2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の貧富の格差が解消されるのって税金上げるとかじゃなくて再分配の構造組み換えだよな

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 16:02:03.868 ID:sypeQq850.net
税金とっても福祉に回される状態だし

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 16:02:53.045 ID:seQUiy2W0.net
格差埋めたって時間とともにまた広がるよ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 16:03:34.398 ID:sypeQq850.net
まあ個人的にはまったく格差は感じたことないけど

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 16:03:41.660 ID:5rh+hICCa.net
>>1
今までの歴史上、格差を掲げながらも一向に無くなったことないのご存知?

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 16:03:59.823 ID:s+TzRNtfM.net
格差ないと努力しないんじゃ?

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 16:05:12.534 ID:11he0MB1p.net
福祉は現役世代に限定して、老人を切り捨てなければ上手くいく訳がないんだよ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 16:05:33.584 ID:sypeQq850.net
>>4
大航海時代、東インド会社が世界の富の8割を
支配してた時よりは格差縮まってるんじゃない

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 16:06:04.427 ID:sypeQq850.net
>>5
努力の目的は?

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 16:07:09.925 ID:5rh+hICCa.net
>>7
解消されてないやんwww

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 16:08:28.288 ID:sypeQq850.net
>>6
死に方は重要だよな
死生観教育

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 16:08:50.256 ID:weUGgfhr0.net
つか日本って世界的に見たらわりと金持ちに厳しくて貧乏人に甘い国じゃね?
累進課税とかエグいし生活保護とかもあるし

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 16:08:58.145 ID:sypeQq850.net
>>9
せやな

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 16:09:34.217 ID:s+TzRNtfM.net
>>8
サボっても同じならサボる奴増えるだろ
何も成長せずに海外に負けるだけだろ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 16:10:39.733 ID:sypeQq850.net
>>11
やたらVIPで日本の格差がやばいってスレみるから
俺もその通り日本は丁度いい塩梅だと思ってるけど

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 16:11:30.852 ID:AYDRNxbB0.net
>>11
そのせいでタックスヘイブンが栄えてる
タックスヘイブンが栄えることで中間層の税負担が大きくなる
そして中間層は没落しやすくなる

タックスヘイブンを潰した上で全世界一斉に超富裕層への課税を強化するべき

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 16:12:29.467 ID:xGJLyn1I0.net
投資とかなんか正当化されてるけど要するにでかいネズミ講だろ?
借金を下に買わせてマージン取って生活してるだけだし

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 16:12:42.944 ID:sypeQq850.net
>>13
それはその通りだ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 16:12:57.840 ID:V6dqTFGs0.net
格差はあってもいいけど底辺が結婚や子育てできないくらい貧乏なのは問題だわ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 16:13:08.206 ID:11he0MB1p.net
おいバカ麻生

さっさと個人を対象に給付金を配って、国民全員の銀行口座を把握しろ!
それから一気にベーシックインカムを無理やり導入しろ!社会保障はそれに一本化だ!

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 16:13:44.281 ID:weUGgfhr0.net
>>16
投資をどう要したらネズミ講になるんだ・・・

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 16:14:27.161 ID:sypeQq850.net
>>16
需要創出してるから違うだろ

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 16:15:10.986 ID:xGJLyn1I0.net
>>15
まず国って単位で金の流れを作るのが格差のでかい原因になってる
世界の1番上から世界の1番下まで流さないとダメ

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 16:15:39.828 ID:/ndkHtJ20.net
>>11が情弱過ぎてワロチw

https://i.imgur.com/T7DqBXN.jpg

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 16:16:14.755 ID:jvG1FI+bM.net
本州と九州四国沖縄の物価が違いすぎる
本州のほうが物価が安くて賃金高いってどういうことだよ
しねよ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 16:16:46.695 ID:sypeQq850.net
>>18
別に全家庭が裕福な家庭のモデルをマネする必要ないと思うけどね
一生懸命学問に没頭するとか車買うとか
本来こんなのは金持ちしかできない芸当だしな

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 16:17:47.951 ID:gwQIFni10.net
別に格差はいいとおもうんだけど
社会構造がクソ

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 16:19:58.329 ID:sypeQq850.net
>>23
これはどういう状態を表してるの?

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 16:20:06.213 ID:5rh+hICCa.net
>>26
これな
老害が甘い汁吸ってのうのうと生きてるのが一番あかんわ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 16:20:49.779 ID:sypeQq850.net
>>24
離島とかは物流コストだろうな主に

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 16:21:50.430 ID:xGJLyn1I0.net
>>20
株っていうのは要するに金貸してマージン取ってて企業って言うのは労働者に労働設備貸してマージン取ってる訳じゃん?
生産そのものはそのマージンが無くても成立するはずなのに永遠とマージン取り続けるのか株じゃん?
情報教材を下に貸して働かせるのと同じじゃん

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 16:23:28.632 ID:F1IT4sIX0.net
海外の格差→靴さえ買えないで徒歩か高級車
日本の格差→ボロ軽四か高級車

日本の差なんて全然問題ない

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 16:24:08.681 ID:sypeQq850.net
>>30
そいやお前さんは投資やらないの?

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 16:25:28.263 ID:5rh+hICCa.net
>>30
それじゃ投資してるやつ見返りないやんww
君本当に株しらんのかい

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 16:25:29.638 ID:gwQIFni10.net
有資格者や、能力がある人が、多くお金を稼げるってのはいいと思うよ
それで格差ってのが生まれるんだろうけど
俺はその格差はいいと思う。てか当然じゃないの?って思う
でも同一労働をしているの、高卒や大卒や年功序列で給料が違うとか
非正規はボーナスが貰えないとか、そういうのは
社会構造がおかしいと俺は感じる

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 16:29:27.797 ID:D5+uG6f/a.net
相続税100%

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 16:32:10.831 ID:xGJLyn1I0.net
>>33
見返りが多すぎるから格差拡大しちゃうんじゃん
普通のサラリーマン程度の見返りにしろよ

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 16:35:01.779 ID:5rh+hICCa.net
>>36
見返り多ければ多いほどいざってときのリスクもでかくなるのが株やぞ?
そんだけ株を買うってことだからな
それをうまくしてるやつが利益を得て出来ないやつが落ちる

参加するかどうかは自由や
参加する権利が金ってだけや
これは格差とは違うわ

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 16:48:28.451 ID:wc6sq0AgM.net
>>37
リスクが大きけりゃ何やっても良いって訳じゃないだろ
金持ってるやつから金借りないと仕事が出来ないって状態が力関係に差があるから格差になるんだ
個人の能力だけで差が出るならまだしも持ってる金の量で有利不利が出来ちゃったら金持ってるだけの無能が采配の権利握れるようになって生産性落ちるじゃん

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 16:54:20.604 ID:5rh+hICCa.net
>>38
いやだからそれで稼がないの?
株やってもいないで稼ぎもしないで文句言ってるのってただの無能やで?

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 17:03:02.022 ID:O6m0zABsM.net
>>39
制度上のバグで稼いでるのはただのチート行為で卑怯なだけで有能な訳では無い
資産の量で稼ぎの難易度が変わるのはずるいだけ

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/19(火) 17:04:03.764 ID:5rh+hICCa.net
>>40
そうやって結局やらないんじゃただの負け犬の遠吠えやん

総レス数 41
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200