2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

漫画を語るならこれは読んどけって作品挙げてけ

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 14:25:31.100 ID:8uEuju0Wp.net
面白いとか人気だからとかじゃなくて
漫画史を語る上で欠かせない歴史的名作挙げてってくれ

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 14:25:55.869 ID:C/GmZjUFd.net
鉄腕アトム

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 14:25:59.800 ID:S+1x6TYia.net
ジャンプ作品全部よんどけ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 14:26:23.757 ID:OSf9zH/Fd.net
ドコラボ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 14:26:42.360 ID:0CDF9Rim0.net
藤子不二雄SF短編

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 14:26:55.856 ID:1wKdSjPi0.net
ヘルシング

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 14:27:02.418 ID:5i7dVPTBH.net
男塾

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 14:27:39.410 ID:L5NElGQHa.net
裸足のゲソ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 14:28:12.115 ID:X9W8Vbg20.net
ナウシカ
ドラゴンボール
火の鳥

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 14:28:17.552 ID:r7vxSz5aa.net
マサルさん

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 14:28:21.866 ID:3gBNNPiU0.net
ジョジョ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 14:28:36.951 ID:8uEuju0Wp.net
ついでに当時はこういうところが革新的だったとか時代背景も語ってくれると興味出る

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 14:28:44.528 ID:ZdKS86ThH.net
アキラ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 14:28:47.780 ID:EbBfwQGJ0.net
苺ましまろ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 14:29:48.780 ID:1wKdSjPi0.net
魔王 juvenile remix

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 14:30:21.315 ID:anWaKmiX0.net
進撃

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 14:30:23.503 ID:GO1VvbLT0.net
ワンピースは何考えてるかわからん主人公というのが斬新だった

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 14:32:08.350 ID:X9W8Vbg20.net
ダイの大冒険
鋼の錬金術師
進撃の巨人
鬼滅の刃
これらも漫画界へのその後の影響として避けられない
特に少年漫画の代名詞をジャンプから奪ってジャンプを大いに焦らせた進撃の巨人
焦ったジャンプはその後一気に進化した
やはり危機感が成長の鍵

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 14:32:49.014 ID:BkdG9LVtd.net
のらくろ
新宝島
3部作:ロスト・ワールド、メトロポリス、来るべき世界
ワンダー3、ジャングル大帝
サイボーグ009、キカイダー
ガラスの仮面
サスケ、カムイ伝、カムイ外伝
地球へ
キャンディ・キャンディ
ドラゴンボール
じゃりン子チエ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 14:33:11.162 ID:3gBNNPiU0.net
>>17
悟空のパクリ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 14:33:19.493 ID:BkdG9LVtd.net
アニメ入れたらもっとあるな

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 14:33:24.853 ID:F74mWsX10.net
火の鳥

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 14:34:04.307 ID:XWZ1vJeZd.net
ブラックジャック

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 14:34:05.441 ID:BkdG9LVtd.net
三つ目が通る

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 14:34:35.915 ID:BkdG9LVtd.net
当たり前だが、漫画史考えると手塚治虫作品多くなるね

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 14:34:42.002 ID:BUbZ3JcY0.net
寄生獣が挙がってないって事は勧められる前に読んでなきゃおかしいって前提なのか

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 14:36:39.252 ID:X9W8Vbg20.net
>>25
そりゃそうだ
避けて通れない

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 14:36:47.503 ID:AZOVnena0.net
山本直樹の「BLUE」とかかな
その昔、有害図書騒動ちゅーもんがあったんじゃ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 14:37:00.720 ID:BkdG9LVtd.net
三国志(横山光輝版)
漂流教室
バビル2世
ポーの一族

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 14:37:32.056 ID:WCioSZoMa.net
じゃりン子チエ

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 14:37:53.528 ID:mGs9HmBL0.net
サムライ8読んでないにわか居る?

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 14:37:55.841 ID:BkdG9LVtd.net
AKIRA

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 14:39:19.735 ID:X9W8Vbg20.net
漫画というよりアニメの方が影響でかくてもいいならセーラームーン
あれがなければプリキュアは今存在しない
女の子が変身して戦うグループというコンセプトを発明した功績はあまりにでかい

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 14:39:37.480 ID:IGQb369Ma.net
少女漫画なら萩尾望都や竹宮恵子や山岸凉子読んどけ

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 14:39:42.383 ID:8uEuju0Wp.net
ここまでで読んでたのはジャンプ系とAKIRAとナウシカと寄生獣くらいだな
手塚治虫読んでみるか

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 14:40:01.609 ID:zLOM57V7d.net
ネウロ

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 14:41:25.593 ID:BkdG9LVtd.net
>>33
セーラームーンは漫画よりアニメで引っ張っていった印象だな
まあ功績は大きいか

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 14:41:36.994 ID:vLBkCn1M0.net
山上たつひこ 光る風

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 14:41:38.999 ID:zknhAm1+0.net
ラッキーマン

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 14:41:40.960 ID:JITF+GI1a.net
デビルマン

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 14:42:30.234 ID:MDNNPlt5d.net
鬼滅が入らないのは確か

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 14:42:35.218 ID:X9W8Vbg20.net
>>37
あれがなければ今存在しない作品考えると範囲でかい
1ジャンルを創造した作品だからなあ

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 14:43:09.701 ID:rUYvmoRQ0.net
漫画史っていうと大げさかもしれんけど金田一少年の事件簿も
間違いなく推理漫画の金字塔だとは思うし挙げておくわ

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 14:43:13.449 ID:T+yhiXvaM.net
>>40
最終戦のスケールのデカさすげーよな

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 14:43:35.325 ID:rg/MVkFY0.net
>>39
なにげに重要人物かもしれんな

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 14:51:31.148 ID:4nSH+ma+0.net
ハンターハンター 能力バトルの完成形

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 14:52:56.739 ID:IGQb369Ma.net
レベルE

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 14:58:35.015 ID:rw4ZLQQd0.net
うる星やつら

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 15:18:45.334 ID:wjSWGHNP0.net
漫画史に与えた影響ならAKIRAというか大友克洋が別格過ぎる

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 15:24:11.465 ID:iZ629Md0r.net
ドラゴンボールとワンピースは外せない

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 15:29:25.337 ID:BkdG9LVtd.net
>>49
そんなに大きかったのか
どんな風に?

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 15:29:57.673 ID:VNWa/Owk0.net
ガラスの仮面

総レス数 52
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200