2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

奨学金を貸与型で300万借りてるんだが利子ついたら最高いくらになる?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/20(水) 15:27:49.433 ID:4Gj7v75O0.net
よくわからんが3%が最高利子みたいで、計算したら600万になったんだがヤバいだろ

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/20(水) 15:28:32.278 ID:JSsCtaqpM.net
ざまあ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/20(水) 15:28:38.001 ID:v9pfplvI0.net
それで危ないと思うならやめればいい

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/20(水) 15:29:15.484 ID:IxnG6QoP0.net
0.4%で1200マン借りてる

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/20(水) 15:29:20.512 ID:GnfA75k70.net
3%複利なら23年で2倍になるよ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/20(水) 15:29:52.885 ID:4Gj7v75O0.net
>>3
今までで200借りてるんだがやめたほうがいい?

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/20(水) 15:29:53.149 ID:f+8gLiHl0.net
奨学金って借金だからな
割と返すのきついぞ
利子は卒業後からだからそうでもないが、友人は院と合わせて800万くらいだったかな
全部遊ぶ金に回してたからアホだなーと思った

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/20(水) 15:30:11.096 ID:oF7Cbmo20.net
頭悪そう

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/20(水) 15:30:30.204 ID:4Gj7v75O0.net
やめて親に頼るしかないよな
子供の学費も払えない家庭って何も考えてないだろ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/20(水) 15:30:36.856 ID:v9pfplvI0.net
>>6
そりゃ借金なんだからやめれるならやめたほうがいいに決まってる

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/20(水) 15:31:02.840 ID:4Gj7v75O0.net
>>10
返すのは卒業してからでいいのかな
なんか制度があるみたいだが

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/20(水) 15:31:12.759 ID:0/vpwCx90.net
奨学金はほとんどの場合最低利子で推移するから気にすんな

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/20(水) 15:31:18.776 ID:FPnxtRWGd.net
大学出たら自己破産したらいいんじゃない

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/20(水) 15:31:58.898 ID:f+8gLiHl0.net
第1種の奨学金だったら無利子かつ研究で成果残すと返却義務なくなるんだよね

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/20(水) 15:32:34.931 ID:v9pfplvI0.net
>>11
そりゃそのあとでいいでしょ
今必要で、でも心配なら早く返せばいいだけ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/20(水) 15:32:38.684 ID:4Gj7v75O0.net
>>12
固定型みたいで貸与をやめたときの利子がつくみたいだが、今の利子率ってどのくらいなの?
今継続手続き期間なんだが借りるのやめるか悩んでる

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/20(水) 15:33:07.792 ID:4Gj7v75O0.net
>>14
馬鹿だから貸与型で利子もつくやつ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/20(水) 15:35:46.202 ID:f+8gLiHl0.net
>>17
今利率くっそ安いやん
0.07%やぞ
https://financial-field.com/living/2020/07/28/entry-83384

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/20(水) 15:40:03.078 ID:4Gj7v75O0.net
>>18
今200万借りてて、借りるのやめるとなったら総額いくら返すの?

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/20(水) 15:41:05.492 ID:f+8gLiHl0.net
>>19
20年で返す計算なら利子14000円くらいじゃね
概算だけど

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/20(水) 15:41:17.875 ID:0/vpwCx90.net
今の学生は計算も出来ないの?

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/20(水) 15:42:00.729 ID:HxxfDKnj0.net
学会1回行っただけだと返済免除もらえなかった

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/20(水) 15:42:28.799 ID:f+8gLiHl0.net
>>22
それじゃ無理だろ
学会で賞とか取らないと無理だよ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/20(水) 15:44:14.020 ID:HxxfDKnj0.net
その学科から数人とか決まってるから一概にそうともいえないけどな
俺のとこ出してるやつ多すぎた

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/20(水) 15:45:21.277 ID:06ITlbBt0.net
学生のとき200万借りたけど投資で倍近くにしてたわ

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/20(水) 15:48:04.105 ID:4Gj7v75O0.net
>>20
総額は?簡単に

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/20(水) 15:51:45.051 ID:/lZxHnqnM.net
修士で学会3回、査読付き論文1本
の実績だけど返還免除いけるか?

総レス数 27
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200