2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なあ氷ってなんで水に浮かぶの?🤔

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/09(金) 07:20:02.439 ID:ihBWwTfud.net
液体より固体のほうが密度が大きいから普通沈まない?🤔

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/09(金) 07:20:24.367 ID:V5KiwyyY0.net
密度低いからでは?🤔

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/09(金) 07:20:49.433 ID:nTUDbYKl0.net
密度小さいからだよ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/09(金) 07:20:51.095 ID:iVuCw6cu0.net
水は例外と習わなかったのか?

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/09(金) 07:21:16.749 ID:gQb3IJT2a.net
外側が融けて上昇流を生じている

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/09(金) 07:21:23.881 ID:o+9vtM6ea.net
水素結合のせいじゃ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/09(金) 07:21:48.784 ID:CQV1jENkp.net
膨張してるっしょ(適当)

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/09(金) 07:22:25.126 ID:ihBWwTfud.net
そもそも密度が小さいなら何故固体になる?🤔

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/09(金) 07:22:25.323 ID:R3B32L08d.net
軽いので

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/09(金) 07:22:35.000 ID:mNQs7Vq9M.net
水だけ例外のやばい物質

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/09(金) 07:22:45.720 ID:J7D/3X9Ra.net
空気が入ってるから

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/09(金) 07:24:03.666 ID:ihBWwTfud.net
水博士おらんのけ?🤔

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/09(金) 07:25:01.691 ID:WtgtpeRg0.net
水は固体になると体積が増える珍しい存在

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/09(金) 07:25:49.198 ID:ZYy1gJLS0.net
水の密度が最大になるのは摂氏4度のとき
氷の密度はそれより低いから浮かぶ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/09(金) 07:26:09.944 ID:nTUDbYKl0.net
分子が4つだからだよ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/09(金) 07:26:54.163 ID:7VJymqN60.net
液体のときは水素結合

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/09(金) 07:29:05.334 ID:neXc784rr.net
ペットボトル凍らせたらパンパンになるやろ?
そーゆーことよ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/09(金) 07:35:53.002 ID:/89U534yM.net
地球でよくある水が唯一の例外って面白いよな

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/09(金) 07:35:56.809 ID:ncp86oqta.net
氷が沈んじゃうと水のある星は全部氷惑星になっちゃうから神様の配慮

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/09(金) 07:36:32.854 ID:6tGJ6YXg0.net
水道橋博士に聞いてみよう

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/09(金) 07:43:25.098 ID:YnPivbkWa.net
なんで水が例外なのか説明出来るやつおらんの?

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/09(金) 07:45:59.783 ID:utGK30YJ0.net
漢字見てみろよ
水の上に乗っかってるじゃねーか

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/09(金) 07:46:00.768 ID:5mMSS6WY0.net
空気を含んでなくても?

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/09(金) 07:47:11.748 ID:+Js8H+z5a.net
比重が同じだから

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/09(金) 07:47:59.281 ID:9ARhvBj/0.net
>>19
これだな

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/09(金) 07:51:02.754 ID:iDty1+PXM.net
圧縮させた氷なら沈むの?

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/09(金) 07:51:26.366 ID:ZYy1gJLS0.net
氷が水に浮かなかったら北極がなくなっちゃう

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/09(金) 08:25:45.493 ID:lCYVNCyDa.net
小学校の理科を思い出すんだ
水の体積が一番小さくなるのは4℃

それ以上でも以下でも体積は大きくなって
液体の時より固体の時の方が堆積大きくなるから
密度低くて浮くんだ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/09(金) 08:25:55.773 ID:lCYVNCyDa.net
>>26
そうだよ

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/09(金) 08:31:57.658 ID:Dyv1HPEq0.net
分子がすきまの多い並び方になってて水より軽いから

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/09(金) 08:31:59.843 ID:lCYVNCyDa.net
4℃で最小なのはかなり昔からわかっていたけど
なんで4℃なのかは最近やっとわかってきた

ずっと水は0℃で凍ると思い込んでたけど
観測技術が上がった結果、実際には10℃くらいから
ナノサイズの微小な氷ができ始めてることがわかった

なので温度を下げていくと
液体水の体積は小さくなっていくけど
この微小氷が増えていくので
0℃に到達する前に体積増加が始まるんだね

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/09(金) 08:33:36.896 ID:Y2cbrBWy0.net
あれ目の錯覚で本当は浮いてないよ
ちゃんと沈んでる

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/09(金) 08:36:28.396 ID:A1UVZnl5a.net
>>21
理解できないのか

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/09(金) 08:37:22.487 ID:pklHc4eN0.net
なあじゃねえんだよ。

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/09(金) 08:38:03.260 ID:PjkJq3cf0.net
>>18
唯一の例外じゃないぞ
ガリウムとかビスマスとか、他にもいくつかある

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/09(金) 08:39:49.257 ID:Qg6DPN1Aa.net
水素結合により固体の方が密度が小さいので異常液体と呼ばれます

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/09(金) 08:42:55.091 ID:MZU2Ez5xd.net
氷は液体どころか気体より密度が小さいんだぞ
だから氷は水蒸気にも浮く

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/09(金) 09:18:11.317 ID:PjkJq3cf0.net
>>37
すげー
冷凍すると浮きあがって、溶けると着地する氷飛行船が作れるなw

総レス数 38
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★