2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

よく考えたらさ、「石って何?」

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 15:47:23.559 ID:0xyJEz3B0.net
考えても分からなかった
何でできているのか

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 15:47:38.720 ID:hsWh4s0da.net


3 :エコバッグ警察 :2021/01/02(土) 15:47:53.336 ID:SyNqltru0.net
ニ酸化ケイ素

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 15:47:57.452 ID:GQsy0TLX0.net
堅い意志によって結束した分子たちだ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 15:47:59.797 ID:BzJmBTILr.net
砂ではない

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 15:48:14.316 ID:0xyJEz3B0.net
>>2
砂ってなんだろう…

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 15:48:38.224 ID:0xyJEz3B0.net
>>3
そうなの?
>>4
は?
>>5
違うのか

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 15:48:41.313 ID:Aea7lN+X0.net
鉱物

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 15:49:19.221 ID:6oGY/p8E0.net
眠ってる人間

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 15:49:41.238 ID:uLLr+/UC0.net
地球の破片
地球は大きい岩石

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 15:49:45.350 ID:yTD8LWAF0.net
いろいろ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 15:49:48.524 ID:gGmtGyss0.net
火山岩とか堆積岩とか昔習った気がする

安山岩とか花崗岩とか
大体火山の溶岩の中で高い温度と圧力のもとで作られていたような、、、

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 15:49:54.268 ID:0xyJEz3B0.net
>>10
なるほど

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 15:49:54.824 ID:p6Rzrx7S0.net
マジレスするとチョコ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 15:49:58.324 ID:ko1FeZ/1M.net
軽し産む

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 15:50:19.300 ID:InWwPlwX0.net
言われてみれば確かに

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 15:50:39.880 ID:QRcUK3mVM.net
おまんこ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 15:50:55.219 ID:QRcUK3mVM.net
100俺2期見ればわかる

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 15:52:35.707 ID:BzJmBTILr.net
>>17
金玉反射書き込み

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 15:52:52.775 ID:InWwPlwX0.net
世の中の万物の大半って殆どが化学物質ってこと?

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 15:52:57.342 ID:BzJmBTILr.net
溶岩が冷えたもの

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 15:53:40.412 ID:WyGs2HAxa.net
石田ゆりこ

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 15:53:47.350 ID:pAVageuw0.net
砂が育って小石になって岩になるの

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 15:53:57.727 ID:7nczU1aX0.net
大学で地質やってる俺がマジレスすると、"石"は慣例的な言葉で科学的な定義はない
岩石ならあるけど

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 15:55:21.394 ID:8DjAB8AFd.net
石って言ってもいろんなものがあるぞ

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 15:56:09.119 ID:7nczU1aX0.net
一定の科学色で表せる物質が"鉱物"で、それら鉱物がいくつか組み合わさってできているものが"岩石"
例えば川原に転がってるシマシマの石は"緑色片岩"という岩石で、シリカや緑泥石みたいな鉱物からなる

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 15:56:36.606 ID:7nczU1aX0.net
>>26
科学色→化学式

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 15:56:43.934 ID:rYfNJ606M.net
>>23
砂って何?

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 15:56:44.789 ID:0xyJEz3B0.net
>>24
そうなのか…

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 15:56:57.171 ID:xdy2kcs40.net
水晶とかいうただのガラス(笑)

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 15:57:35.347 ID:421Hx8A30.net
>>23
地球の垢

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 15:57:41.007 ID:7nczU1aX0.net
>>30
結晶構造が違う

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 15:57:49.355 ID:ABD9az/Sa.net
>>20
殆どじゃなく全部だろって思ったけどよく考えたら概念とか素粒子は化学物質じゃなかった

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 15:57:51.459 ID:421Hx8A30.net
>>28
地球の垢

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 15:59:45.870 ID:7nczU1aX0.net
>>33
どこまで細かく見るかの問題じゃない?
素粒子が集まってたのか化学物質なわけだし

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 15:59:57.518 ID:hsWh4s0da.net
>>6
なんか色々な結晶
圧縮されて固まって石になる
他にも色々あるが

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 16:00:00.885 ID:GJxciP3kMNEWYEAR.net
鉱物

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 16:00:37.726 ID:xdy2kcs40NEWYEAR.net
ごめん

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 16:00:56.542 ID:ABD9az/SaNEWYEAR.net
>>35
化学物質は素粒子(の集まり)だとしても素粒子は化学物質じゃない

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 16:01:00.706 ID:7nczU1aX0.net
>>36
結晶ではない
地質学的に言えば砂もいくつかの鉱物が組み合わさってなる"岩石"

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 16:02:32.359 ID:7nczU1aX0.net
>>39
だからどこまで細かく見るかの話でしょ
思い切り細かく見れば"宇宙は素粒子からなる"わけだし、少し粗く見れば"宇宙は化学物質からなる"ことになる
地質的スケールでいえば"宇宙は岩石からなる"ともいえるしな

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 16:02:51.102 ID:pAVageuw0.net
>>40
トンカチ持って川や山を歩き回てるんですか?

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 16:02:56.416 ID:QRcUK3mVM.net
>>26
好物にはどんなのがある?

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 16:03:10.051 ID:g0rQ9Idu0.net
>>26
やーい地質屋www
お前らの持ってる方位磁針の東西が逆www

だから「黒曜石」って間違いだよな
〜〜石 ってのは単一の鉱物名にしか使われない 斜長石とか橄欖石とか

対して鉱物の集合体の岩石は 〜〜岩って名前だから本当は「黒曜岩」が正しいのにな

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 16:06:14.314 ID:7nczU1aX0.net
>>42
そうだよ
専用のハンマー持って山や海岸を這い回る
https://i.imgur.com/zIYY9lI.jpg

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 16:06:21.547 ID:AgrTz+Y80.net
砕かれることはあっても逆はない事を考えると
はるか未来の地球には石なんて存在してないのかもしれない

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 16:07:13.343 ID:rq/QqHP70.net
地球の記憶

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 16:07:27.198 ID:KPzssAFQa.net
砂が石になったり石が砂になったりしてる?
砂は無機物で土は有機物?
巻き込まれた気分

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 16:07:50.914 ID:7nczU1aX0.net
>>43
自然に産出する化学式を持った物質は全部鉱物だよ
例えば石英(二酸化ケイ素)が有名

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 16:07:51.752 ID:THbWcTp80.net
大体シリコン

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 16:09:41.163 ID:ABD9az/Sa.net
>>41
申し訳ないけど何を言いたいか分からない

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 16:09:42.903 ID:7nczU1aX0.net
>>44
そんなこと言われても
"石"の字は岩石の定義が明確になるよりずっと昔から慣例的に使われてるわけだから、鉱物名にも岩石名にも使われてるでしょ
地質学者が石の名前つけることなんてそんなにないしな

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 16:09:57.623 ID:pAVageuw0.net
>>45
すごいですね立派な大学っぽい

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 16:11:11.055 ID:5KoRho5qa.net
>>45
出たエスティング
先輩の「ハンマーを忘れて調査に来ることはパンツを履き忘れてくるよりひどい」の言葉が今も心に残ってる

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 16:11:59.096 ID:7nczU1aX0.net
>>54
ハンマーないとガチで話にならんからな
あとタガネと捻り鎌

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 16:12:40.411 ID:pAVageuw0.net
はやぶさ2のお仕事もあるんですか?

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 16:13:05.086 ID:p5LlPZeR0.net
化石ってすごいよな元有機物だし

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 16:13:59.792 ID:CDTf9twz0.net
ぼーちゃん「よく考えたらさ、石ってなに」

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 16:15:18.514 ID:5KoRho5qa.net
>>55
野帳とクリノメーターと折れ尺も忘れるなよ

あとヘルメット
何人か先輩が落石や滑落で亡くなったわ…

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 16:15:25.453 ID:7nczU1aX0.net
>>56
宇宙系は別の研究室かな
学科は一緒だから同じ階の人らが忙しそうにしてるのは見るけど

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 16:16:03.662 ID:R4PGdcQJ0.net
>>58
ボーちゃんなら石は男のロマンとか言いそう

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 16:16:28.085 ID:7nczU1aX0.net
>>59
やっぱ巡検中の事故はあるよな…
幸い死人は出したことないけど滝壺に落ちたことあるわ

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 16:16:40.797 ID:pAVageuw0.net
こんな所で石の専門家が2人、 お知り合いですか?

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 16:19:48.567 ID:5KoRho5qa.net
>>62
滝壺やっば
よく戻ってこれたな
上下分からんくなるらしいじゃん

5mくらいの崖から下の沢のガレ場に落ちたくらいしかないわ
そん時はリュックに無駄に詰めてたグチャグチャのカッパとかビニールとかがクッションになってなぜか無傷で助かった

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 16:22:49.850 ID:7nczU1aX0.net
>>64
腰にエスティング差してるだけの身軽な状態だったから運良く浮かべた
傾斜きついガレ場で滑落とかは絶対避けたいよな

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 16:24:03.772 ID:tH9cRf7fd.net
左の逆

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 16:24:55.291 ID:8I7dMSyD0.net
水の方が訳わからん

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 16:26:46.414 ID:5KoRho5qa.net
>>63
もうこっちは卒業してあんま関係ない仕事になっちゃったからなぁ…

でも地学やってる、しかもちゃんとフィールド行くところって少ないから“大学”というくくりなら 合同巡検とかで縁があったかもね

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 16:27:39.677 ID:BX4TGd91a.net
なんか金属やらの酸化物が多いな
地球の半分近く酸素で構成されてるから当然だけど

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 16:30:37.527 ID:OwJVRXfx0.net
こんなスレにもガチ勢いるからVIP好き

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 16:31:48.591 ID:gGmtGyss0.net
アホなスレやと思ってたらいつの間にかガチ勢が集結しててワロタ

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 16:32:17.418 ID:7nczU1aX0.net
>>68
つかぬことを聞くけどエスティングはチゼル派?ピック派?
堆積変成やってる人はチゼルで、鉱床鉱物火山の人はピックが多いとか聞いたことあるけど

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 16:33:13.374 ID:nAWQPNqOF.net
シリコンや炭素が酸素と結合したものが主なんじゃないの?

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 16:38:48.077 ID:5KoRho5qa.net
>>72
あ〜ピックだったな
完全に鉱物系だった
とにかく砕いて引っぺがせれば良かった

そもそも当時の学生たちの間で「エスティングは初心者!上級者はジーエイチ!」って風潮があったから途中からジーエイチにしてしまった。そんときのジーエイチはみんなピックだった
指定すればチゼルもあったのかな?

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 16:44:14.792 ID:LBi43jhlM.net
>>67
水素2つに酸素がつくっついたものとしか

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 16:46:53.295 ID:f06O7YJbd.net
みんなで全地球史アトラス観ようぜ

https://youtube.com/playlist?list=PLL5GnXiRTz-5w_jTyn4rn1LOeT_xB1lwt

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/02(土) 16:52:02.022 ID:ObGsIBOwd.net
>>54
まぁ鉱石調査とかパンツ関係ないからな

総レス数 77
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200