまりないとおもう

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 05:37:05.138 ID:oUVKV6s80.net
>>82
まあね
ただ、1がそもそも何を得たいとおもってるのかってのもあるようね
1は何かを表したくて教養という言葉を使ったんだろけどそれがその言葉で適当かどうかっていう
個人的な感触では教養を得たいんじゃなくて「人と話していてなめられないために何をどうしたらいいか」みたいに聞こえたけど

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 05:52:20.944 ID:sfSo2wK9M.net
座禅

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 05:55:51 ID:GkaxAYB+0.net
素人が下手に我流で考えても間違うし余計アホな言動に
つながることがある
自分の場合、「自分の頭で考える」って学校教育否定みたいな言い分には
否定的で、まずは暗記しないと考えることもできないし
知識と自前の知恵は重なる部分がある
たとえば火の起こし方を知識で得ても自分で編み出しても火を起こせることに
違いはない

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 05:59:05.741 ID:GkaxAYB+0.net
どの分野でも先人の知恵を知らないと通用しないでしょ
知識の否定は人間の文化の否定で、それぞれが発見した知恵を
情報交換し合ったから文明は発達した

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 06:14:24.564 ID:GkaxAYB+0.net
「自分の頭で考える」「知識が現実の力になってない」
「考えるより先に行動しろ」「事件は会議室で起こってるんじゃねえ、
現場で起こってるんだ」「学校じゃなく子供のころの砂場遊びや
マックのバイトですべてを学んだ」
全部学歴に劣等感がある人の自己正当化だと思うわ

たとえば
自動車学校でも運転の実践の前に授業で運転の仕方教わるし
運転の仕方や交通法規を知らずに運転させてもろくなことにならない

行動より情報収集や思考やアイテム集めとかの準備が先で
危険がある分野で考えるより先に行動する人なんか早死にしてる
イラク旅行に行った香田さんとか準備もせず富士山に登ったニコ生主とかな

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 06:16:34.242 ID:+n47HrHDx.net
そういうのは身近にあるものさ天才的柳沢教授の生活のようにな

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 06:19:12.441 ID:24/sFlcKM.net
ニートの1にとっては難しい話してるからいなくなっちゃったじゃん

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 06:46:44.635 ID:BG0ZLPvKM.net
様々な地域の古典映画を見る、より楽しむ為にその映画の舞台となる土地の風俗や歴史を勉強する
という事を繰り返してると教養人を名乗っても良くなる

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/14(金) 06:58:36.831 ID:Vl1VADYBa.net
教養wくだらん

総レス数 92
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★