2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小説家作家志望のワナビスレ

1 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2020/09/08(火) 17:09:54 ID:t0daYrxI0.net
作家になりましょう

208 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/08(火) 23:32:00 ID:D9026eP60.net
本一切読まない俺でも
最近は猫も杓子も異世界転生系ってのは知ってんだけど何でなの??
作家も読者も馬鹿でボキャ貧だから安易にそこで楽しい楽しいしちゃってんの?

209 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/08(火) 23:41:10.328 ID:5Adm39vg0.net
私は異世界もの好きじゃないからわからない

210 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/08(火) 23:45:14.866 ID:D9026eP60.net
俺は小説家も作家も志望してないし本も読まないけど
何か書いたらプロより面白いもん書けるっていう途轍も無い自信ある
結局面白いかどうかなんて理屈じゃなくて書くやつのセンスと経験量だからな

小説家に成りたいってのはただの願望であってセンスの有無と一切関係ない
成りたいから目指すって発想自体が一般的だけど極めて不合理

211 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/08(火) 23:49:57.953 ID:NeIIVB6/0.net
SFにしろ音楽のロックにしろ、まずパイオニアとなる人がいて
その人のパクリが氾濫し、その作品の山の中にはいいものもあって
ジャンルが形成されていったんだよ
新しいジャンルが出来上がってく時期にそれをバカにする人はおおぜいいた
今のなろう系がバカにされるみたいにな

212 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/08(火) 23:52:39 ID:NeIIVB6/0.net
>>210
根拠のない自信なんかたいていの人にあるんだよ
一度書いて発表してみればいいよ
ほぼ100パー現実に揉まれて根拠のない自信なんか潰されるから
そこからが勝負だよ

213 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/08(火) 23:54:36 ID:NeIIVB6/0.net
本も読まないし書いたこともない
だが天才って例がまったくないとは言い切れないが
まず君ではないよ

214 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/08(火) 23:56:19 ID:D9026eP60.net
氾濫するパクリの中に一握り面白い奴がいる
それはパクリが正当化される理由に全然なってない
その一握りはパクらなくても面白いものを書ける才能がどうせ最初から備わってた
じゃあパクる必要性がどこにあったかと言うと読者が馬鹿だから似た話じゃないと自分を知ってもらえなかった

はい浅いー本当に凄かったらそんな理屈いりませーん

215 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/08(火) 23:58:12 ID:NeIIVB6/0.net
人間、自分を肯定する本能があるんだよ
どんなゲスでも自分は精神崇高だと思ってるし
どんな馬鹿でも自分が馬鹿だとは思ってない
若いうちはそのせいで根拠のない自信を持ってる例が多い
だが普通はリアルに何かに挑戦したら潰されるんだよそんなもん
挑戦から逃げているがゆえに根拠がない自信を持ったままのおっさんが
VIPには多いね

216 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/08(火) 23:59:24 ID:NeIIVB6/0.net
パクリとそうでないものの間に線も引けないし
パクリなしではジャンルの豊潤はないんだよ

217 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 00:02:16 ID:02YnlfSb0.net
>>214
浅いのはお前だよ
>その一握りはパクらなくても面白いものを書ける才能がどうせ最初から備わってた
これの根拠言ってみ
もともとの素質を勉強と反復練習と訓練で磨いたものが才能で、それなしに
通用する天才なんかまずいない
ベートーヴェンだって宇多田ヒカルだって幼少時から英才教育を受けてるんだよ

218 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 00:02:23 ID:ElGZV+zM0.net
なんやワナビスレ久々やな

219 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 00:02:38 ID:lGXsf6410.net
>>216
できるだけ自分で書こうって思うかどうかの心構えの事だよ
あんたは専門家ぶってるけど結局は人から盗むことしか考えてないじゃん
だから売れずにそんな歳になっちゃってんだよ

ちなみに俺は才能あるから書けば多分売れるけど別に書きたいと思わんから書かない
他のとこで十分稼いでるし書くことも結局本業絡みで金融とかテクノロジーの話になるし

220 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 00:03:41 ID:02YnlfSb0.net
この努力から逃げていつか自分の才能が花開くはずって
都合がいい甘えた考えがなろう系そっくりだよねw

221 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2020/09/09(水) 00:04:28 ID:AW6cumRU0.net
やはりワナビは狂犬

222 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 00:04:56 ID:LEmYYRCM0.net
本読まなくても、普段から文章を書いていなくても名文が書けるというのなら是非書いてくれ
君の小説を読んでみたい
エモい気分にさせてくれ

223 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 00:05:32 ID:lGXsf6410.net
>>217
根拠もくそも才能ってのは最初からあるんだよ
無い人には分からないよだって手元にないんだもん
無いからこそ努力で補強したんだとかある手段で後天的に身につけたんだって
『思いたい』んだよどっちかって言うとね

才能ある奴側もそう『思わせたい』から努力とか強調すんだよ
だって才能だけで楽勝でしたって思われたら単に運良いだけだから偉大に思われないじゃん

224 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 00:06:15 ID:02YnlfSb0.net
>>219
お前は頭悪いよロジック見てると
充分稼いでるソース出してみ
書かないなら単にガキゆえの万能感を持った人としか
社会的評価は受けられないんだけどそれをやるのも一手だね
夢の世界に住んでいられるから
一生挑戦せず自信持ってればいいよ
俺はなんも困らんよ

225 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 00:06:51 ID:AZOeNLPha.net
>>215
大体合ってるけど一点だけ間違ってるな
リアルに挑戦しても潰れないのが強い自信
他は弱い自信で何よりもこの強い自信が必要だし持ってる人間はいる

226 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 00:07:46 ID:02YnlfSb0.net
なろう系にも努力してないのにすごい才能が花開いてハーレム俺TUEEって
小説多いよねw
凡庸なオタクだよお前は

227 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 00:09:03 ID:AZOeNLPha.net
強い自信こそが必要で弱い自信は持ってても意味がない
強い自信は挑戦する前から持ってる可能性はあるが挑戦が伴わないと意味がない
弱い自信は挑戦する前も後も意味がないどころかただの障害で人生は進まない

228 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 00:11:59 ID:lGXsf6410.net
>>227
割りかし良い線言ってるけど厳密に言うと
強い自信ってのはずっと勝ってきたっていう疑いようがない結果でしか自分は得られないと思ってるんで
今まで何かで勝ち続けてないのに持ってたらそれはおかしいと思う

自分は投資でずっと勝ってきたんで誰が何言おうが自分は才能があるんだなとしかどうしても思えない考え方になってる
才能ある奴は基本何やらせても才能ない奴よりは要領よく特徴量抜き出すと思う

229 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 00:12:06 ID:AZOeNLPha.net
自信があっても挑戦できないのは弱い自信
自信があって挑戦しても潰れるのも弱い自信
自信があって挑戦できて潰れもしないのが強い自信

230 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 00:12:59 ID:02YnlfSb0.net
>>221
狂犬チワワって感じだなw
自信満々に暴れてるけど実力が伴ってない

231 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 00:13:40 ID:LEmYYRCM0.net
こんな堂々巡りの会話したところで便所の落書き以下の行為じゃないか。
さっきの天才くんは140文字以内で何か書いてくれ。
お題は「朝」で頼む。

232 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 00:13:55 ID:02YnlfSb0.net
>その一握りはパクらなくても面白いものを書ける才能がどうせ最初から備わってた

これの根拠と稼いでるソースまだ?
また逃げることしかできないの?

233 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 00:14:44 ID:lGXsf6410.net
例えば>>226みたいなのは何か勝ち続けたような経験は残念ながら無いと思う
極端な話じゃんけんで30連勝したとかでもこの場合全然良い
そういう経験が無いと思う

だから俺みたいにやってもいないのに絶対うまくいくって言っちゃう奴が信じられないんだと思う
これが分からない時点で何をどれだけ分析しても絶対天才に勝てない
何でかと言うと俺みたいな奴の自信の根源を理解できない時点でもう分析力ねーから

234 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 00:15:06 ID:AZOeNLPha.net
>>228
勝てなくても持てる方法はあるんだよなぁ
それは努力
ホストのローランドって知ってるだろ?あいつがどうやって自信を得たと思う?
ローランドは成功する前からすでに自信家だった
それは成功に向けて勉強したからその努力が強い自信を生んだ

235 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 00:16:59 ID:02YnlfSb0.net
>>233
>その一握りはパクらなくても面白いものを書ける才能がどうせ最初から備わってた
これの根拠を出せずに吠えてるだけなら俺はもうお前を相手にする気がない

236 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 00:18:26.931 ID:lGXsf6410.net
>>231
朝とか興味ないし今丁度才能について話ししてるからそれで判断して

>>232
17の頃ライブドアが株式分割バブルから破綻したくらいの時期に旧Eトレに口座開設して海運とガンホー買ってて
以降毎年IPOと米ETFと225OPと信用現物で3割位のペースで資産増加率が維持されてるって言えば分かるか??

237 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 00:19:34.780 ID:02YnlfSb0.net
自分の実力が隠せるのがネットの優しいところだよねw
客観的に見て論理で負けてるのに勝手な脳内ルールで
勝利宣言してるもんだから万能感だけが肥大していく
レスバ好きはそういうタイプが多い

238 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 00:21:18 ID:02YnlfSb0.net
結局根拠とソース出すことから逃げることしかできなかったねこの馬鹿

239 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 00:21:52 ID:lGXsf6410.net
あと本全然読まないって言ったけど全くの0ではなくて年に1〜2冊は読むんだけど
資本論とサピエンス全史とエクサスケールの衝撃とあと忘れたけど何冊か

自分はくそみてーな異世界転生物とか萌え系みてーなもんは興味なくて
書くとしたらテクノロジー系とかってさっき言ったけどお硬い内容になるはずなんで
根本的にここでいう小説家とか作家と目指す方向性全然違うと思う

240 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2020/09/09(水) 00:21:59 ID:AW6cumRU0.net
さっさと執筆しろカスども

241 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 00:22:58 ID:ElGZV+zM0.net
なんやワナビスレ相変わらずやな

242 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 00:23:20 ID:UQ4MR16ga.net
>>206
宮本輝は俺も好きだな
森見登美彦は直木賞寄りだと思ってた

243 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2020/09/09(水) 00:23:35 ID:AW6cumRU0.net
>>241
いつものことやろ

244 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 00:25:05.706 ID:lGXsf6410.net
そもそも自分の才能の話ししてんのにソース出せって要求がアホ丸出しなんだけどさ
他人の才能にソースっておかしいの分かる??本名とか書いてある納税証明書でも出せとか言ってるなら分かるけど

一番客観的な話すると2013年に東京大の松尾准教がAIの公演した時ウィッシュリストがホリエモン以来最速で埋まったんだけど
当時何でAI関連のテーマがあんなに早く埋まったかについてvipで立てられたスレが関係してるんじゃないかと思ってて
それ建てたのが2012年年明けの頃の俺

245 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 00:25:40 ID:02YnlfSb0.net
朝ってテーマで書けと言われて実力を試されると逃げるし
実力が試される機会から逃げてたら
本能的な自己肯定から来る自信を持ったままのピーター・パンのままでいられるわな

246 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 00:27:08 ID:02YnlfSb0.net
彼女くらいできたことあるのかよw
どんなイケメンでもすべての女を思いのままにすることは不可能だよ
それを知ってるのがまともな人
それを知らないままの年だけ食ったガキがこういう馬鹿

247 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 00:27:14 ID:AZOeNLPha.net
Twitterに筋トレ社長みたいなインフルエンサーがいるけどあいつもローランドと同じ
筋トレという努力をすることで強い自信を得たあとに事業で成功したタイプ
著作も色々出してるみたいだけど結局同じこと書いてると思うわ筋トレしろって

248 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 00:27:19 ID:LEmYYRCM0.net
>>242
優駿とかいいよな
青が散るが刺さったなら佐伯のア・ルースボーイもおすすめ

ただ宮本輝は……そうかそうか

249 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 00:28:59 ID:lGXsf6410.net
本気で俺の凄さ知りたければヒントは出すけどどうせ相当具体的に話ししても信じないの見え見えだから
敢えてこいつ本物だって『ちゃんとネット掘り返して調べたら分かる』もっとすごいヒント出そうか。

そのスレは日本中の有名なまとめサイトに20個近くが同時に掲載したくらい影響力あったスレなんだけど
スレ番250以降の俺(>>1)の書き込みのメル欄にRGBって言う3文字が書いてある

これは俺がこのスレを建てたことを後で誰かに説明する時用に一応何か残そうと思って書いたもので深い意味はない
ただ、この事実は俺以外誰も知らないから今そのスレを特定してログとこの3文字を確認できたらお前らビビると思う

スレのテーマは人工知能の今後について

250 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 00:30:23 ID:LEmYYRCM0.net
それは小説とどんな関係があるんだ……。

251 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2020/09/09(水) 00:31:50 ID:AW6cumRU0.net
https://i.imgur.com/RqXnWhA.jpg
https://i.imgur.com/0To53Bk.jpg
俺のかわいい女の子見てよ😢

252 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 00:33:11 ID:lGXsf6410.net
実は>>249で自分が8年半前に予言した事はほぼ全部現実になってて
俺自信はその読みを投資行動に反映してたから今日に至るAIの隆盛と知の巨人の膨張はダイレクトに自分に跳ね返った

願掛けの意味も込めてその後2014年まで年初に毎年同じテーマで俺はスレを立てたよ
某有名まとめサイト含め大手は俺のことを覚えてくれてて毎年必ず載せてくれた
自分がスレを建てるのはその正月の時含め年に2〜3回で正月以外はしょーもないものなんでほぼ年初のみ

何言ってるか分かんねえと思うけどもしかしたらピンと来る奴もいるかもしれないし
いないかもしれない

253 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 00:33:43 ID:ElGZV+zM0.net
人工知能の話は興味あるかも

254 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 00:38:49 ID:02YnlfSb0.net
>>247
Amazonの社長は成功してからトレーナーを付けて筋トレした
それまではなで肩のはげたおっさんだったよ
一部の例だけ見て筋肉に過剰な憧れを抱かないほうがいい

255 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 00:39:43 ID:lGXsf6410.net
8年半前に予言したことは部分的に予兆を感じさせる研究結果が実際に出始めた事を受けて
東大の准教授でさっき紹介した松尾先生が当時その驚異的な展望と胎動を少しずつ学生やメディアに出し始めたのが2013年
これはつべにも動画があるけど俺はその2年前にそうなる事を全部知ってたから何も驚かなかった
レイ・カーツワイルというシンセサイザーの生みの親についてNHKなども極めて学術的に取り扱う機会が増え人間が将棋でAIに負けた

自分は何もかも予言してて全て米ETFのうち現在のナスダック主要銘柄を中心組成とする構成にフルレバレッジをしていた
アマゾンはじめ株価は当時から数十倍になってて自分の資産も比例して膨張していった

さっきの話に戻るが正月にだけ俺はテクノロジーの展望に関して予言スレを建てて年1でパート化した
そのスレでも俺が投資関連の人間だと明かしてるしこの文体とそっくりなので特定できればこいつだと確実に分かる

あれから8年半経っている
震災後の日本の具体的な復興も今回のコロナも当然そんなものは読めなかったし想像もつかなかったけど
日本に富岳が実装され来年アメリカでエクサスケールのスパコンが登場することも含めて
自分は全部読んでた

256 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 00:41:56 ID:LEmYYRCM0.net
よい子のみんな!
悪いことは言わないからID:lGXsf6410はNGにぶちこんでおこう!
ワナビのにーちゃんとの約束dayo!

257 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2020/09/09(水) 00:43:35 ID:AW6cumRU0.net
やっぱワナビスレは闇を持ってるな

258 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 00:43:41 ID:02YnlfSb0.net
登山とか戦争とかだと挑戦すると死ぬ危険があるが
小説書いて発表してもせいぜいプライドが潰されるだけで
生命までは取られない
挑戦してすすんで失敗して根拠のない自信を潰されながらも
トライ&エラーの中で小説を学んでいったら?
挑戦しないがゆえの万能感だけ持ったじじいのまま死にたいならそれはそれで

259 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 00:44:12 ID:lGXsf6410.net
ちなみに>>255でも出したけど松尾先生は東大で教鞭をふるいながら
現在は政府の成長戦略会議にも出るブレインとしての仕事もこなしながら
ソフトバンクの社外取締役にまでなる日本のキープレイヤーになった
自分はこの人がそこまで重用されることも見抜いてて2012年の1月のスレで全部予言済み

さらに言うとエクサスケーラーを誕生させる最右翼と俺が予想した齊藤元章氏は
PEZYグループの新冷却モデルと富岳の成功の礎を築いた段階で逮捕された

何もかも8年以上前に自分は予見してる
嘘だと思うなら俺が今ここで書いてある事に関連したスレをググってみろ必ずそれらしいものがヒットする
当時何十万人がそのスレを目撃してツイッターやはてぶで話題にしたのか
ツイッターなんてそれこそホットワード5位かなんかになったはずで嬉しかったからよく覚えてるよ

260 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 00:44:38 ID:02YnlfSb0.net
>>256
もうとっくにNGしてるよ

261 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 00:46:13 ID:lGXsf6410.net
>>256
おっけー別にどう思おうが好きにしたら良い

ただし、このタイミングで俺がそのスレを張ったらどうするんだ??
貼るけど、良いか??

よく軽々しく言われる才能って要するに何なのか、理解してみるか?

262 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 00:54:09 ID:lGXsf6410.net
NGされてんなら貼る意味もねえか。
どの道俺の言うことなんて理解なんて出来ねえだろうしな

一生人の真似事して自分も何かになれるんじゃないかって思い続けたらいいよ
最初から持ってない奴は何やったって結局何かにはなれないからね

263 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 00:56:16 ID:vF6kbjkQ0.net
闇が深すぎて俺みたいなワナビにはついていけない

264 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 00:56:55 ID:LEmYYRCM0.net
最近読んだ本について語ろうぜ

265 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 00:59:45 ID:lGXsf6410.net
この書き込みを持って俺が本物だという証明とする
俺の過去を最後まで辿る暇な奴は上で書いた内容と整合すると理解して何となく俺が言う才能について分かるかもしれない

俺の投資資金は現在時価だけど1bn超えてる
realizeは出来てないあくまで評価額だがな

じゃーな凡人共

266 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2020/09/09(水) 01:03:43 ID:AW6cumRU0.net
ちょっと前にロートダンセイニの『二壜の調味料』読んだ

267 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 01:04:30 ID:4TrqI9jA0.net
俺の書いた掌編を読むか?

268 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 01:05:06 ID:LEmYYRCM0.net
>>267
読むからはよ

269 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 01:06:17 ID:4TrqI9jA0.net
縦書きであげたいからPDFでもいい?
昔どっかのスレでお題もらって書いたやつの手直しをしてたら誰かに読んでほしくなったんだ

270 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2020/09/09(水) 01:06:51 ID:AW6cumRU0.net
はよはよほや

271 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 01:07:21 ID:LEmYYRCM0.net
>>269
こっちで縦書きに直すから大丈夫だよ

272 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 01:11:25 ID:4TrqI9jA0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2250364.pdf.html
聞いたくせにいうこと聞かずにうpしちゃった 後悔はしていない

273 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 01:17:31 ID:Y8n0LJaKM.net
暇だからなろう読んで暇潰そうと思うけど
・馬鹿が出てこない
・胸糞がない
・ハーレム
・シリアス少なめ
でお前らが良いと思うのある?
無いなら書いたの読ませて

274 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 01:19:23 ID:zbDpkeWH0.net
>>273
その条件は難しくね?
馬鹿が出てこない=ほとんどのコメディは除外される
でもシリアスはだめって

275 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 01:22:46.591 ID:cXWb+ioE0.net
クソ眠いラノベ作家だけど質問ある?

276 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 01:23:29.388 ID:zbDpkeWH0.net
>>275
一冊出すのにどのくらい時間かかる?

277 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 01:24:01.438 ID:cXWb+ioE0.net
>>276
ぶっちゃけ関係者による
担当がやる気あって絵師が早いなら早い
逆なら年単位

278 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 01:25:28.156 ID:zbDpkeWH0.net
>>277
じゃあ一冊出して入る収入がわりに合わねーなってこともあるんだ

279 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 01:25:44.604 ID:LEmYYRCM0.net
>>272
耽美で純文学的ないい内容だと思った。
読点が少しくどいようにも感じられたけど、そこも味わい深いな。

280 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 01:27:17.605 ID:cXWb+ioE0.net
>>278
ほとんどが割に合わない
専業しようとするとまず不可能
作家視点で見ればまぁそれでもこれが多少でも金になるんならまぁええか……くらいには稼げるが

281 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 01:28:48.520 ID:Y8n0LJaKM.net
>>274
名前忘れたけどGATE出ててきた馬鹿息子とか
ああいう奴がいなければいい
復讐系も好きじゃない

282 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 01:29:28.130 ID:zbDpkeWH0.net
>>280
金の発生する趣味みたいなもんか
世知辛いな

283 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 01:29:40.014 ID:UQ4MR16ga.net
>>248
宮本輝がおなじく太宰賞出身の津村記久子をピースボートに憧れる主人公の作品で受賞させてたのは当時なかなか感慨深かった

284 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 01:30:43.182 ID:cXWb+ioE0.net
>>282
金銭面はまぁお察し
続けてれば売れない作家でも車が二三台買える位は稼げるけど金目当てでやるもんじゃないな

285 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 01:31:41 ID:zbDpkeWH0.net
>>284
まあ自分の書いた本が発売されるってそれだけで嬉しいことだもんな
それはすげえ羨ましいわ

286 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 01:33:11 ID:zbDpkeWH0.net
>>284
あと木になるのが打ち合わせとかチェックとかって顔合わせてやるの?
編集社のある東京に住んでたほうが楽とかあるのかな

287 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 01:34:49 ID:LEmYYRCM0.net
>>283
その出来事は知らなかった

288 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 01:35:47 ID:cXWb+ioE0.net
>>285
まぁそれはそうだな
自分の本が本屋にならんでるぜ!平置きされてる!って感動は俺は凄かったな

>>286
どこの出版社でも最低1回は顔合わせはやるんじゃないかな
以降は関係性次第だと思うがネット通じてが多い
俺はあんまり対面で打ち合わせはしないが面と向かって話した方が伝わる事も多いよね
有利不利で言えば不利になることは無いが有利かどうかは本人次第じゃないかな

289 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 01:35:51 ID:4TrqI9jA0.net
>>279
耽美といってもらえて嬉しいよ
その辺りの作家から学んだのに、なかなか醸し出すことができなかったから
読点はずっと練習しているんだ 長編になると上手くいかないけどね

290 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 01:38:37 ID:zbDpkeWH0.net
>>288
俺は田舎者だからその辺心配だったんだよね
安心したから頑張って公募受賞目指すわサンクス

291 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 01:39:08 ID:NV6a2CCOa.net
綺麗な女性の表現が数パターンしかなくて困ってるんだけどみんなのバリエーション見せてくれん?

292 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 01:40:43.891 ID:cXWb+ioE0.net
>>290
俺も田舎モンだし周りの作家も地方在住多いよ
頑張れ、どっかのパーティで会おうぜ
大抵飯が美味いぞ

293 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 01:41:40.063 ID:ElGZV+zM0.net
>>291
一つでもあるのが羨ましいわい

294 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 01:46:19.098 ID:02YnlfSb0.net
>>279
上手いな
君が学んだ耽美系の作家ってたとえば誰?

295 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 01:47:38 ID:LEmYYRCM0.net
>>291
綺麗って一口に言っても整ってる綺麗さとか儚げな綺麗さとか溌剌とした綺麗さとか色々あるからなあ

296 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 01:49:45.829 ID:02YnlfSb0.net
>>294
これレス番間違えた
>>289に訊きたい

297 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 01:52:51.560 ID:LEmYYRCM0.net
>>296
え? わし? ってなったぞ

298 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 01:53:46.435 ID:02YnlfSb0.net
>>297
ごめん

299 :死姉ちゃん :2020/09/09(水) 01:54:28.796 ID:AW6cumRU0.net
俺も書くかぁ😣

300 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 01:54:58.910 ID:UQ4MR16ga.net
>>272
気を悪くしないでほしいが
冒頭だけでもいろいろおかしい

「しとどに」はぐっしょり濡れてる様子を表す言葉で誤用も然ることながら「土埃」のイメージといきなり反発しちゃって読んでて目線がズッコケた
「汚れたモザイクに塗りつぶす」がいまいち伝わらないんだがブロックノイズのこと?
窓にいろんな物がぶつかってるのに「静まり返っている」というのはやや不適切で音はすでに描写されてるからそもそも不要
室内で窓から外を眺めてたのに突然「石英が鼻先を赤くするばかりだった」と視点を逆転するのは悪いカメラアイだと思うししかも肝心の主人公の容貌が描かれてないのは不味いかと

301 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 01:55:07.435 ID:9/SwQxec0.net
40過ぎのおっさんでも受賞できる?
なろうで遊んでたけどちゃんと公募出そうかなって

302 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 01:58:07.901 ID:4TrqI9jA0.net
>>289
日本だと三島由紀夫・中上健次・尾崎翠・坂口安吾が自分の中の師匠かなあ…
海外だとガルシアマルケス・フォークナー・プイグ・リョサ・アリスマンローって感じ
一作しか読んでないけど何回も読み込んだのはバオニンとミカエルニエミ

心の中に虚無を持ってるような作家が好きだ

303 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 02:00:13.508 ID:pwWXoiV0M.net
最近のVIPの小説スレはファンタジーしかなくて本当につまらん

304 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 02:02:18.295 ID:UQ4MR16ga.net
>>301
賞にもよるけど
芥川賞なら西村賢太や田中慎弥が当時40代だったような

305 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 02:03:26.745 ID:02YnlfSb0.net
>>301
40過ぎて受賞した例はたくさんある
藤沢周平は44歳デビューだし
松本清張は42歳に書いた「西郷札」が処女作
隆慶一郎なんか61歳デビューだし

306 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 02:04:10.286 ID:LEmYYRCM0.net
>>304
芥川賞が新人賞かどうかは微妙なところだよね

307 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 02:04:37 ID:02YnlfSb0.net
>>302
なるほどマジックレアリズムも勉強してるのか
面白かったよ

308 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/09(水) 02:04:52 ID:4TrqI9jA0.net
>>300
「しとど」はグッチョリ濡れる様だけじゃなくて勢いが激しいって意味もあったような…
三島の小説で昔「しとどに窓を叩いた」って表現があったからそう思い込んでいただけで、違ってたら申し訳ない
あとカメラアイも変に感じたのなら申し訳ないな
外→(対比としての)室中→外と中の境界って繋げたつもりだったが、視点の動きは本当に苦手なので…

総レス数 344
96 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200